ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5051-5100件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,344円 |
純資産総額(百万円) 11,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、世界のエネルギー情勢の変化を事業機会として捉え、これに対応することで収益拡大が期待されるエネルギー関連企業の株式を主要投資対象とする。 企業の成長性、収益性および技術優位性などに着目し、ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) 15.85% |
リターン5年(年率) 16.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,348 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,348 |
標準偏差1年 15.07% |
標準偏差3年 16.81% |
標準偏差5年 17.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,348 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,348 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,246円 |
純資産総額(百万円) 67,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるMSCI KOKUSAI(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 21.46% |
リターン10年(年率) 11.71% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,440 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,440 |
標準偏差1年 15.54% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,440 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,118円 |
純資産総額(百万円) 9,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 18.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,785 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,785 |
標準偏差1年 23.56% |
標準偏差3年 20.69% |
標準偏差5年 28.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,785 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 9,785 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,981円 |
純資産総額(百万円) 32,444 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.9175% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)の中から、財務状況、成長性、経営の質等に着目し投資する。当ファンドにおけるインドの企業とは、インドに本社を置いている企業および主たる経済活動をインドで行っている企業をいう。インド株式の運用は、ミレーアセット社が行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -10.71% |
リターン3年(年率) 17.58% |
リターン5年(年率) 27.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 32,444 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 32,444 |
標準偏差1年 21.1% |
標準偏差3年 18.21% |
標準偏差5年 18.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 32,444 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 32,444 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 206円 |
純資産総額(百万円) 4,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てブラジル株式上場投資信託証券(ETF)。ブラジル株式(ETF)の上昇益の50%程度を狙いつつ、ブラジル株式(ETF)からの配当金+ブラジル株式(ETF)の株式オプションプレミアム+米ドル(対円レート)の通貨オプションプレミアムのインカム性収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -4.04% |
リターン3年(年率) 2.7% |
リターン5年(年率) 5.66% |
リターン10年(年率) -0.54% |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
標準偏差1年 15.23% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 25.33% |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 26.7% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,330円 |
純資産総額(百万円) 5,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 18.63% |
リターン5年(年率) 23.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,170円 |
純資産総額(百万円) 6,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) 17.2% |
リターン5年(年率) 14.29% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,195 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,195 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,195 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,251円 |
純資産総額(百万円) 53,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。わが国の株式の中から、各種投資指標により割安と判断される銘柄を重視し、中長期的な観点から個別企業のファンダメンタルズ分析により、投資銘柄を選定する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 4.95% |
リターン3年(年率) 19.98% |
リターン5年(年率) 20.17% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 53,604 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 53,604 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 15.07% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 53,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 53,604 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,181円 |
純資産総額(百万円) 35,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式を主要投資対象とし、中長期的に投資信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークの動きに連動する投資成果を追求する。国内株式の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 15.4% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,244 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,244 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,244 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,493円 |
純資産総額(百万円) 14,718 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する中小型株式(上場予定を含む)の中から、ボトムアップリサーチを通じて、成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) 5.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,718 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,718 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,718 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,718 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 342,943円 |
純資産総額(百万円) 2,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1630)。TOPIX-17 小売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.03% |
リターン3年(年率) 19% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,402 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,402 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 9.66% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 13.49% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,490円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,402 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,228円 |
純資産総額(百万円) 12,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の株式(DRおよびカントリーファンドを含む。)を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、MSCI コクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。株式の組入比率は、高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 19.18% |
リターン5年(年率) 21.1% |
リターン10年(年率) 12.03% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,169 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,169 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,169 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,745円 |
純資産総額(百万円) 36,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 17.69% |
リターン5年(年率) 24.05% |
リターン10年(年率) 7.86% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 36,526 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 36,526 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 20.96% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 36,526 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 36,526 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,869円 |
純資産総額(百万円) 2,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、信託財産の成長を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 12.17% |
リターン10年(年率) 5.98% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 9.25% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.46% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,927円 |
純資産総額(百万円) 737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 17.51% |
リターン5年(年率) 15.1% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 737 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 737 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 737 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,186円 |
純資産総額(百万円) 8,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -5.11% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 15.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.87% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,051円 |
純資産総額(百万円) 26,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として米国の株式に実質的に投資する。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、ETFに投資する場合がある。また、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 16.12% |
リターン5年(年率) 19.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 26,853 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 26,853 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 15.64% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 26,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,853 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,321円 |
