logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3551-3600件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略F 為替ナビ Eコース

基準価額/騰落

10,252円
+0.23%

純資産総額(百万円)

3,237

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.11%

リターン3年(年率)

2.19%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,237

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,237

標準偏差1年

3.49%

標準偏差3年

4.45%

標準偏差5年

5.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

3,237

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月16日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

3,237

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪ドル債オープン・プレミアム年2回

基準価額/騰落

15,263円
+0.45%

純資産総額(百万円)

2,277

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.21299%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.86%

リターン3年(年率)

5.19%

リターン5年(年率)

3.48%

リターン10年(年率)

2.56%

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,277

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,277

標準偏差1年

5.39%

標準偏差3年

8.09%

標準偏差5年

8.42%

標準偏差10年

8.6%

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,277

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

2,277

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

ダイワ J-REITオープン(奇数月決算型)

基準価額/騰落

10,895円
-0.71%

純資産総額(百万円)

400

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に連動する投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

16.13%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

400

シャープレシオ1年

2.12

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

400

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

400

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

65円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

2.89%

純資産総額(百万円)

400

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー 先進国債券2021-07(限定追加型)

基準価額/騰落

10,332円
0%

純資産総額(百万円)

7,615

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル建て債券に投資することによって信託財産の成長をめざす。原則として信託期間内に満期日を迎える債券に投資し、当該債券の満期日まで保有する。米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図るため、組入外貨建資産に対して原則約5年間の長期間での為替ヘッジを行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

0.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

7,615

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

7,615

標準偏差1年

0.99%

標準偏差3年

2.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

7,615

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,615

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H無/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

16,843円
0%

純資産総額(百万円)

4,744

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

9.6%

リターン3年(年率)

8.5%

リターン5年(年率)

9.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,744

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,744

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

10.29%

標準偏差5年

8.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,744

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,744

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ THE USA Aコース

基準価額/騰落

23,388円
+0.67%

純資産総額(百万円)

1,216

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.76%

リターン3年(年率)

16.44%

リターン5年(年率)

8.73%

リターン10年(年率)

8.18%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,216

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,216

標準偏差1年

13.94%

標準偏差3年

14.31%

標準偏差5年

18.22%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,216

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月21日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

1,216

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国債券インデックス

基準価額/騰落

16,142円
-0.11%

純資産総額(百万円)

887

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の国債等。FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。国債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月04日

リターン1年(年率)

6.75%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

4.46%

リターン10年(年率)

2.58%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

887

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

887

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.87%

標準偏差10年

6.48%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

887

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

887

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

スカイオーシャン・世界債券戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,627円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,998

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.273%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

7.21%

リターン3年(年率)

6.24%

リターン5年(年率)

7.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,998

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,998

標準偏差1年

9.6%

標準偏差3年

8.96%

標準偏差5年

7.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,998

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

60円

直近決算日

2025年09月05日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

1,998

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロックフェラー・オールアメリカ株式ファンド『愛称:ビバ・アメリカズ』

基準価額/騰落

56,739円
+0.86%

純資産総額(百万円)

9,308

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月27日

リターン1年(年率)

18.22%

リターン3年(年率)

25.75%

リターン5年(年率)

23.46%

リターン10年(年率)

14.74%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

9,308

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

9,308

標準偏差1年

17.65%

標準偏差3年

17.36%

標準偏差5年

15.97%

標準偏差10年

17.37%

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

9,308

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,308

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

5,012円
+1.70%

純資産総額(百万円)

644

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.65%

リターン3年(年率)

12.45%

リターン5年(年率)

14.14%

リターン10年(年率)

7.75%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

644

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

644

標準偏差1年

12.49%

標準偏差3年

14.05%

標準偏差5年

17.69%

標準偏差10年

20.92%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

644

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

4.79%

純資産総額(百万円)

644

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα米ドル(毎月)

基準価額/騰落

7,670円
+0.87%

純資産総額(百万円)

2,287

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.16%

リターン3年(年率)

13.71%

リターン5年(年率)

18.77%

リターン10年(年率)

10.54%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,287

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,287

標準偏差1年

14.02%

標準偏差3年

13.82%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,287

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

6.26%

純資産総額(百万円)

2,287

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利通貨ファンド

基準価額/騰落

4,409円
-0.29%

純資産総額(百万円)

2,859

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を中心とする世界の高金利通貨建て債券。信用力の高い債券に投資し、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。通貨配分は、北米・中南米、欧州、アジア・オセアニア、中東・アフリカの4地域について、それぞれ25%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

11.65%

リターン3年(年率)

9.44%

リターン5年(年率)

