ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4751-4800件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,034円 |
純資産総額(百万円) 5,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。決算日の前営業日の基準価額が10,500円以上の場合は、分配対象額の範囲内で、所定の金額の分配を行うことを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 7.48% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,518円 |
純資産総額(百万円) 5,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.97% |
リターン5年(年率) -2.02% |
リターン10年(年率) -0.16% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,383 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.85 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,383 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.42% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,383 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 5,383 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,693円 |
純資産総額(百万円) 2,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.57% |
リターン3年(年率) 3.03% |
リターン5年(年率) 3.58% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,496 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,496 |
標準偏差1年 2.93% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 4% |
標準偏差10年 4.88% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,496 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 2,496 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,720円 |
純資産総額(百万円) 2,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) -9.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
標準偏差1年 23.58% |
標準偏差3年 28.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,714円 |
純資産総額(百万円) 31,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 5.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,417 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,417 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 31,417 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,417 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,211円 |
純資産総額(百万円) 6,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -2.39% |
リターン5年(年率) -4.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
標準偏差1年 2.68% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,432円 |
純資産総額(百万円) 3,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月17日 |
リターン1年(年率) 24.57% |
リターン3年(年率) 18.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,250 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,250 |
標準偏差1年 20% |
標準偏差3年 23.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,250 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,250 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,899円 |
純資産総額(百万円) 11,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の公社債等。日本の国債市場全体に投資した場合の投資収益を中長期的に上回る投資成果を目指して、アクティブに運用する。運用にあたっては、安定したインカムゲイン(利息等収益)の確保を図るとともに、投資環境に応じて債券先物取引等の派生商品を活用する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) -3.66% |
リターン5年(年率) -2.62% |
リターン10年(年率) -0.4% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,100 |
シャープレシオ1年 -1.86 |
シャープレシオ3年 -1.16 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,100 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 3.26% |
標準偏差5年 2.74% |
標準偏差10年 2.61% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 11,100 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 11,100 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,865円 |
純資産総額(百万円) 10,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,177 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,177 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,177 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,353円 |
純資産総額(百万円) 6,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式等。日本の株式市場を代表する指数である日経平均トータルリターン・インデックスに連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月02日 |
リターン1年(年率) 6.82% |
リターン3年(年率) 15.81% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) 8.82% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,347 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,347 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.54% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 6,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,347 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,719円 |
純資産総額(百万円) 13,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額加算せず)に応じて、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 24.38% |
リターン3年(年率) 20.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,592 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,592 |
標準偏差1年 23.36% |
標準偏差3年 21.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 13,592 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 10.73% |
純資産総額(百万円) 13,592 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,028円 |
純資産総額(百万円) 14,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インド・ルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 6.52% |
リターン3年(年率) -1.18% |
リターン5年(年率) 5.53% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 13.23% |
標準偏差5年 13.33% |
標準偏差10年 16.05% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 10.57% |
純資産総額(百万円) 14,139 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,741円 |
純資産総額(百万円) 27,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) -3.17% |
リターン10年(年率) -1.08% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,320 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,320 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.72% |
標準偏差5年 3.65% |
標準偏差10年 3.32% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,320 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 27,320 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,195円 |
純資産総額(百万円) 26,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場する株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業の株式。ベトナム関連企業とはベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業をいう。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 5.66% |
リターン3年(年率) 6.85% |
リターン5年(年率) 20.01% |
リターン10年(年率) 8.98% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 26,964 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 26,964 |
標準偏差1年 22.65% |
標準偏差3年 22.11% |
標準偏差5年 22.05% |
標準偏差10年 22.9% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 26,964 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 26,964 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,050円 |
純資産総額(百万円) 24,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 9.23% |
リターン5年(年率) 9.58% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 24,373 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 24,373 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 9.01% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 24,373 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月08日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 24,373 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,836円 |
純資産総額(百万円) 9,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 0.83% |
リターン5年(年率) 0.12% |
リターン10年(年率) 1.48% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,646 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,646 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 5.9% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,646 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 4.96% |
純資産総額(百万円) 9,646 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,935円 |
純資産総額(百万円) 8,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.77% |
リターン3年(年率) 6.48% |
リターン5年(年率) 16.03% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,517円 |
