logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2801-2850件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 55
  • 56
  • 57

  • 58
  • 59
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ ターゲットデートファンド2030

基準価額/騰落

13,447円
-0.08%

純資産総額(百万円)

7,287

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2030年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

3.32%

リターン5年(年率)

4.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,287

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,287

標準偏差1年

3.05%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

5.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

7,287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,287

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪州債券ファンドA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,294円
-0.26%

純資産総額(百万円)

434

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.21%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

-2.64%

リターン10年(年率)

-0.47%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

434

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

-0.54

シャープレシオ10年

-0.13

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

434

標準偏差1年

4.15%

標準偏差3年

5.25%

標準偏差5年

5.05%

標準偏差10年

4.02%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

434

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

434

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Aコース(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

11,275円
+0.89%

純資産総額(百万円)

6,242

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.09%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,242

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,242

標準偏差1年

14.35%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,242

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,242

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

29,596円
-0.05%

純資産総額(百万円)

4,244

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

16.43%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

10.96%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,244

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,244

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,244

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,244

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・バリュー・アロケーションA(H有) (SMA・EW)

基準価額/騰落

13,247円
+0.20%

純資産総額(百万円)

1,229

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.286%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。長期にわたり優れた運用実績がある「ファースト・イーグル・グローバル・ファンド」と同じ運用手法の「ファースト・イーグル・アムンディ・インターナショナル・ファンド」へ主に投資する。主に割安と判断される世界の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.13%

リターン3年(年率)

6.38%

リターン5年(年率)

6.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.286%

純資産総額(百万円)

1,229

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.286%

純資産総額(百万円)

1,229

標準偏差1年

7.19%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

11.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.286%

純資産総額(百万円)

1,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,229

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックス中国A株 E FUND CSI300『愛称:上場パンダ』

基準価額/騰落

8,656円
-0.72%

純資産総額(百万円)

2,350

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.52999%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

CSI300指数

ベンチマーク/連動指数

CSI300指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1322)。CSI300指数に採用されている銘柄の株式を実質的な投資対象とし、円換算した同指数の動きと基準価額が高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.19%

リターン3年(年率)

-2.1%

リターン5年(年率)

7.07%

リターン10年(年率)

1.02%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,350

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,350

標準偏差1年

24.62%

標準偏差3年

18.51%

標準偏差5年

19.42%

標準偏差10年

22.09%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,350

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,350

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 欧州株式ファンド『愛称:ファザーン』

基準価額/騰落

22,474円
+0.24%

純資産総額(百万円)

917

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主として欧州の株式を投資対象。グローバルな産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、市場動向、テーマ性等を勘案の上、欧州株式市場の中から、持続的な競争力優位を持つもしくは過小評価されている銘柄を厳選し、分散投資に配慮しつつ総合的にポートフォリオを構築。ベンチマークはMSCIヨーロッパ指数。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

6.05%

リターン3年(年率)

16.81%

リターン5年(年率)

16.46%

リターン10年(年率)

6.47%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

917

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

917

標準偏差1年

11%

標準偏差3年

11.51%

標準偏差5年

14.74%

標準偏差10年

16.88%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

380円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.69%

純資産総額(百万円)

917

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ジャパン・バリュー(野村SMA向け)

基準価額/騰落

30,109円
-0.28%

純資産総額(百万円)

797

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.957%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.1%

リターン3年(年率)

19.59%

リターン5年(年率)

15.32%

リターン10年(年率)

10.41%

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

797

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

2.57

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

797

標準偏差1年

7.28%

標準偏差3年

7.58%

標準偏差5年

9.7%

標準偏差10年

13.28%

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

797

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月25日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

797

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・公益債券投信(資産成長型)

基準価額/騰落

9,614円
+0.23%

純資産総額(百万円)

277

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.14%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-3.69%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

277

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.59

シャープレシオ10年

-0.13

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

277

標準偏差1年

3.65%

標準偏差3年

6.83%

標準偏差5年

6.43%

標準偏差10年

6.23%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

277

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

277

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(野村 ブル・ベアS9)米国国債4倍ブル9

基準価額/騰落

6,642円
+1.76%

純資産総額(百万円)