9.8%

リターン10年(年率)

4.15%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,859

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,859

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

10.24%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,859

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

4.08%

純資産総額(百万円)

2,859

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国リート・プラス(年2回決算型)H無

基準価額/騰落

13,077円
+0.02%

純資産総額(百万円)

3,122

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.847%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

10.7%

リターン5年(年率)

13.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

3,122

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

3,122

標準偏差1年

13.95%

標準偏差3年

16.86%

標準偏差5年

18.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

3,122

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年08月26日

分配金利回り

4.97%

純資産総額(百万円)

3,122

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(金)毎月

基準価額/騰落

7,459円
-0.01%

純資産総額(百万円)

486

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として対金(米ドルベース)でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.93%

リターン3年(年率)

28.89%

リターン5年(年率)

6.32%

リターン10年(年率)

8.05%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

486

シャープレシオ1年

2.16

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

486

標準偏差1年

16.44%

標準偏差3年

17.34%

標準偏差5年

18.76%

標準偏差10年

18.16%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

486

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

486

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ジャパン・アクティブ・プラス

基準価額/騰落

16,751円
-1.42%

純資産総額(百万円)

1,947

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式。主に、株価が割安かつ、優れたマネジメント力で継続的な利益成長や企業再生・復活が期待出来る銘柄に85%程度、成長性が高いと判断される小型株の銘柄に15%程度の割合で投資することにより、わが国の株式市場全体を投資対象として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

25.56%

リターン3年(年率)

22.4%

リターン5年(年率)

16.4%

リターン10年(年率)

10.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,947

シャープレシオ1年

2.57

シャープレシオ3年

2.14

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,947

標準偏差1年

9.78%

標準偏差3年

10.41%

標準偏差5年

11.81%

標準偏差10年

14.64%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,947

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.18%

純資産総額(百万円)

1,947

複合

アクティブ

比較

販売会社

GCI エンダウメントファンド(成長型)

基準価額/騰落

13,997円
+0.12%

純資産総額(百万円)

1,784

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.2146%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを増やしつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.28%

リターン3年(年率)

3.38%

リターン5年(年率)

2.36%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

標準偏差1年

5.56%

標準偏差3年

5.7%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

7.56%

信託報酬率

1.2146%

純資産総額(百万円)

1,784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,784

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ インド債券ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,966円
-0.85%

純資産総額(百万円)

168

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.55299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、インド債券(インド政府、地方自治体、および政府機関が発行、保証する債券、インドの企業が発行、保証する債券)に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

1.23%

リターン3年(年率)

2.93%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

3.65%

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

168

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

168

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

10.82%

標準偏差5年

9.59%

標準偏差10年

9.85%

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

168

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

12.1%

純資産総額(百万円)

168

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・インド・中国株オープン

基準価額/騰落

11,495円
+0.11%

純資産総額(百万円)

2,210

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.00599%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

インドで事業展開を行う企業および中国の取引所(上海、深センおよび香港等)に上場している企業の株式に投資し、信託財産の成長を目指す。時価総額・流動性などを考慮し、厳選した銘柄でポートフォリオを構築。インド株と中国株の実質投資割合は、概ね同程度。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

8.85%

リターン3年(年率)

9.5%

リターン5年(年率)

11.44%

リターン10年(年率)

8.41%

信託報酬率

2.00599%

純資産総額(百万円)

2,210

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

2.00599%

純資産総額(百万円)

2,210

標準偏差1年

13.96%

標準偏差3年

13.22%

標準偏差5年

12.5%

標準偏差10年

16.26%

信託報酬率

2.00599%

純資産総額(百万円)

2,210

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

5.22%

純資産総額(百万円)

2,210

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・ジャパン・スモール・キャップF『愛称:ライジング・サン』

基準価額/騰落

70,752円
-2.28%

純資産総額(百万円)

4,958

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証グロース市場指数(配当込み)

ファンドコメント

IT化、新技術開発、経営革新を進めている成長企業と日本社会の構造変化への適応力の高い企業に注目し、小型株式中心に投資を行う。3つの着眼点(企業収益の質、市場の成長性、経営者の質)から計測した企業の実態価値と市場価値(株価)の差、バリュー・ギャップを計測し、バリュー・ギャップを埋める要因を勘案して投資を決定する。ベンチマークは東証グロース市場指数(配当込み)。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

21.76%

リターン3年(年率)

17.64%

リターン5年(年率)

7.34%

リターン10年(年率)

10.1%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,958

シャープレシオ1年

2.11

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,958

標準偏差1年

10.12%

標準偏差3年

9.67%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

15.73%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,958

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

4,958

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

BR 日本株式オープン

基準価額/騰落

23,684円
-1.34%

純資産総額(百万円)

