logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3001-3050件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

18,566円
-0.39%

純資産総額(百万円)

85

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.24%

リターン3年(年率)

5.66%

リターン5年(年率)

3.75%

リターン10年(年率)

0.82%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

85

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

85

標準偏差1年

8.89%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

12.91%

標準偏差10年

14.51%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

85

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

85

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 中小型株オープン

基準価額/騰落

16,901円
-0.27%

純資産総額(百万円)

11,909

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ファンドコメント

主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

14.12%

リターン3年(年率)

16.37%

リターン5年(年率)

7.36%

リターン10年(年率)

6.74%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

11,909

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

11,909

標準偏差1年

10.44%

標準偏差3年

10.86%

標準偏差5年

14.89%

標準偏差10年

16.81%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

11,909

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.18%

純資産総額(百万円)

11,909

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

BR・ワールド債券ファンド(H有)

基準価額/騰落

8,765円
+0.05%

純資産総額(百万円)

118

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ヘッジ円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.82%

リターン3年(年率)

-3.72%

リターン5年(年率)

-5.09%

リターン10年(年率)

-1.93%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

118

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

-0.68

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.47

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

118

標準偏差1年

3.29%

標準偏差3年

5.62%

標準偏差5年

5.01%

標準偏差10年

4.22%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

118

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

118

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 高格付インカム・オープン(1年決算)『愛称:ハッピークローバー1年』

基準価額/騰落

15,289円
+0.12%

純資産総額(百万円)

926

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高格付資源国の公社債。国債を中心に信用力の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月05日

リターン1年(年率)

-6.25%

リターン3年(年率)

2.35%

リターン5年(年率)

3.49%

リターン10年(年率)

1.03%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

926

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

926

標準偏差1年

7.78%

標準偏差3年

8.3%

標準偏差5年

8.11%

標準偏差10年

7.91%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

926

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

926

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジア・パシフィック・セレクト・リート(毎月)『愛称:グッド・ロケーション』

基準価額/騰落

10,212円
0%

純資産総額(百万円)

2,236

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、アジアおよびパシフィック諸国・地域(日本を除く)の不動産投資信託証券(リート)。投資にあたっては、景気動向等のマクロ経済分析を踏まえたトップダウン・アプローチと、企業訪問や財務分析等を通じたボトムアップ・アプローチを併用し、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

3.56%

リターン5年(年率)

9.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,236

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,236

標準偏差1年

11.12%

標準偏差3年

14.38%

標準偏差5年

15.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,236

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

4.6%

純資産総額(百万円)

2,236

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・ファンド(H無/年1回決算型)

基準価額/騰落

20,785円
+0.12%

純資産総額(百万円)

293

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

-5.13%

リターン3年(年率)

8.64%

リターン5年(年率)

10.97%

リターン10年(年率)

4.74%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

293

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

293

標準偏差1年

13.82%

標準偏差3年

11.67%

標準偏差5年

10.2%

標準偏差10年

10.31%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

293

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

293

複合

アクティブ

比較

販売会社

One ターゲットリターン・ ファンド(4%コース)

基準価額/騰落

9,767円
+0.01%

純資産総額(百万円)

853

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.0934%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティ、上場投資信託証券(ETF)などを投資対象とする投資信託証券に投資する。投資信託証券への投資配分については、均等配分を原則とする。中長期的な目標リターンとして年率4%をめざす。当目標リターンを達成するために、年率5%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券に投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-3.91%

リターン3年(年率)

-0.58%

リターン5年(年率)

-1.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

853

シャープレシオ1年

-1.77

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

853

標準偏差1年

2.39%

標準偏差3年

4.24%

標準偏差5年

4.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

853

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

853

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

三重県応援ファンド

基準価額/騰落

10,703円
-0.05%

純資産総額(百万円)

2,629

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式(三重県関連銘柄)に20-30%、内外の債券(ソブリン債)に50%未満、J-REIT20-30%の基本投資割合で分散投資。国内株式については、三重県の発展と共に成長が期待される企業、三重県と関わりが深い企業等の株式に投資。三重県の社会福祉向上のため、信託報酬から寄付を行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.78%

リターン3年(年率)

4.56%

リターン5年(年率)

5.43%

リターン10年(年率)

