ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4551-4600件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,260円 |
純資産総額(百万円) 15,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式。次の時代を創るイノベーションを見極め、魅力ある投資テーマを選定する。投資テーマ(情報通信、環境、ヘルスケア、新素材)に基づき、日本を含む世界の未来を牽引する企業へ積極的に投資することで、将来の高い成長を享受し、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -7.52% |
リターン3年(年率) 2.67% |
リターン5年(年率) 7.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 15,306 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 15,306 |
標準偏差1年 13.1% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 17.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 15,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,306 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,834円 |
純資産総額(百万円) 18,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式12%、先進国株式3%、国内債券67%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.41% |
リターン3年(年率) 0.93% |
リターン5年(年率) 1.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,427 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,427 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 3.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 18,427 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,352円 |
純資産総額(百万円) 5,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの証券取引所に上場している株式等を実質的な投資対象とする。個別企業訪問によるボトムアップリサーチと独自に開発したクオンタメンタルモデルを融合した運用プロセスで、中長期的に高い成長が見込まれるベトナム企業を発掘し、安定的で良好なパフォーマンスの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
標準偏差1年 19.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,023円 |
純資産総額(百万円) 7,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内のナンバーワン企業の株式。優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業に厳選投資し、信託財産の成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) 9.85% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) 6.48% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,700 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,700 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 11.72% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,700 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 11.94% |
純資産総額(百万円) 7,700 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,362円 |
純資産総額(百万円) 30,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) 11.59% |
リターン10年(年率) 3.64% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,796 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,796 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,796 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 30,796 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,487円 |
純資産総額(百万円) 13,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) -2.34% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,928 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,928 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 5.55% |
標準偏差5年 5.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,928 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,388円 |
純資産総額(百万円) 49,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の証券取引所に上場されている不動産投信等(REIT)に投資し、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目標に運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.95% |
リターン3年(年率) -2.11% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 49,255 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 49,255 |
標準偏差1年 7.19% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 49,255 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 49,255 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,721円 |
純資産総額(百万円) 10,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -11.54% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 10.91% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,922 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,922 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,922 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 10,922 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,512円 |
純資産総額(百万円) 103,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -6.4% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 103,151 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 103,151 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 11.66% |
標準偏差5年 13.55% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 103,151 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 72円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 14.75% |
純資産総額(百万円) 103,151 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,530円 |
純資産総額(百万円) 13,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 8.9% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) 17.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,838 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,838 |
標準偏差1年 27.54% |
標準偏差3年 27.75% |
標準偏差5年 26.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,838 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 19.94% |
純資産総額(百万円) 13,838 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,025円 |
純資産総額(百万円) 39,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,727 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,727 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 6.53% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 39,727 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0.66% |
純資産総額(百万円) 39,727 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,153円 |
純資産総額(百万円) 10,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 9.95% |
リターン5年(年率) 11.32% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,191 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,191 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 8.9% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,191 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.34% |
純資産総額(百万円) 10,191 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,385円 |
純資産総額(百万円) 19,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の好配当の株式、不動産投資信託(リート)等に投資する。銘柄選定に当たっては、成長性・財務健全性等を勘案して厳選し、リート等については、安定的な配当が見込める銘柄を中心に組み入れる。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.19% |
リターン3年(年率) 7.28% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,541 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,541 |
標準偏差1年 13.62% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 12.37% |
標準偏差10年 15.21% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 19,541 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 19,541 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,603円 |
純資産総額(百万円) 24,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 5.11% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,806 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,806 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 16.32% |
標準偏差10年 17.02% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 24,806 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 24,806 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,534円 |
純資産総額(百万円) 6,633 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 16.44% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 6,633 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 6,633 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 15.67% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 6,633 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 6,633 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,614円 |
純資産総額(百万円) 6,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 41.26% |
リターン3年(年率) 10.73% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,205 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,205 |
標準偏差1年 23.3% |
標準偏差3年 29.66% |
標準偏差5年 28.49% |
標準偏差10年 29.7% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,205 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,936円 |
純資産総額(百万円) 5,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本の公社債に投資。リスクを一定以下に抑えて収益の安定性を確保しつつ、定量的相対価値分析を駆使し、残存・セクター・銘柄間の割高割安を判断し、かつポートフォリオのデュレーションをベンチマークであるNOMURA-BPI(総合)対比で乖離させ、ベンチマークを上回る収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -0.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 2.79% |
標準偏差5年 2.29% |
標準偏差10年 2.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,419 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,274円 |
純資産総額(百万円) 415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) -8.73% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 415 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 415 |
標準偏差1年 15.58% |
標準偏差3年 22.82% |
標準偏差5年 20.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 415 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 415 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,866円 |
純資産総額(百万円) 1,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 3.26% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.81% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,657 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,490円 |
純資産総額(百万円) 10,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産への基本配分比率は日本債券40%、日本株式5%、日本REIT5%、米国債券40%、米国株式5%、米国REIT5%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) -2.83% |
リターン5年(年率) -1.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 4.89% |
標準偏差5年 4.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,523円 |
純資産総額(百万円) 33,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -6.3% |
リターン3年(年率) -0.29% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 33,086 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 33,086 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 23.25% |
標準偏差5年 26.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 33,086 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 33,086 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,227円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 6.35% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,701円 |
純資産総額(百万円) 5,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,873 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,873 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 12.92% |
標準偏差5年 13.42% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,873 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,259円 |
純資産総額(百万円) 6,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) -3.74% |
リターン3年(年率) -3.24% |
リターン5年(年率) -1.47% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,998 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,998 |
標準偏差1年 10.38% |
標準偏差3年 17.91% |
標準偏差5年 22.27% |
標準偏差10年 23.82% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 6,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,998 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,032円 |
