ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
351-400件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,414円 |
純資産総額(百万円) 150,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 160 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) 14.75% |
リターン5年(年率) 20.95% |
リターン10年(年率) 11.71% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 150,499 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 150,499 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 150,499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 150,499 |
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,299円 |
純資産総額(百万円) 4,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 159 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) -0.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,104 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,239円 |
純資産総額(百万円) 106,746 |
資金流入週間(百万円)※推計 159 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算べース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引などを利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 14.13% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) 11.11% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 106,746 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 106,746 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 106,746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,746 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,437円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として金融商品取引所に上場されている欧州企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、欧州および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,523円 |
純資産総額(百万円) 11,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の株式(DRおよびカントリーファンドを含む。)を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、MSCI コクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。株式の組入比率は、高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,361 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,361 |
標準偏差1年 15.16% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 16.67% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,361 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,549円 |
純資産総額(百万円) 12,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) 13.46% |
リターン5年(年率) 20.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 12,528 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 12,528 |
標準偏差1年 11.85% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 13.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 12,528 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 12,528 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,936円 |
純資産総額(百万円) 84,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -1.92% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.17% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 84,836 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 84,836 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 84,836 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 84,836 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,203円 |
純資産総額(百万円) 2,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 156 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債および金を投資対象とする「ゴールド・インカムプラス戦略」(原則として米国国債と金にそれぞれ100%ずつ投資し、合計でおよそ200%の投資効果を享受する。各投資対象の構成比率が概ね互いに等しい割合となるように月次でリバランスを行う)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,527 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 221,185円 |
純資産総額(百万円) 5,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 156 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2013)。配当水準が比較的高位の米国株式で構成されるMorningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)ETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,485 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,485 |
標準偏差1年 13.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,485 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 5,485 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,982円 |
純資産総額(百万円) 77,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 156 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 16.07% |
リターン10年(年率) 7.21% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 77,283 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 77,283 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 11.03% |
標準偏差10年 12.78% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 77,283 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77,283 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,817円 |
純資産総額(百万円) 53,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 0.73099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。アクティブ運用を基本とする。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -4.02% |
リターン3年(年率) 7.1% |
リターン5年(年率) 11.12% |
リターン10年(年率) 4.68% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 53,790 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 53,790 |
標準偏差1年 13.77% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 17.53% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 53,790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,790 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,943円 |
純資産総額(百万円) 33,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) -4.8% |
リターン5年(年率) -5.88% |
リターン10年(年率) -2% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,774 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,774 |
標準偏差1年 5.97% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 5.9% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,774 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,106円 |
純資産総額(百万円) 76,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) 7.74% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 76,305 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 76,305 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 76,305 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,305 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,999円 |
純資産総額(百万円) 27,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国および新興国の株式に投資する。MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 27,605 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 27,605 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 27,605 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,605 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,901円 |
純資産総額(百万円) 8,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 153 |
信託報酬率(税込) 1.612% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(10-12%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,872 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,872 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,872 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,872 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,277円 |
純資産総額(百万円) 36,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) 14.4% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 36,238 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 36,238 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 36,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,238 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,881円 |
純資産総額(百万円) 63,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 11.36% |
リターン5年(年率) 15.12% |
リターン10年(年率) 6.9% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 63,238 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 63,238 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 11.18% |
標準偏差10年 12.84% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 63,238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,238 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,175円 |
純資産総額(百万円) 60,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 60,525 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 60,525 |
標準偏差1年 26.78% |
標準偏差3年 24.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 60,525 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 17.9% |
純資産総額(百万円) 60,525 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,158円 |
純資産総額(百万円) 49,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の中小型株を主要投資対象とし、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 8.1% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) 8.39% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 49,128 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 49,128 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 49,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,128 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,259円 |
純資産総額(百万円) 3,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 1.227% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。市場環境によっては、先進国ソブリン債券や現金等の保有比率を高める場合がある。外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.56% |
リターン3年(年率) 6.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,211円 |
純資産総額(百万円) 6,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の国債を実質的な主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長を目標に運用を行う。投資するわが国の国債は原則として残存期間が10年から15年程度の国債とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,657円 |
純資産総額(百万円) 31,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.49% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 10.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
標準偏差1年 5.19% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,375円 |
純資産総額(百万円) 17,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 11.65% |
リターン10年(年率) 6.49% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 17,164 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 17,164 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 17,164 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 12.14% |
純資産総額(百万円) 17,164 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,167円 |
純資産総額(百万円) 19,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 145 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -5.71% |
リターン3年(年率) 5.23% |
リターン5年(年率) 7.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 19,322 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 19,322 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 19,322 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 19,322 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,322円 |
純資産総額(百万円) 13,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 145 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、2050年に満期が到来する米国国債に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、利回りの水準、流動性等を考慮しながら決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 13,015 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 13,015 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 13,015 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 13,015 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,766円 |
