logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1801-1850件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

未来のわたし(ターゲット・イヤー/-1972年生向)

基準価額/騰落

10,426円
+0.31%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.91949%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2035年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フォントベル・世界割安債券(H有/年1回決算型)

基準価額/騰落

10,315円
+0.11%

純資産総額(百万円)

4,238

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.558%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

4,238

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

4,238

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.558%

純資産総額(百万円)

4,238

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,238

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2040(運用継続)

基準価額/騰落

10,265円
+0.41%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2040年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(毎月)B『愛称:グランツール』

基準価額/騰落

5,488円
+0.11%

純資産総額(百万円)

39

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

4.66%

リターン3年(年率)

3.08%

リターン5年(年率)

1.92%

リターン10年(年率)

0.22%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

39

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

39

標準偏差1年

4.88%

標準偏差3年

6.75%

標準偏差5年

7.23%

標準偏差10年

8.25%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

39

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月03日

分配金利回り

6.56%

純資産総額(百万円)

39

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式<隔月>(H無)予想分配型

基準価額/騰落

11,265円
-3.21%

純資産総額(百万円)

166

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

12.12%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

166

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

166

標準偏差1年

26.4%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

166

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

5.33%

純資産総額(百万円)

166

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・世界高成長株投信(隔月決算・予想分配金提示型)

基準価額/騰落

10,939円
+0.16%

純資産総額(百万円)

2,294

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,294

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,294

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,294

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

2,294

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS ブラジル・レアル債券投信(年2回決算型)

基準価額/騰落

16,545円
+1.20%

純資産総額(百万円)

3,474

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.05%

リターン3年(年率)

9.69%

リターン5年(年率)

12.77%

リターン10年(年率)

3.97%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,474

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,474

標準偏差1年

13.13%

標準偏差3年

12%

標準偏差5年

14.26%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,474

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,474

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ストラテジー・ファンド(年2回)

基準価額/騰落

8,326円
+0.14%

純資産総額(百万円)

710

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.77749%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(新興国を含む)の政府および政府機関が発行する債券、事業債(ハイイールド債券も含む)等。債券への投資にあたっては、景気サイクルや投資機会の変化を捉え、投資する債券の配分比率を機動的に変更する。原則として、ポートフォリオの平均格付けはBBB-格相当以上とする。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.76%

リターン3年(年率)

-2.4%

リターン5年(年率)

-3.22%

リターン10年(年率)

-1.86%

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

-0.42

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

標準偏差1年

3.67%

標準偏差3年

5.49%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

4.51%

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

710

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

G・ハイインカム債券C(分配年6/米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

9,934円
-0.02%

純資産総額(百万円)

51

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.239%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

3.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

51

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

51

標準偏差1年

4.32%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

51

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.32%

純資産総額(百万円)

51

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

カレラ 改日本株式ファンド

基準価額/騰落

18,079円
-0.13%

純資産総額(百万円)

537

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4135%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.78%

リターン3年(年率)

19.53%

リターン5年(年率)

16.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

537

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

537

標準偏差1年

16.34%

標準偏差3年

14.76%

標準偏差5年

14.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4135%

純資産総額(百万円)

537

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

537

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα通貨(毎月)

基準価額/騰落

3,238円
+0.22%

純資産総額(百万円)

138

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.17749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/選定通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

19.5%

リターン5年(年率)

19.82%

リターン10年(年率)

7.25%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

138

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

138

標準偏差1年

13.17%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

17.11%

標準偏差10年

20.83%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

138

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

11.12%

純資産総額(百万円)

138

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロード 新興国株式ファンド

基準価額/騰落

25,988円
+1.33%

純資産総額(百万円)

295

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)

ファンドコメント

新興国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.32%

リターン3年(年率)

14.43%

リターン5年(年率)

16.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

295

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

295

標準偏差1年

17.7%

標準偏差3年

14.11%

標準偏差5年

13.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

295

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

295

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ G・サステナブル・バリュー 毎月(H)(予想型)『愛称:サステナブル・ギフト』

基準価額/騰落

10,780円
+0.07%

純資産総額(百万円)

125

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.60799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

8.45%

リターン3年(年率)

5.97%

リターン5年(年率)

5.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

125

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

125

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

10.53%

標準偏差5年

11.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.60799%

純資産総額(百万円)

125

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

2.13%

純資産総額(百万円)

125

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん 米国ウォーターファンド

基準価額/騰落

14,921円
+1.00%

純資産総額(百万円)

319

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99199%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、海外の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月05日

