ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1901-1950件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,701円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 6.81% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 10.12% |
標準偏差5年 12.62% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,065円 |
純資産総額(百万円) 148 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 3.23% |
リターン5年(年率) 0.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 148 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 148 |
標準偏差1年 6.19% |
標準偏差3年 5.36% |
標準偏差5年 5.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,385円 |
純資産総額(百万円) 1,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 16.58% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
標準偏差1年 11.16% |
標準偏差3年 14.13% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 20.32% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,684円 |
純資産総額(百万円) 2,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -4.44% |
リターン3年(年率) -3.4% |
リターン5年(年率) -5% |
リターン10年(年率) -2.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -1.28 |
シャープレシオ10年 -0.8 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 3.98% |
標準偏差10年 3.66% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,131円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 0.57% |
リターン10年(年率) 1.46% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 5.74% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 11.1% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,936円 |
純資産総額(百万円) 2,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.0439% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.72% |
リターン3年(年率) 9.47% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 15.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 8.1% |
純資産総額(百万円) 2,270 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,100円 |
純資産総額(百万円) 151 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.31% |
リターン3年(年率) 11.42% |
リターン5年(年率) 7.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 151 |
シャープレシオ1年 1.64 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 151 |
標準偏差1年 5.42% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 10.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 151 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月21日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 151 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,974円 |
純資産総額(百万円) 152 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.39% |
リターン3年(年率) -9.87% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 152 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 152 |
標準偏差1年 15.68% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 13.8% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 152 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 1.5% |
純資産総額(百万円) 152 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,872円 |
純資産総額(百万円) 428 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.27% |
リターン3年(年率) -5.85% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 4.86% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 428 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 428 |
標準偏差1年 21.29% |
標準偏差3年 20.8% |
標準偏差5年 19.96% |
標準偏差10年 16.88% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 428 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 428 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,818円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式に投資し、投資成果をS&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有する外貨建資産については為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,154円 |
純資産総額(百万円) 158 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、インカム収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 158 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 158 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 158 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 158 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,265円 |
純資産総額(百万円) 2,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券50%、国内債券10%、日本株式10%、外国株式10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 8.11% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,830 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,830 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 7.13% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,830 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,830 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,301円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.2838% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の投資適格社債に投資を行う。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 9.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 102,209円 |
純資産総額(百万円) 16,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2855)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を構成銘柄とし、ESGを考慮した銘柄の投資エクスポージャーを増やす「Solactive Japan Green J-REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.83% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,329 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,329 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,329 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 3.91% |
純資産総額(百万円) 16,329 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,123円 |
純資産総額(百万円) 1,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.58% |
リターン3年(年率) 15.23% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 8.55% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,730 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,730 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 9.11% |
標準偏差5年 11.27% |
標準偏差10年 15.9% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,730 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 1,730 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,458円 |
純資産総額(百万円) 1,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) -1.12% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 9.16% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,853円 |
純資産総額(百万円) 1,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.23% |
リターン3年(年率) 15.64% |
リターン5年(年率) 9.9% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 9.88% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 9.63% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,065円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.41299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 10.01% |
リターン3年(年率) 8.76% |
リターン5年(年率) 9.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,946円 |
純資産総額(百万円) 4,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対米ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 19.57% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 13.18% |
リターン10年(年率) 7.46% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 4,132 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 4,132 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 14.22% |
標準偏差10年 15.28% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 4,132 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 4,132 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,355円 |
純資産総額(百万円) 1,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 12.98% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 10.44% |
リターン10年(年率) 6.14% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 11.82% |
標準偏差5年 16.13% |
標準偏差10年 17.93% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,878円 |
純資産総額(百万円) 231 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) 17.74% |
リターン3年(年率) 12.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 231 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 231 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 231 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 231 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,724円 |
純資産総額(百万円) 185 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式15-35%、新興国株式0-10%、先進国債券55-75%、新興国債券0-10%、REIT0%、コモディティ0%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 8.26% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 6.82% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 8.26% |
標準偏差5年 7.46% |
標準偏差10年 7.06% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,315円 |
純資産総額(百万円) 976 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 41.8% |
リターン3年(年率) 41.08% |
リターン5年(年率) 43.37% |
リターン10年(年率) 18.69% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 976 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 2.01 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 976 |
標準偏差1年 19.27% |
標準偏差3年 21.6% |
標準偏差5年 21.61% |
標準偏差10年 26.03% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 976 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 976 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 117,229円 |
純資産総額(百万円) 141 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Dynamic Covered Call Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Dynamic Covered Call Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:379A)。主にS&P500指数の採用銘柄に投資するとともに、短期的に米国株式市場の相場変動が大きいと判断された場合のみ、S&P500指数を対象としたコール・オプションの売却を組み合わせたカバードコール戦略を構築する「S&P500 Dynamic Covered Call Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替ヘッジは原則として行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 141 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 141 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 141 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 141 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,329円 |
純資産総額(百万円) 5,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.6385% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2868)。S&P500指数を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6385% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6385% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6385% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 10.73% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 654,776円 |
純資産総額(百万円) 10,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2857)。ドイツ国債への投資を通じて、「FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.21% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,094 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,094 |
