logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3751-3800件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 74
  • 75
  • 76

  • 77
  • 78
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC・ダイワ・アクティブ・ニッポン(確定拠出)『愛称:DC武蔵』

基準価額/騰落

33,722円
+1.06%

純資産総額(百万円)

1,093

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.52%

リターン3年(年率)

14.86%

リターン5年(年率)

13.68%

リターン10年(年率)

7.19%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,093

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,093

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

13.45%

標準偏差5年

13.93%

標準偏差10年

15.74%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,093

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,093

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(円)年2

基準価額/騰落

10,583円
-0.27%

純資産総額(百万円)

156

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.713%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

1.48%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-2.14%

リターン10年(年率)

-1.24%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

156

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.28

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

156

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

7.64%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

156

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

156

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株25

基準価額/騰落

11,355円
-0.38%

純資産総額(百万円)

643

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.03%

リターン3年(年率)

0.21%

リターン5年(年率)

0.8%

リターン10年(年率)

0.72%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

643

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

643

標準偏差1年

3.23%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

5.97%

標準偏差10年

5.39%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

643

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

1.5%

純資産総額(百万円)

643

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

楽天・米国社債1-5年インデックス(為替H) (ラップ)

基準価額/騰落

9,021円
+0.14%

純資産総額(百万円)

1,848

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として上場投資信託証券への投資を通じて、米ドル建て短期投資適格社債市場の動きをとらえることを目指して、ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目標とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.57%

リターン3年(年率)

-1.32%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,848

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,848

標準偏差1年

2.19%

標準偏差3年

3.38%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

1,848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,848

複合

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ マーケットフォローバランス『愛称:みちしるべ』

基準価額/騰落

9,213円
+0.09%

純資産総額(百万円)

3,527

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

ターゲットリスク型資産分散モデル指数

ベンチマーク/連動指数

ターゲットリスク型資産分散モデル指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および国内の公社債に投資し、ターゲットリスク型資産分散モデル指数に連動する投資成果をめざす。ターゲットリスク(目標とする標準偏差)を年率3%とすることでリターンの変動を抑制しつつ、国内外の株式・債券市場のトレンドをとらえて収益の獲得をめざす。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

0.42%

リターン5年(年率)

0.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,527

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,527

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

3.15%

標準偏差5年

3.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,527

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,527

海外/不

インデックス

比較

販売会社

FWりそな先進国リートインデックスオープン

基準価額/騰落

15,956円
-0.08%

純資産総額(百万円)

20,648

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、先進国の不動産投資信託証券および不動産関連株式または先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.16%

リターン3年(年率)

0.75%

リターン5年(年率)

12.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

20,648

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

20,648

標準偏差1年

11.39%

標準偏差3年

17.28%

標準偏差5年

17.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

20,648

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,648

複合

アクティブ

比較

販売会社

SMBC・日興資産成長ナビゲーション

基準価額/騰落

10,285円
-0.40%

純資産総額(百万円)

4,138

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.83249%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券、商品等に投資を行い、中長期的に英ポンドベースで絶対収益を追求した運用を行う。実質的な運用を行う「ニュートン・インベストメント・マネジメント・リミテッド」の中長期的な運用見通しに基づき、リターン追求資産とリスク調整資産の配分を柔軟に変更する。英ポンド建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-2.4%

リターン3年(年率)

-3.23%

リターン5年(年率)

-0.04%

リターン10年(年率)

-0.5%

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,138

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

-0.69

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,138

標準偏差1年

3.17%

標準偏差3年

4.82%

標準偏差5年

5.74%

標準偏差10年

6.01%

信託報酬率

1.83249%

純資産総額(百万円)

4,138

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,138

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フコク日本株式ファンド

基準価額/騰落

30,459円
+0.86%

純資産総額(百万円)

8,423

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本の金融商品取引所上場株式に投資。個別企業の調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチを基本とした銘柄選定を行い、特定の銘柄や業種に対し、過度の集中がないようにポートフォリオの構築を行う。株式の組入れ比率は高位を維持。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

0.08%

リターン3年(年率)

13.12%

リターン5年(年率)