リターン1年(年率)

-3.22%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99199%

純資産総額(百万円)

319

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99199%

純資産総額(百万円)

319

標準偏差1年

12.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99199%

純資産総額(百万円)

319

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0.27%

純資産総額(百万円)

319

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル中小型株式ファンド

基準価額/騰落

11,713円
+1.63%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.12%

リターン3年(年率)

2.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

18.19%

標準偏差3年

19.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ インカム・ナビゲーター<H無>(毎月)

基準価額/騰落

10,452円
+0.65%

純資産総額(百万円)

54

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.41299%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-4.29%

リターン3年(年率)

8.43%

リターン5年(年率)

8.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

54

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

54

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

9.93%

標準偏差5年

8.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

54

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

2.1%

純資産総額(百万円)

54

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ インカム・ナビゲーター<H有>(毎月)

基準価額/騰落

7,797円
+0.13%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.41299%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

1.4%

リターン5年(年率)

-0.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

2.06%

標準偏差3年

4.68%

標準偏差5年

4.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

2.82%

純資産総額(百万円)

11

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 新興国社債ファンド<H有>(毎月)『愛称:エマドン』

基準価額/騰落

6,851円
+0.07%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.55299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.82%

リターン3年(年率)

1.64%

リターン5年(年率)

-1.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

2.87%

標準偏差3年

7.32%

標準偏差5年

7.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

4.82%

純資産総額(百万円)

11

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(円)毎月

基準価額/騰落

10,499円
+0.22%

純資産総額(百万円)

536

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.25%

リターン3年(年率)

1.29%

リターン5年(年率)

-0.48%

リターン10年(年率)

0.09%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

536

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

536

標準偏差1年

3.8%

標準偏差3年

6.43%

標準偏差5年

8.93%

標準偏差10年

8.35%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

536

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

536

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

11,508円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,629

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.47%

リターン3年(年率)

6.41%

リターン5年(年率)

8.97%

リターン10年(年率)

5.17%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,629

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,629

標準偏差1年

11.13%

標準偏差3年

9.79%

標準偏差5年

10.73%

標準偏差10年

12.82%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,629

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

4.78%

純資産総額(百万円)

1,629

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ハイイールド・ファンドA(H無)

基準価額/騰落

11,474円
+0.02%

純資産総額(百万円)

5,465

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

10.2%

リターン5年(年率)

10.45%

リターン10年(年率)

5.48%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,465

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,465

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

10.36%

標準偏差5年

8.71%

標準偏差10年

9.66%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,465

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

47円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

4.51%

純資産総額(百万円)

5,465

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<通貨>(毎)

基準価額/騰落

6,469円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,715

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.92%

リターン3年(年率)

11.34%

リターン5年(年率)

8.42%

リターン10年(年率)

3.87%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,715

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,715

標準偏差1年

8.5%

標準偏差3年

9.21%

標準偏差5年

10.01%

標準偏差10年

13.01%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,715

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

9.35%

純資産総額(百万円)

1,715

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・インカム・フルコース(為替リスク軽減)

基準価額/騰落

9,576円
-0.13%

純資産総額(百万円)

498

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.13249%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の幅広い種類の債券やそれらの派生商品等に分散投資を行う。中長期の市場見通しに基づいた資産配分および個別銘柄選定を行うことで、収益の獲得をめざす。原則として、投資する外国投資法人の投資信託証券において当該投資信託証券の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.39%

リターン3年(年率)

-0.39%

リターン5年(年率)

-0.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.13249%

純資産総額(百万円)

498

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

-0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.13249%

純資産総額(百万円)

498

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

3.97%

標準偏差5年

3.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.13249%

純資産総額(百万円)

498

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

498

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<通貨>(年2)

基準価額/騰落

16,823円
-0.04%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.9%

リターン3年(年率)

11.3%

リターン5年(年率)

8.37%

リターン10年(年率)

3.85%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

8.49%

標準偏差3年

9.2%

標準偏差5年

10.01%

標準偏差10年

12.99%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

24

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<豪ドル>(年2)

基準価額/騰落

12,574円
+0.50%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.87%

リターン3年(年率)

7.29%

リターン5年(年率)

6%

リターン10年(年率)

2.25%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.92%

標準偏差10年

14.48%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

18

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<レアル>(年2)

基準価額/騰落

14,413円
-1.23%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.64%

リターン3年(年率)

15.02%

リターン5年(年率)

13.41%

リターン10年(年率)

