logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5706件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1401-1450件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 27
  • 28
  • 29

  • 30
  • 31
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ ヘルステック2倍

基準価額/騰落

3,031円
+0.03%

純資産総額(百万円)

48

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ヘルステック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.79%

リターン3年(年率)

-16.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

48

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

48

標準偏差1年

29.56%

標準偏差3年

35.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

48

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アジア半導体関連フォーカスファンド『愛称:ライジング・セミコン・アジア』

基準価額/騰落

7,812円
-0.72%

純資産総額(百万円)

22,828

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所等に上場しているアジア半導体関連企業(半導体産業の成長の恩恵を業績面で受けるアジアの企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、アジア半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析等を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

22,828

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

22,828

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

22,828

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,828

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

GBCAファンド(SMA専用)

基準価額/騰落

10,084円
-0.01%

純資産総額(百万円)

918

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本の円建短期公社債等に投資するとともに、先進国の債券先物取引及び世界主要通貨の為替予約取引を行うことで、絶対収益の獲得を目指す。債券先物取引及び為替予約取引等は、原則として定量的手法に基づいた複数の運用戦略を組み合わせることで行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.93%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

0.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

918

シャープレシオ1年

-2.37

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

918

標準偏差1年

1.77%

標準偏差3年

3.73%

標準偏差5年

3.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

918

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

918

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC日本株式リサーチファンド

基準価額/騰落

18,747円
+0.04%

純資産総額(百万円)

4,078

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資し、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオ構築における業種配分は、主として市場の成長性、国際競争力、技術革新等に着目し、調査・分析に基づいて決定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.2%

リターン3年(年率)

12.55%

リターン5年(年率)

15.49%

リターン10年(年率)

6.99%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,078

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,078

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

12.47%

標準偏差5年

13.32%

標準偏差10年

14.68%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,078

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,078

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インド株インデックス

基準価額/騰落

10,521円
+0.84%

純資産総額(百万円)

5,920

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,920

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,920

標準偏差1年

17.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

5,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,920

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・全世界債券インデックス(年4)『愛称:サクっと全世界債券(分配重視型)』

基準価額/騰落

9,601円
-0.33%

純資産総額(百万円)

236

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.1158%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、全世界(日本を含む)の債券へ実質的に投資する。 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(円換算ベース)をベンチマークとする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1158%

純資産総額(百万円)

236

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1158%

純資産総額(百万円)

236

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1158%

純資産総額(百万円)

236

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

236

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーケストラファンド(安定コース)

基準価額/騰落

10,653円
-0.32%

純資産総額(百万円)

3,866

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

2.299%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-5.77%

リターン3年(年率)

2.24%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,866

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,866

標準偏差1年

7.07%

標準偏差3年

6.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.299%

純資産総額(百万円)

3,866

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,866

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イタリア株式ファンド

基準価額/騰落

22,133円
-0.44%

純資産総額(百万円)

945

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、イタリアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

26.32%

リターン5年(年率)

24.4%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

945

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

945

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

18.09%

標準偏差5年

20.09%

標準偏差10年

22.68%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

945

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

945

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式<隔月>(H無)予想分配

基準価額/騰落

10,900円
+0.58%

純資産総額(百万円)

458

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

0.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

458

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

458

標準偏差1年

11.87%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

458

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

3.67%

純資産総額(百万円)

458

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・アジア4大成長国オープン

基準価額/騰落

10,829円
-0.53%

純資産総額(百万円)

1,422

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.956%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、日本株25%、ベトナム株15%、インド株30%、中国株30%の割合で分散投資。アジア地域からの収益が見込める日本企業は、収益、売上等の定量面、事業戦略等の定性面双方から総合的に判断する。銘柄選定にあたっては、成長性・財務健全性、流動性等に配慮して厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-3.79%

リターン3年(年率)

5.63%

リターン5年(年率)

12.12%

リターン10年(年率)

5.93%

信託報酬率

1.956%

純資産総額(百万円)

1,422

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.956%

純資産総額(百万円)

1,422

標準偏差1年

13.54%

標準偏差3年

11.5%

標準偏差5年

11.22%

標準偏差10年

14.05%

信託報酬率

1.956%

純資産総額(百万円)

1,422

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

9.23%

純資産総額(百万円)

1,422

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハリス世界株ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

19,427円
-0.55%

純資産総額(百万円)

765

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月11日

リターン1年(年率)

