logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1401-1450件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 27
  • 28
  • 29

  • 30
  • 31
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

6資産バランスファンド(成長型)『愛称:ダブルウイング』

基準価額/騰落

13,225円
+0.34%

純資産総額(百万円)

4,399

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.25%

リターン3年(年率)

11.12%

リターン5年(年率)

12.71%

リターン10年(年率)

7.18%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,399

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,399

標準偏差1年

9.09%

標準偏差3年

10.71%

標準偏差5年

11.22%

標準偏差10年

11.95%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,399

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

10.59%

純資産総額(百万円)

4,399

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM グローバル・アクティブ・オープン

基準価額/騰落

11,107円
+0.16%

純資産総額(百万円)

2,841

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に幅広く投資を行う。原則として、国別・産業別の投資配分には制限を設けずに、世界各国の産業を横断的に分析し、戦略的に優位にある企業を抽出し、投資銘柄の選定を行う。尚、外貨建資産については機動的に為替ヘッジを行い、為替変動リスクの軽減を図る。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月06日

リターン1年(年率)

5.13%

リターン3年(年率)

19.35%

リターン5年(年率)

16.4%

リターン10年(年率)

9.25%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,841

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,841

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

14.97%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

16.94%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,841

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

8.1%

純資産総額(百万円)

2,841

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)新興国株式・MSCI EM・(H無)『愛称:新興国株式(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

158,283円
+0.85%

純資産総額(百万円)

2,992

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2520)。新興国株式マザーファンド受益証券およびMSCIエマージング・マーケット・インデックスの採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

11.33%

リターン5年(年率)

13.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,992

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,992

標準偏差1年

17.07%

標準偏差3年

14.57%

標準偏差5年

14.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,992

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

890円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

2.09%

純資産総額(百万円)

2,992

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国株式・MSCI-KOKUSAI(H無)『愛称:外国株式(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

274,831円
+0.72%

純資産総額(百万円)

61,727

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2513)。外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.87%

リターン3年(年率)

20.21%

リターン5年(年率)

22.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,727

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,727

標準偏差1年

16.18%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

15.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

61,727

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,320円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

1.18%

純資産総額(百万円)

61,727

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・バリューF『愛称:Big Wing One 「変革」』

基準価額/騰落

15,893円
+0.47%

純資産総額(百万円)

500

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から株価が割安と判断される銘柄に投資。配当利回り、PER、PCFR、PSR等の指標を用いた定量評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Valueインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.42%

リターン3年(年率)

20.98%

リターン5年(年率)

20.24%

リターン10年(年率)

7.61%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

500

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

1.67

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

500

標準偏差1年

10.71%

標準偏差3年

12.5%

標準偏差5年

12.97%

標準偏差10年

16.65%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

500

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

3.78%

純資産総額(百万円)

500

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンドB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,387円
+0.95%

純資産総額(百万円)

668

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.41%

リターン3年(年率)

4.16%

リターン5年(年率)

4.64%

リターン10年(年率)

1.99%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

668

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

668

標準偏差1年

8.4%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

8.99%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

668

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

668

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/コムジェスト新興国成長株A(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

7,344円
-0.01%

純資産総額(百万円)

270

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)限定為替ヘッジあり(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

4.62%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

-2.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

270

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

-0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

270

標準偏差1年

11.95%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

15.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

270

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

270

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/コムジェスト新興国成長株B(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,630円
+0.53%

純資産総額(百万円)

807

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)為替ヘッジなし(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

-1.4%

リターン3年(年率)

8.44%

リターン5年(年率)

7.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

807

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

807

標準偏差1年

15.98%

標準偏差3年

13.52%

標準偏差5年

13.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

807

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

807

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

29,750円
+0.52%

純資産総額(百万円)

4,267

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

16.43%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

10.96%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,267

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,267

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,267

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・年金プラン50

基準価額/騰落

21,329円
+0.14%

純資産総額(百万円)

4,057

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式33%、外国株式17%、国内債券40%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

8.27%

リターン5年(年率)

7.99%

リターン10年(年率)

4.42%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

4,057

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

4,057

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

7.9%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.06%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