2.99%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,629

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,629

標準偏差1年

5.04%

標準偏差3年

6.17%

標準偏差5年

6.36%

標準偏差10年

6.77%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,629

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

25円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.7%

純資産総額(百万円)

2,629

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(レアル)年2

基準価額/騰落

33,689円
+0.09%

純資産総額(百万円)

553

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.83%

リターン3年(年率)

13.8%

リターン5年(年率)

21.75%

リターン10年(年率)

6.63%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

553

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

553

標準偏差1年

14.29%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

20.45%

標準偏差10年

24.1%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

553

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

553

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセットアロケーション・ファンド(成長)

基準価額/騰落

12,851円
+0.09%

純資産総額(百万円)

3,388

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.098%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の収益性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は7-13%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

-2.78%

リターン3年(年率)

5.19%

リターン5年(年率)

5.22%

リターン10年(年率)

2.58%

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,388

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,388

標準偏差1年

5.99%

標準偏差3年

7.02%

標準偏差5年

7.55%

標準偏差10年

8.19%

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,388

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,388

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ジャパン・オープン『愛称:D.J.オープン』

基準価額/騰落

15,671円
-0.43%

純資産総額(百万円)

2,292

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

10.09%

リターン3年(年率)

19.55%

リターン5年(年率)

14.56%

リターン10年(年率)

9.22%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,292

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,292

標準偏差1年

11.23%

標準偏差3年

13.78%

標準偏差5年

13.95%

標準偏差10年

16.52%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,292

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

2,292

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株25

基準価額/騰落

11,988円
+0.22%

純資産総額(百万円)

983

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.25%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月29日

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

2.25%

リターン5年(年率)

0.61%

リターン10年(年率)

1.31%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

983

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.09

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

983

標準偏差1年

3.33%

標準偏差3年

6.22%

標準偏差5年

5.87%

標準偏差10年

5.37%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

983

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

215円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

1.79%

純資産総額(百万円)

983

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(アクティブ)2060『愛称:将来設計(アクティブ)』

基準価額/騰落

22,486円
+0.87%

純資産総額(百万円)

177

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2060年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

-2.57%

リターン3年(年率)

17.01%

リターン5年(年率)

16.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

177

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

177

標準偏差1年

14.79%

標準偏差3年

13.96%

標準偏差5年

15.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

177

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

177

複合

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・ライフ・プラン50

基準価額/騰落

17,167円
+0.15%

純資産総額(百万円)

1,872

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資50%以下、外貨建資産40%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-1.75%

リターン3年(年率)

6.67%

リターン5年(年率)

5.65%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,872

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,872

標準偏差1年

7.35%

標準偏差3年

7%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

6.91%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,872

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・再生可能エネルギー・インカム戦略(年1)『愛称:グリーンパワーシフト』

基準価額/騰落

10,874円
+0.39%

純資産総額(百万円)

136

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている、再生可能エネルギー発電関連企業の株式等に投資を行い、配当収益と中長期的な値上がり益の獲得をめざす。企業の成長性分析等から持続可能な収益を生み出す企業を抽出し、ESG評価、配当の成長性・持続性分析等に基づくボトムアップ・アプローチにより厳選された銘柄へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-4.21%

リターン3年(年率)

-2.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

136

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

136

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

13.88%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

136

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤーファンド2055

基準価額/騰落

16,613円
+0.16%

純資産総額(百万円)

232

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2055年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

1.13%

リターン3年(年率)

10.77%

リターン5年(年率)

10.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

232

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

232

標準偏差1年

6.72%

標準偏差3年

8.01%

標準偏差5年

8.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

232

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

232

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株25

基準価額/騰落

11,587円
+0.21%

純資産総額(百万円)

640

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

2.22%

リターン5年(年率)

0.55%

リターン10年(年率)

1.22%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

640

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

640

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

5.85%

標準偏差10年

5.38%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

640

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

1.47%

純資産総額(百万円)

640

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株100

基準価額/騰落

21,121円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,058

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.7%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.15%

リターン3年(年率)

13.89%

リターン5年(年率)

12.47%

リターン10年(年率)

7.17%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,058

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,058

標準偏差1年

9.85%

標準偏差3年

11.37%

標準偏差5年

12.03%

標準偏差10年

14.37%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,058

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,015円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