-5.58%

リターン3年(年率)

9.08%

リターン5年(年率)

18.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

765

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

765

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

14.74%

標準偏差5年

18.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

765

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

765

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ・ターゲットイヤー2060

基準価額/騰落

13,840円
-0.23%

純資産総額(百万円)

262

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式5%、海外株式75%、国内リート1%、海外リート9%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2060年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

262

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

262

標準偏差1年

12.54%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

262

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

262

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

外国株式アクティブセレクション(ラップ)

基準価額/騰落

24,333円
-0.77%

純資産総額(百万円)

3,893

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.92708%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国株式に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.27%

リターン3年(年率)

12.07%

リターン5年(年率)

16.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.92708%

純資産総額(百万円)

3,893

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.92708%

純資産総額(百万円)

3,893

標準偏差1年

15.06%

標準偏差3年

13.86%

標準偏差5年

14.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.92708%

純資産総額(百万円)

3,893

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,893

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS マイマネージャー1990s

基準価額/騰落

20,331円
-0.21%

純資産総額(百万円)

156

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

マイライフサイクル指数1990s

ベンチマーク/連動指数

マイライフサイクル指数1990s

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1990sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

0.66%

リターン3年(年率)

11.96%

リターン5年(年率)

15.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

156

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

156

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

10.92%

標準偏差5年

11.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

156

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国低ボラティリティ株式(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

11,334円
+1.59%

純資産総額(百万円)

1,352

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.4435%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の先進国株式を主要投資対象とする上場投資信託証券に投資する。相対的にボラティリティ(価格の変動性)を抑制したポートフォリオを構築することを目指す。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.13%

リターン3年(年率)

4.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

1,352

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

1,352

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

9.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4435%

純資産総額(百万円)

1,352

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,352

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

iFreeActive チャイナX

基準価額/騰落

10,146円
-1.66%

純資産総額(百万円)

692

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.221%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「中国ニューエコノミー」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「中国ニューエコノミー」関連株式とは、中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式をいう。投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

4.3%

リターン3年(年率)

-0.42%

リターン5年(年率)

2.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

692

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

692

標準偏差1年

33.84%

標準偏差3年

30.26%

標準偏差5年

29.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

692

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

692

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート 米国社債インデックス2

基準価額/騰落

15,743円
-0.46%

純資産総額(百万円)

521

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース)

ファンドコメント

主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.9%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

7.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

521

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

521

標準偏差1年

11.46%

標準偏差3年

9.27%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

521

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

521

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM アジア・成長株・ファンド

基準価額/騰落

31,408円
-0.81%

純資産総額(百万円)

9,758

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACファーイースト・フリー・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACファーイースト・フリー・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア各国の株式。収益性・成長性・安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資を行う。国別投資配分比率や為替リスクに対するヘッジ比率は市況動向を見て調整を行う。ベンチマークは、MSCI AC アジア・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.66%

リターン3年(年率)

2.63%

リターン5年(年率)

8.43%

リターン10年(年率)

6.09%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

9,758

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

9,758

標準偏差1年

19.97%

標準偏差3年

17.28%

標準偏差5年

17.53%

標準偏差10年

18.87%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

9,758

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

2.55%

純資産総額(百万円)

9,758

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

りそな・小型株ファンド

基準価額/騰落

19,145円
+0.03%

純資産総額(百万円)

946

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の小型株。小型株市場の中から、徹底した企業分析とバリュエーション分析で銘柄の割安度を総合判断して投資を行い、中長期的な値上り益の獲得を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-0.21%

リターン3年(年率)

9.08%

リターン5年(年率)

10.82%

リターン10年(年率)

7.1%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

946

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

946

標準偏差1年

7.16%

標準偏差3年

11.4%

標準偏差5年

13.46%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

946

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

946

複合

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 ライフプランファンド70

基準価額/騰落

19,592円
-0.13%

純資産総額(百万円)

1,911

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.419%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の70%程度とし、株式を主体とするポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

-0.46%

リターン3年(年率)

8.08%

リターン5年(年率)

10.63%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.419%

純資産総額(百万円)

1,911

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.419%

純資産総額(百万円)

1,911

標準偏差1年

6.67%

標準偏差3年

8.77%

標準偏差5年

9.24%

標準偏差10年

10.79%

信託報酬率

1.419%

純資産総額(百万円)

1,911

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年05月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,911

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ライフ・バランスF(成長型)