純資産総額(百万円) 8,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.03% |
リターン3年(年率) -3.44% |
リターン5年(年率) -5.36% |
リターン10年(年率) -1.39% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,421 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,421 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 6.98% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,421 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 8,421 |
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,755円 |
純資産総額(百万円) 9,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、主として米国の製造業に関連した株式に投資する。米国の株式市場および円に対する米ドルの為替レートの上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引および為替先渡取引等を用いて実質的な米国株式の組入比率を調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 16.76% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,929 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,929 |
標準偏差1年 24.6% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 9,929 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,929 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,824円 |
純資産総額(百万円) 4,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)のうち中小型株式に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップ・アプローチ」に基づいて、個別銘柄の選定及びポートフォリオの構築を行う。銘柄の選定・組入については、企業の成長性、収益性、競争優位性等の分析・評価を行い、株価のバリュエーションを踏まえた上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 9.91% |
リターン3年(年率) 8.04% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,082 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,082 |
標準偏差1年 12.27% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 17.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,082 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,082 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,132円 |
純資産総額(百万円) 23,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北米、欧州、日本の株式を主要投資対象とする。運用にあたっては、徹底したボトムアップアプローチにより構造的に強靭な企業を見出し、当該企業の本源的価格を算出して妥当なバリュエーションレベルで長期集中投資を行う。2020年4月1日以降の委託会社の基準報酬を「ゼロ」とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,650 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,650 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 12.55% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 23,650 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,392円 |
純資産総額(百万円) 157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -2.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 157 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 157 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 3.34% |
標準偏差5年 3.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 157 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.53% |
純資産総額(百万円) 157 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,770円 |
純資産総額(百万円) 6,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.77% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,309 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,309 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,309 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,100円 |
純資産総額(百万円) 18,601 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 8.69% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 4.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,601 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,601 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 12.28% |
標準偏差10年 15.01% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,601 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 18,601 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,771円 |
純資産総額(百万円) 20,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。短期的な市場環境等の変化に対応して、リスク水準の異なる2つのポートフォリオの範囲内で、各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合を機動的に調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) 7.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,603 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,603 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,603 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,503円 |
純資産総額(百万円) 13,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,993 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,993 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,993 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,993 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,365円 |
純資産総額(百万円) 54,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) 3.53% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 54,205 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 54,205 |
標準偏差1年 3.07% |
標準偏差3年 4.38% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 4.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 54,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,205 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,108円 |
純資産総額(百万円) 41,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAI(円換算値)を中長期的に上回る運用成果を目指す。潜在的に高い成長分野、差別化された商 品・サービス、健全なバランスシートを持つ質の高い成長株への投資を行うボトムアップ型運用を行う。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 13.83% |
リターン3年(年率) 18.61% |
リターン5年(年率) 20.2% |
リターン10年(年率) 12.09% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
標準偏差1年 17.07% |
標準偏差3年 15.92% |
標準偏差5年 16.13% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,012円 |
純資産総額(百万円) 5,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,563 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,563 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5,563 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,203円 |
純資産総額(百万円) 8,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 7.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,497 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,497 |
標準偏差1年 6.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,497 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.07% |
純資産総額(百万円) 8,497 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,965円 |
純資産総額(百万円) 16,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,355 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,163円 |
純資産総額(百万円) 24,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 2.05099% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの証券取引所に上場する株式のうち、中小型株を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資にあたっては、インドの高度経済成長期において高い成長が期待でき、相対的に割安と考えられる株式を選定し、組入銘柄を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -4.08% |
リターン3年(年率) 18.88% |
リターン5年(年率) 24.18% |
リターン10年(年率) 9.44% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 24,135 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 24,135 |
標準偏差1年 20.26% |
標準偏差3年 17.11% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 21.59% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 24,135 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.19% |
純資産総額(百万円) 24,135 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,339円 |
純資産総額(百万円) 19,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.57% |
リターン3年(年率) 15.62% |
リターン5年(年率) 14.75% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,410 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,410 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 19,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 19,410 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,218円 |
純資産総額(百万円) 5,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を中心に投資し、アクティブに運用。組入株式の選定は、ボトムアップ・アプローチ方式で行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 9.02% |
リターン3年(年率) 16.95% |
リターン5年(年率) 15.8% |
