ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1151-1200件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,854円 |
純資産総額(百万円) 4,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.94% |
純資産総額(百万円) 4,954 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,507円 |
純資産総額(百万円) 1,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のナノテクノロジー関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -27.99% |
リターン3年(年率) -11.95% |
リターン5年(年率) 2.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
標準偏差1年 21.91% |
標準偏差3年 24.36% |
標準偏差5年 30.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,252円 |
純資産総額(百万円) 244 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 244 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 244 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 244 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 244 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,352円 |
純資産総額(百万円) 2,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として、日産自動車株式会社の発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに、長期的な信託財産の成長を目指して運用。株式の組入れ比率は原則として高位(90%以上)とする。単一銘柄を組入れるため、当該株式への投資と同程度の価額変動リスクがある。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -40.59% |
リターン3年(年率) -11.29% |
リターン5年(年率) -0.73% |
リターン10年(年率) -9.96% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
標準偏差1年 44.58% |
標準偏差3年 34.71% |
標準偏差5年 35.94% |
標準偏差10年 31.34% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,566円 |
純資産総額(百万円) 846 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 846 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 846 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 846 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,230円 |
純資産総額(百万円) 448 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、Russell 1000(R) Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 448 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 448 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 448 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,353円 |
純資産総額(百万円) 2,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、豪ドル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) 3.49% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,370 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,370 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 10.04% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 14.29% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,370 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 2,370 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,262円 |
純資産総額(百万円) 11,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -7.11% |
リターン3年(年率) 11.33% |
リターン5年(年率) 16.76% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 18.99% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.86% |
純資産総額(百万円) 11,610 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,544円 |
純資産総額(百万円) 1,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) -2.36% |
リターン5年(年率) -3.43% |
リターン10年(年率) -1.54% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
標準偏差1年 2.88% |
標準偏差3年 6.07% |
標準偏差5年 5.89% |
標準偏差10年 5.39% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 10.16% |
純資産総額(百万円) 1,910 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,183円 |
純資産総額(百万円) 5,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月26日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -4.85% |
リターン5年(年率) -5.65% |
リターン10年(年率) -2.18% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.99 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 6.68% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 5.19% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,338円 |
純資産総額(百万円) 156 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「eコマース」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.03% |
リターン3年(年率) 11.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 156 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 156 |
標準偏差1年 34.16% |
標準偏差3年 45.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 156 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,963円 |
純資産総額(百万円) 2,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各株式、国内および外国の各債券等を投資対象とする別に定める親投資信託証券(マザーファンド)を主要投資対象とする。運用にあたっては、公的年金運用において基本となる資産構成割合、市況動向、投資環境等を勘案して、各資産への基本投資割合の決定および見直しを行う。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,882 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,882 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,882 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,906円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,851円 |
純資産総額(百万円) 1,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、投資適格の米ドル建て固定金利課税債券市場の動きを示す、ブルームバーグ米国総合債券インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,419円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクを抑えることを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 1.38% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 5.14% |
標準偏差5年 4.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,286円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約15%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,470円 |
純資産総額(百万円) 844 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投信)。市場環境などを考慮して、アジア諸国・地域の不動産関連株式への投資を行う場合もある。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) -2.92% |
リターン5年(年率) 5.24% |
リターン10年(年率) 2.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 844 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 844 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.39% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 844 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 11.13% |
純資産総額(百万円) 844 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,711円 |
純資産総額(百万円) 1,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式にグローバルな視点で投資する。徹底した企業調査により銘柄を厳選し、投資銘柄数は30-50銘柄程度に絞り込む。国や業種などにはこだわらず、個別の銘柄選択の積み上げにより銘柄本位でポートフォリオを構築する。ハリス・アソシエイツ社に運用を委託する。対円での為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -6.16% |
リターン3年(年率) 8.65% |
リターン5年(年率) 17.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 17.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 11.2% |
純資産総額(百万円) 1,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,669円 |
純資産総額(百万円) 1,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,925円 |
純資産総額(百万円) 18,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 13.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,883 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,883 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 18.61% |
標準偏差5年 21.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 18,883 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 4.23% |
純資産総額(百万円) 18,883 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,127円 |
純資産総額(百万円) 1,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 明治安田社債マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、国内の金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSに投資する。NOMURA-BPI総合指数を構成する金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSそれぞれのインデックスを時価加重平均した指数をベンチマークとする。金利動向およびクレジット市場の方向性を予測し、リスクをコントロールしつつ、運用戦略を決定・実行する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -0.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,451 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,451 |
標準偏差1年 1.85% |
標準偏差3年 2.08% |
標準偏差5年 1.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 1,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,451 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,652円 |
純資産総額(百万円) 2,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.0806% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 米国の企業の株式を主要投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国の企業の株式に投資を行い、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0806% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0806% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
標準偏差1年 17.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0806% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,144円 |
純資産総額(百万円) 3,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の取引所上場(上場予定含む)株式。株式投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を厳選。また、「配当の成長」にも着目し、潤沢なキャッシュを有する企業や利益成長が期待できる企業の株式も投資対象とする。業種・銘柄の分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 16.35% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,971 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 2.2 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,971 |
標準偏差1年 6.67% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 10.01% |
標準偏差10年 12.5% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,971 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 22.48% |
純資産総額(百万円) 3,971 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,316円 |
純資産総額(百万円) 25,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -6.81% |
リターン3年(年率) 14.17% |
リターン5年(年率) 22.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,147 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,147 |
標準偏差1年 16.91% |
標準偏差3年 18.54% |
標準偏差5年 18.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,147 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,147 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,145円 |
純資産総額(百万円) 941 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。徹底したボトムアップ・リサーチを通じ、適正な企業価値や、業績や成長性の株価への織り込み度合を分析し、今後の株価上昇が期待される銘柄へ投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 941 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 941 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 941 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,412円 |
