logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5706件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1801-1850件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

その他

アクティブ

比較

販売会社

テーマレバレッジ 中国ニューエコノミー2倍

基準価額/騰落

1,686円
-2.32%

純資産総額(百万円)

108

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.40549%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、連動債券への投資を通じて「中国ニューエコノミー」(中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式)に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.32%

リターン3年(年率)

-20.25%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

108

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

-0.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

108

標準偏差1年

57.43%

標準偏差3年

57.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.40549%

純資産総額(百万円)

108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

108

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)債券・安定型プラス

基準価額/騰落

9,206円
+0.04%

純資産総額(百万円)

1,007

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は投資適格格付が付与されているもしくは同等の信用度を有すると判断される世界の公社債などを実質的な投資対象とする投資信託証券。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言に基づき、定性評価・定量評価等を勘案して指定投資信託証券の選定および投資信託証券への配分比率の決定を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.16%

リターン3年(年率)

-2.86%

リターン5年(年率)

-2.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,007

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

-0.76

シャープレシオ5年

-0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,007

標準偏差1年

2.94%

標準偏差3年

3.91%

標準偏差5年

3.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,007

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,007

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル2

基準価額/騰落

11,137円
-0.13%

純資産総額(百万円)

34

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して45%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

2.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

34

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

34

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

7.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

34

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールベースラップ専用ファンド・レベル3

基準価額/騰落

11,886円
+0.09%

純資産総額(百万円)

207

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

2.21299%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して65%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.8%

リターン3年(年率)

4.57%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

207

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

207

標準偏差1年

8.67%

標準偏差3年

9.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.21299%

純資産総額(百万円)

207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

207

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん Jリートオープン(隔月決算型)『愛称:六つの果実』

基準価額/騰落

9,590円
-0.02%

純資産総額(百万円)

280

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(Jリート)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-1.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

280

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

280

標準偏差1年

6.96%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

280

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

280

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・米国投資適格社債インデックス(年4)『愛称:サクっと米国適格債(1-5年)(分配重視型)』

基準価額/騰落

10,061円
-0.49%

純資産総額(百万円)

118

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.1038%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE・BofA・1-5年米国社債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE・BofA・1-5年米国社債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、残存期間1年以上5年未満の米ドル建て投資適格社債の動きを示すICE・BofA・1-5年米国社債インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.4%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1038%

純資産総額(百万円)

118

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1038%

純資産総額(百万円)

118

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1038%

純資産総額(百万円)

118

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

75円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

2.88%

純資産総額(百万円)

118

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・米国HY債インデックス(年4)『愛称:サクっと米国ハイイールド債(分配重視型)』

基準価額/騰落

10,024円
-0.62%

純資産総額(百万円)

929

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.14379%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米ドル建てハイイールド社債市場の動きを示すICE・BofA・USハイイールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

929

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

929

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

929

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

130円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

5.74%

純資産総額(百万円)

929

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

これぞ、日本株

基準価額/騰落

17,334円
-0.27%

純資産総額(百万円)

720

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とし、主として中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用を行い、主に企業の成長性に着目して運用を行う。徹底した個別企業調査・分析を基に高い成長が見込まれる銘柄を選別して投資する。株式の組入比率は高位を維持することを基本とする。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.64%

リターン3年(年率)

4.98%

リターン5年(年率)

10.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

720

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

720

標準偏差1年

11.06%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

15.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

720

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

720

複合

アクティブ

比較

販売会社

未来のわたし(ターゲット・イヤー/1993-1997年生向)

基準価額/騰落

10,179円
-0.63%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.93599%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2060年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2060(運用継続)

基準価額/騰落

9,934円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2060年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友DS・バランスファンド(保守コース)

基準価額/騰落

9,902円
+0.18%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して保守的な運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率4%以下)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

52

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・バリュー株・フォーカス・ファンド

基準価額/騰落

10,304円
+0.06%

純資産総額(百万円)

206

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から、投資指標が割安な水準にあり、今後の株価の上昇が期待される銘柄に投資する。業績・経営・外部環境の変化など、株価上昇の期待につながる変化に注目し、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。中長期的にベンチマーク(Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み))を上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

206

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

206

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

206

複合

アクティブ

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・アネックス コンサバティブ

基準価額/騰落

10,014円
+0.40%

純資産総額(百万円)

421

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0015%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 4.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

421

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

421

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

421

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

421

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウエリントン・トータル・リターン債券(年1回)(H有)

基準価額/騰落

9,906円
+0.21%

純資産総額(百万円)

32

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

32

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

32

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

32

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

32

複合

アクティブ

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・アネックス スタンダード

基準価額/騰落

10,270円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,433

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.3365%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性と成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 8.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3365%

純資産総額(百万円)

1,433

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3365%

純資産総額(百万円)

1,433

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3365%

純資産総額(百万円)

1,433

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,433

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 先進国債券インデックス(H有)(投資一任専用)

基準価額/騰落

9,821円
+0.35%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

未来のわたし(ターゲット・イヤー/1973-1977年生向)