基準価額/騰落

25,892円
-0.02%

純資産総額(百万円)

383

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月14日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

6.65%

リターン5年(年率)

8.99%

リターン10年(年率)

5.21%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

383

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

383

標準偏差1年

6.85%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

8.36%

標準偏差10年

9.06%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

383

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

383

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ユーロスター・オープン

基準価額/騰落

18,751円
+0.10%

純資産総額(百万円)

1,910

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

英国を含む欧州各国(MSCIヨーロッパ採用国)の成長性のある企業の株式へ分散投資。専門チームが各国株式市場の分析を行い、地域別資産配分を決定し、投資国を分散することでリスクの低減を図る。また、各地域担当のファンド・マネジャーが直接企業訪問を行い、徹底した調査・分析を基にポートフォリオを構築。為替ヘッジは機動的に行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月29日

リターン1年(年率)

-3.07%

リターン3年(年率)

11.54%

リターン5年(年率)

16.17%

リターン10年(年率)

5.82%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,910

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,910

標準偏差1年

9.05%

標準偏差3年

13.81%

標準偏差5年

15.81%

標準偏差10年

18.12%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,910

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,910

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(円)(SMA専用)

基準価額/騰落

11,723円
+0.05%

純資産総額(百万円)

69

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産を原則として対円で為替ヘッジ(米ドル売り/日本円買い)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

0.96%

リターン5年(年率)

2.21%

リターン10年(年率)

1.06%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

69

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

69

標準偏差1年

1%

標準偏差3年

2.86%

標準偏差5年

2.65%

標準偏差10年

4.24%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

69

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

69

複合

アクティブ

比較

販売会社

ちばぎん コア投資ファンド(成長型)『愛称:ちばぎんラップ・ファンド(成長型)』

基準価額/騰落

13,264円
-0.78%

純資産総額(百万円)

1,342

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.8979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内外の株式・債券・リート、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンドといった様々な資産への長期分散投資により、世界経済の成長に沿った収益の獲得を目指す。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とする。投資対象ファンドにおいて為替予約を活用し、為替変動リスクの低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

4.45%

リターン5年(年率)

6.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,342

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,342

標準偏差1年

5.36%

標準偏差3年

5.61%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,342

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,342

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・日本株式スチュワードシップ・F『愛称:対話の力』

基準価額/騰落

21,012円
-0.28%

純資産総額(百万円)

2,013

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。主として、スチュワードシップ責任に沿って、「目的を持った対話」(エンゲージメント)を行うことで、企業価値向上が図られる可能性の高い銘柄に投資を行うことを基本とする。ボトムアップ・リサーチによって株価が割安に放置されている企業を発見し、選別投資する。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-1.46%

リターン3年(年率)

6.84%

リターン5年(年率)

10.27%

リターン10年(年率)

7.12%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,013

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,013

標準偏差1年

5.95%

標準偏差3年

8.53%

標準偏差5年

10.22%

標準偏差10年

13.06%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,013

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,013

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GXJメガトレンド・ジャパン

基準価額/騰落

10,359円
+0.36%

純資産総額(百万円)

1,233

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.551%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

Global X Japanが運用する日本の株式等を主要投資対象としたETF(上場投資信託証券)に投資する。ETFの選定および組入比率の決定にあたっては、メガトレンド(世界の長期的な構造変化)を捉え、成長が期待できるテーマのETFを選定し、中長期的な成長性と短期的なモメンタムをもとに、各ETFの組入比率を決定する。ETFの選定および組入比率については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.74%

リターン3年(年率)

5.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,233

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,233

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

15.57%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,233

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,233

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeJ-REITインデックス

基準価額/騰落

12,993円
+0.01%

純資産総額(百万円)

1,727

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をベンチマークである東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

-0.68%

リターン5年(年率)

5.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

1,727

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

1,727

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

8.64%

標準偏差5年

10.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

1,727

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,727

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・新興国成長株投信B(H無)

基準価額/騰落

23,403円
-0.84%

純資産総額(百万円)

7,373

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

-2.98%

リターン3年(年率)

5.89%

リターン5年(年率)

10.74%

リターン10年(年率)

3.46%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,373

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,373

標準偏差1年

18.44%

標準偏差3年

15.87%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

18.19%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

7,373

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

7,373

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本インカムオープン(年1)『愛称:Jボンド(年1回決算型)』