標準偏差1年 4.34% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,094 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,400円 |
直近決算日 2025年10月11日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 10,094 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 220,666円 |
純資産総額(百万円) 618 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2257)。米ドル建て投資適格社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 618 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 618 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 618 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,400円 |
直近決算日 2025年10月11日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 618 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 473,765円 |
純資産総額(百万円) 14,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:236A)。日本国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE日本国債7-10年インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 14,657 |
シャープレシオ1年 -1.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 14,657 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 14,657 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年10月11日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 14,657 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,350円 |
純資産総額(百万円) 376 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:170A)。主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式の中から、予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資する。銘柄の選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 376 |
シャープレシオ1年 2.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 376 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 376 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 27円 |
直近決算日 2025年10月11日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 376 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,893円 |
純資産総額(百万円) 919 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 10.86% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 10.85% |
リターン10年(年率) 7.13% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 919 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 919 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 9.83% |
標準偏差5年 8.94% |
標準偏差10年 11.25% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 919 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 6.75% |
純資産総額(百万円) 919 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,949円 |
純資産総額(百万円) 977 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 7.74% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 4.17% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 977 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 977 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 11.97% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 977 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.45% |
純資産総額(百万円) 977 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 341円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1469)。指標の変動率が、JPX日経インデックス400の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、JPX日経400ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -39.17% |
リターン3年(年率) -41.98% |
リターン5年(年率) -35.48% |
リターン10年(年率) -29.07% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -2.27 |
シャープレシオ3年 -2.15 |
シャープレシオ5年 -1.55 |
シャープレシオ10年 -1.1 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 17.41% |
標準偏差3年 19.71% |
標準偏差5年 23.3% |
標準偏差10年 27.6% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,381円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,637円 |
純資産総額(百万円) 201 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 16.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 201 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 201 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 201 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 201 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,519円 |
純資産総額(百万円) 285 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ボラティリティ関連指数に連動する投資商品(ボラティリティ関連資産)への実質的な投資を行い、投資信託財産の成長を目指す。また、投資信託財産の一部を、米国短期国債を主な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資する。外貨建資産は、80%程度以上を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -11.86% |
リターン3年(年率) 0.37% |
リターン5年(年率) -3.81% |
リターン10年(年率) 5.34% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 285 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 285 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 11.73% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 22.44% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 285 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.09% |
純資産総額(百万円) 285 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,187円 |
純資産総額(百万円) 73 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 73 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 73 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 73 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 11.49% |
純資産総額(百万円) 73 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,051円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.77% |
リターン3年(年率) 4.14% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 15.95% |
標準偏差5年 17.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,969円 |
純資産総額(百万円) 352 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) 3.13% |
リターン5年(年率) 0.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 352 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 352 |
標準偏差1年 2.66% |
標準偏差3年 3.58% |
標準偏差5年 4.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 352 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 352 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,586円 |
純資産総額(百万円) 725 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 1.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 725 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 725 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 4.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 725 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 725 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,547円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1396% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 5.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,749円 |
純資産総額(百万円) 281 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.02% |
リターン3年(年率) 5.12% |
リターン5年(年率) 5.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 281 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 281 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 281 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 281 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,353円 |
純資産総額(百万円) 219 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 219 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 219 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 219 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.83% |
純資産総額(百万円) 219 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,309円 |
純資産総額(百万円) 1,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル建てのまま運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 12.36% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 23.18% |
リターン10年(年率) 9.15% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,319 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,319 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 19.33% |
標準偏差10年 23.47% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,319 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 1,319 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,838円 |
純資産総額(百万円) 65 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ユーロ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 12.33% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 65 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 65 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 7.41% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 9.03% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 65 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 8.83% |
純資産総額(百万円) 65 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,077円 |
純資産総額(百万円) 38 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/資源国通貨(豪ドル、ブラジル・レアル、南アフリカ・ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 10.74% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 38 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 38 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 13.54% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 38 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 7.09% |
純資産総額(百万円) 38 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,103円 |
純資産総額(百万円) 648 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 8.86% |
リターン3年(年率) 7.55% |
リターン5年(年率) -0.48% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 648 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 648 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 15.7% |
標準偏差5年 16.41% |
標準偏差10年 18.15% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 648 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2025年08月28日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 648 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,842円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 12.46% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,289円 |
純資産総額(百万円) 174 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -4.94% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 174 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 174 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 174 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 174 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,992円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。国別資産配分、セクター配分はトップダウン・アプローチ、銘柄選択はボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替へッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 8.39% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 3.57% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 7.8% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,228円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 8.6% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.93% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
1901-1950件を表示(全5719件)