基準価額/騰落

10,101円
-0.41%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.91949%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2040年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.91949%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIV 2025-03『愛称:円結びIV 2025-03』

基準価額/騰落

9,956円
+0.05%

純資産総額(百万円)

9,322

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

9,322

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

9,322

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

9,322

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

9,322

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 先進国債券インデックス(H無)(投資一任専用)

基準価額/騰落

9,827円
-0.42%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

未来のわたし(ターゲット・イヤー/1978-1982年生向)

基準価額/騰落

10,126円
-0.48%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.93599%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2045年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.93599%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友DS・バランスファンド(安定コース)

基準価額/騰落

9,909円
-0.02%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率7-9%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

52

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2055(運用継続)

基準価額/騰落

9,944円
-0.20%

純資産総額(百万円)

3

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2055年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(3カ月決算型)

基準価額/騰落

10,878円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

国内/株

インデックス

比較

販売会社

つみたて日本株式(読売333)

基準価額/騰落

10,778円
+0.33%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・米国コア株式(H無/毎月)予想分配型

基準価額/騰落

10,120円
-0.68%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の株式へ投資する。S&P500(税引後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目標とする。「競争環境」「財務健全性」などの観点から個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、株価上昇余地の高い企業を選別する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

農中<パートナーズ>日米6資産分散(安定運用)(H無)『愛称:コア6エバー為替ヘッジなし』

基準価額/騰落

9,958円
-0.10%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産への基本配分比率は日本債券40%、日本株式5%、日本REIT5%、米国債券40%、米国株式5%、米国REIT5%とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

東京海上 ターゲット・イヤー・ファンド2060『愛称:年金コンパス』

基準価額/騰落

10,334円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2060年(ターゲットイヤー)の10年前となる2050年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

One/フェルマット・CAT債券(年4回決算型)(H無)

基準価額/騰落

9,918円
-0.01%

純資産総額(百万円)

498

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.288%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のCAT債券(保険会社等の企業や政府などから大災害時のリスクを移転する債券)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。購入・換金については月に1回の約定とする。実質組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

498

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

498

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

498

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

498

アクティブ

比較

販売会社

先進国米ドル建て債券2024-10(限定追加型)

基準価額/騰落

9,813円
-0.60%

純資産総額(百万円)

4,443

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.957%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む先進国の企業等が発行する米ドル建て債券に投資を行う。債券への投資にあたっては、業種等の分散を図りながら、価格水準、発行体の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最低利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,443

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,443

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

4,443

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,443

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 日本企業好利回り社債(限追)2025-03『愛称:さくらボンド2025-03』

基準価額/騰落

9,943円
-0.04%

純資産総額(百万円)

4,073

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本企業が発行する円建ておよび外貨建ての利回りが魅力的な債券等を主要投資対象とする。投資債券の格付は取得時において投資適格(BBB-以上)とし、原則として、ファンド全体の平均格付を投資適格とすることを目指す。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、当該債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。原則として為替ヘッジを行う。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,073

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,073

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

4,073

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,073

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

東京海上 ターゲット・イヤー・ファンド2070『愛称:年金コンパス』

基準価額/騰落

10,347円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2070年(ターゲットイヤー)の10年前となる2060年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

アクティブ

比較

販売会社

HSBC G・ターゲット利回り債券2025-02(限追)『愛称:グロタ2025-02』

基準価額/騰落

9,973円
-0.45%

純資産総額(百万円)

10,618

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円で為替ヘッジを行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

10,618

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

10,618

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

10,618

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10,618

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・米国投資適格債券戦略A(H有・毎月)

基準価額/騰落

7,122円
+0.48%

純資産総額(百万円)

1,085

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.15249%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.02%

リターン3年(年率)

-4.43%

リターン5年(年率)

-4.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

1,085

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

1,085

標準偏差1年

4.95%

標準偏差3年

6.92%

標準偏差5年

5.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

1,085

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.68%

純資産総額(百万円)

1,085

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・米国投資適格債券戦略B(H無・毎月)

基準価額/騰落

10,820円
-0.29%

純資産総額(百万円)

285

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.15249%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.18%

リターン3年(年率)

4.14%

リターン5年(年率)

4.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

285

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

285

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

8.65%

標準偏差5年

7.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

285

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

285

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

VTX 生涯設計プラス30/70(年3%目標払出型)

基準価額/騰落

9,878円
+0.25%

純資産総額(百万円)

5,972

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.261%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式および債券に投資を行う。定量モデルを活用しながら日本を含む世界の株式および債券に株式30%、債券70%の基本資産配分で実質的に投資を行う。各決算時点の基準価額に対して年3%相当の分配を行うことをめざす。為替変動リスクの部分的な低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,972

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,972

標準偏差1年

5.31%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,972

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.04%

純資産総額(百万円)

5,972

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 ウエスタン・世界債券戦略ファンドAコース

基準価額/騰落

7,304円
-0.22%

純資産総額(百万円)

249

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.57%

リターン3年(年率)

-3.99%

リターン5年(年率)

-4.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

249

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

249

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

15.18%

標準偏差5年

14.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

249

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

249

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 中国人民元債券ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