基準価額/騰落

10,022円
+0.13%

純資産総額(百万円)

6,062

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-1.2%

リターン3年(年率)

-0.87%

リターン5年(年率)

-0.49%

リターン10年(年率)

-0.14%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

6,062

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.62

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

-0.16

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

6,062

標準偏差1年

1.59%

標準偏差3年

1.54%

標準偏差5年

1.25%

標準偏差10年

1.05%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

6,062

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,062

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 ターゲットイヤー2030

基準価額/騰落

14,587円
-0.08%

純資産総額(百万円)

3,271

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.8275%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2030年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-0.71%

リターン3年(年率)

2.44%

リターン5年(年率)

4.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,271

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,271

標準偏差1年

3.58%

標準偏差3年

4.77%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,271

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,271

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO 好利回りCB2023-09(H無・限定追加型)

基準価額/騰落

10,668円
-0.82%

純資産総額(百万円)

1,129

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,129

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,129

標準偏差1年

13.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,129

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,129

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

FDA日米バランスファンド(積極型)『愛称:みどりの架け橋・積極型』

基準価額/騰落

14,057円
-0.33%

純資産総額(百万円)

6,202

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式、日本国債、米国株式、米国国債を投資対象とする、日本、米国の金融商品取引所等の上場投資信託証券(ETF)に分散投資を行う。信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産を投資対象とするETFへの基本投資配分比率は、投資助言会社の投資助言に基づき決定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.88%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,202

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,202

標準偏差1年

11.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,202

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,202

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・アロケーションC(年1回・限定H)

基準価額/騰落

12,678円
-0.28%

純資産総額(百万円)

1,105

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

1.12%

リターン3年(年率)

-0.59%

リターン5年(年率)

2.82%

リターン10年(年率)

1.35%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,105

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,105

標準偏差1年

5.93%

標準偏差3年

10.14%

標準偏差5年

10.91%

標準偏差10年

10.29%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,105

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,105

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券F円(年1回)

基準価額/騰落

10,829円
+0.28%

純資産総額(百万円)

342

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

1.67%

リターン3年(年率)

-1.39%

リターン5年(年率)

-1.44%

リターン10年(年率)

-0.12%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

342

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.25

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

342

標準偏差1年

2.58%

標準偏差3年

6.5%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

6.17%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

342

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

342

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM ジャパン・ディスカバリー・ファンド

基準価額/騰落

87,565円
+0.28%

純資産総額(百万円)

4,503

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

2.2%

リターン3年(年率)

12.91%

リターン5年(年率)

16%

リターン10年(年率)

8.25%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,503

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,503

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

12.98%

標準偏差10年

16.61%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,503

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,503

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天 グローバル株式ファンド

基準価額/騰落

31,467円
-0.26%

純資産総額(百万円)

635

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.546%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に先進国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-2.38%

リターン3年(年率)

11.82%

リターン5年(年率)

19.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

635

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

635

標準偏差1年

12.86%

標準偏差3年

14.07%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.546%

純資産総額(百万円)

635

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

635

複合

インデックス

つみ

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2030『愛称:未来時計DC・つみたてNISA2030』

基準価額/騰落

14,072円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,230

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2030年6月の決算日の翌日(第14計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.78%

リターン3年(年率)

4.09%

リターン5年(年率)

6.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,230

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,230

標準偏差1年

4.47%

標準偏差3年

6.03%

標準偏差5年

6.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,230

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年06月24日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

1,230

複合

インデックス

つみ

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2050『愛称:未来時計DC・つみたてNISA2050』

基準価額/騰落

17,672円
-0.19%

純資産総額(百万円)

575

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第34計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.06%

リターン3年(年率)

8.45%

リターン5年(年率)

11.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

575

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

575

標準偏差1年

7.13%

標準偏差3年

8.6%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

575

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年06月24日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

575

複合

アクティブ

比較

販売会社

アクティブアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

11,162円
0%

純資産総額(百万円)

3,777

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定する。投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.38%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,777

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,777

標準偏差1年

4.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,777

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,777

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)不動産上場投信『愛称:NF・不動産(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

413,288円
-0.31%

純資産総額(百万円)

1,571

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 不動産(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 不動産(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1633)。TOPIX-17 不動産(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.98%

リターン3年(年率)

13.41%

リターン5年(年率)

13.23%

リターン10年(年率)