14.04%

リターン10年(年率)

7.12%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

8,423

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

8,423

標準偏差1年

9.41%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.87%

標準偏差10年

14.71%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

8,423

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

8,423

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2035

基準価額/騰落

12,595円
+0.25%

純資産総額(百万円)

9,374

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.64%

リターン3年(年率)

2.64%

リターン5年(年率)

4.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,374

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,374

標準偏差1年

4.43%

標準偏差3年

5.85%

標準偏差5年

5.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,374

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,374

複合

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ライフサイクル・ファンド<DC年金>3

基準価額/騰落

27,032円
+0.49%

純資産総額(百万円)

37,472

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。株式・外国証券等リスク資産を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限が55%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-2.94%

リターン3年(年率)

6.5%

リターン5年(年率)

8.77%

リターン10年(年率)

4.68%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

37,472

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

37,472

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

9.08%

標準偏差5年

8.8%

標準偏差10年

9.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

37,472

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

37,472

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

海外消費関連日本株ファンド『愛称:クール・ジャパン』

基準価額/騰落

34,009円
+0.87%

純資産総額(百万円)

5,231

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式(上場予定含む)。日本独自の高付加価値商品・サービスを提供し、アジアを中心とする海外の消費拡大や高度化の恩恵を受けると考えられる日本企業の株式、および観光などで訪日する外国人の消費拡大の恩恵を受ける銘柄にも投資を行う。銘柄選定にあたっては、業績動向や財務内容の分析に加え、株式の時価総額や流動性なども勘案する。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

24.78%

リターン3年(年率)

12.87%

リターン5年(年率)

14.08%

リターン10年(年率)

8.6%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,231

シャープレシオ1年

3.22

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,231

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

10.26%

標準偏差5年

14.9%

標準偏差10年

15.48%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,231

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

130円

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,231

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・米地方債(H有)『愛称:ムニボン』

基準価額/騰落

8,856円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,766

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,766

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,766

標準偏差1年

5.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,766

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,766

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSブラジル・レアル債券ファンド(年1回)

基準価額/騰落

19,119円
+0.73%

純資産総額(百万円)

260

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.80899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.29%

リターン3年(年率)

7.63%

リターン5年(年率)

9.79%

リターン10年(年率)

2.87%

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

260

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

260

標準偏差1年

10.91%

標準偏差3年

13.93%

標準偏差5年

15.89%

標準偏差10年

18.79%

信託報酬率

1.80899%

純資産総額(百万円)

260

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

260

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・米国小型株式ビッグデータ戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

20,577円
+0.19%

純資産総額(百万円)

9,915

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.4%

リターン3年(年率)

6.12%

リターン5年(年率)

14.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,915

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,915

標準偏差1年

19.43%

標準偏差3年

20.77%

標準偏差5年

20.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

9,915

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,915

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

一歩先いく G・イノベーション企業インデックス

基準価額/騰落

10,555円
-0.27%

純資産総額(百万円)

521

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、Global X Japanが運用するグローバルX 革新的優良企業ETFに投資し、投資成果をMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

521

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

521

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

521

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

521

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンド2021-05『愛称:円結び 2021-05』

基準価額/騰落

10,157円
0%

純資産総額(百万円)

7,542

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

0.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,542

シャープレシオ1年

4.75

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,542

標準偏差1年

0.21%

標準偏差3年

0.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,542

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,542

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ブラックロック世界優良企業厳選ファンドA

基準価額/騰落

9,646円
-1.24%

純資産総額(百万円)

1,296

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度、米ドル売り円買いの為替取引を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,296

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,296

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,296

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,296

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ヨーロッパ国債ファンド

基準価額/騰落

5,834円
+0.02%

純資産総額(百万円)

3,968

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

EU(欧州連合)加盟国の国債を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定的な利息収入の確保を目指す。投資対象の債券格付けは、長期信用格付けでA-/A3格以上を有するものとする。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-1.56%

リターン3年(年率)

3.01%

リターン5年(年率)

2.68%

リターン10年(年率)

0.47%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,968

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,968

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.9%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

7.23%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,968

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.06%

純資産総額(百万円)