4.81%

純資産総額(百万円)

1,058

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立G・ラップ・バランス(成長型)『愛称:DCグローバル・ラップ・バランス(成長型)』

基準価額/騰落

28,404円
+0.21%

純資産総額(百万円)

4,393

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

8.69%

リターン5年(年率)

8.76%

リターン10年(年率)

5.33%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,393

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,393

標準偏差1年

6.09%

標準偏差3年

6.88%

標準偏差5年

7.25%

標準偏差10年

8.17%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,393

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,393

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ALAMCO SRI社会貢献ファンド『愛称:あすのはね』

基準価額/騰落

11,274円
+0.12%

純資産総額(百万円)

4,234

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の上場企業に対し、社会貢献度調査(環境、雇用、顧客対応、市民社会貢献、企業倫理・法令遵守等、企業のステークホルダーの視点から調査・分析・評価)を行い、中長期にわたり持続的な成長が見込まれる企業に投資。株式への投資にあたっては、選定した企業について業績予測と株価評価を行い、組入銘柄を決定。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

7.43%

リターン3年(年率)

12.16%

リターン5年(年率)

7.54%

リターン10年(年率)

5.31%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,234

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,234

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

11.05%

標準偏差5年

11.77%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

4,234

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

630円

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

5.59%

純資産総額(百万円)

4,234

複合

アクティブ

比較

販売会社

シンプレクス 謳歌ファンド『愛称:謳歌』

基準価額/騰落

10,655円
-0.98%

純資産総額(百万円)

751

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

16.66%

リターン3年(年率)

13.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

751

シャープレシオ1年

3.26

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

751

標準偏差1年

5.02%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

751

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

751

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 グローバル・バランス(安定型)『愛称:豊饒の木』

基準価額/騰落

18,546円
-0.02%

純資産総額(百万円)

173

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式15-35%、新興国株式0-10%、先進国債券55-75%、新興国債券0-10%、REIT0%、コモディティ0%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-2.52%

リターン3年(年率)

6.07%

リターン5年(年率)

6.15%

リターン10年(年率)

3.1%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

173

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

173

標準偏差1年

9.19%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

7.41%

標準偏差10年

7.14%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

173

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

173

アクティブ

比較

販売会社

ボンドミックス(ミリオン)

基準価額/騰落

12,817円
-0.09%

純資産総額(百万円)

844

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.47%

リターン3年(年率)

8.41%

リターン5年(年率)

6.79%

リターン10年(年率)

3.81%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

844

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

844

標準偏差1年

6.67%

標準偏差3年

7.65%

標準偏差5年

7.71%

標準偏差10年

8.2%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

75円

直近決算日

2024年10月29日

分配金利回り

0.59%

純資産総額(百万円)

844

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

損保ジャパン 日本株オープン(DC年金)『愛称:むぎわら帽子(DC年金)』

基準価額/騰落

31,348円
-0.15%

純資産総額(百万円)

1,071

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、我が国の上場株式。独自の評価モデルを用いて算出したランキングに基づいて、割安度の高い銘柄を中心に、業種ウェイトとリスク分析を加味した上でポートフォリオを構築。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

14.16%

リターン5年(年率)

14.8%

リターン10年(年率)

6.16%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

標準偏差1年

8.01%

標準偏差3年

9.23%

標準偏差5年

11.8%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,071

インデックス

比較

販売会社

インデックスT(ミリオン)

基準価額/騰落

14,421円
-0.21%

純資産総額(百万円)

3,703

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.62%

リターン3年(年率)

16.96%

リターン5年(年率)

13.74%

リターン10年(年率)

7.83%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,703

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,703

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

15.4%

標準偏差10年

16.47%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,703

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

3,703

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H有)

基準価額/騰落

11,509円
+0.18%

純資産総額(百万円)

352

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.85%

リターン3年(年率)

12.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

352

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

MFS・グローバル株式ファンド『愛称:歴史のチカラ』

基準価額/騰落

19,111円
+1.00%

純資産総額(百万円)

1,261

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の取引所に上場している株式の中から、持続可能な利益成長が期待できる企業、成長性に比べて割安と判断した企業の株式に投資を行う。実質的な運用は、長期運用の実績を持つマサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニー(MFS)が行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.66%

