ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2251-2300件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,120円 |
純資産総額(百万円) 773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、シラー・バークレイズ・ケープ米国セクターII指数を活用した米国株式戦略およびダブルラインの債券戦略を活用して、トータル・リターンの向上を目指す。米国株式のバリューセクターへの投資効果に加えて、安定的なインカム収入を狙えるグローバル債券に対する投資を2つの収益源とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) -0.92% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 773 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 773 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 17.19% |
標準偏差5年 16.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 773 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,323円 |
純資産総額(百万円) 510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.88% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) 1.69% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 510 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 510 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 13.81% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 510 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3.31% |
純資産総額(百万円) 510 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,505円 |
純資産総額(百万円) 1,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1958% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。マザーファンドを通じて、高格付けの先進国のうち、為替ヘッジコスト考慮後の利回りや信用力などを考慮して複数国を選定し、その国の国債や、国際機関債などに投資する。外貨建資産については、原則として、対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) -2.25% |
リターン5年(年率) -3.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 4.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1958% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,883 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,458円 |
純資産総額(百万円) 46 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内のリートに投資する。運用にあたっては、セクターおよび個別銘柄についての成長性、バリュエーション等の定性分析・定量分析をもとに、リスク当たりリターンの最大化をめざしたポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 1.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 46 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 46 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 46 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,036円 |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.011% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保を目指して安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -4.57 |
シャープレシオ3年 -1.47 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -0.56 |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 0.04% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.04% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,761円 |
純資産総額(百万円) 4 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) 1.44% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 8.88% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 4 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,043円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) 4.43% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 8.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,515円 |
純資産総額(百万円) 646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.34% |
リターン3年(年率) 6.62% |
リターン5年(年率) 10.26% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 646 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 646 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 12.61% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 17.59% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 646 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 646 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,809円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対南アフリカランドで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.77% |
リターン3年(年率) 2% |
リターン5年(年率) 8.56% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 13.02% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 17.36% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,738円 |
純資産総額(百万円) 896 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場しているバイオ医薬関連企業が発行する株式等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、カナダの運用会社であるセクトラルアセットマネジメントのアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 896 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 896 |
標準偏差1年 17.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 896 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 896 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,046円 |
純資産総額(百万円) 1,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,377円 |
純資産総額(百万円) 645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 645 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 645 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 645 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,879円 |
純資産総額(百万円) 3,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)を保つことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 14.14% |
リターン5年(年率) 20.35% |
リターン10年(年率) 11.17% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,191 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,191 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 3,191 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,673円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,247円 |
純資産総額(百万円) 225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債券。基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。取得時において国債はA格相当以上、国債以外は、AA格相当以上とすることを基本とし、ポートフォリオの修正デュレーションは、5年程度-10年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.33% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 225 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 225 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 6.65% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 225 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 225 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,819円 |
純資産総額(百万円) 542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.768% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 542 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 542 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 10.78% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 542 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 9.78% |
純資産総額(百万円) 542 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,296円 |
純資産総額(百万円) 847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債券。基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。取得時において国債はA格相当以上、国債以外は、AA格相当以上とすることを基本とし、ポートフォリオの修正デュレーションは、5年程度-10年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.22% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 847 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 847 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 6.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 847 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 847 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,173円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 2.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,043円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資を行う。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャルペーパーに投資することを基本とする。本ファンドの購入は、ラダー型ファンドからのスイッチングによる場合のみ。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) 0.3% |
リターン5年(年率) 0.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 0.58% |
標準偏差5年 0.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,902円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) -1.68% |
リターン10年(年率) -1.59% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 9.34% |
標準偏差10年 8.94% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,086円 |
純資産総額(百万円) 402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -1.85% |
リターン5年(年率) -2.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 3.66% |
標準偏差5年 3.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 402 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 402 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,248円 |
純資産総額(百万円) 1,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) 2.73% |
リターン10年(年率) 1.27% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 10.3% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,005 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,955円 |
純資産総額(百万円) 3,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国の公社債、日本の株式及び不動産投資信託証券(Jリート)に分散投資。外国債券はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中から、国債の信用力がAA-格相当以上である国に投資。国内株式は銘柄分散を意識、Jリートは定性・定量評価及び市場動向、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 6.31% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,245 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,245 |
標準偏差1年 5.11% |
標準偏差3年 6.95% |
標準偏差5年 7.5% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,245 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.82% |
純資産総額(百万円) 3,245 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,908円 |
純資産総額(百万円) 2,601 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券50%、国内債券10%、日本株式10%、外国株式10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 6.57% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,601 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,601 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 7.2% |
標準偏差10年 7.25% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,601 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 2,601 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,308円 |
純資産総額(百万円) 138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 11.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 138 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 138 |
標準偏差1年 7.23% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 11.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 138 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 138 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,906円 |
純資産総額(百万円) 1,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.52% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,381 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,381 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,381 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 1,381 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,108円 |