3,968

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

欧州株式厳選F リスクコントロール

基準価額/騰落

11,063円
-0.65%

純資産総額(百万円)

871

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州各国の株式。銘柄選定にあたっては、ROEの水準および変化等に着目し、経営効率に優れ利益成長力を有する銘柄に投資を行う。主に株価指数先物取引等を活用し、実質的な株式の組入比率(0-100%の範囲)を機動的にコントロールする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-9.8%

リターン3年(年率)

5.74%

リターン5年(年率)

8.88%

リターン10年(年率)

1.99%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

871

シャープレシオ1年

-0.89

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

871

標準偏差1年

11.29%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

12.66%

標準偏差10年

13.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

871

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

10.85%

純資産総額(百万円)

871

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ちゅうぎん 日本大型株アクティブファンド『愛称:未来のゆめ』

基準価額/騰落

21,219円
+0.54%

純資産総額(百万円)

4,748

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

12.05%

リターン5年(年率)

15.21%

リターン10年(年率)

7.81%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,748

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,748

標準偏差1年

7.8%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.62%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,748

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

4,748

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株式デイリートレンド戦略ファンド

基準価額/騰落

8,251円
+0.18%

純資産総額(百万円)

1,046

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国株式デイリートレンド戦略(一定のルールに従って株式市場が一定率以上上昇した場合には買い建てポジションを、一定率以上下落した場合には売り建てポジションを構築し、全てのポジションを当該取引日の終了時までに解消する戦略)に基づいて償還価格が決定される円建債券に投資する。米国株式市場の1日の取引時間中の値動きを捉えることを目的とする運用を行い、収益の積み上げを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

0.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,046

シャープレシオ1年

-1.83

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,046

標準偏差1年

2.04%

標準偏差3年

3.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,046

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,046

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント世界環境テクノロジー・F

基準価額/騰落

36,616円
+0.23%

純資産総額(百万円)

3,628

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。持続可能な成長に欠かせない環境テクノロジーに注目し、今後成長が期待される環境関連企業などに投資し、世界中から厳選した各運用会社が、それぞれの持ち味を活かすマルチ・マネージャー運用により、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-9.82%

リターン3年(年率)

8.46%

リターン5年(年率)

16.72%

リターン10年(年率)

8.8%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,628

シャープレシオ1年

-0.84

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,628

標準偏差1年

12.01%

標準偏差3年

15.55%

標準偏差5年

16.46%

標準偏差10年

17.91%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,628

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,628

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル好配当株ファンド

基準価額/騰落

11,354円
-0.26%

純資産総額(百万円)

4,362

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国、英国(含む欧州)、アジア・オセアニア(含む日本)の取引所上場株式等に投資。各地域への基本配分比率は、原則としてそれぞれ概ね3分の1。個別企業分析により、配当利回りおよび長期的成長性に注目した個別銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-4.44%

リターン3年(年率)

8.4%

リターン5年(年率)

15.76%

リターン10年(年率)

6.03%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,362

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,362

標準偏差1年

8.3%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

10.82%

標準偏差10年

14.77%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

4,362

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

80円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

12.86%

純資産総額(百万円)

4,362

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

10,991円
-1.06%

純資産総額(百万円)

1,570

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.4%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

9.65%

リターン10年(年率)

4.7%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,570

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,570

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

10.05%

標準偏差5年

10.87%

標準偏差10年

12.82%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,570

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

5.46%

純資産総額(百万円)

1,570

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 先進国高金利債券ファンド(毎月)『愛称:グローバル・トップ』

基準価額/騰落

7,305円
+0.15%

純資産総額(百万円)

32,182

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-5.04%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

2.2%

リターン10年(年率)

1.33%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

32,182

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

32,182

標準偏差1年

8.4%

標準偏差3年

7.89%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

7.35%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

32,182

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

32,182

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

アメリカン・エクイティ・αクワトロ(毎月)

基準価額/騰落

1,588円
0%

純資産総額(百万円)

367

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.5875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の高配当株式に投資するとともに、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引ならびに株式および通貨(円に対するブラジル・レアル)のカバードコール戦略を組み合わせた運用を行う。米国の高配当株式への投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国セレクト配当指数を対象としたETF(上場投資信託)を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.98%