リターン3年(年率)

11.07%

リターン5年(年率)

14.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,261

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,261

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

14.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,261

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,261

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(1年決算型)

基準価額/騰落

38,708円
+0.18%

純資産総額(百万円)

17,109

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

9.46%

リターン5年(年率)

6.79%

リターン10年(年率)

4.4%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

17,109

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

17,109

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

9.36%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

9.57%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

17,109

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

17,109

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ESG米国株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

27,673円
+1.10%

純資産総額(百万円)

732

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.26599%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.56%

リターン3年(年率)

20.31%

リターン5年(年率)

22.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

732

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

732

標準偏差1年

18.12%

標準偏差3年

16.49%

標準偏差5年

16.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.26599%

純資産総額(百万円)

732

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

732

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ESG欧州株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

20,993円
+1.48%

純資産総額(百万円)

1,075

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.336%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、欧州のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.68%

リターン3年(年率)

18.1%

リターン5年(年率)

18.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,075

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,075

標準偏差1年

11.14%

標準偏差3年

12.76%

標準偏差5年

14.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,075

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,075

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

デジタル社会世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

21,687円
+1.98%

純資産総額(百万円)

1,218

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、デジタル化関連分野における新技術の開発や、デジタル化社会によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.79%

リターン3年(年率)

21.37%

リターン5年(年率)

14.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,218

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,218

標準偏差1年

19.58%

標準偏差3年

19.19%

標準偏差5年

19.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,218

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,218

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GXJメガトレンド・ジャパン

基準価額/騰落

10,841円
-0.38%

純資産総額(百万円)

1,163

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.551%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

Global X Japanが運用する日本の株式等を主要投資対象としたETF(上場投資信託証券)に投資する。ETFの選定および組入比率の決定にあたっては、メガトレンド(世界の長期的な構造変化)を捉え、成長が期待できるテーマのETFを選定し、中長期的な成長性と短期的なモメンタムをもとに、各ETFの組入比率を決定する。ETFの選定および組入比率については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.78%

リターン3年(年率)

11.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,163

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,163

標準偏差1年

10.73%

標準偏差3年

15.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.551%

純資産総額(百万円)

1,163

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,163

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト TOPIX

基準価額/騰落

28,284円
-0.19%

純資産総額(百万円)

1,922

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.64%

リターン3年(年率)

17.46%

リターン5年(年率)

15.09%

リターン10年(年率)

7.77%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,922

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,922

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1,922

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,922

国内/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's TOPIXインデックス

基準価額/騰落

28,367円
-0.19%

純資産総額(百万円)

21

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.64%

リターン3年(年率)

17.46%

リターン5年(年率)

15.09%

リターン10年(年率)

7.77%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

21

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

21

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

21

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS 米国REITファンドC(年1回決算型、H有)『愛称:コロンブスの卵』

基準価額/騰落

10,450円
-0.27%

純資産総額(百万円)

125

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートに分散投資を行うことにより、配当収益の獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月23日

リターン1年(年率)

-0.94%

リターン3年(年率)

-4.56%

リターン5年(年率)

1.34%

リターン10年(年率)

-0.13%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

125

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

125

標準偏差1年

13.95%

標準偏差3年

18.57%

標準偏差5年

18.27%

標準偏差10年

17.69%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

125

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

125

国内/株

インデックス

比較

販売会社

D-I's 日経225インデックス

基準価額/騰落

30,880円
-0.21%

純資産総額(百万円)

110

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.75%

リターン3年(年率)

17.08%

リターン5年(年率)

14.31%

リターン10年(年率)

8.82%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

110

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

110

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.13%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

16.49%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

110

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ニッセイ・S米国連続増配株式インデックス<購・換無>

基準価額/騰落

11,742円
+0.85%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式等に投資することにより、Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-4.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

530

複合

アクティブ

比較

販売会社

GCI エンダウメントファンド(成長型)

基準価額/騰落

13,170円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,845

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.2146%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを増やしつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

-5.38%

リターン3年(年率)

0.88%

リターン5年(年率)

2.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,845

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,845

標準偏差1年

6.22%

標準偏差3年

6.2%

標準偏差5年

6.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,845

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,845

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インサイト・グローバル・クレジットA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,540円
+0.13%