純資産総額(百万円) 44,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,757 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,757 |
標準偏差1年 10.8% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,757 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 44,757 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,413円 |
純資産総額(百万円) 50,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券。安定した収益の確保と中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 0.65% |
リターン5年(年率) 12.54% |
リターン10年(年率) 5.01% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 50,825 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 50,825 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 15.69% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 17.79% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 50,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,825 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,711円 |
純資産総額(百万円) 49,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式(準ずるものを含む)のうち、電気機器、精密機器などエレクトロニクスに関連する企業群や情報ソフトサービス、通信など情報通信に関連する企業群の株式。銘柄の選定にあたっては、企業の成長性および株式の市場性などに留意して分散投資をはかる。株式組入比率は高位を維持する。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 16.44% |
リターン5年(年率) 19.62% |
リターン10年(年率) 13.76% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 49,775 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 49,775 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 19.31% |
標準偏差5年 19% |
標準偏差10年 18.82% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 49,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,890円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 5.44% |
純資産総額(百万円) 49,775 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,646円 |
純資産総額(百万円) 22,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の株式に投資し、投資成果をベンチマークである東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ポートフォリオは、同指数における業種別、銘柄別時価構成比率等を参考に、同指数との連動性を維持するよう構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,250 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,250 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,250 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,732円 |
純資産総額(百万円) 10,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 10,207 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 10,207 |
標準偏差1年 20.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 10,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,207 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,916円 |
純資産総額(百万円) 9,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 12.6% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 10.68% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 9,363 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,341円 |
純資産総額(百万円) 5,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,924 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,924 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 5,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 5,924 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,965円 |
純資産総額(百万円) 43,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 140 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月16日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 43,759 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 43,759 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 43,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,759 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,074円 |
純資産総額(百万円) 16,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) 8.15% |
リターン5年(年率) 12.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,165 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,165 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,165 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,948円 |
純資産総額(百万円) 25,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 0.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -1.93% |
リターン5年(年率) -0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,481 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,481 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,481 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,979円 |
純資産総額(百万円) 30,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 137 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2025年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 5.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,321 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,321 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 5.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 30,321 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,312円 |
純資産総額(百万円) 1,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 1.834% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,667 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,683円 |
純資産総額(百万円) 14,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ実質的に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資を目指す。投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。但し、市況動向等により弾力的に変更を行う場合がある。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,013 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,013 |
標準偏差1年 13.61% |
標準偏差3年 12.25% |
標準偏差5年 13.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,013 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,823円 |
純資産総額(百万円) 39,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.33% |
リターン3年(年率) -2.78% |
リターン5年(年率) -2.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 39,823 |
シャープレシオ1年 -1.38 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 39,823 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 39,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,823 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,314円 |
純資産総額(百万円) 34,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、先進国(日本を除く)の株式へ実質的に投資する。FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国大型株式75%、欧州大型株式20%、アジア・太平洋地域(日本を除く)大型株式5%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 14.22% |
リターン5年(年率) 21.13% |
リターン10年(年率) 11.2% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 34,310 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 34,310 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 14.32% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 34,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,310 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,653円 |
純資産総額(百万円) 24,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として米国の株式に実質的に投資する。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、ETFに投資する場合がある。また、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 12.13% |
リターン5年(年率) 18.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 24,665 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 24,665 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 24,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,665 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,989円 |
純資産総額(百万円) 2,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式(新興国の株式を含む)およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(配当込み)における先進国(除く日本)、日本および新興国の割合をもとに決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,908 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,908 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,908 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,968円 |
純資産総額(百万円) 75,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.3138% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) -4.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 75,388 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 75,388 |
標準偏差1年 15.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 75,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,388 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,921円 |
純資産総額(百万円) 3,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。払い戻しメカニズム(投資対象ファンドのリターンがベンチマークを上回った場合は、プラスの成功報酬をファンドから支払い、ベンチマークを下回った場合は、マイナスの成功報酬をファンドへ払戻す)のある成功報酬体系を適用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,776 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,776 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,776 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,764円 |
純資産総額(百万円) 22,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 132 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 14.02% |
リターン5年(年率) 20.05% |
リターン10年(年率) 10.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,537 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,537 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,537 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,040円 |
純資産総額(百万円) 19,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資する。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 15.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,424円 |
純資産総額(百万円) 15,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して複数の戦略を組み合わせた運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,366 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,366 |
標準偏差1年 5.78% |
標準偏差3年 5.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 15,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,366 |
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,245円 |
純資産総額(百万円) 11,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,607 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,607 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,607 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,626円 |
純資産総額(百万円) 47,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、欧州通貨建ての公社債。ポートフォリオの平均格付は、原則としてA格相当以上に維持することを目指す。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) 5.64% |
リターン5年(年率) 4.74% |
リターン10年(年率) 1.55% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,666 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,666 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 47,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,666 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,895円 |
純資産総額(百万円) 7,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 130 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 11.8% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 7,614 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 7,614 |
標準偏差1年 10.54% |
標準偏差3年 10.75% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.75% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 7,614 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 7,614 |
|
|
351-400件を表示(全5715件)