1,608

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

債券ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の長期国債市場の日々の値動きの概ね4倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国国債4倍ベア9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

-2.09%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,608

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,608

標準偏差1年

21.28%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,608

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,608

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC年金プラン2030

基準価額/騰落

19,405円
-0.06%

純資産総額(百万円)

2,065

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.60863%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2030年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式25%、外国株式13%、国内債券48%、外国債券12%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.24%

リターン3年(年率)

2.81%

リターン5年(年率)

3.3%

リターン10年(年率)

2.38%

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,065

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,065

標準偏差1年

3.04%

標準偏差3年

4.48%

標準偏差5年

4.33%

標準偏差10年

5.15%

信託報酬率

0.60863%

純資産総額(百万円)

2,065

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,065

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドB(野村SMA向け)

基準価額/騰落

35,822円
-0.85%

純資産総額(百万円)

944

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

5.79%

リターン5年(年率)

13.6%

リターン10年(年率)

6.57%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

944

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

944

標準偏差1年

9.73%

標準偏差3年

15.78%

標準偏差5年

16.68%

標準偏差10年

16.72%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

944

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

944

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2024-03『愛称:円結びIII 2024-03』

基準価額/騰落

10,035円
0%

純資産総額(百万円)

6,917

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

1.1%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,917

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,917

標準偏差1年

0.96%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

6,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

6,917

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

PayPay 投資信託インデックス 世界株式

基準価額/騰落

13,790円
-0.12%

純資産総額(百万円)

323

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.09099%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、実質的に世界各国の企業の株式に投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。投資信託証券の選定等は、運用実績(インデックスのパフォーマンスの安定性や投資信託証券のインデックスへの連動性等)等を勘案した上で行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09099%

純資産総額(百万円)

323

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09099%

純資産総額(百万円)

323

標準偏差1年

14.79%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09099%

純資産総額(百万円)

323

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

323

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)鉄鋼・非鉄上場投信『愛称:NF・鉄鋼・非鉄(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

285,894円
+0.03%

純資産総額(百万円)

955

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1623)。TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.72%

リターン3年(年率)

22.87%

リターン5年(年率)

23.64%

リターン10年(年率)

5.25%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

955

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

955

標準偏差1年

12.13%

標準偏差3年

15.41%

標準偏差5年

18.92%

標準偏差10年

22.62%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

955

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5,240円

直近決算日

2024年07月15日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

955

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

クオリティ企業先進国株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

23,545円
-0.44%

純資産総額(百万円)

198

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.47599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む先進国の上場株式のうち、健全な財務内容や安定的な利益成長の可能性を有する企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.76%

リターン3年(年率)

18.58%

リターン5年(年率)

19.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

198

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

198

標準偏差1年

15.08%

標準偏差3年

14.28%

標準偏差5年

15.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

198

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

198

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

医療関連世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

15,315円
-0.30%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、医療関連分野における革新的な新技術や新商品の開発を推進している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.98%

リターン3年(年率)

3.82%

リターン5年(年率)

5.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

12.81%

標準偏差3年

15.02%

標準偏差5年

17.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

126

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界CBファンド米ドルヘッジコース

基準価額/騰落

46,465円
-0.59%

純資産総額(百万円)

6,365

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.814%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

-2.07%

リターン3年(年率)

10.05%

リターン5年(年率)

11.88%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,365

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,365

標準偏差1年

15.74%

標準偏差3年

12.56%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

12.45%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,365

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,365

アクティブ

比較

販売会社

フィナンシャルミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

10,515円
-0.26%

純資産総額(百万円)

490

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.99%

リターン3年(年率)

23.82%

リターン5年(年率)

19.36%

リターン10年(年率)

7.94%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

490

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

490

標準偏差1年

12.11%

標準偏差3年

12.42%

標準偏差5年

12.76%

標準偏差10年

15.5%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

490

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

490

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント DC国内債券F(厳選型)

基準価額/騰落

8,983円
-0.02%

純資産総額(百万円)

739

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を実質的な主要投資対象とする。NOMURA-BPI総合指数をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行う。運用会社や目標配分割合の変更は、原則として随時行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-2.77%

リターン3年(年率)

