ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4851-4900件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,391円 |
純資産総額(百万円) 4,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 創業者が経営の中心を担っている日本の企業の株式へ投資を行う。「リーダーシップ」「洞察力」「社会性」の観点から、企業成長の源泉となる創業経営者の能力に着目した銘柄選定を行う。投資銘柄数は原則30銘柄以内とし、中長期的な視点から厳選投資を行う。株式の組入比率は高位を保つことを基本とする。株式以外の資産の投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 15.64% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 16.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,675円 |
純資産総額(百万円) 26,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてブルームバーグ商品指数の騰落率に償還価格が概ね連動する米ドル建て債券に投資を行い、世界の様々な商品(コモディティ)市況を捉えることを目的に、ブルームバーグ商品指数(円換算ベース)と概ね連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.16% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 19.29% |
リターン10年(年率) 4.4% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 26,389 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 26,389 |
標準偏差1年 13.5% |
標準偏差3年 13.3% |
標準偏差5年 15.46% |
標準偏差10年 14.57% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 26,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,389 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,530円 |
純資産総額(百万円) 15,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 6.34% |
リターン3年(年率) 15.06% |
リターン5年(年率) 21.06% |
リターン10年(年率) 9.22% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 15,998 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 15,998 |
標準偏差1年 16.84% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 15,998 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,998 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,288円 |
純資産総額(百万円) 98,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 2.68% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国を中心とした世界各国の非上場インフラ企業の株式(非上場インフラ株)等を実質的な主要投資対象とする。投資対象インフラ企業の選定にあたっては、当該企業が提供するサービスの地域社会における必要不可欠性、独占性、キャッシュフローのインフレや景気変動に対する耐性や予見性などに着目する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 98,720 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 98,720 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.68% |
純資産総額(百万円) 98,720 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,720 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,701円 |
純資産総額(百万円) 11,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 10.25% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 16.5% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 11,151 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 11,151 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 11.02% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 11,151 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 13.38% |
純資産総額(百万円) 11,151 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,667円 |
純資産総額(百万円) 17,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 15.79% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,349 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,349 |
標準偏差1年 18.51% |
標準偏差3年 17.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,349 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 7.5% |
純資産総額(百万円) 17,349 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,462円 |
純資産総額(百万円) 3,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、社会が抱える課題の解決を通じて成長が期待される企業に投資する。投資テーマに沿った企業の中から、1:人々や社会が抱える潜在的な課題をいち早く捉え、ビジネスとして取り組む企業 2:社会的に注目されている課題に取り組み、収益の獲得をめざす企業、3:製品やサービスの提供を通じて、課題解決への取組みをサポートする企業 4:課題が解決されることによって恩恵を受ける企業 を投資候補銘柄とする。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 8.04% |
リターン3年(年率) 14.22% |
リターン5年(年率) 9.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 18.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,270円 |
純資産総額(百万円) 7,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) 20.24% |
リターン5年(年率) 19.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 11.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,586 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,453円 |
純資産総額(百万円) 40,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) 3.92% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 40,979 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 40,979 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 6.53% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 40,979 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 40,979 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,549円 |
純資産総額(百万円) 72,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) 5.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 72,448 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 72,448 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 15.78% |
標準偏差10年 17.39% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 72,448 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 12.95% |
純資産総額(百万円) 72,448 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,390円 |
純資産総額(百万円) 7,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.17% |
リターン3年(年率) 7.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,343 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,343 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,343 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,335円 |
純資産総額(百万円) 7,621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 23.35% |
リターン3年(年率) 16.93% |
リターン5年(年率) 11.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
標準偏差1年 12.41% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,792円 |
純資産総額(百万円) 31,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 31,299 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 31,299 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 4.91% |
標準偏差10年 4.92% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 31,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,299 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 276,962円 |
純資産総額(百万円) 7,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2089)。ドイツの株式を主要投資対象とし、DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,620円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,055円 |
純資産総額(百万円) 11,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式(上場予定含む)。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した、「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 9.57% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,035 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,035 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 12.12% |
標準偏差5年 14.37% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,035 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,035 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,188円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.976% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、様々な投資環境に柔軟に対応しながら中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指して運用を行う。各投資対象資産の特性に応じて「リターン追求資産」と「リスク相殺資産」に分類し、安定的なリターンを目指して、その配分を機動的に変更する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 9.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.976% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,781円 |
純資産総額(百万円) 12,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。ジャパン・アクティブ・コア マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、マクロ経済分析等を中心とした「トップダウンアプローチ」と個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」とを併用し、個別銘柄選定、セクター配分の策定等を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.83% |
リターン3年(年率) 15.88% |
リターン5年(年率) 15.34% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 12,076 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 12,076 |
標準偏差1年 9.75% |
標準偏差3年 12.02% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 15.67% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 12,076 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 12,076 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,383円 |