純資産総額(百万円) 35,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 1.97874% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)のバイオテクノロジー関連企業(生命工学技術を応用して医薬品の開発を行うバイオテクノロジー企業の他、遺伝子検査や科学・実験機器関連の企業)および医療機器関連企業(医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業)の株式に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -13.53% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,802 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,802 |
標準偏差1年 12.74% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,802 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,407円 |
純資産総額(百万円) 32,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.51% |
リターン3年(年率) 14.91% |
リターン5年(年率) 11.9% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,434 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,434 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 11.76% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,434 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,505円 |
純資産総額(百万円) 47,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 4.15% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 47,618 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 47,618 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 47,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,618 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,902円 |
純資産総額(百万円) 29,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の成長性が高いと考えられる中小型株式。ファンダメンタルズ分析とクオンツモデル分析を用い、企業収益の成長性、収益構造等の観点からポートフォリオを構築。米国中小型株式等の運用指図に関する権限は、アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーに委託する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) -4% |
リターン3年(年率) 12.14% |
リターン5年(年率) 10.52% |
リターン10年(年率) 9.45% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 29,486 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 29,486 |
標準偏差1年 23.71% |
標準偏差3年 21.22% |
標準偏差5年 21.41% |
標準偏差10年 22.23% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 29,486 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 17.97% |
純資産総額(百万円) 29,486 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,886円 |
純資産総額(百万円) 32,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) 1.68% |
リターン5年(年率) -2.4% |
リターン10年(年率) -0.19% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 32,948 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -0.38 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 32,948 |
標準偏差1年 3.29% |
標準偏差3年 6.8% |
標準偏差5年 6.54% |
標準偏差10年 5.28% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 32,948 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,948 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,382円 |
純資産総額(百万円) 29,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 国内上場株式のうち、小型株が主要投資対象。ボトム・アップ・アプローチによる企業分析を行う。市場平均等に比較し高い成長力と、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較し妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Mid Small Cap インデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) 13.69% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 5.22% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,786 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,786 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,786 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,821円 |
純資産総額(百万円) 700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:349A)。主として日本の取引所に上場している株式の中から、中長期にわたり、持続的に利益成長が可能でかつその確度が高い企業に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指しつつ、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 700 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 700 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 700 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,778円 |
純資産総額(百万円) 29,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。投資銘柄の選定にあたっては定量的な株価判断に定性評価を加え、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.41% |
リターン3年(年率) 22.85% |
リターン5年(年率) 16.83% |
リターン10年(年率) 9.23% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 29,056 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 29,056 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 29,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 29,056 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,389円 |
純資産総額(百万円) 144,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 7.83% |
リターン3年(年率) 22.06% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) 8.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 144,613 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 144,613 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 13.89% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 144,613 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 144,613 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,059円 |
純資産総額(百万円) 243,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月16日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 243,522 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 243,522 |
標準偏差1年 4.01% |
標準偏差3年 5.44% |
標準偏差5年 5.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 243,522 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 243,522 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,565円 |
純資産総額(百万円) 28,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち、200銘柄以上に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 16.71% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,188 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,188 |
標準偏差1年 13.29% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 28,188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28,188 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,696円 |
純資産総額(百万円) 121,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.37% |
リターン3年(年率) 9.12% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 4.93% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 121,202 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 121,202 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 10.69% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 121,202 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 7.94% |
純資産総額(百万円) 121,202 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,598円 |
純資産総額(百万円) 189,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -12.9% |
リターン3年(年率) 10.94% |
リターン5年(年率) 15.84% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 189,337 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 189,337 |
標準偏差1年 25.71% |
標準偏差3年 25.75% |
標準偏差5年 23.59% |
標準偏差10年 22.95% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 189,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 680円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 189,337 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,942円 |
純資産総額(百万円) 57,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 13.17% |
リターン10年(年率) 6.47% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,635 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,635 |
標準偏差1年 13.03% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 11.1% |
標準偏差10年 11.9% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,635 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,972円 |
純資産総額(百万円) 11,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -8.48% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) 17.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,218 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,218 |
標準偏差1年 25.04% |
標準偏差3年 24.18% |
標準偏差5年 24.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,218 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,982円 |
純資産総額(百万円) 25,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 25,888 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 25,888 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 25,888 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,888 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,358円 |
純資産総額(百万円) 34,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 4.91% |
リターン3年(年率) 20.53% |
リターン5年(年率) 19.05% |