純資産総額(百万円) 1,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している株式(上場予定を含む)に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選択にあたっては、経営戦略、マネジメント力、商品開発力、競争力等の定性分析に加え、成長性やバリュエーション等に関する各種指標を用いた定量評価をベースに、企業規模にとらわれることなく、銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) 15.83% |
リターン5年(年率) 18.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,975 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,975 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 11.65% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,975 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,975 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,334円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に分散投資することにより、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,193円 |
純資産総額(百万円) 200 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) -2.22% |
リターン5年(年率) -1.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 200 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.66 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 200 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 3.47% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 200 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 200 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,647円 |
純資産総額(百万円) 1,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -10.31% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,139 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,139 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,139 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,597円 |
純資産総額(百万円) 2,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) 2.57% |
リターン5年(年率) 2.7% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,768 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,768 |
標準偏差1年 2.18% |
標準偏差3年 3.37% |
標準偏差5年 3.62% |
標準偏差10年 4.12% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,768 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,465円 |
純資産総額(百万円) 2,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 2.59% |
リターン5年(年率) 2.71% |
リターン10年(年率) 0.94% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
標準偏差1年 2.17% |
標準偏差3年 3.37% |
標準偏差5年 3.62% |
標準偏差10年 4.11% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,665 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,442円 |
純資産総額(百万円) 2,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、小型株を中心とした国内の株式。個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチに基づいて、銘柄選定、ポートフォリオの構築等を行い、中長期的に国内の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 15.04% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 2.26 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 10.12% |
標準偏差10年 13.01% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 2,107 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,260円 |
純資産総額(百万円) 2,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資を行う。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として、株式組入比率は高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 15.02% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 15% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,004 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,696円 |
純資産総額(百万円) 3,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2065年(ターゲットイヤー)の10年前となる2055年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 12.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,126 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,126 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,126 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,126 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,591円 |
純資産総額(百万円) 1,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 「ヘッジ付新興国債券インデックスマザーファンド」を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に実質的な投資を行う。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) -3.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
標準偏差1年 4.64% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,737 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,062円 |
純資産総額(百万円) 13,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券、国内債券、外国REIT、J-REIT、外国株式、国内株式の6資産にそれぞれ16.7%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) 4.65% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
標準偏差1年 4.9% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 8.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,866円 |
純資産総額(百万円) 2,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国(日本除く)および新興国の株式等(DR(預託証券)を含む)に分散投資を行う。国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式への基本投資割合は、名目GDP(国内総生産)総額の比率に基づき決定する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,559 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,559 |
標準偏差1年 13.59% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,559 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,972円 |
純資産総額(百万円) 2,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。不動産市況およびJ-REIT個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。J-REITへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -2.69% |
リターン3年(年率) -1.77% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.83% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,351円 |
純資産総額(百万円) 9,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) -4.17% |
リターン5年(年率) -3.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,595 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 -0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,595 |
標準偏差1年 5.1% |
標準偏差3年 6.38% |
標準偏差5年 5.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,595 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,595 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,230円 |
純資産総額(百万円) 4,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのフロンティア諸国(バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等)の企業及び当該各国で主な事業展開をする企業の上場株式等。運用については、「ハーベスト グローバル インベストメント リミテッド(香港)」が行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -9.72% |
リターン3年(年率) 2.08% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
標準偏差1年 16.9% |
標準偏差3年 17.12% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,552円 |
純資産総額(百万円) 3,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8965% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式の中から、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。株式の実質的な組入にあたっては、フルインベストメントを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,690 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,690 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,690 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,690 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,587円 |
純資産総額(百万円) 3,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
標準偏差1年 15.19% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,389 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,892円 |
純資産総額(百万円) 1,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 14.65% |
リターン5年(年率) 20.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
標準偏差1年 15.15% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,091円 |
純資産総額(百万円) 9,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債を実質的な主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行い、ポートフォリオの変更が必要と判断される場合はリバランスを行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) -4.29% |
リターン5年(年率) -4.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,604 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,604 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 6.04% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,604 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,691円 |
純資産総額(百万円) 3,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,314 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,314 |
標準偏差1年 13.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,314 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,130円 |
純資産総額(百万円) 6,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2040年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 12.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,507 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,507 |
標準偏差1年 7.84% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,507 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,141円 |
純資産総額(百万円) 10,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) 1.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 4.82% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,107円 |
純資産総額(百万円) 17,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,314 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,314 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 17,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,314 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,229円 |
純資産総額(百万円) 11,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 7.98% |
リターン5年(年率) 11.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,556 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,556 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 11,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,556 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,739円 |
純資産総額(百万円) 2,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.6538% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2045年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.94% |
リターン3年(年率) 4.92% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,866 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,866 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 5.47% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,866 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,866 |
|
|
1151-1200件を表示(全5706件)