純資産総額(百万円)

2,339

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.95%

リターン3年(年率)

0.05%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,339

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,339

標準偏差1年

3.7%

標準偏差3年

6.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,339

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,339

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DWSロシア・欧州新興国株投信

基準価額/騰落

6,715円
+1.68%

純資産総額(百万円)

3,360

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.26%

リターン3年(年率)

34.85%

リターン5年(年率)

1.11%

リターン10年(年率)

0.59%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,360

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,360

標準偏差1年

15.18%

標準偏差3年

17.64%

標準偏差5年

30.45%

標準偏差10年

27.54%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,360

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,360

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ダイナミック・ボンド・ファンドB

基準価額/騰落

13,338円
-0.07%

純資産総額(百万円)

841

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.64549%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-3.52%

リターン3年(年率)

6.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

841

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

841

標準偏差1年

11.59%

標準偏差3年

9.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

841

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

841

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・コア(限追)2023-II『愛称:十年十色08』

基準価額/騰落

10,925円
+0.66%

純資産総額(百万円)

1,568

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

1,568

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

1,568

標準偏差1年

5.92%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

1,568

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,568

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NASDAQ100 3倍ベア

基準価額/騰落

756円
0%

純資産総額(百万円)

405

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.52374%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月22日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

-47.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.52374%

純資産総額(百万円)

405

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-1.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.52374%

純資産総額(百万円)

405

標準偏差1年

24.02%

標準偏差3年

44.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.52374%

純資産総額(百万円)

405

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

405

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国債券・H型『愛称:Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

9,104円
0%

純資産総額(百万円)

2,443

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、債券先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

-3.47%

リターン5年(年率)

-5.22%

リターン10年(年率)

-1.61%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,443

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.61

シャープレシオ5年

-1

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,443

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

5.34%

標準偏差10年

4.61%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,443

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,443

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ジャパンドリーム(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

26,354円
-0.51%

純資産総額(百万円)

4,511

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。株式への投資にあたっては、わが国の小型株の中から企業の収益力、成長力等からみて中期的に成長が期待できる銘柄を中心に投資。非株式割合は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

26.4%

リターン3年(年率)

7.95%

リターン5年(年率)

1.65%

リターン10年(年率)

8.63%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,511

シャープレシオ1年

2.51

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,511

標準偏差1年

10.4%

標準偏差3年

14.97%

標準偏差5年

16.37%

標準偏差10年

18.88%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

4,511

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

4,511

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ワールドREITアクティブ<DC年金>『愛称:世界のハッピー・オーナーDC』

基準価額/騰落

16,060円
+0.19%

純資産総額(百万円)

1,529

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

4.17%

リターン5年(年率)

10.59%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,529

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,529

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

15.23%

標準偏差5年

16.55%

標準偏差10年

16.81%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,529

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,529

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・先進国債インデックス(H有)

基準価額/騰落

7,769円
+0.01%

純資産総額(百万円)

455

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.23%

リターン3年(年率)

-3.22%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

455

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

-0.57

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

455

標準偏差1年

3.65%

標準偏差3年

5.86%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

455

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・新興国債インデックス(H有)

基準価額/騰落

6,889円
-0.03%

純資産総額(百万円)

315

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.13%

リターン3年(年率)

-0.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

315

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

315

標準偏差1年

5.66%

標準偏差3年

9.25%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

315

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

315

日本/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト 日本債券

基準価額/騰落

9,339円
+0.27%

純資産総額(百万円)

785

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の公社債。投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。DBI総合指数は、株式会社大和総研が開発した日本における確定利付債券市場のパフォーマンスを測定する指数。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.93%

リターン3年(年率)

-2.91%

リターン5年(年率)

-2.49%

リターン10年(年率)

-0.84%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

785

シャープレシオ1年

-1.29

シャープレシオ3年

-1

シャープレシオ5年

-1.02

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

785

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

2.35%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

785

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

785

海外/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロードグローバルREITファンド

基準価額/騰落

17,897円
+0.02%

純資産総額(百万円)

221

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

海外の不動産投資信託に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

13.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

標準偏差1年

11.01%

標準偏差3年

16.81%

標準偏差5年

17.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

221

3001-3050件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索