純資産総額(百万円) 15,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、SOXインデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 15,666 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 15,666 |
標準偏差1年 32.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 15,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,666 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,924円 |
純資産総額(百万円) 24,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期成長を捉えることを目標として運用。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに出来るだけ連動させるべく、原則として投資対象銘柄のなかから200銘柄以上に分散投資。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.78% |
リターン3年(年率) 17.55% |
リターン5年(年率) 17.06% |
リターン10年(年率) 8.18% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,472 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,472 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,472 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,978円 |
純資産総額(百万円) 5,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 5.6% |
リターン3年(年率) 1.53% |
リターン5年(年率) 0.85% |
リターン10年(年率) -2.41% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,300 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,300 |
標準偏差1年 15.78% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 10.22% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,300 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,355円 |
純資産総額(百万円) 7,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,599 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,599 |
標準偏差1年 24.44% |
標準偏差3年 21.18% |
標準偏差5年 20.51% |
標準偏差10年 20.99% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,599 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 16.03% |
純資産総額(百万円) 7,599 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,369円 |
純資産総額(百万円) 20,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 1.73999% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの国債、政府機関債、地方債、社債、国際機関債等。インドルピー建ての債券のほか米ドル建て等の債券に投資。米ドル建て等の債券に投資を行う場合は、原則として実質的にインドルピー建てとなるよう為替取引を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) 5.99% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,017 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,017 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 9.71% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.1% |
信託報酬率 1.73999% |
純資産総額(百万円) 20,017 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 6.29% |
純資産総額(百万円) 20,017 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,887円 |
純資産総額(百万円) 14,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.71% |
リターン3年(年率) -3.33% |
リターン5年(年率) -2.61% |
リターン10年(年率) -0.81% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,296 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 -1.15 |
シャープレシオ5年 -1.07 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,296 |
標準偏差1年 2.66% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,296 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,533円 |
純資産総額(百万円) 2,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関など)が世界で発行するBBB格相当以上の外貨建ての債券や優先出資証券等。 投資顧問会社アリアンツGI UK社に、マザーファンドの運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
標準偏差1年 2.83% |
標準偏差3年 3.84% |
標準偏差5年 3.48% |
標準偏差10年 3.37% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,155円 |
純資産総額(百万円) 26,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) 23.04% |
リターン5年(年率) 25.52% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 26,128 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 26,128 |
標準偏差1年 20.73% |
標準偏差3年 18.95% |
標準偏差5年 17.74% |
標準偏差10年 20.57% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 26,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 660円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 26,128 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,807円 |
純資産総額(百万円) 15,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) -4.96% |
リターン5年(年率) -5.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,449 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,449 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 6.26% |
標準偏差5年 5.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,449 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,449 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,707円 |
純資産総額(百万円) 35,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 2.85% |
リターン5年(年率) 3.76% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,202 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,202 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,202 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 35,202 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,323円 |
純資産総額(百万円) 9,854 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の取引所等に上場している仮想世界関連企業(インターネット上の仮想空間で展開されるバーチャル経済圏の拡大によって、業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、仮想世界関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 38.13% |
リターン3年(年率) 33.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
標準偏差1年 33.52% |
標準偏差3年 29.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,345円 |
純資産総額(百万円) 35,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 15.06% |
リターン3年(年率) 19.82% |
リターン5年(年率) 21.71% |
リターン10年(年率) 12.33% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,979 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,979 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 35,979 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 35,979 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 639円 |
純資産総額(百万円) 24,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄の中から原則として200銘柄以上に同じ株数ずつ投資。日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用する場合がある。原則として株式の組入比率は高位を維持。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.19% |
リターン3年(年率) 15.25% |
リターン5年(年率) 14.83% |
リターン10年(年率) 8.41% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,989 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,989 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 24,989 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,645円 |
純資産総額(百万円) 12,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(物価の動きに連動して元本額と利子額が増減する国債)。ポートフォリオの構築は、物価・金利分析、金融・財政政策分析、ファンダメンタルズ分析、利回り曲線の分析、個別銘柄の割高・割安分析等に基づいて行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 1.88% |
リターン5年(年率) 2.52% |
リターン10年(年率) 0.5% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,757 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,757 |
標準偏差1年 2.18% |
標準偏差3年 2.12% |
標準偏差5年 1.9% |
標準偏差10年 2.05% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,757 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 12,757 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,927円 |
純資産総額(百万円) 33,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) 11.7% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 33,317 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 33,317 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.04% |
標準偏差5年 11.82% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 33,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 33,317 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,064円 |
純資産総額(百万円) 9,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2030年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 3.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 5.2% |
標準偏差5年 4.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,084円 |
純資産総額(百万円) 13,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) -10.19% |
リターン3年(年率) -4.07% |
リターン5年(年率) -1.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,189 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.32 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,189 |
標準偏差1年 11.34% |
標準偏差3年 13.13% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,189 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 13,189 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,417円 |