4.11%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

11.8%

標準偏差3年

13.06%

標準偏差5年

15.77%

標準偏差10年

19.94%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

18

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<ペソ>(年2)

基準価額/騰落

23,010円
-0.44%

純資産総額(百万円)

173

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

19.9%

リターン5年(年率)

18.89%

リターン10年(年率)

7.59%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

173

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

173

標準偏差1年

14.39%

標準偏差3年

14.23%

標準偏差5年

14.29%

標準偏差10年

18.96%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

173

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

173

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・年4回分配型)

基準価額/騰落

10,596円
-0.07%

純資産総額(百万円)

22

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

22

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H有・年4回分配型)

基準価額/騰落

10,276円
+0.12%

純資産総額(百万円)

22

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

22

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F(部分H有)

基準価額/騰落

7,991円
+0.13%

純資産総額(百万円)

5,209

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。保有実質外貨建資産について、為替ヘッジを行うことにより、当ファンドの実質的な円貨比率を70%に近づけることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.97%

リターン3年(年率)

-2.17%

リターン5年(年率)

-3.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,209

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

-0.4

シャープレシオ5年

-0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,209

標準偏差1年

3.13%

標準偏差3年

5.81%

標準偏差5年

5.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,209

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

5,209

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F・マネー

基準価額/騰落

10,017円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.02%

リターン3年(年率)

-0.04%

リターン5年(年率)

-0.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-6.41

シャープレシオ3年

-3.54

シャープレシオ5年

-3.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPモルガン・スマート・インカム(H有、隔月)

基準価額/騰落

10,589円
+0.10%

純資産総額(百万円)

80

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

80

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

80

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

80

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

80

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

グローバル不動産投信(隔月決算型)『愛称:家主生活』

基準価額/騰落

7,743円
+0.72%

純資産総額(百万円)

601

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のリートに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全構成銘柄の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月17日

リターン1年(年率)

0.15%

リターン3年(年率)

2.64%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

3.02%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

601

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

601

標準偏差1年

7.96%

標準偏差3年

13.33%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

16.94%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

601

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

601

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(1年)A『愛称:グランツール1年』

基準価額/騰落

20,850円
+0.62%

純資産総額(百万円)

458

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

-2.2%

リターン3年(年率)

9.9%

リターン5年(年率)

11.19%

リターン10年(年率)

4.38%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

458

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

458

標準偏差1年

11.39%

標準偏差3年

9.76%

標準偏差5年

8.95%

標準偏差10年

10.65%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

458

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

458

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ つみたてインデックスバランス50

基準価額/騰落

15,372円
+0.30%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式30%、日本債券40%、外国株式20%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.89%

リターン3年(年率)

8.6%

リターン5年(年率)

8.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

7%

標準偏差5年

6.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 G高配当株プレミアム(円)年2回

基準価額/騰落

20,866円
+0.22%

純資産総額(百万円)

773

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.62%

リターン3年(年率)

6.45%

リターン5年(年率)

8.9%

リターン10年(年率)

3.66%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

773

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

773

標準偏差1年

6.63%

標準偏差3年

9.29%

標準偏差5年

10.8%

標準偏差10年

12.18%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

773

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

773

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 NASDAQ100(H有)

基準価額/騰落

277,932円
-0.16%

純資産総額(百万円)

14,953

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2087)。米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.22%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

14,953

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

14,953

標準偏差1年

15.59%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

14,953

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.26%

純資産総額(百万円)

14,953

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/コムジェスト新興国成長株F(年2回)『愛称:エマージング・セレクト(年2)』

基準価額/騰落

11,179円
+0.51%

純資産総額(百万円)

93

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-2.08%

リターン3年(年率)

7.72%

リターン5年(年率)

6.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

93

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

93

標準偏差1年

15.89%

標準偏差3年

13.53%

標準偏差5年

13.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

93

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

93

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フレキシブル・インカム/BINC(限定H有/成長)

基準価額/騰落

9,980円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,782

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.034%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

2,782

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

2,782

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.034%

純資産総額(百万円)

2,782

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,782

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スパークス・厳選株F・H型(ダイワ投資一任専用)

基準価額/騰落

10,614円
+0.20%

純資産総額(百万円)

2,426

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄に投資。「魅力的」な銘柄とは、高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業(新・国際優良企業)をいう。株式市場の変動リスクの低減を図ることを目的として、株価指数先物取引等の売建てを行う。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.09%

リターン3年(年率)

1.48%

リターン5年(年率)