4,057

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,057

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)新興国債券・J.P.M・EM・プラス(H無)『愛称:新興国債券(為替ヘッジなし)ETF』

基準価額/騰落

107,355円
+0.64%

純資産総額(百万円)

3,457

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・プラス

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・プラス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2519)。新興国債券マザーファンド受益証券および新興国の公社債を主要投資対象とし、日本円換算したJ.P.モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラスに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

10.41%

リターン5年(年率)

5.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,457

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,457

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

9.48%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

3,457

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,670円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

5%

純資産総額(百万円)

3,457

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国株式・MSCI-KOKUSAI(H有)『愛称:外国株式(為替ヘッジあり)ETF』

基準価額/騰落

174,278円
+0.31%

純資産総額(百万円)

4,584

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2514)。外国株式為替ヘッジ型マザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.57%

リターン3年(年率)

11.78%

リターン5年(年率)

11.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

4,584

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

4,584

標準偏差1年

9.82%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

13.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

4,584

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

780円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

1.28%

純資産総額(百万円)

4,584

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX MSCI キャッシュフローキング-日本株式

基準価額/騰落

103,538円
+0.46%

純資産総額(百万円)

10,608

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:234A)。フリーキャッシュフロー利回りが高い日本株式50銘柄で構成する「MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

10,608

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

10,608

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

10,608

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年02月24日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

10,608

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

新経済大国日本『愛称:テック・スラッガー』

基準価額/騰落

14,217円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,405

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式の中から、グローバルな大競争時代を勝ち抜き、経済大国日本(技術立国日本等)の復活への推進力となることが期待される企業の株式を中心に投資する。銘柄毎の投資額、銘柄入替えのタイミング等は、投資環境等に応じて決定する。株式の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上を基本とする。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

14.46%

リターン5年(年率)

11.47%

リターン10年(年率)

6.68%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,405

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,405

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

13.9%

標準偏差5年

15.03%

標準偏差10年

15.09%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,405

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

1,405

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株アクティブ・グロース戦略/JPM・アクティブETF

基準価額/騰落

15,501円
+0.36%

純資産総額(百万円)

72

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.7876%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として大型株式を中心に米国株式に投資を行う。投資にあたっては、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のファンダメンタル分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、収益成長の潜在性が高いと考えられる銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

72

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

72

標準偏差1年

24.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7876%

純資産総額(百万円)

72

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

72

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア・高配当株ファンド(年1回)

基準価額/騰落

19,067円
+1.38%

純資産総額(百万円)

67

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式とは相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.46%

リターン3年(年率)

9.33%

リターン5年(年率)

16.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

67

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

67

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

12.23%

標準偏差5年

17.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

67

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー・サステナブル・世界株(限定H)

基準価額/騰落

11,860円
+0.23%

純資産総額(百万円)

108

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.843%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの一部低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

108

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

108

標準偏差1年

10.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.843%

純資産総額(百万円)

108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

108

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 外国債券ファンド『愛称:ハリアー』

基準価額/騰落

15,874円
+0.16%

純資産総額(百万円)

144

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く主要国の公社債へ投資を行うことにより、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として運用。投資対象は、評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付けを得ている信用度の高い銘柄とする。原則としてヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.92%

リターン3年(年率)

3.49%

リターン5年(年率)

3.07%

リターン10年(年率)

1.41%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

144

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

144

標準偏差1年

8.49%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.69%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

144

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

1.13%

純資産総額(百万円)

144

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

しんきん 先進国債券インデックス(H無) (投資一任)

基準価額/騰落

12,009円
+0.24%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。G7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.32%

リターン3年(年率)

4.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

7.89%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

上場インデックスファンド海外先進国株式『愛称:上場MSCIコクサイ株』

基準価額/騰落

640,288円
+0.72%

純資産総額(百万円)

27,856

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1680)。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式(DR(預託証券)およびカントリーファンドなどを含む)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したMSCI-KOKUSAIインデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.74%

リターン3年(年率)

20.15%

リターン5年(年率)

22.14%

リターン10年(年率)