純資産総額(百万円) 4,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 9.21% |
リターン3年(年率) 2.3% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,824 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,824 |
標準偏差1年 13.05% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,824 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 4,824 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,399円 |
純資産総額(百万円) 11,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場している株式、および世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム企業の株式等。銘柄選定にあたっては、成長性、財務健全性および流動性等に配慮し、厳選投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月12日 |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 20.69% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 11,564 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 11,564 |
標準偏差1年 22.27% |
標準偏差3年 20.28% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 22.38% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 11,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,564 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,353円 |
純資産総額(百万円) 5,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 5,523 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 5,523 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 5,523 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,523 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,628円 |
純資産総額(百万円) 29,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式に投資を行う。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る超過収益の獲得を目指す。個別銘柄の選択効果を最大限にねらう見地から、銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月03日 |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) 2.46% |
リターン10年(年率) 5.81% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 29,851 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 29,851 |
標準偏差1年 11.3% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 18.01% |
標準偏差10年 19.86% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 29,851 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,851 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,694円 |
純資産総額(百万円) 17,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 9.86% |
リターン3年(年率) 15.66% |
リターン5年(年率) 10.45% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 17,663 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 17,663 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 12.22% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 17,663 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 3.15% |
純資産総額(百万円) 17,663 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,777円 |
純資産総額(百万円) 7,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行う。株式部分については、設定日から2024年9月までドルコスト平均法の投資効果を得ることを目指した時間分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,159 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,266円 |
純資産総額(百万円) 4,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) 1.87% |
リターン5年(年率) 4.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,127 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,127 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 10.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,127 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,869円 |
純資産総額(百万円) 8,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 2.299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国や新興国の株式、債券、通貨等、国際的かつ多種多様な資産へ分散投資することによりリスクを分散し、値動きを抑え、良好なリスク・リターンのバランスを目指す。オルタナティブへの投資を通じ、安定コースと比較して積極的な運用を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.39% |
リターン3年(年率) 6.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.299% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,249円 |
純資産総額(百万円) 27,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.37% |
リターン3年(年率) 10.28% |
リターン5年(年率) 8.87% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 27,863 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 27,863 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 9.91% |
標準偏差10年 11.39% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 27,863 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,863 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,387円 |
純資産総額(百万円) 13,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の取引所に上場されているバイオテクノロジー、IT、テクノロジー、先端技術製品、サービステクノロジー等の各分野の企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、技術や製品の革新性、将来性、企業の成長性、収益性、成長過程等に着目。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 13.96% |
リターン3年(年率) 16.02% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 11.54% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,197 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,197 |
標準偏差1年 19.23% |
標準偏差3年 18.27% |
標準偏差5年 17.99% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,197 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 4.81% |
純資産総額(百万円) 13,197 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,029円 |
純資産総額(百万円) 4,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨について為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 10.92% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) 6.5% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,731 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,731 |
標準偏差1年 14.15% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 13.47% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,731 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 4.73% |
純資産総額(百万円) 4,731 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,437円 |
純資産総額(百万円) 13,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の債券、株式、不動産投資信託証券および商品。知識や経験に基づく分析・判断(定性分析)と、市場のデータやモデルを用いた分析(定量分析)の双方を用いて、資産配分比率を決定。各資産への投資割合および組入外貨建資産に対する為替ヘッジの比率は、機動的に変更を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) 8.5% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13,363 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13,363 |
標準偏差1年 5.91% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 8.57% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 13,363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,363 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,350円 |
純資産総額(百万円) 601 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.72% |
リターン3年(年率) 20.74% |
リターン5年(年率) 17.31% |
リターン10年(年率) 10.87% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 601 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 2.61 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 601 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 9.69% |
標準偏差10年 13.36% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 601 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 601 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,385円 |
純資産総額(百万円) 23,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 1.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,197 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,197 |
標準偏差1年 1.25% |
標準偏差3年 1.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 23,197 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,356円 |
純資産総額(百万円) 1,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 0.798% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2530)。中国A株市場の株価指数である「SSE180インデックス」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.7% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
標準偏差1年 22.37% |
標準偏差3年 17.24% |
標準偏差5年 17.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 387円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,756円 |
純資産総額(百万円) 5,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの証券取引所に上場している株式等を実質的な投資対象とする。個別企業訪問によるボトムアップリサーチと独自に開発したクオンタメンタルモデルを融合した運用プロセスで、中長期的に高い成長が見込まれるベトナム企業を発掘し、安定的で良好なパフォーマンスの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,662 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,662 |
標準偏差1年 24.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,662 |
|
|
4851-4900件を表示(全5748件)