ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5251-5300件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,499円 |
純資産総額(百万円) 25,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) 16.05% |
リターン5年(年率) 15.6% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,560 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,560 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 13.35% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,560 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 25,560 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,185円 |
純資産総額(百万円) 45,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがあり、このため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.48% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 45,895 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 45,895 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 45,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,895 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,533円 |
純資産総額(百万円) 27,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -26.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 27,897 |
シャープレシオ1年 -1.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 27,897 |
標準偏差1年 16.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 27,897 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,897 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,162円 |
純資産総額(百万円) 34,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 1.97874% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)のバイオテクノロジー関連企業(生命工学技術を応用して医薬品の開発を行うバイオテクノロジー企業の他、遺伝子検査や科学・実験機器関連の企業)および医療機器関連企業(医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業)の株式に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -8.56% |
リターン3年(年率) 7.62% |
リターン5年(年率) 9.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 34,620 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 34,620 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 15.41% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 34,620 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,620 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,531円 |
純資産総額(百万円) 16,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 16,716 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 16,716 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 16,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,716 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,350円 |
純資産総額(百万円) 31,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,219 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,219 |
標準偏差1年 6.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,219 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,219 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,546円 |
純資産総額(百万円) 33,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、高成長が期待できる「新興企業」(取得時において創業25年以下または上場後10年以下の企業を目安)の株式を中心に投資。新規公開時上場予定企業の株式の買付けを積極的に行う。銘柄選定基準は、個別企業調査や産業調査に基づき個別企業の投資価値判断を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) -1.97% |
リターン5年(年率) 4.55% |
リターン10年(年率) 9.15% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,537 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,537 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 20.33% |
標準偏差10年 21.04% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.43% |
純資産総額(百万円) 33,537 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 194,490円 |
純資産総額(百万円) 1,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2015)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,762 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,762 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,762 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 1,762 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,123円 |
純資産総額(百万円) 13,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額加算せず)に応じて、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -6.56% |
リターン3年(年率) 8.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,904 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,904 |
標準偏差1年 20.47% |
標準偏差3年 20.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,904 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 8.89% |
純資産総額(百万円) 13,904 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,120円 |
純資産総額(百万円) 90,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 0.4% |
リターン5年(年率) 2.02% |
リターン10年(年率) 0.22% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,354 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,354 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 3.7% |
標準偏差5年 3.84% |
標準偏差10年 4.82% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,354 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,488円 |
純資産総額(百万円) 8,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -9.66% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,655 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,655 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 15.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,655 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 11.59% |
純資産総額(百万円) 8,655 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,511円 |
純資産総額(百万円) 10,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 29.27% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 2.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 10,647 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 10,647 |
標準偏差1年 29.34% |
標準偏差3年 37.04% |
標準偏差5年 38.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 10,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,647 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,915円 |
純資産総額(百万円) 49,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -118 |
信託報酬率(税込) 1.183% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の国債、世界各国の株式・債券・リート・コモディティなど。世界各国の先物取引も利用する。アクティブな資産配分と市場のダウンサイド・リスク低減のためのリスク・マネジメントを組み合わせることにより、リスク調整後の良好なリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -5.93% |
リターン3年(年率) -3.72% |
リターン5年(年率) -1.63% |
リターン10年(年率) -2% |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 49,208 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 49,208 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 6.93% |
標準偏差5年 6.48% |
標準偏差10年 7.19% |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 49,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,208 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,233円 |
純資産総額(百万円) 85,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -119 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
標準偏差1年 1.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 67,360円 |
純資産総額(百万円) 2,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2238)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,391 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,391 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,391 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,391 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,058円 |
純資産総額(百万円) 11,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、REIT、債券および金に実質的に投資を行う。先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 8.61% |
リターン3年(年率) -7.99% |
リターン5年(年率) -2.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,064 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,064 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 36.89% |
標準偏差5年 32.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 11,064 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,064 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,591円 |
純資産総額(百万円) 53,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -16.45% |
リターン3年(年率) 6.72% |
リターン5年(年率) 17.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,728 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,728 |
標準偏差1年 16.4% |
標準偏差3年 19.48% |
標準偏差5年 19.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,728 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,118円 |
純資産総額(百万円) 187,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式で積極的な運用を行い、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) -4.88% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 187,932 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 187,932 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 187,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 187,932 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,049円 |
純資産総額(百万円) 64,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 12.31% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 8.73% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,449 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,449 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,449 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 10.86% |
純資産総額(百万円) 64,449 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,468円 |
純資産総額(百万円) 14,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -121 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 6.99% |
リターン3年(年率) 1.78% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 14,342 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 14,342 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 16.67% |
標準偏差5年 16.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 14,342 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,342 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,825円 |
純資産総額(百万円) 14,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
標準偏差1年 17.94% |
標準偏差3年 17.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 11.2% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,221円 |
純資産総額(百万円) 54,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.30649% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 10.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 54,378 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 54,378 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 54,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 54,378 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,906円 |
純資産総額(百万円) 26,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 26,662 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 26,662 |
標準偏差1年 27.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 26,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,662 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,219円 |
純資産総額(百万円) 1,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の株式市場全体の日々の値動きの概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国株スーパーベア9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
標準偏差1年 24.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,127円 |
純資産総額(百万円) 206,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 17.13% |
リターン5年(年率) 21.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 206,120 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 206,120 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 206,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 206,120 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,913円 |
純資産総額(百万円) 66,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -122 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -0.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 66,377 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 66,377 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.79% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 66,377 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 3.03% |
純資産総額(百万円) 66,377 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,828円 |
