logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4051-4100件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 80
  • 81
  • 82

  • 83
  • 84
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

GS トータル・リターン安定(毎月決算)

基準価額/騰落

7,427円
+0.15%

純資産総額(百万円)

703

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月19日

リターン1年(年率)

-0.93%

リターン3年(年率)

0.64%

リターン5年(年率)

-0.49%

リターン10年(年率)

0.38%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

703

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

703

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

6.58%

標準偏差5年

6.44%

標準偏差10年

6.12%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

703

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

2.96%

純資産総額(百万円)

703

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・USハイ・イールド(毎月)A(H有)

基準価額/騰落

8,532円
+0.13%

純資産総額(百万円)

3,321

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資を行い、高水準の利息等の収入を確保するとともに、値上がり益の追求を目指す。格付けに関しては、主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資を行い。銘柄選択に関しては、個別企業分析により判断する。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

3.09%

リターン5年(年率)

2.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,321

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,321

標準偏差1年

3.4%

標準偏差3年

5.84%

標準偏差5年

6.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,321

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

5.16%

純資産総額(百万円)

3,321

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなブラジル・ソブリン・ファンド(毎月)

基準価額/騰落

4,217円
+0.81%

純資産総額(百万円)

3,839

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-9.88%

リターン3年(年率)

6.92%

リターン5年(年率)

7.5%

リターン10年(年率)

2.74%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,839

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,839

標準偏差1年

14.72%

標準偏差3年

14.95%

標準偏差5年

16.69%

標準偏差10年

18.53%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,839

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

3.91%

純資産総額(百万円)

3,839

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・デンマーク・カバード債券(H有・3カ月決算)『愛称:デニッシュ・インカム』

基準価額/騰落

7,571円
0%

純資産総額(百万円)

5,359

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

1.59%

リターン3年(年率)

-0.86%

リターン5年(年率)

-4.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,359

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,359

標準偏差1年

2.91%

標準偏差3年

9.66%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,359

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

5,359

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

人生100年時代・世界分散F(6%目標受取型)

基準価額/騰落

7,560円
+0.33%

純資産総額(百万円)

9,240

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年6%相当(各決算時1%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-6.46%

リターン3年(年率)

2.79%

リターン5年(年率)

2.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,240

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,240

標準偏差1年

7.56%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

7.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

9,240

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

76円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

6.24%

純資産総額(百万円)

9,240

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

Jリート・アジアミックス・オープン(毎月)

基準価額/騰落

8,723円
+0.06%

純資産総額(百万円)

5,695

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

3.77%

リターン3年(年率)

0.87%

リターン5年(年率)

5.81%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,695

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,695

標準偏差1年

7.23%

標準偏差3年

9.73%

標準偏差5年

11.16%

標準偏差10年

12.87%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

5,695

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

8.25%

純資産総額(百万円)

5,695

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株25大河

基準価額/騰落

15,420円
+0.22%

純資産総額(百万円)

2,014

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

2.36%

リターン5年(年率)

2.45%

リターン10年(年率)

1.76%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,014

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,014

標準偏差1年

3.08%

標準偏差3年

4.22%

標準偏差5年

4.06%

標準偏差10年

3.99%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,014

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

2,014

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM パッシブ資産分散ファンド『愛称:三本の矢』

基準価額/騰落

12,714円
+0.03%

純資産総額(百万円)

3,346

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に外国債券、国内株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産へ分散投資を行い、安定的なインカムゲインの確保に加えキャピタルゲインの獲得を目指す。日本株式においては、日経平均株価(日経225)に連動する投資結果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月07日

リターン1年(年率)

-1.37%

リターン3年(年率)

6.45%

リターン5年(年率)

7.08%

リターン10年(年率)

3.78%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,346

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,346

標準偏差1年

8.12%

標準偏差3年

8.89%

標準偏差5年

8.16%

標準偏差10年

8.95%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,346

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

3,346

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

高金利先進国債券オープン(資産成長型)『愛称:月桂樹(資産成長型)』

基準価額/騰落

20,022円
-0.05%

純資産総額(百万円)

4,929

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.34479%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

-5.29%

リターン3年(年率)

3.45%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

1.09%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,929

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,929

標準偏差1年

6.56%

標準偏差3年

8.97%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

7.61%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,929

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,929

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン 日本株ファンド

基準価額/騰落

22,048円
-0.15%

純資産総額(百万円)