3,847

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式が主要投資対象。株式への投資にあたっては、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に分散投資。運用にあたっては、国際的視野に立ちマクロ経済・産業調査および独自の企業調査により選択した中長期的成長が見込まれる銘柄に投資。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

18.35%

リターン3年(年率)

23.5%

リターン5年(年率)

15.63%

リターン10年(年率)

9.11%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,847

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

2.06

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,847

標準偏差1年

10.4%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.11%

標準偏差10年

14.47%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,847

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,847

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・コア(限追)2020-I『愛称:十年十色01』

基準価額/騰落

13,488円
+0.20%

純資産総額(百万円)

746

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.28%

リターン3年(年率)

8.95%

リターン5年(年率)

5.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

746

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

746

標準偏差1年

2.66%

標準偏差3年

7.72%

標準偏差5年

7.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

746

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

746

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2040

基準価額/騰落

18,565円
+0.29%

純資産総額(百万円)

18,492

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2040年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.52%

リターン3年(年率)

11.89%

リターン5年(年率)

10.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

18,492

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

18,492

標準偏差1年

7.16%

標準偏差3年

7.7%

標準偏差5年

8.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

18,492

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,492

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)REIT

基準価額/騰落

19,794円
+0.03%

純資産総額(百万円)

13,195

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.517%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)のREITを実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できるものとする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.33%

リターン3年(年率)

10.47%

リターン5年(年率)

13.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

13,195

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

13,195

標準偏差1年

10.66%

標準偏差3年

13.83%

標準偏差5年

16.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

13,195

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

13,195

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

華流国潮イノベーション株式ファンド(1年決算型)『愛称:国潮』

基準価額/騰落

9,313円
+0.78%

純資産総額(百万円)

802

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)のほか、香港や米国の金融商品取引所等に上場されている中国企業の株式にも投資を行う。中国の消費動向の変化をとらえ、新しい消費をリードすると期待される中国企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

19.37%

リターン3年(年率)

-6.02%

リターン5年(年率)

-5.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

802

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

-0.28

シャープレシオ5年

-0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

802

標準偏差1年

19.09%

標準偏差3年

21.86%

標準偏差5年

22.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

802

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

802

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本復活成長株ファンド『愛称:ニッポンの輝』

基準価額/騰落

30,420円
-1.36%

純資産総額(百万円)

12,632

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。個別企業の調査や産業調査等に基づき、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。市況環境等に応じて大型株と中小型株に対する投資配分を柔軟に変更する。実質的な運用にあたっては、「いちよしアセットマネジメント株式会社」に運用の指図権限の一部を委託。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

9.34%

リターン3年(年率)

11.76%

リターン5年(年率)

8.12%

リターン10年(年率)

8.99%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,632

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,632

標準偏差1年

10.87%

標準偏差3年

12.15%

標準偏差5年

13.45%

標準偏差10年

15.1%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

12,632

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,632

複合

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 ライフプランファンド20

基準価額/騰落

14,023円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,510

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.9427%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の20%程度とし、公社債を主体とするポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

0.61%

リターン3年(年率)

1.91%

リターン5年(年率)

1.4%

リターン10年(年率)

1.61%

信託報酬率

0.9427%

純資産総額(百万円)

1,510

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

0.9427%

純資産総額(百万円)

1,510

標準偏差1年

2.98%

標準偏差3年

4.6%

標準偏差5年

4.27%

標準偏差10年

3.92%

信託報酬率

0.9427%

純資産総額(百万円)

1,510

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.78%

純資産総額(百万円)

1,510

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・欧州中小型株・オープンB

基準価額/騰落

32,868円
-0.28%

純資産総額(百万円)

15,834

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)

ファンドコメント

英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCI ヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

11.57%

リターン3年(年率)

19.16%

リターン5年(年率)

14.44%

リターン10年(年率)

8.16%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

15,834

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

15,834

標準偏差1年

13.97%

標準偏差3年

15.54%

標準偏差5年

18.44%

標準偏差10年

21.84%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

15,834

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

5.32%

純資産総額(百万円)

15,834

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

きらぼし・みらい応援株式ファンド『愛称:きらぼしみらい』

基準価額/騰落

9,805円
-1.95%

純資産総額(百万円)

1,104

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。アナリストチームの綿密なボトムアップ・アプローチによる投資銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。各業種毎に、定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月03日

リターン1年(年率)

7.64%

リターン3年(年率)

1.24%

リターン5年(年率)