純資産総額(百万円) 2,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.3805% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、先進国高格付高金利債券30%、新興国ソブリン債券20%、先進国好配当株式20%、国内好配当株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) 4.85% |
信託報酬率 1.3805% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.3805% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.7% |
標準偏差10年 10.41% |
信託報酬率 1.3805% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 10.59% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,456円 |
純資産総額(百万円) 1,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式等とは、相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 17.95% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 12.38% |
標準偏差5年 17.57% |
標準偏差10年 19.79% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,656円 |
純資産総額(百万円) 2,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルレアル建てのブラジル国債。投資環境等を勘案して、一部、ブラジルレアル建ての国際機関債、政府機関債等に投資する場合がある。金利や物価の動向、経済情勢や投資環境等を勘案してポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -12.64% |
リターン3年(年率) 6.7% |
リターン5年(年率) 9.59% |
リターン10年(年率) 3.3% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 12.24% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 17.59% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 2,618 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,106円 |
純資産総額(百万円) 536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) -0.23% |
リターン5年(年率) 0.66% |
リターン10年(年率) -0.13% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 536 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 536 |
標準偏差1年 3.55% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 536 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,464円 |
純資産総額(百万円) 4,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の好配当株。相対的に配当利回りが高い世界の株式に投資し、安定的な配当収入の確保と中長期的な株価値上がり益の獲得を目指す。投資対象地域は北米、欧州、アジア・オセアニアの3地域とし、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 12.17% |
リターン5年(年率) 16.46% |
リターン10年(年率) 7.44% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 12.52% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 13.47% |
純資産総額(百万円) 4,849 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,995円 |
純資産総額(百万円) 2,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券40%、海外債券15%、エマージング債券5%、国内株式10%、海外株式5%、エマージング株式5%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内債券の組入比率を高め、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -3.05% |
リターン3年(年率) 1.54% |
リターン5年(年率) 4.43% |
リターン10年(年率) 2.31% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
標準偏差1年 4.2% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 5.78% |
標準偏差10年 5.91% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,438円 |
純資産総額(百万円) 370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内債券、外国債券、国内株式および外国株式を主要投資対象とし、各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -4.46% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) 0.42% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 370 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 370 |
標準偏差1年 4.44% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 3.91% |
標準偏差10年 3.67% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 370 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,120円 |
純資産総額(百万円) 438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを資源国通貨(ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド)の為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -3.85% |
リターン3年(年率) 7.44% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 3.96% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 438 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 438 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.89% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 438 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 7.69% |
純資産総額(百万円) 438 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,476円 |
純資産総額(百万円) 1,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.91% |
リターン3年(年率) 8% |
リターン5年(年率) 20.45% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,010 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,010 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 19.82% |
標準偏差10年 23.75% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,010 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,010 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,935円 |
純資産総額(百万円) 42 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.28% |
リターン3年(年率) 12.56% |
リターン5年(年率) 15.9% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 42 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 42 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 14.33% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 42 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 42 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,235円 |
純資産総額(百万円) 925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -3.57% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 925 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 925 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 925 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 925 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,722円 |
純資産総額(百万円) 1,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.365% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式約4000社から広くロング(買建て)とショート(売建て)の投資対象を選ぶことで絶対収益の獲得を目指す。より多くの投資テーマを追い求め、あらゆるセクターを投資対象にする。中長期投資を主眼としながらも、短期的な投資リターンの極大化という観点も取り入れた運用を心がける。銘柄の選択や入れ替えは機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 5.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
標準偏差1年 5.23% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 10.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 4.63% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,358円 |
純資産総額(百万円) 862 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 4.39% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) 8.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 862 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 862 |
標準偏差1年 10.98% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 16.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 862 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 862 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,538円 |
純資産総額(百万円) 320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MLP関連証券及びMLP関連証券以外の北米を中心としたエネルギー関連企業の上場株式(預託証書(DR)含む)等。実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ海外拠点が行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 18.46% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 19.5% |
標準偏差5年 21.36% |
標準偏差10年 26.49% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 320 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,742円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2070年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,670円 |
純資産総額(百万円) 149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -2.29% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 11.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 149 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 149 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 11.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 149 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 7.45% |
純資産総額(百万円) 149 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,240円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、日本円で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) -9.78% |
リターン5年(年率) -9.21% |
リターン10年(年率) -5.03% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.6 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 17.79% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 12.87% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,694円 |
純資産総額(百万円) 734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.05% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) 3.38% |
リターン10年(年率) -2.16% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 734 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 734 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 20.42% |
標準偏差5年 19.6% |
標準偏差10年 21.27% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 734 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 10.63% |
純資産総額(百万円) 734 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,914円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ロシア・ルーブル建て債券(ロシアの政府および政府関係機関ならびに国際機関が発行する債券)に投資する。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築する。ロシア・ルーブル以外の通貨建ての債券に投資を行う場合がある。債券の運用の一部は、ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)リミテッドが行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) -20.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -14.66 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 99.88% |
標準偏差5年 83.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,694円 |
純資産総額(百万円) 53 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。日本以外の取引所に上場されているリートに投資することもある。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 41円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 53 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,244円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2838% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の投資適格社債に投資を行う。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,544円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 11.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,557円 |
純資産総額(百万円) 1,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) -1.99% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 16.45% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 168,713円 |
純資産総額(百万円) 14,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,344 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,344 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,344 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 14,344 |
|
|
2251-2300件を表示(全5715件)