6,112

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の株式に投資する。株式への投資にあたっては、独自の調査分析に基づいて算出した理論的株価と市場価格を比較し、割安となっている銘柄に投資することを基本にリスク分析等を加味して行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

14.27%

リターン5年(年率)

14.9%

リターン10年(年率)

6.25%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,112

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,112

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

9.27%

標準偏差5年

11.81%

標準偏差10年

15.13%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,112

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,112

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

通貨選択型Jリート・ファンド(毎月)円

基準価額/騰落

5,946円
-0.39%

純資産総額(百万円)

1,785

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.397%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

-1.3%

リターン5年(年率)

2.73%

リターン10年(年率)

1.51%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,785

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,785

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

8.55%

標準偏差5年

10.05%

標準偏差10年

12.24%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,785

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

7.06%

純資産総額(百万円)

1,785

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルREITプレミアム(通貨)毎月

基準価額/騰落

7,865円
+0.15%

純資産総額(百万円)

6,030

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-1.6%

リターン3年(年率)

7.61%

リターン5年(年率)

15.38%

リターン10年(年率)

4.81%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

6,030

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

6,030

標準偏差1年

11.26%

標準偏差3年

16.08%

標準偏差5年

17.16%

標準偏差10年

20.65%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

6,030

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

4.58%

純資産総額(百万円)

6,030

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド米ドルコース

基準価額/騰落

7,092円
+0.20%

純資産総額(百万円)

9,559

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-3.43%

リターン3年(年率)

9.02%

リターン5年(年率)

10.52%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,559

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,559

標準偏差1年

11.84%

標準偏差3年

10.51%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

10.66%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,559

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

5.92%

純資産総額(百万円)

9,559

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンドレアルコース

基準価額/騰落

2,612円
+0.38%

純資産総額(百万円)

6,275

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

13.12%

リターン5年(年率)

15.69%

リターン10年(年率)

5.12%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,275

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,275

標準偏差1年

11.99%

標準偏差3年

12.85%

標準偏差5年

15.34%

標準偏差10年

19.71%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,275

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

6,275

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界高金利通貨投信

基準価額/騰落

6,477円
-0.37%

純資産総額(百万円)

5,809

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.99299%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の国の通貨建ての債券。新興国を含む世界の中で相対的に金利の高い複数の通貨を選定し、当該通貨建ての債券等の円ベースでのリターンの追求を図り、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.22%

リターン3年(年率)

7.8%

リターン5年(年率)

9.13%

リターン10年(年率)

2.4%

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,809

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,809

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

7.89%

標準偏差10年

9.2%

信託報酬率

0.99299%

純資産総額(百万円)

5,809

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.85%

純資産総額(百万円)

5,809

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・リート・セレクション

基準価額/騰落

6,393円
+0.08%

純資産総額(百万円)

2,130

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.18%

リターン3年(年率)

5.27%

リターン5年(年率)

12.19%

リターン10年(年率)

5.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,130

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,130

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

14.3%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.84%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,130

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

2,130

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

12,808円
+0.39%

純資産総額(百万円)

2,377

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,377

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,377

標準偏差1年

9.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

2,377

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.09%

純資産総額(百万円)

2,377

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラジル高配当株オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,753円
+0.70%

純資産総額(百万円)

2,713

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

サンパウロ証券取引所に上場している株式を主要投資対象とし、配当収入の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

0.75%

リターン3年(年率)

9.53%

リターン5年(年率)

12.14%

リターン10年(年率)

3.19%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

2,713

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

2,713

標準偏差1年

17.4%

標準偏差3年

19.03%

標準偏差5年

25.06%

標準偏差10年

29.82%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

2,713

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

3.2%

純資産総額(百万円)

2,713

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジー・F

基準価額/騰落

12,275円
+0.66%

純資産総額(百万円)

11,340

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.722%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてエマージング市場の株式、債券に投資を行い、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

11,340

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

11,340

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

11,340

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,340

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

くまもと未来応援ファンド『愛称:復興投信』

基準価額/騰落

12,623円
-0.26%

純資産総額(百万円)

2,637

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の株式(熊本県関連企業)、本邦の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。基本投資割合は、国内の株式25%程度、日系外債50%程度、J-REIT25%程度。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

0.6%

リターン3年(年率)

3.28%

リターン5年(年率)