-0.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,104

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,104

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

14.64%

標準偏差5年

17.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,104

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,104

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 国内大小成長株ファンド『愛称:大小』

基準価額/騰落

12,992円
+1.31%

純資産総額(百万円)

775

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.41%

リターン3年(年率)

13.72%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

775

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

775

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

13.38%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

775

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

775

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本高配当株フォーカス(プレミアジャパン)

基準価額/騰落

20,875円
-1.57%

純資産総額(百万円)

337

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

23.27%

リターン3年(年率)

20.3%

リターン5年(年率)

17.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

337

シャープレシオ1年

3.65

シャープレシオ3年

2.8

シャープレシオ5年

1.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

337

標準偏差1年

6.27%

標準偏差3年

7.22%

標準偏差5年

8.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

337

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

337

海外/不

インデックス

比較

販売会社

たわらノーロード 先進国リート(H無)<ラップ専用>

基準価額/騰落

19,955円
+0.11%

純資産総額(百万円)

10,042

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.1287%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

11.72%

リターン5年(年率)

14.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

10,042

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

10,042

標準偏差1年

11.62%

標準偏差3年

15.06%

標準偏差5年

17.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1287%

純資産総額(百万円)

10,042

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,042

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)『愛称:USブレイン3』

基準価額/騰落

7,829円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,395

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.60249%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね60%とし、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

3.45%

リターン5年(年率)

-7.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,395

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

-0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,395

標準偏差1年

15.46%

標準偏差3年

20.15%

標準偏差5年

20.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,395

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,395

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2024-12『愛称:円結びIII 2024-12』

基準価額/騰落

10,011円
+0.10%

純資産総額(百万円)

8,726

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,726

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,726

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,726

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,726

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・G・プレミア小型株(年2)

基準価額/騰落

11,059円
-0.57%

純資産総額(百万円)

1,926

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月06日

リターン1年(年率)

6.69%

リターン3年(年率)

9.6%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,926

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,926

標準偏差1年

15.58%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

16.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,926

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月06日

分配金利回り

1.09%

純資産総額(百万円)

1,926

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング株式オープン

基準価額/騰落

18,033円
+1.24%

純資産総額(百万円)

9,273

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式等。ポートフォリオの構築にあたっては、トップダウン(国、地域、セクターの状況等)およびボトムアップ(個別銘柄調査、バリュエーション等)による二つのアプローチの融合によって行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

24.17%

リターン3年(年率)

17.67%

リターン5年(年率)

13.27%

リターン10年(年率)

9.45%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,273

シャープレシオ1年

1.33

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,273

標準偏差1年

17.93%

標準偏差3年

15.43%

標準偏差5年

15.02%

標準偏差10年

17.35%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

9,273

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,273

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ジャパン・オープン『愛称:D.J.オープン』

基準価額/騰落

17,986円
-1.34%

純資産総額(百万円)

2,567

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

19.04%

リターン3年(年率)

22.26%

リターン5年(年率)

14.23%

リターン10年(年率)

10.56%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,567

シャープレシオ1年

1.74

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,567

標準偏差1年

10.7%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.82%

標準偏差10年

16.37%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,567

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.28%

純資産総額(百万円)

2,567

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・先進国ESG株式『愛称:Funds-i 先進国ESG株式』

基準価額/騰落

29,355円
+1.20%

純資産総額(百万円)

3,534

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ファンドコメント

FTSE4Good Developed 100 Indexに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を実質的な主要投資対象とし、円換算したFTSE4Good Developed 100 Index(FTSE4Good Developed 100 Index に日々の為替レートを乗じて得た指数)の動きをとらえる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月27日

リターン1年(年率)

22.43%

リターン3年(年率)

27.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,534

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,534

標準偏差1年

18.22%

標準偏差3年

16.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,534

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,534

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム年2回決算

基準価額/騰落

10,482円
+0.26%

純資産総額(百万円)

510

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.48%

リターン3年(年率)

4.7%

リターン5年(年率)

3.68%

リターン10年(年率)

1.3%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

510

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

510

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

10.67%

標準偏差10年

12.36%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

510

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

510

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ハリス世界厳選株ファンド

基準価額/騰落

28,724円
+0.15%

純資産総額(百万円)

6,315

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.43%

リターン3年(年率)

16.99%

リターン5年(年率)

18.71%

リターン10年(年率)

9.84%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,315

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,315

標準偏差1年

11.73%

標準偏差3年

13.57%

標準偏差5年

16.99%

標準偏差10年

20.91%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,315

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,315

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

サザンアジア・オールスター株式ファンド

基準価額/騰落

14,775円
+0.60%

純資産総額(百万円)