12.78%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

27,856

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

27,856

標準偏差1年

16.21%

標準偏差3年

14.94%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

27,856

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7,560円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.18%

純資産総額(百万円)

27,856

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)H有『愛称:上場S&P500米国株(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

184,684円
+0.29%

純資産総額(百万円)

41,983

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2521)。米国の金融商品取引所上場株式および米国店頭市場(NASDAQ)において取引される株式に実質的に投資を行い、「S&P500指数」を対円で為替ヘッジしたものとの連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.15%

リターン3年(年率)

12.48%

リターン5年(年率)

12.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

41,983

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

41,983

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

13.39%

標準偏差5年

15.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

41,983

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,750円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.95%

純資産総額(百万円)

41,983

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド債券(1年決算型)ユーロ

基準価額/騰落

14,951円
+0.10%

純資産総額(百万円)

755

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.723%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

12.78%

リターン5年(年率)

10.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

755

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

755

標準偏差1年

9.97%

標準偏差3年

8.66%

標準偏差5年

8.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

755

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

755

複合

アクティブ

比較

販売会社

VTX DCダイナミックバランスファンド(成長型)

基準価額/騰落

10,809円
+0.19%

純資産総額(百万円)

4,337

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(6%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.09%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

4,337

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

4,337

標準偏差1年

3.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

4,337

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,337

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ジャパン・オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

25,453円
+0.01%

純資産総額(百万円)

549

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.9515%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.96%

リターン3年(年率)

22.62%

リターン5年(年率)

17.88%

リターン10年(年率)

9.59%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

549

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

549

標準偏差1年

12.66%

標準偏差3年

13.89%

標準偏差5年

14.27%

標準偏差10年

15.94%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

549

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

549

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信『愛称:NF・金融(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

292,621円
+1.15%

純資産総額(百万円)

11,488

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.65%

リターン3年(年率)

27.49%

リターン5年(年率)

25.71%

リターン10年(年率)

10.35%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,488

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.79

シャープレシオ5年

1.61

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,488

標準偏差1年

13.44%

標準偏差3年

15.34%

標準偏差5年

15.92%

標準偏差10年

19.21%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5,520円

直近決算日

2024年07月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

11,488

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式(DC)

基準価額/騰落

11,035円
+0.06%

純資産総額(百万円)

48

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.78%

リターン3年(年率)

11.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

標準偏差1年

10.2%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

48

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月18日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

48

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード バランス(積極型)

基準価額/騰落

17,489円
+0.45%

純資産総額(百万円)

34,104

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

4.55%

リターン3年(年率)

9.4%

リターン5年(年率)

10.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

34,104

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

34,104

標準偏差1年

6.37%

標準偏差3年

9.03%

標準偏差5年

9.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

34,104

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,104

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード国内債券

基準価額/騰落

9,232円
+0.03%

純資産総額(百万円)

24,948

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は日本の公社債。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-2.7%

リターン3年(年率)

-2.67%

リターン5年(年率)

-2.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

24,948

シャープレシオ1年

-1.19

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

24,948

標準偏差1年

2.53%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

24,948

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24,948

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 国内株式ESGフォーカスファンド<DC年金>

基準価額/騰落

14,040円
+0.19%

純資産総額(百万円)

420

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。環境・社会に関する課題を解決する事業を行う企業や、課題解決へ向けた環境変化に積極的に対応ができる企業統治に優れた企業を選別し、ESG(環境・社会・企業統治)の観点から企業価値の向上が期待できる銘柄を組入候補として選定する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

420

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

420

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

420

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

420

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

10,869円
+0.05%

純資産総額(百万円)

495

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.65%

リターン3年(年率)

-2.75%

リターン5年(年率)

-2.4%

リターン10年(年率)

-0.82%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

495

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

495

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.49%

標準偏差10年

2.33%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

495

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

495

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

クスリのアオキホールディングス株式F(DC)

基準価額/騰落

15,059円
+1.84%

純資産総額(百万円)

191

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.32%

リターン3年(年率)

22.14%

リターン5年(年率)