3.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,637

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,637

標準偏差1年

4.34%

標準偏差3年

5.82%

標準偏差5年

6.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,637

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,637

複合

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC年金設計ファンド30

基準価額/騰落

22,139円
+0.23%

純資産総額(百万円)

4,379

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.11%

リターン3年(年率)

5.12%

リターン5年(年率)

5.35%

リターン10年(年率)

3.75%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,379

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,379

標準偏差1年

3.81%

標準偏差3年

4.93%

標準偏差5年

4.68%

標準偏差10年

4.8%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,379

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM ワールド・CB・オープン

基準価額/騰落

8,337円
+0.46%

純資産総額(百万円)

11,086

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。銘柄選択にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に投資し、信託財産の着実な成長を目指す。為替ヘッジは弾力的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

3.76%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

1.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,086

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,086

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

11.78%

標準偏差10年

11.15%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

11,086

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0.36%

純資産総額(百万円)

11,086

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 みらいファンド

基準価額/騰落

20,134円
+0.49%

純資産総額(百万円)

2,183

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む先進主要国および新興国の株式、世界の高利回り社債や新興国債券、オルタナティブ運用を行う、各投資信託証券に分散投資。オルタナティブ運用では、株式等通常の投資資産が下落する際にヘッジとなる可能性がある資産や運用戦略にも配分する。原則として、実質組入外貨建資産の割合に応じて、先進国為替はヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

7.56%

リターン5年(年率)

6.21%

リターン10年(年率)

6.14%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,183

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,183

標準偏差1年

7.19%

標準偏差3年

9.21%

標準偏差5年

10.1%

標準偏差10年

10.77%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,183

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,183

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400

基準価額/騰落

28,638円
-0.33%

純資産総額(百万円)

4,626

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。投資成果を「JPX日経インデックス400(配当込み)」(東京証券取引所に上場する普通株式等の中から、時価総額、売買代金、ROE等をもとに、算出者が選定した銘柄が算出対象。構成銘柄数は、原則、400銘柄)の動きに連動させることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.97%

リターン3年(年率)

17.92%

リターン5年(年率)

15.29%

リターン10年(年率)

7.87%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,626

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,626

標準偏差1年

8.78%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

14.62%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4,626

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,626

国内/不

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・国内リートインデックス年金ファンド

基準価額/騰落

12,842円
-0.40%

純資産総額(百万円)

1,474

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.19%

リターン3年(年率)

0.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,474

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,474

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,474

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,474

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCバランスファンド70

基準価額/騰落

28,624円
+0.23%

純資産総額(百万円)

20,593

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.78%

リターン3年(年率)

12.91%

リターン5年(年率)

12.48%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

20,593

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

20,593

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

9.13%

標準偏差10年

10.44%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

20,593

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,593

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・ロード『愛称:西遊記』

基準価額/騰落

8,547円
+0.40%

純資産総額(百万円)

1,768

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

18.58%

リターン3年(年率)

-3.34%

リターン5年(年率)

0.32%

リターン10年(年率)

0.29%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,768

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,768

標準偏差1年

27.38%

標準偏差3年

24.77%

標準偏差5年

22.92%

標準偏差10年

21.27%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,768

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,768

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS 全世界株式インデックス(除く日本)

基準価額/騰落

71,272円
+0.71%

純資産総額(百万円)

73,110

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

3.44%

リターン3年(年率)

18.6%

リターン5年(年率)

20.48%

リターン10年(年率)

11.58%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

73,110

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

73,110

標準偏差1年

15.86%

標準偏差3年

14.28%

標準偏差5年

14.52%

標準偏差10年

16.38%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

73,110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

73,110

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ日本小型株

基準価額/騰落

21,218円
+0.82%

純資産総額(百万円)

2,870

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.04999%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ファンドコメント

国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、中長期的に日本の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。実質的な国内株式の組入れが概ね高位となることを基本。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.12%

リターン3年(年率)

12.33%

リターン5年(年率)

7.47%

リターン10年(年率)

6.26%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,870

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,870

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

9.82%

標準偏差5年

11.42%

標準偏差10年

14.2%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,870

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

4.24%

純資産総額(百万円)

2,870

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC日本国債プラス

基準価額/騰落

11,857円
+0.09%

純資産総額(百万円)