-2.5%

リターン5年(年率)

-2.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

739

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

-0.98

シャープレシオ5年

-0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

739

標準偏差1年

2.18%

標準偏差3年

2.67%

標準偏差5年

2.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

739

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

739

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ライフ・バランスF(成長型)

基準価額/騰落

26,997円
-0.11%

純資産総額(百万円)

402

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月14日

リターン1年(年率)

2.7%

リターン3年(年率)

9.81%

リターン5年(年率)

9.12%

リターン10年(年率)

5.75%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

402

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

402

標準偏差1年

8.16%

標準偏差3年

8.41%

標準偏差5年

8.36%

標準偏差10年

9.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

402

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

402

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ おまかせバランス(安定成長)『愛称:つみたて上手(安定成長)』

基準価額/騰落

9,156円
-0.02%

純資産総額(百万円)

364

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率2.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

-1.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

364

シャープレシオ1年

-1.95

シャープレシオ3年

-0.63

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

364

標準偏差1年

1.82%

標準偏差3年

2.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

364

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ おまかせバランス(成長)『愛称:つみたて上手(成長)』

基準価額/騰落

9,360円
+0.04%

純資産総額(百万円)

559

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.25%

リターン3年(年率)

-0.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

559

シャープレシオ1年

-2.29

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

559

標準偏差1年

2.44%

標準偏差3年

3.14%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

559

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

559

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立エコファンド『愛称:DCエコファンド』

基準価額/騰落

29,813円
-0.52%

純資産総額(百万円)

1,101

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企行および環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みを上回る投資成果を目指す。委託会社による企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

4.72%

リターン3年(年率)

17.22%

リターン5年(年率)

14.94%

リターン10年(年率)

7.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,101

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,101

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

11.91%

標準偏差5年

12.8%

標準偏差10年

14.53%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,101

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,101

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 日本債券インデックス(野村SMA向け)

基準価額/騰落

10,085円
0%

純資産総額(百万円)

4,956

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.74%

リターン3年(年率)

-2.7%

リターン5年(年率)

-2.26%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,956

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.28

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,956

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,956

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,956

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ラップ・ジャパン(1年決算型)

基準価額/騰落

12,847円
+0.02%

純資産総額(百万円)

2,807

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.5015%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

2.84%

リターン3年(年率)

2.8%

リターン5年(年率)

3.25%

リターン10年(年率)

1.69%

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,807

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,807

標準偏差1年

2.72%

標準偏差3年

3.36%

標準偏差5年

3.96%

標準偏差10年

4.85%

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,807

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,807

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSブラジル・レアル債券ファンド(年1回)

基準価額/騰落

20,505円
+0.04%

純資産総額(百万円)

279

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.80899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

9.82%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

3.83%

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

279

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

279

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

13.51%

標準偏差5年

15.65%

標準偏差10年

18.83%

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

279

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

279

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ グローバルバランス(積極型)『愛称:未来地図』

基準価額/騰落

14,372円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1,038

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視しつつ、成長性も追求した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

-0.23%

リターン3年(年率)

8.34%

リターン5年(年率)

8.04%

リターン10年(年率)

4.65%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,038

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,038

標準偏差1年

9.64%

標準偏差3年

9.39%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

9.46%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,038

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,038

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国債券ファンズ(野村SMA向け)

基準価額/騰落

28,602円
+0.62%

純資産総額(百万円)

290

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の国債、政府保証債、政府機関債、もしくは企業の発行する債券。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社の助言に基づき定性・定量評価等を勘案し、運用に優れると判断される投資信託証券1つもしくは少数を選定し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

10.62%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

4.4%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

290

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

290

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

10.22%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

290

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

290

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国ハイインカム債券(1年決算型)

基準価額/騰落

15,810円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,052

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

11.28%

リターン5年(年率)

10.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,052

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,052

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

8.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,052

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,052

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種(H無)『愛称:NF・米国株NYダウヘッジ無ETF』

基準価額/騰落

63,624円
-0.19%

純資産総額(百万円)

21,740

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株30種平均

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株30種平均

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

15.94%

リターン5年(年率)

19.71%

リターン10年(年率)