-1.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,426

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,426

標準偏差1年

5.44%

標準偏差3年

4.47%

標準偏差5年

6.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,426

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,426

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

HCインカム-夢のたね

基準価額/騰落

9,684円
+0.12%

純資産総額(百万円)

364

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のインカム(利金・配当金・賃料など)を生む債券、株式、不動産などの多様な投資対象に分散投資する。2-3%の利回りの維持を目指し、環境に応じて投資対象を入れ替える。インフレに負けない資産価値の維持を目指し、成長企業の株式や長期リース契約付の不動産にも投資する。マザーファンドにおいて原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

0.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

364

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

364

標準偏差1年

1.83%

標準偏差3年

2.23%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

364

海外/不

インデックス

比較

販売会社

USリート・インデックス(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

19,943円
+1.16%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

5.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

12.93%

標準偏差3年

17.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

52

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F(H無)

基準価額/騰落

11,025円
+0.48%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.3%

リターン3年(年率)

3.01%

リターン5年(年率)

3.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

8.07%

標準偏差3年

8.17%

標準偏差5年

7.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

1.45%

純資産総額(百万円)

1

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・ジャパン・オープン『愛称:キョウソウの架け橋』

基準価額/騰落

41,569円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,713

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。時価総額や業種、投資テーマ等の制約を設けず、複数の視点から中長期的に企業価値を高めることが可能と思われる企業を選別、ベンチマークを設定せず、積極的な運用を行う。基本的な組入銘柄数は50-70銘柄程度とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

9.12%

リターン3年(年率)

15.12%

リターン5年(年率)

14.04%

リターン10年(年率)

9.68%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,713

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,713

標準偏差1年

11%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

13.36%

標準偏差10年

14.23%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

2,713

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本復活成長株ファンド『愛称:ニッポンの輝』

基準価額/騰落

26,648円
+0.13%

純資産総額(百万円)

11,393

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。個別企業の調査や産業調査等に基づき、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。市況環境等に応じて大型株と中小型株に対する投資配分を柔軟に変更する。実質的な運用にあたっては、「いちよしアセットマネジメント株式会社」に運用の指図権限の一部を委託。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

-4.48%

リターン3年(年率)

8.11%

リターン5年(年率)

7.93%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

11,393

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

11,393

標準偏差1年

10.09%

標準偏差3年

12.99%

標準偏差5年

13.75%

標準偏差10年

15.5%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

11,393

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,393

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX S&P500配当貴族 (H有)

基準価額/騰落

110,820円
+0.77%

純資産総額(百万円)

222

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2095)。米国を代表する株価指数であるS&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続して増配を継続している銘柄で構成される「S&P500配当貴族指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.85%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

222

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

222

標準偏差1年

11.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

222

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年05月24日

分配金利回り

2.08%

純資産総額(百万円)

222

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX スーパーディビィデンド-US

基準価額/騰落

113,519円
+1.31%

純資産総額(百万円)

1,124

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4775%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2253)。米国に上場する普通株式、MLP、不動産投資信託のうち、高い利回りおよび低いベータ値を示す50銘柄で構成する「Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.77%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,124

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,124

標準偏差1年

12.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,124

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年05月24日

分配金利回り

4.23%

純資産総額(百万円)

1,124

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 米国優先証券(隔月分配型)

基準価額/騰落

96,957円
+0.84%

純資産総額(百万円)

1,619

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2575%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2019)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.61%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

1,619

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

1,619

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

1,619

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

800円

直近決算日

2025年05月24日

分配金利回り

4.43%

純資産総額(百万円)

1,619

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

GX 超長期米国債

基準価額/騰落

27,542円
+0.61%

純資産総額(百万円)

881

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1045%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:180A)。主として残存期間が25年以上の米国国債により構成されるICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1045%

純資産総額(百万円)

881

シャープレシオ1年

-1.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1045%

純資産総額(百万円)

881

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1045%

純資産総額(百万円)

881

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

290円

直近決算日

2025年05月24日

分配金利回り

3.92%

純資産総額(百万円)

881

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ユーロ・トップ・カンパニーAコース

基準価額/騰落

13,102円
+0.72%

純資産総額(百万円)

301

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

1.37%

リターン3年(年率)

6.03%

リターン5年(年率)

7.03%

リターン10年(年率)

3.55%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

301

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

301

標準偏差1年

11.11%

標準偏差3年

12.94%

標準偏差5年

14.19%

標準偏差10年

15.44%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

301

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

3.05%

純資産総額(百万円)

301

1801-1850件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索