9,715

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本国債。各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同額程度になるように運用する。日本国債の実質投資比率は80%程度とし、株式へは、株式市場の動向により、20%程度/10%程度/5%程度の3段階で調整することで、着実な収益の確保を図りつつ、信託財産の着実な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.64%

リターン3年(年率)

-0.04%

リターン5年(年率)

0.43%

リターン10年(年率)

0.06%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,715

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,715

標準偏差1年

2.23%

標準偏差3年

3.23%

標準偏差5年

2.77%

標準偏差10年

2.29%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,715

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,715

アクティブ

比較

販売会社

ビルドアップ型 MSG・プレミアム株NH2020-11(限追)

基準価額/騰落

16,004円
+0.62%

純資産総額(百万円)

7,874

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.01%

リターン3年(年率)

11.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,874

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,874

標準偏差1年

11.75%

標準偏差3年

12.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,874

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,874

国内/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BNYメロン・日本株式ダイナミック戦略ファンド『愛称:臨機応変』

基準価額/騰落

12,057円
-0.31%

純資産総額(百万円)

2,265

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の上場株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株式市場の上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引を用いて実質的な株式組入比率を調整する。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

6.52%

リターン5年(年率)

4.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

2,265

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

2,265

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

12.49%

標準偏差5年

12.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

2,265

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

4.15%

純資産総額(百万円)

2,265

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン・コア(マイルド)

基準価額/騰落

8,983円
+0.01%

純資産総額(百万円)

2,582

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。保有する外貨建資産について、当該外貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

-7.41%

リターン3年(年率)

-2.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,582

シャープレシオ1年

-1.5

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,582

標準偏差1年

5.15%

標準偏差3年

4.4%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,582

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,582

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント日本株式(DC)

基準価額/騰落

37,803円
-0.24%

純資産総額(百万円)

12,879

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.298%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるTOPIX(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月18日

リターン1年(年率)

3.41%

リターン3年(年率)

17.24%

リターン5年(年率)

14.95%

リターン10年(年率)

8.03%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

12,879

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

12,879

標準偏差1年

9.15%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

12.14%

標準偏差10年

15.02%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

12,879

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,879

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(リラ)<年2>

基準価額/騰落

10,604円
+0.34%

純資産総額(百万円)

534

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対トルコリラで為替取引を行う。ユーロおよびトルコリラが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.93%

リターン3年(年率)

20.19%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

534

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

534

標準偏差1年

15.42%

標準偏差3年

13.96%

標準偏差5年

19.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

534

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

534

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリュー・ファンド

基準価額/騰落

78,861円
-0.02%

純資産総額(百万円)

4,065

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した総合的な個別企業分析により、割安な状態にある企業の銘柄を選定して分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月30日

リターン1年(年率)

6.4%

リターン3年(年率)

18.47%

リターン5年(年率)

19.67%

リターン10年(年率)

8.92%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,065

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.64

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,065

標準偏差1年

10.48%

標準偏差3年

11.08%

標準偏差5年

11.95%

標準偏差10年

15.41%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,065

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,065

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

68,677円
-0.12%

純資産総額(百万円)

4,066

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.01%

リターン3年(年率)

18.7%

リターン5年(年率)

21.36%

リターン10年(年率)

8.59%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,066

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,066

標準偏差1年

19.9%

標準偏差3年

19.03%

標準偏差5年

20.65%

標準偏差10年

24.18%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

4,066

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

4,066

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 日本の成長力α<DC年金>

基準価額/騰落

10,574円
-0.61%

純資産総額(百万円)

1,498

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.87175%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。各業種毎に、アナリストが定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.17%

リターン3年(年率)

0.75%

リターン5年(年率)

1.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,498

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,498

標準偏差1年

10.89%

標準偏差3年

15.48%

標準偏差5年

18.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,498

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,498

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立エコファンド『愛称:DCエコファンド』

基準価額/騰落

30,117円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,100

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企行および環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みを上回る投資成果を目指す。委託会社による企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

4.72%

リターン3年(年率)

17.22%

リターン5年(年率)

14.94%

リターン10年(年率)

7.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,100

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,100

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

11.91%

標準偏差5年

12.8%

標準偏差10年

14.53%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,100

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,100

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界CBファンド米ドルヘッジコース

基準価額/騰落

47,578円
+0.16%

純資産総額(百万円)

6,505

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.814%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

-2.07%

リターン3年(年率)

10.05%

リターン5年(年率)