13.21%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

21,740

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

21,740

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

15.63%

標準偏差5年

15.58%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

21,740

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

687円

直近決算日

2024年08月10日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

21,740

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 世界株式気候変動インデックス

基準価額/騰落

17,529円
-0.05%

純資産総額(百万円)

979

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

979

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

979

標準偏差1年

17.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

979

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン 外国債券F(H無)

基準価額/騰落

15,905円
-0.41%

純資産総額(百万円)

989

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として、日本を除く先進各国の政府、政府機関等の発行する外国債券を中心に分散投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。投資対象国は、原則としてA格相当以上の長期債格付が付与された国。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.3%

リターン3年(年率)

3.43%

リターン5年(年率)

3.11%

リターン10年(年率)

1.73%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

989

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

989

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

7.65%

標準偏差5年

6.53%

標準偏差10年

6.16%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

989

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

989

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ヘルスケア&バイオ・オープンA『愛称:健太』

基準価額/騰落

34,181円
+0.71%

純資産総額(百万円)

1,555

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.42%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月29日

リターン1年(年率)

-17.59%

リターン3年(年率)

-4.07%

リターン5年(年率)

-1.07%

リターン10年(年率)

0.9%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

1,555

シャープレシオ1年

-1.74

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

-0.1

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

1,555

標準偏差1年

10.29%

標準偏差3年

11.2%

標準偏差5年

12.02%

標準偏差10年

14.41%

信託報酬率

2.42%

純資産総額(百万円)

1,555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年07月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,555

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本製鉄グループ株式オープン

基準価額/騰落

10,335円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1,372

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本製鉄株式会社およびそのグループ会社のうち、東証プライム市場および東証スタンダード市場に上場されている株式。流動性を勘案した銘柄に投資し、日本製鉄およびそのグループ会社の銘柄群全体の動きを捉えることを目標に運用を行う。組入れ銘柄の投資比率にあたっては、原則として組入銘柄の時価総額に応じて決定する。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月31日

リターン1年(年率)

-1.68%

リターン3年(年率)

23.93%

リターン5年(年率)

25.8%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,372

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,372

標準偏差1年

9.08%

標準偏差3年

15.95%

標準偏差5年

22.14%

標準偏差10年

23.57%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,372

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,372

海外/不

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・Gリートインデックス(H有)

基準価額/騰落

8,389円
-0.18%

純資産総額(百万円)

206

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.85%

リターン3年(年率)

-1.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

206

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

206

標準偏差1年

13.1%

標準偏差3年

18.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

206

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H有)

基準価額/騰落

11,480円
-0.42%

純資産総額(百万円)

353

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.85%

リターン3年(年率)

12.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

353

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

353

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

353

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

353

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Jリートアクティブ

基準価額/騰落

9,478円
-0.41%

純資産総額(百万円)

578

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.5885%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.29%

リターン3年(年率)

1.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

578

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

578

標準偏差1年

7.9%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

578

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

578

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2045(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

14,779円
-0.22%

純資産総額(百万円)

12,066

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式39%、外国株式20%、外国債券5%、国内債券36%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.9%

リターン3年(年率)

8.38%

リターン5年(年率)

8.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

12,066

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

12,066

標準偏差1年

5.23%

標準偏差3年

6.69%

標準偏差5年

6.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

12,066

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,066

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 ターゲットイヤー2040

基準価額/騰落

22,952円
+0.23%

純資産総額(百万円)

6,995

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.8375%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2040年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

1.55%

リターン3年(年率)

10.27%

リターン5年(年率)

13.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,995

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,995

標準偏差1年

8.84%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

10.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,995

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,995

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株50

基準価額/騰落

15,063円
+0.09%

純資産総額(百万円)

2,233

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.35%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.91%

リターン3年(年率)

6.62%

リターン5年(年率)

4.98%

リターン10年(年率)

3.58%

信託報酬率

1.35%

純資産総額(百万円)

2,233

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.35%

純資産総額(百万円)

2,233

標準偏差1年

5.08%

標準偏差3年

7.57%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

8.11%

信託報酬率

1.35%

純資産総額(百万円)

2,233

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

2,233

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株25

基準価額/騰落

11,607円
+0.03%

純資産総額(百万円)