13,848円
-0.37%

純資産総額(百万円)

104

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.273%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

3.56%

リターン5年(年率)

7.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

104

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

104

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

9.63%

標準偏差5年

8.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

104

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

1.19%

純資産総額(百万円)

104

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(欧州通貨コース)

基準価額/騰落

6,247円
-0.59%

純資産総額(百万円)

477

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対ユーロで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.9%

リターン3年(年率)

11.08%

リターン5年(年率)

11.87%

リターン10年(年率)

4.47%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

477

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

477

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

9.51%

標準偏差10年

11.36%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

477

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

477

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(隔月決算型)

基準価額/騰落

10,878円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産F(毎月)『愛称:インフラ・DE・豪(GO)毎月』

基準価額/騰落

8,354円
-2.09%

純資産総額(百万円)

4,330

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

-4.51%

リターン3年(年率)

-0.73%

リターン5年(年率)

11.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,330

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,330

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

14.89%

標準偏差5年

18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,330

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

7.18%

純資産総額(百万円)

4,330

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(円)毎月

基準価額/騰落

6,567円
-0.92%

純資産総額(百万円)

130

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.32%

リターン3年(年率)

-10.7%

リターン5年(年率)

-3.83%

リターン10年(年率)

-2.93%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

130

シャープレシオ1年

-2.35

シャープレシオ3年

-0.74

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

-0.21

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

130

標準偏差1年

13%

標準偏差3年

14.52%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

13.86%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

130

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

1.68%

純資産総額(百万円)

130

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

USストラテジック・インカムB(H無)『愛称:債券王』

基準価額/騰落

7,877円
+0.08%

純資産総額(百万円)

7,315

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.304%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-2.32%

リターン3年(年率)

4.72%

リターン5年(年率)

5.53%

リターン10年(年率)

2.87%

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,315

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,315

標準偏差1年

9.8%

標準偏差3年

8.74%

標準偏差5年

7.28%

標準偏差10年

7.06%

信託報酬率

1.304%

純資産総額(百万円)

7,315

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

3.49%

純資産総額(百万円)

7,315

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(年1回決算型)世界通貨分散

基準価額/騰落

13,441円
-0.86%

純資産総額(百万円)

792

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.82799%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.67%

リターン3年(年率)

5.76%

リターン5年(年率)

12.18%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

792

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

792

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

9.3%

標準偏差5年

10.54%

標準偏差10年

14.61%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

792

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

792

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ブラジル高配当株(毎月)

基準価額/騰落

3,288円
-1.26%

純資産総額(百万円)

1,856

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルの証券取引所に上場している株式。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築することで、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-11.62%

リターン3年(年率)

3.78%

リターン5年(年率)

13.61%

リターン10年(年率)

1.63%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,856

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,856

標準偏差1年

17.42%

標準偏差3年

20.6%

標準偏差5年

25.94%

標準偏差10年

30.54%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,856

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

3.35%

純資産総額(百万円)

1,856

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイ・イールド債(通貨選択)豪ドル(毎)

基準価額/騰落

6,173円
-1.17%

純資産総額(百万円)

1,117

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.67%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-5.37%

リターン3年(年率)

2.63%

リターン5年(年率)

11.35%

リターン10年(年率)

2.91%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,117

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,117

標準偏差1年

8.41%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

14.38%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,117

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.67%

純資産総額(百万円)

1,117

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 銀行 高配当-日本株式

基準価額/騰落

96,214円
-0.48%

純資産総額(百万円)

3,994

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX銀行業高配当指数

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX銀行業高配当指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:315A)。「配当込みTOPIX銀行業高配当指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

3,994

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

3,994

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

3,994

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.46%

純資産総額(百万円)

3,994

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ロジスティクス・J-REIT

基準価額/騰落

83,804円
-0.18%

純資産総額(百万円)

24,641

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT物流フォーカス指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT物流フォーカス指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2565)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、物流施設への投資に特化したREITおよび物流施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT物流フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.57%

リターン3年(年率)

-6.34%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

24,641

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.59

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

24,641

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

24,641

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

4.42%

純資産総額(百万円)

24,641

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

リサーチ・アクティブ・オープン

基準価額/騰落

18,788円
-0.41%

純資産総額(百万円)

3,510

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月30日

リターン1年(年率)

-3.79%

リターン3年(年率)

12.02%

リターン5年(年率)

14.32%

リターン10年(年率)

7.45%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

3,510

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

3,510

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

13.64%

標準偏差5年

14.43%

標準偏差10年

15.97%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

3,510

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

380円

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

4.42%

純資産総額(百万円)

3,510

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー好利回りCB25-03(H有・限追)

基準価額/騰落

9,921円
-0.70%

純資産総額(百万円)

16,346

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1495%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

16,346

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

16,346

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

16,346

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

16,346

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・米国コア株式(H無/年2回)

基準価額/騰落

10,120円
-0.68%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の株式へ投資する。S&P500(税引後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目標とする。「競争環境」「財務健全性」などの観点から個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、株価上昇余地の高い企業を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1

1801-1850件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 35
  • 36
  • 37

  • 38
  • 39
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索