純資産総額(百万円) 5,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) -3.51% |
リターン5年(年率) -4.06% |
リターン10年(年率) -1.52% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 5.84% |
標準偏差10年 5.17% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 5,438 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,645円 |
純資産総額(百万円) 1,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) -1.99% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,195 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,195 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 16.45% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,195 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 1,195 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,972円 |
純資産総額(百万円) 13,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.36% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,711 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.99 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,711 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,711 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,711 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,281円 |
純資産総額(百万円) 14,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額加算せず)に応じて、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -6.56% |
リターン3年(年率) 8.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,240 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,240 |
標準偏差1年 20.47% |
標準偏差3年 20.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,240 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 8.75% |
純資産総額(百万円) 14,240 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,806円 |
純資産総額(百万円) 10,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 4.99% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,811円 |
純資産総額(百万円) 5,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債へ投資し、NOMURA-BPI総合インデックスと連動する投資成果を目指す。債券の実質投資比率は原則として高位を維持するが、対象インデックスとの連動を維持するため、実質投資比率を引き下げる、あるいは100%以上に引き上げることがある。銘柄選択は、運用モデルを活用。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) -2.89% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,384 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,384 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 5,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,384 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,206円 |
純資産総額(百万円) 1,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 3.3% |
リターン5年(年率) 9.72% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
標準偏差1年 14.05% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 8.82% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,654円 |
純資産総額(百万円) 28,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -26.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 28,409 |
シャープレシオ1年 -1.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 28,409 |
標準偏差1年 16.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 28,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,409 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,124円 |
純資産総額(百万円) 488 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち米国の代表的な株価指数に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.74% |
リターン3年(年率) 9.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 488 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 488 |
標準偏差1年 19.62% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 488 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,566円 |
純資産総額(百万円) 23,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%、短期金融資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.15% |
リターン3年(年率) 1.91% |
リターン5年(年率) 2.63% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,277 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,277 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 3.96% |
標準偏差10年 3.83% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 23,277 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,277 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,101円 |
純資産総額(百万円) 33,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,129 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,129 |
標準偏差1年 5.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 33,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,129 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,857円 |
純資産総額(百万円) 10,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,657 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,657 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,657 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,735円 |
純資産総額(百万円) 4,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.78% |
リターン3年(年率) 3.81% |
リターン5年(年率) 5.27% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,316 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,316 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.99% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,316 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,523円 |
純資産総額(百万円) 5,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行い、ポートフォリオの変更が必要と判断される場合はリバランスを行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 10.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,828 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,828 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 12.98% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 5,828 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,929円 |
純資産総額(百万円) 11,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 3.04% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,486 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,486 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 5.33% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,486 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,367円 |
純資産総額(百万円) 32,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 0.15% |
リターン5年(年率) 2.2% |
リターン10年(年率) 1.33% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,459 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,459 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 7.35% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,459 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 32,459 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,122円 |
純資産総額(百万円) 12,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) -2.75% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,218 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.81 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,218 |
標準偏差1年 2.94% |
標準偏差3年 3.17% |
標準偏差5年 2.59% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,218 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 12,218 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,360円 |
純資産総額(百万円) 7,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -9.73% |
リターン3年(年率) 8.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
標準偏差1年 20.82% |
標準偏差3年 18.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,851円 |
純資産総額(百万円) 4,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.01049% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。安定した分配金の支払いをめざし、目標分配額を定め、資産の成長性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.01049% |
純資産総額(百万円) 4,008 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.01049% |
純資産総額(百万円) 4,008 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 7.25% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.01049% |
純資産総額(百万円) 4,008 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 4,008 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,827円 |
純資産総額(百万円) 6,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -8.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,840 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,840 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,840 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,840 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,266円 |
純資産総額(百万円) 26,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献が期待される企業の株式に投資を行う。SDGsへの貢献度に加え、企業のESG評価と収益性やバリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。またSDGs各分野への分散等を考慮してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -4.75% |
リターン3年(年率) 10.06% |
リターン5年(年率) 14.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 26,574 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 26,574 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 12.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 26,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,574 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,162円 |
純資産総額(百万円) 7,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動性を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.5% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,410 |
シャープレシオ1年 -1.43 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,410 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,410 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,594円 |
純資産総額(百万円) 28,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 2.29999% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式、債券、REIT、商品等を実質的な取引対象とし、絶対収益の獲得を目指して運用を行う投資信託証券を主要投資対象とする。為替変動リスクを回避する目的のほか、効率的に収益を追求する目的(ヘッジ目的外)で為替予約取引等を行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) -1.38% |
リターン5年(年率) -0.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 28,536 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 28,536 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 3.43% |
標準偏差5年 3.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.29999% |
純資産総額(百万円) 28,536 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,536 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,311円 |
純資産総額(百万円) 5,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式が主要投資対象。マクロ経済動向や企業業績予測等ファンダメンタル分析に基づき、企業本来の投資価値に対する株価の割安度を主な投資基準として業種および個別銘柄選択を行い、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 18.15% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,603 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,603 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 11.8% |
標準偏差10年 14.75% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,603 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,392円 |
純資産総額(百万円) 2,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
シャープレシオ1年 -4.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
標準偏差1年 0.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,385円 |
純資産総額(百万円) 1,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,565 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,565 |
標準偏差1年 2.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,565 |
|
|
4551-4600件を表示(全5706件)