4.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

191

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

191

標準偏差1年

17.85%

標準偏差3年

22.23%

標準偏差5年

22.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

191

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年10月08日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

191

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・日本株式スチュワードシップ・F『愛称:対話の力』

基準価額/騰落

21,704円
+0.75%

純資産総額(百万円)

2,072

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。主として、スチュワードシップ責任に沿って、「目的を持った対話」(エンゲージメント)を行うことで、企業価値向上が図られる可能性の高い銘柄に投資を行うことを基本とする。ボトムアップ・リサーチによって株価が割安に放置されている企業を発見し、選別投資する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

0.1%

リターン3年(年率)

9.15%

リターン5年(年率)

9.78%

リターン10年(年率)

7.16%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,072

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,072

標準偏差1年

6.58%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

9.86%

標準偏差10年

13.03%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,072

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,072

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株25大河

基準価額/騰落

15,420円
+0.16%

純資産総額(百万円)

2,028

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

2.36%

リターン5年(年率)

2.45%

リターン10年(年率)

1.76%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,028

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,028

標準偏差1年

3.08%

標準偏差3年

4.22%

標準偏差5年

4.06%

標準偏差10年

3.99%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,028

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,028

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日本債券オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

11,085円
+0.05%

純資産総額(百万円)

7,360

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

-2.48%

リターン5年(年率)

-2.04%

リターン10年(年率)

-0.37%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,360

シャープレシオ1年

-1.21

シャープレシオ3年

-0.85

シャープレシオ5年

-0.84

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,360

標準偏差1年

2.45%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.41%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,360

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

7,360

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・新興国株アクティブ(H有)

基準価額/騰落

8,150円
-0.20%

純資産総額(百万円)

171

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.1605%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の株式を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として米ドル売り円買いの為替取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.74%

リターン3年(年率)

3.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1605%

純資産総額(百万円)

171

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1605%

純資産総額(百万円)

171

標準偏差1年

12.78%

標準偏差3年

14.78%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1605%

純資産総額(百万円)

171

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

171

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Gリートアクティブ(H無)

基準価額/騰落

12,171円
-0.83%

純資産総額(百万円)

587

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.15%

リターン3年(年率)

5.72%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

587

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

587

標準偏差1年

11.96%

標準偏差3年

14.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

587

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

587

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

自社株買い企業世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

24,230円
+1.20%

純資産総額(百万円)

200

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.56599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、自社株買いに積極的な企業(すでに発行されている自社の株式を買い戻し、発行済み株式数を減らすことで株主価値を高めることが期待される企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.76%

リターン3年(年率)

19.62%

リターン5年(年率)

21.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

200

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

200

標準偏差1年

13.42%

標準偏差3年

14.76%

標準偏差5年

15.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

200

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

200

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 成長国セレクト債券ファンド(年1)『愛称:セレクト9-年1回-』

基準価額/騰落

13,176円
+0.47%

純資産総額(百万円)

287

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.5%

リターン3年(年率)

9.46%

リターン5年(年率)

6.7%

リターン10年(年率)

2.08%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

287

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

287

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

8.9%

標準偏差5年

8.62%

標準偏差10年

10.31%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

287

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

FDA日米バランスファンド(成長型)『愛称:みどりの架け橋・成長型』

基準価額/騰落

13,165円
+0.32%

純資産総額(百万円)

13,251

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式、日本国債、米国株式、米国国債を投資対象とする、日本、米国の金融商品取引所等の上場投資信託証券(ETF)に分散投資を行う。信託財産の中長期的な成長を図る。各資産を投資対象とするETFへの基本投資配分比率は、投資助言会社の投資助言に基づき決定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月07日

リターン1年(年率)

-0.17%

リターン3年(年率)

9.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

13,251

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

13,251

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

9.52%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

13,251

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,251

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニュー・チャイナ・ファンド

基準価額/騰落

16,013円
+1.03%

純資産総額(百万円)

1,375

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに集中投資。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目、選別投資により、より高い収益確保を狙う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.67%

リターン3年(年率)

-4.41%

リターン5年(年率)

-0.46%

リターン10年(年率)