11.88%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,505

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,505

標準偏差1年

15.74%

標準偏差3年

12.56%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

12.45%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

6,505

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,505

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo ナノテクノロジー

基準価額/騰落

11,847円
+1.51%

純資産総額(百万円)

1,953

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のナノテクノロジー関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-22.35%

リターン3年(年率)

-11.39%

リターン5年(年率)

3.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,953

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.47

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,953

標準偏差1年

23.67%

標準偏差3年

24.41%

標準偏差5年

30.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,953

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,953

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2021-04『愛称:ぜんぞう2104』

基準価額/騰落

11,365円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,510

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.8%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,510

シャープレシオ1年

-8.82

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,510

標準偏差1年

0.13%

標準偏差3年

6.72%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,510

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,510

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 USグローイング・ベンチャーファンド

基準価額/騰落

31,859円
+1.25%

純資産総額(百万円)

5,639

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所上場株式の中から公開後5年以内の革新的な高成長新興企業の株式に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき投資銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

17.02%

リターン3年(年率)

21.18%

リターン5年(年率)

16.3%

リターン10年(年率)

9.08%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,639

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,639

標準偏差1年

25.65%

標準偏差3年

21.94%

標準偏差5年

21.21%

標準偏差10年

22.47%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

5,639

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,639

国内/株

インデックス

比較

販売会社

明治安田 DC・TOPIXオープン

基準価額/騰落

36,595円
-0.18%

純資産総額(百万円)

10,855

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。TOPIXの動きに連動する投資成果を目標として運用。日次、月次でTOPIXとの連動性をチェックし、連動性が低まったと判断される場合には売買コストを考慮しつつ組入銘柄を見直し、ポートフォリオを再構築する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月26日

リターン1年(年率)

4.04%

リターン3年(年率)

17.81%

リターン5年(年率)

15.4%

リターン10年(年率)

8.05%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

10,855

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

10,855

標準偏差1年

8.98%

標準偏差3年

10.98%

標準偏差5年

12.1%

標準偏差10年

14.4%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

10,855

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,855

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・フラトンVPICファンド

基準価額/騰落

22,168円
+0.53%

純資産総額(百万円)

4,158

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.132%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ベトナム株式20%、パキスタン株式20%、インド株式30%、中国株式30%の割合で分散投資。国別配分は、マクロ経済や企業業績の動向および株式市場のバリュエーションなどを分析し、原則として基本構成比の±10%の範囲内で変動させる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月26日

リターン1年(年率)

2.94%

リターン3年(年率)

11.47%

リターン5年(年率)

16.79%

リターン10年(年率)

8.75%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,158

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,158

標準偏差1年

18.65%

標準偏差3年

15.18%

標準偏差5年

14.14%

標準偏差10年

17.17%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

4,158

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,158

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ スマートプレミアム(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,681円
+0.46%

純資産総額(百万円)

5,069

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国を含む内外の公社債、短期有価証券および上場投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、世界各国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。為替予約取引等の使用については、ヘッジ目的のほか、ヘッジ目的外で活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.12%

リターン3年(年率)

-5.75%

リターン5年(年率)

-5.67%

リターン10年(年率)

-1.12%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,069

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

-0.5

シャープレシオ10年

-0.12

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,069

標準偏差1年

5.8%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

11.6%

標準偏差10年

10%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,069

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,069

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

29,995円
+0.75%

純資産総額(百万円)

4,289

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.58%

リターン3年(年率)

16.43%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

10.96%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,289

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,289

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

17.75%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

4,289

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,289

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・新興国株インデックス(H無)

基準価額/騰落

14,151円
+0.39%

純資産総額(百万円)

13,976

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引等に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.82%

リターン3年(年率)

10.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

13,976

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

13,976

標準偏差1年

17.02%

標準偏差3年

14.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

13,976

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

13,976

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2060『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

24,092円
+0.73%

純資産総額(百万円)

5,026

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.38%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2060年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.68%

リターン3年(年率)

17.58%

リターン5年(年率)

19.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

5,026

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

5,026

標準偏差1年

14.89%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

5,026

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,026

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

九州SDGs・グローバルバランス『愛称:九州コンチェルト』

基準価額/騰落

12,506円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,818

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

1.19%

リターン3年(年率)

8.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,818

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,818

標準偏差1年

7.76%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,818

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,818

4051-4100件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 80
  • 81
  • 82

  • 83
  • 84
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索