2.82%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,571

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,571

標準偏差1年

14.5%

標準偏差3年

16.21%

標準偏差5年

18.77%

標準偏差10年

19.09%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,571

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,400円

直近決算日

2024年07月15日

分配金利回り

0.58%

純資産総額(百万円)

1,571

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Niつみインデックスラップ世界10指数(均等型)

基準価額/騰落

11,277円
-0.09%

純資産総額(百万円)

55

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

10種類のマザーファンドへの投資を通じて、世界の株式、REIT、債券に分散投資する。当ファンド設定時に定めた基本配分比率で各マザーファンドへ投資する。10種類のマザーファンドへの投資割合が均等となるように決定した基本配分比率を維持する。基本配分比率の変更は、原則として行わない。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

55

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

55

標準偏差1年

5.02%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

55

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Niつみインデックスラップ世界10指数(安定成長型)

基準価額/騰落

10,782円
-0.05%

純資産総額(百万円)

46

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

10種類のマザーファンドへの投資を通じて、世界の株式、REIT、債券に分散投資する。当ファンド設定時に定めた基本配分比率で各マザーファンドへ投資する。株式・REIT・債券の3つの資産がファンドにもたらすリスクの大きさを概ね等しくすることをめざして決定した基本配分比率を維持する。基本配分比率の変更は、原則として行わない。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

46

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

46

標準偏差1年

4.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

46

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

46

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日本債券オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

11,128円
+0.13%

純資産総額(百万円)

7,371

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.31%

リターン3年(年率)

-2.6%

リターン5年(年率)

-2.03%

リターン10年(年率)

-0.36%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,371

シャープレシオ1年

-1.42

シャープレシオ3年

-0.91

シャープレシオ5年

-0.85

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,371

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

2.97%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,371

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

7,371

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H有>(年1回)

基準価額/騰落

9,803円
+0.03%

純資産総額(百万円)

1,332

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

0.26%

リターン3年(年率)

-0.56%

リターン5年(年率)

1.92%

リターン10年(年率)

-0.3%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,332

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,332

標準偏差1年

1.06%

標準偏差3年

3.11%

標準偏差5年

2.97%

標準偏差10年

5.52%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,332

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,332

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ ファンドラップ 債券総合戦略セレクト

基準価額/騰落

9,600円
-0.15%

純資産総額(百万円)

1,047

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.09199%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。リスクを抑えて債券を中心に運用を行う複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.24%

リターン3年(年率)

-0.54%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.09199%

純資産総額(百万円)

1,047

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.09199%

純資産総額(百万円)

1,047

標準偏差1年

0.88%

標準偏差3年

0.87%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.09199%

純資産総額(百万円)

1,047

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,047

金

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・ゴールド(H有)

基準価額/騰落

14,035円
+1.59%

純資産総額(百万円)

333

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.448%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円ヘッジ円ベース)

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円ヘッジ円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.82%

リターン3年(年率)

13.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.448%

純資産総額(百万円)

333

シャープレシオ1年

2.42

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.448%

純資産総額(百万円)

333

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

14.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.448%

純資産総額(百万円)

333

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

333

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Gリートアクティブ(H無)

基準価額/騰落

11,987円
-1.47%

純資産総額(百万円)

554

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.6%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

554

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

554

標準偏差1年

12.22%

標準偏差3年

15.67%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

554

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

554

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

医療関連世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

14,134円
-1.06%

純資産総額(百万円)

117

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、医療関連分野における革新的な新技術や新商品の開発を推進している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.44%

リターン3年(年率)

2.86%

リターン5年(年率)

7.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

117

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

117

標準偏差1年

12.65%

標準偏差3年

15.19%

標準偏差5年

18.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

117

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

117

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

長寿社会世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

16,501円
-1.37%

純資産総額(百万円)

161

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長寿社会(高齢化社会)によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.6%

リターン3年(年率)

9.18%

リターン5年(年率)

13.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

161

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

161

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

12.8%

標準偏差5年

14.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

161

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

161

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界CBファンド米ドルヘッジコース

基準価額/騰落

44,912円
-0.69%

純資産総額(百万円)

6,152

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.814%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

-4.87%

リターン3年(年率)

7.09%

リターン5年(年率)

12.23%

リターン10年(年率)

6.23%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,152

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,152

標準偏差1年

15.1%

標準偏差3年

12.66%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

12.48%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,152

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,152

1401-1450件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 27
  • 28
  • 29

  • 30
  • 31
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索