0.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,375

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,375

標準偏差1年

28.01%

標準偏差3年

23.87%

標準偏差5年

22.4%

標準偏差10年

21.46%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,375

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,375

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS 米国REITファンドD(年1回決算型、H無)『愛称:コロンブスの卵』

基準価額/騰落

20,695円
+1.11%

純資産総額(百万円)

677

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートに分散投資を行うことにより、配当収益の獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。MSCI米国REITインデックス(円ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月23日

リターン1年(年率)

-6.09%

リターン3年(年率)

2.95%

リターン5年(年率)

11.33%

リターン10年(年率)

4.23%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

677

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

677

標準偏差1年

12.19%

標準偏差3年

16.67%

標準偏差5年

17.66%

標準偏差10年

18.05%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

677

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

677

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(円)年2回

基準価額/騰落

13,824円
+0.21%

純資産総額(百万円)

167

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.2%

リターン3年(年率)

1.4%

リターン5年(年率)

-0.4%

リターン10年(年率)

0.13%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

167

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

167

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

6.29%

標準偏差5年

8.82%

標準偏差10年

8.27%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

167

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

167

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(アジア通貨)年2回

基準価額/騰落

31,458円
-0.03%

純資産総額(百万円)

59

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.32%

リターン3年(年率)

6.38%

リターン5年(年率)

8.88%

リターン10年(年率)

5.07%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

59

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

59

標準偏差1年

10.99%

標準偏差3年

9.67%

標準偏差5年

10.6%

標準偏差10年

12.66%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

59

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

59

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(レアル)年2

基準価額/騰落

32,931円
-2.31%

純資産総額(百万円)

541

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.83%

リターン3年(年率)

13.8%

リターン5年(年率)

21.75%

リターン10年(年率)

6.63%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

541

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

541

標準偏差1年

14.29%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

20.45%

標準偏差10年

24.1%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

541

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

541

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 新成長インフラ-日本株式

基準価額/騰落

204,019円
+0.04%

純資産総額(百万円)

174

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan New Growth Infrastructure Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan New Growth Infrastructure Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2847)。次世代インフラ産業に関する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan New Growth Infrastructure Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.25%

リターン3年(年率)

12.22%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

174

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

174

標準偏差1年

10.41%

標準偏差3年

10.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

174

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

174

先進/株

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国株式インデックス

基準価額/騰落

48,593円
+0.76%

純資産総額(百万円)

5,195

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の株式等。MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月02日

リターン1年(年率)

3.16%

リターン3年(年率)

19.97%

リターン5年(年率)

22.04%

リターン10年(年率)

12.54%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

5,195

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

5,195

標準偏差1年

16.02%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.65%

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

5,195

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,195

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ミックス・Dガード(H無)

基準価額/騰落

17,188円
+0.46%

純資産総額(百万円)

49

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-4.37%

リターン3年(年率)

7.12%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

2.95%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

49

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

49

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

8.11%

標準偏差10年

8.58%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

49

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49

複合

アクティブ

比較

販売会社

動的パッケージファンド<DC年金>

基準価額/騰落

10,923円
+0.18%

純資産総額(百万円)

949

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債・株式。各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.71%

リターン3年(年率)

2.11%

リターン5年(年率)

1.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

949

シャープレシオ1年

-0.91

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

949

標準偏差1年

4.43%

標準偏差3年

4.58%

標準偏差5年

3.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

949

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

949

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(安定成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

10,095円
-0.16%

純資産総額(百万円)

387

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

3.56%

リターン3年(年率)

9.32%

リターン5年(年率)

8.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

387

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

387

標準偏差1年

4.82%

標準偏差3年

6.22%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

387

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

172円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

387

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン・ゴールド(成長)『愛称:スマラップ・ゴールド』

基準価額/騰落

10,138円
-0.20%

純資産総額(百万円)

338

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差12%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

6.09%

リターン3年(年率)

13.82%

リターン5年(年率)

12.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

338

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

338

標準偏差1年

7.06%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

8.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

338

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

319円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

7.6%

純資産総額(百万円)

338

1401-1450件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 27
  • 28
  • 29

  • 30
  • 31
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索