純資産総額(百万円) 51,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 -124 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,493 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,493 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,493 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 51,493 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,481円 |
純資産総額(百万円) 13,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -124 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -3.75% |
リターン3年(年率) -4.75% |
リターン5年(年率) 0.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,414 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,414 |
標準偏差1年 12.71% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,414 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 13,414 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,884円 |
純資産総額(百万円) 803,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -124 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 8.05% |
リターン3年(年率) 22.55% |
リターン5年(年率) 18.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 803,452 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 803,452 |
標準偏差1年 19.96% |
標準偏差3年 19.45% |
標準偏差5年 20.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 803,452 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 803,452 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,024円 |
純資産総額(百万円) 23,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -124 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、想定されるポートフォリオの利回り等をもとに各期の目標分配額を定め、その目標分配額の実現を目指して運用を行う。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) -2.62% |
リターン5年(年率) -0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,922 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,922 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 6.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 23,922 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 23,922 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,983円 |
純資産総額(百万円) 210,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -124 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,321 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,321 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.8% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 210,321 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,480円 |
純資産総額(百万円) 293,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場の動きを捉えることをめざすCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 14.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 293,908 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 293,908 |
標準偏差1年 17.77% |
標準偏差3年 16.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 293,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 293,908 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 307,637円 |
純資産総額(百万円) 76,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -125 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1545)。米国を代表する株価指数であるNASDAQ-100指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 18.96% |
リターン5年(年率) 24.12% |
リターン10年(年率) 18.45% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 76,329 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 76,329 |
標準偏差1年 23.34% |
標準偏差3年 20.58% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 20.24% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 76,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 76,329 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 59,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,389 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,389 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 59,389 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,548円 |
純資産総額(百万円) 63,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。クレジットアナリストによるボトムアップリサーチに、ファンドマネージャーによるマーケットインフォメーションを加味して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,148 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,148 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,148 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,661円 |
純資産総額(百万円) 61,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国のAI(人工知能)技術関連の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点でAI先端技術の研究成果に着目し、AI技術の実用化に伴って投資魅力が高まると考えられるAI関連分野の銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 9.73% |
リターン5年(年率) 7.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,463 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,463 |
標準偏差1年 14.14% |
標準偏差3年 20.09% |
標準偏差5年 20.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,463 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 4.5% |
純資産総額(百万円) 61,463 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,219円 |
純資産総額(百万円) 54,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -126 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 12.31% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 54,255 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 54,255 |
標準偏差1年 12.19% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 11.85% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 54,255 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 12.23% |
純資産総額(百万円) 54,255 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,261円 |
純資産総額(百万円) 800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -127 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。株式部分については、設定日から2022年10月までドルコスト平均法の投資効果を得ることを目指した時間分散投資を行い、その後は高位に組入れることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 6.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 800 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 800 |
標準偏差1年 14.98% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 800 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,797円 |
純資産総額(百万円) 216,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -127 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 216,140 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 216,140 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 20.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 216,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 216,140 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 160,081円 |
純資産総額(百万円) 41,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -128 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -33.94% |
リターン3年(年率) 12.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 41,517 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 41,517 |
標準偏差1年 24.1% |
標準偏差3年 34.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 41,517 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 41,517 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,076円 |
純資産総額(百万円) 31,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の物価連動国債(元金額や利払い額が物価の動きに連動して増減する国債)。将来のインフレリスクをヘッジ(防衛/回避)し、実質的な資産価値の保全を目指す。物価連動国債を中心とする組入公社債の平均残存期間は、7年±3年程度とすることを基本。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 2.02% |
リターン10年(年率) 0.18% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,687 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,687 |
標準偏差1年 1.92% |
標準偏差3年 1.79% |
標準偏差5年 1.69% |
標準偏差10年 1.95% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,687 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,687 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,332円 |
純資産総額(百万円) 20,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。実質組入れ外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 13.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,303 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,303 |
標準偏差1年 16.62% |
標準偏差3年 18.06% |
標準偏差5年 17.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,303 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,285円 |
純資産総額(百万円) 411,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -16.92% |
リターン3年(年率) 11.27% |
リターン5年(年率) 16.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 411,775 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 411,775 |
標準偏差1年 17.23% |
標準偏差3年 20.02% |
標準偏差5年 19.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 411,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 411,775 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,467円 |
純資産総額(百万円) 12,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -1.74% |
リターン5年(年率) 4.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 10.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,701円 |
純資産総額(百万円) 64,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -129 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2559)。日本を含む世界の先進国と新興国の株式市場のパフォーマンスを総合的にはかる指数である「MSCI All Country World Index」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 19.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 64,104 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 64,104 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 13.61% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 64,104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 144円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 64,104 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 521,979円 |
純資産総額(百万円) 13,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 -130 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2568)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」の円換算値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 18.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,369 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,369 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 20.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,369 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.38% |
純資産総額(百万円) 13,369 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,957円 |
純資産総額(百万円) 39,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -130 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -12.15% |
リターン3年(年率) 23.43% |
リターン5年(年率) 29.18% |
リターン10年(年率) 8.25% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 39,612 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 39,612 |
標準偏差1年 16.73% |
標準偏差3年 17.48% |
標準偏差5年 18.84% |
標準偏差10年 23.34% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 39,612 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 3.21% |
純資産総額(百万円) 39,612 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,635円 |
純資産総額(百万円) 56,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 56,359 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 56,359 |
標準偏差1年 0.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 56,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,359 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,335円 |
純資産総額(百万円) 21,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、インドの取引所上場株式等およびわが国の公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。外国籍投資信託証券「パインブリッジ・インド・エクイティ・ファンド」への投資は、原則として高位に保つことを基本とする。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -8.69% |
リターン3年(年率) 10.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,587 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,587 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,587 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,587 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,318円 |
純資産総額(百万円) 58,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -2.71% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.5% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 58,981 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 58,981 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 58,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 58,981 |
|
|
5251-5300件を表示(全5715件)