リターン10年(年率) 9.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,177 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,177 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 11.6% |
標準偏差10年 14.74% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,177 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 34,177 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,701円 |
純資産総額(百万円) 174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -110 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているREIT(不動産投資信託)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指して運用する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.9% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 174 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 174 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 10.37% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 174 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 174 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,301円 |
純資産総額(百万円) 27,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) -4.05% |
リターン10年(年率) -1.01% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,456 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,456 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.54% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,456 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.49% |
純資産総額(百万円) 27,456 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,715円 |
純資産総額(百万円) 31,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の株式に投資を行い、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 15.39% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 12.6% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,456 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,456 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,456 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,336円 |
純資産総額(百万円) 19,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,284 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,284 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 19,284 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,363円 |
純資産総額(百万円) 65,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) 4.66% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,619 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,619 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,619 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,651円 |
純資産総額(百万円) 100,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の株式を主要投資対象とし、金融ビジネスの拡大において成長が期待できる企業に投資。金融セクター銘柄を中心に、成長性、バリュエーション、銘柄分散等を考慮しポートフォリオの構築を行う。個々の銘柄への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより投資価値が高いと判断される銘柄を選定。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 30.53% |
リターン5年(年率) 26.09% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,705 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,705 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 16.9% |
標準偏差5年 16.11% |
標準偏差10年 19.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,705 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 11.21% |
純資産総額(百万円) 100,705 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,149円 |
純資産総額(百万円) 47,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月16日 |
リターン1年(年率) 3.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 47,879 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 47,879 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 47,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,879 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,205円 |
純資産総額(百万円) 5,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 18.16% |
リターン5年(年率) 16.44% |
リターン10年(年率) 8.11% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 10.39% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 15.35% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,410 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 384,735円 |
純資産総額(百万円) 4,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1617)。TOPIX-17 食品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) 9.48% |
リターン10年(年率) 4.56% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,058 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,058 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 11.47% |
標準偏差10年 13.2% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,540円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,058 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,848円 |
純資産総額(百万円) 13,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -17.8% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 3.99% |
リターン10年(年率) 1.84% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,226 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,226 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 20.85% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 24.14% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 5.2% |
純資産総額(百万円) 13,226 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,250円 |
純資産総額(百万円) 30,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 2.75% |
リターン3年(年率) 13.09% |
リターン5年(年率) 15.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 30,297 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 30,297 |
標準偏差1年 13.68% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 30,297 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 30,297 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,980円 |
純資産総額(百万円) 27,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。調査・分析を活用したリサーチ重視の運用を行い、割安なバリュエーションを有する銘柄がファンダメンタルズを織り込み割安度が見直される過程を的確に捉えることで、市場を上回る収益を追求。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 8.04% |
リターン3年(年率) 23.47% |
リターン5年(年率) 21.22% |
リターン10年(年率) 8.58% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27,067 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27,067 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 15.84% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27,067 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,067 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,481円 |
純資産総額(百万円) 16,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -6.08% |
リターン5年(年率) -9.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,446 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,446 |
標準偏差1年 25.69% |
標準偏差3年 32.21% |
標準偏差5年 32.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,446 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,446 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,450円 |
純資産総額(百万円) 39,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAI(円換算値)を中長期的に上回る運用成果を目指す。潜在的に高い成長分野、差別化された商 品・サービス、健全なバランスシートを持つ質の高い成長株への投資を行うボトムアップ型運用を行う。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) 18.07% |
リターン5年(年率) 19.65% |
リターン10年(年率) 11.87% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 39,982 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 39,982 |
標準偏差1年 18.2% |
標準偏差3年 15.82% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 39,982 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,982 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,946円 |
純資産総額(百万円) 25,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所等に上場しているアジア半導体関連企業(半導体産業の成長の恩恵を業績面で受けるアジアの企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、アジア半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析等を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 25,817 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 25,817 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 25,817 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,817 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,174円 |
純資産総額(百万円) 51,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 4.23% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,071 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,071 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 11.45% |
標準偏差10年 11.66% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 51,071 |
|
|
5051-5100件を表示(全5720件)