644

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

2.22%

リターン5年(年率)

0.55%

リターン10年(年率)

1.22%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

5.85%

標準偏差10年

5.38%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

1.46%

純資産総額(百万円)

644

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株50

基準価額/騰落

14,178円
+0.09%

純資産総額(百万円)

1,477

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式34%程度、外国株式16%程度、国内債券および外国債券50%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.89%

リターン3年(年率)

6.54%

リターン5年(年率)

4.89%

リターン10年(年率)

3.51%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,477

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,477

標準偏差1年

5.1%

標準偏差3年

7.56%

標準偏差5年

7.58%

標準偏差10年

8.11%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,477

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

405円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

2.86%

純資産総額(百万円)

1,477

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株100

基準価額/騰落

21,087円
+0.16%

純資産総額(百万円)

1,060

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.15%

リターン3年(年率)

13.89%

リターン5年(年率)

12.47%

リターン10年(年率)

7.17%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,060

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,060

標準偏差1年

9.85%

標準偏差3年

11.37%

標準偏差5年

12.03%

標準偏差10年

14.37%

信託報酬率

1.7%

純資産総額(百万円)

1,060

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,015円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

4.81%

純資産総額(百万円)

1,060

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

海外債券インデックスF(個人型年金向け)『愛称:ゆうちょDC 海外債券インデックス』

基準価額/騰落

23,609円
-0.43%

純資産総額(百万円)

1,111

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.3102%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引や外国為替予約取引等を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.09%

リターン3年(年率)

4.48%

リターン5年(年率)

4.04%

リターン10年(年率)

2.18%

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,111

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,111

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.79%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.3102%

純資産総額(百万円)

1,111

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,111

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立アセット・ナビゲーションF(株式60)『愛称:DCAナビ60』

基準価額/騰落

26,692円
-0.23%

純資産総額(百万円)

6,037

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.7535%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)60%、債券(国内+海外+短期金融資産)40%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

2.03%

リターン3年(年率)

9.27%

リターン5年(年率)

8.33%

リターン10年(年率)

4.99%

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

6,037

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

6,037

標準偏差1年

5.32%

標準偏差3年

7.13%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

8.44%

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

6,037

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,037

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・エネルギー・イノベーション株式F

基準価額/騰落

5,617円
-1.14%

純資産総額(百万円)

445

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上海および深センの金融商品取引所に加えて、香港や米国の金融商品取引所等に上場されており、脱炭素関連ビジネスを行う中国企業およびその恩恵を受ける中国企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

-1.03%

リターン3年(年率)

-20.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

445

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

-0.86

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

445

標準偏差1年

30.29%

標準偏差3年

23.94%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

445

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

445

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)(1年)『愛称:十二絵巻(1年決算型)』

基準価額/騰落

26,883円
-0.75%

純資産総額(百万円)

172

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月12日

リターン1年(年率)

-4.13%

リターン3年(年率)

3.63%

リターン5年(年率)

13.01%

リターン10年(年率)

6.37%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

172

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

172

標準偏差1年

11.94%

標準偏差3年

15.56%

標準偏差5年

16.4%

標準偏差10年

16.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

172

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

172

複合

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO ターゲットイヤー・ファンド2055『愛称:ハッピーボヤージュ2055』

基準価額/騰落

21,062円
-0.37%

純資産総額(百万円)

2,459

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債5%、国内株35%、先進国債3%、先進国株37%、新興国債2%、新興国株18%とし、安定運用開始時期(2055年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.26%

リターン3年(年率)

12%

リターン5年(年率)

13.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,459

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,459

標準偏差1年

7.37%

標準偏差3年

7.69%

標準偏差5年

8.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,459

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,459

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

HSBC ESG米国株式インデックスファンド

基準価額/騰落

22,995円
-0.48%

純資産総額(百万円)

2,409

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.2465%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国企業においてESG等への取組みを評価する指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークはFTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.23%

リターン3年(年率)

17.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,409

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,409

標準偏差1年

18.75%

標準偏差3年

15.96%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2465%

純資産総額(百万円)

2,409

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,409

2801-2850件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 55
  • 56
  • 57

  • 58
  • 59
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索