リターン10年(年率) 9.69% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,459 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,459 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 11.25% |
標準偏差5年 12.61% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 5,459 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,359円 |
純資産総額(百万円) 12,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.93% |
リターン3年(年率) 11.84% |
リターン5年(年率) 6.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 12,179 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,976円 |
純資産総額(百万円) 6,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 4.29% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,938 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,938 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,938 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,938 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,312円 |
純資産総額(百万円) 12,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の株式(DRおよびカントリーファンドを含む。)を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、MSCI コクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。株式の組入比率は、高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 15.11% |
リターン3年(年率) 19.79% |
リターン5年(年率) 21.62% |
リターン10年(年率) 12.32% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,045 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,045 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,045 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,945円 |
純資産総額(百万円) 14,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) 2.79% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,468 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,468 |
標準偏差1年 1.77% |
標準偏差3年 4.71% |
標準偏差5年 5.48% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,468 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 14,468 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,432円 |
純資産総額(百万円) 18,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場している株式に投資する。マクロ分析に基づくトップダウンの国・通貨の投資判断とボトムアップの個別銘柄分析を組み合わせ、本源的価値に比べて割安と判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 9.08% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 18,103 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 18,103 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 13.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 18,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,103 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,774円 |
純資産総額(百万円) 14,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感等の感情をもたらし得る商品・サービスを提供できる企業)の株式。ボトムアップ・アプローチよる銘柄選択を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) 11.44% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,008 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,008 |
標準偏差1年 18.19% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 17.76% |
標準偏差10年 17.44% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,008 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 10.62% |
純資産総額(百万円) 14,008 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,234円 |
純資産総額(百万円) 20,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。企業の社会的責任(CSR)に積極的に取り組んでいる企業に投資を行い、中長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任は、法的責任、社会的責任、環境的責任、経済的責任の4つの評価軸から評価する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) 6.76% |
リターン3年(年率) 16.53% |
リターン5年(年率) 13.8% |
リターン10年(年率) 6.56% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 20,310 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 20,310 |
標準偏差1年 12.15% |
標準偏差3年 12.98% |
標準偏差5年 13.38% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 20,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,310 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,044円 |
純資産総額(百万円) 9,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国を含む世界の上場株式(上場予定含む)。新世代(労働市場に参入し、収入の増加を経験している新しい世代)投資テーマの関連市場の成長の恩恵を受ける企業のうち、競争優位性およびその持続可能性、経営陣の質の評価に基づき選定した質の高い銘柄群のなかから、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を中心に投資を行う。原則、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月17日 |
リターン1年(年率) 17.19% |
リターン3年(年率) 15.73% |
リターン5年(年率) 13.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,922 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,922 |
標準偏差1年 17.91% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,922 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 9,922 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,775円 |
純資産総額(百万円) 21,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の企業の中から、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される企業の株式に投資を行う。社会環境の変化に関するリサーチと、独自のフレームワークを用いた各銘柄の評価を基に、サーキュラーエコノミーの実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
標準偏差1年 14.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,684 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,156円 |
純資産総額(百万円) 14,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 10.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,261 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,261 |
標準偏差1年 16.13% |
標準偏差3年 18.47% |
標準偏差5年 19.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,261 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,506円 |
純資産総額(百万円) 12,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 9.12% |
リターン3年(年率) 13.51% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 18.4% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,071円 |
純資産総額(百万円) 2,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,947 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,128円 |
純資産総額(百万円) 11,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 10.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,520 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,520 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 19.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,520 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,520 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,577円 |
純資産総額(百万円) 4,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) 11.05% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 19.71% |
リターン10年(年率) 10.28% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 850円 |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 6.16% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,991円 |
純資産総額(百万円) 5,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 5.66% |
リターン3年(年率) -2.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,292 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,292 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 7.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,292 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,362円 |
純資産総額(百万円) 1,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.704% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本郵政株式会社ならびに株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険等のグループ会社が発行するわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式含む)に投資を行う。原則として、株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険への実質投資割合は、それぞれ当ファンドの純資産総額の35%を超えないものとする。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月09日 |
リターン1年(年率) 1.73% |
リターン3年(年率) 19.65% |
リターン5年(年率) 20.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,311 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,311 |
標準偏差1年 20.99% |
標準偏差3年 17.97% |
標準偏差5年 17.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,311 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,311 |
|
|
4751-4800件を表示(全5748件)