4,697

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.802%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

12.47%

リターン3年(年率)

8.5%

リターン5年(年率)

7.53%

リターン10年(年率)

3.94%

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,697

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,697

標準偏差1年

16.43%

標準偏差3年

13.53%

標準偏差5年

13.63%

標準偏差10年

15.73%

信託報酬率

1.802%

純資産総額(百万円)

4,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

3.05%

純資産総額(百万円)

4,697

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上 ターゲット・イヤー・ファンド2045『愛称:年金コンパス』

基準価額/騰落

19,006円
-0.09%

純資産総額(百万円)

4,189

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2045年(ターゲットイヤー)の10年前となる2035年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.02%

リターン3年(年率)

14.08%

リターン5年(年率)

12.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

4,189

シャープレシオ1年

1.52

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

4,189

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

8.29%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

4,189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,189

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

16,990円
+0.84%

純資産総額(百万円)

3,035

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ Q-50指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

25.6%

リターン3年(年率)

19.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

3,035

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

3,035

標準偏差1年

19.99%

標準偏差3年

18.45%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

3,035

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,035

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

インターナショナル株式アクティブ(ラップ)

基準価額/騰落

33,637円
+1.27%

純資産総額(百万円)

647

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.001%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。インターナショナル株式マザーファンドへの投資を通じて、海外の株式へ分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.02%

リターン3年(年率)

23.28%

リターン5年(年率)

17.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

647

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

647

標準偏差1年

17.03%

標準偏差3年

16.27%

標準偏差5年

16.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.001%

純資産総額(百万円)

647

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

647

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI グローバル・ラップファンド(積極型)『愛称:My-ラップ(積極型)』

基準価額/騰落

22,355円
+0.03%

純資産総額(百万円)

3,548

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

19.13%

リターン3年(年率)

18.22%

リターン5年(年率)

14.13%

リターン10年(年率)

8.47%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,548

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.77

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,548

標準偏差1年

9.93%

標準偏差3年

10.25%

標準偏差5年

10.76%

標準偏差10年

11.63%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,548

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,548

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドII 2022-09『愛称:円結びII 2022-09』

基準価額/騰落

10,172円
+0.01%

純資産総額(百万円)

10,852

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

0.92%

リターン3年(年率)

0.54%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,852

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,852

標準偏差1年

0.49%

標準偏差3年

1.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

10,852

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,852

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 中国関連株オープン『愛称:チャイニーズ・エンジェル』

基準価額/騰落

30,248円
+1.43%

純資産総額(百万円)

2,356

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は中国企業群の株式および、中国関連株式。企業調査をもとに銘柄を発掘し、長期投資を行う。ボトムアップ・アプローチを基本としつつ、トップダウン・アプローチを組み合わせ効率的な運用を行う。実質株式組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月30日

リターン1年(年率)

36.55%

リターン3年(年率)

12.97%

リターン5年(年率)

2.08%

リターン10年(年率)

5.13%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,356

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,356

標準偏差1年

24.8%

標準偏差3年

27.07%

標準偏差5年

25.77%

標準偏差10年

23.87%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,356

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月30日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,356

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ・インデックスバランス(6資産)<購・換無>

基準価額/騰落

18,581円
-0.16%

純資産総額(百万円)

2,923

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

10.58%

リターン3年(年率)

10.97%

リターン5年(年率)

10.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,923

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,923

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,923

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,923

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ALAMCO DC日経平均ファンド

基準価額/騰落

58,309円
-0.50%

純資産総額(百万円)

2,364

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.34%

リターン3年(年率)

21.89%

リターン5年(年率)

15.88%

リターン10年(年率)

11.72%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,364

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,364

標準偏差1年

13.89%

標準偏差3年

14.36%

標準偏差5年

15.25%

標準偏差10年

16.05%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

2,364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,364

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ ライフスタイル25

基準価額/騰落

17,141円
-0.10%

純資産総額(百万円)

893

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:20%、国内債券:65%、海外株式:5%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.67%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

2.52%

リターン10年(年率)

2.22%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

893

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

893

標準偏差1年

3.2%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

4.09%

標準偏差10年

3.91%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

893

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

893

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFree外国株式インデックス(H有)

基準価額/騰落

21,908円
+1.04%

純資産総額(百万円)

15,062

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成にあたっては、リスクモデルを用いる。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

11.75%

リターン3年(年率)

16.23%

リターン5年(年率)

11.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

15,062

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

15,062

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.41%

標準偏差5年

13.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

15,062

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,062

3551-3600件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 70
  • 71
  • 72

  • 73
  • 74
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索