リターン3年(年率)

2.31%

リターン5年(年率)

15.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5875%

純資産総額(百万円)

367

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5875%

純資産総額(百万円)

367

標準偏差1年

12.83%

標準偏差3年

15.71%

標準偏差5年

17.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5875%

純資産総額(百万円)

367

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

22.67%

純資産総額(百万円)

367

米国/株

インデックス

比較

販売会社

一歩先いく NASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD)

基準価額/騰落

8,963円
+0.56%

純資産総額(百万円)

199

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.6825%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

CBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

CBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。投資成果をCBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6825%

純資産総額(百万円)

199

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6825%

純資産総額(百万円)

199

標準偏差1年

18.79%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6825%

純資産総額(百万円)

199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

9.99%

純資産総額(百万円)

199

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利ソブリンオープン

基準価額/騰落

6,454円
+0.25%

純資産総額(百万円)

7,971

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国の国債、州政府債、政府保証債、国際機関債などのうち、原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。国別、通貨別、残存期間などを考慮しながら、分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-3.53%

リターン3年(年率)

1.95%

リターン5年(年率)

3.48%

リターン10年(年率)

0.77%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,971

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,971

標準偏差1年

8.05%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

7.15%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,971

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

1.86%

純資産総額(百万円)

7,971

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

新・ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・毎月)

基準価額/騰落

7,935円
-0.23%

純資産総額(百万円)

553

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-3.93%

リターン3年(年率)

0.88%

リターン5年(年率)

12.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

553

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

553

標準偏差1年

8.57%

標準偏差3年

16.04%

標準偏差5年

17.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

553

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

553

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 日本株式ファンド『愛称:ターミガン』

基準価額/騰落

16,024円
+0.69%

純資産総額(百万円)

1,303

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。徹底的な企業訪問調査をベースに、収益見通しと持続的成長性の観点から市場において過小評価されている企業を探し出し、これらを組込んだ分散ポートフォリオを構築し超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-1.67%

リターン3年(年率)

10.03%

リターン5年(年率)

12.67%

リターン10年(年率)

5.14%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,303

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,303

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

11.39%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,303

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,303

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 新生活関連株ファンド『愛称:グロースチェンジ』

基準価額/騰落

10,741円
+0.96%

純資産総額(百万円)

716

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本の金融商品取引所上場株式の中から、社会の変化をとらえ、ビジネスを高成長させることが期待できる中小型銘柄に投資する。株式の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.26%

リターン3年(年率)

14.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

716

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

716

標準偏差1年

10.92%

標準偏差3年

14.72%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

716

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

6.52%

純資産総額(百万円)

716

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 米国レベニュー債オープン(H無)『愛称:エッセンシャルボンド』

基準価額/騰落

9,903円
+0.69%

純資産総額(百万円)

3,225

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1935%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の州・地方政府や公共機関が公共施設の管理や運営等を目的に発行する債券(レベニュー債)に投資する。実質組入債券は、取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券を投資対象とする。ファンダメンタルズ分析、発行体の財務分析、バリュエーション分析等を行い、信用リスク、流動性および分散投資に配慮しながら、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-4.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

3,225

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

3,225

標準偏差1年

9.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1935%

純資産総額(百万円)

3,225

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

5.05%

純資産総額(百万円)

3,225

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

新経済大国日本『愛称:テック・スラッガー』

基準価額/騰落

13,764円
+0.92%

純資産総額(百万円)

1,366

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式の中から、グローバルな大競争時代を勝ち抜き、経済大国日本(技術立国日本等)の復活への推進力となることが期待される企業の株式を中心に投資する。銘柄毎の投資額、銘柄入替えのタイミング等は、投資環境等に応じて決定する。株式の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上を基本とする。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-3.01%

リターン3年(年率)

9.9%

リターン5年(年率)

11.17%

リターン10年(年率)

6.26%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,366

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,366

標準偏差1年

9.66%

標準偏差3年

13.94%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,366

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.54%

純資産総額(百万円)

1,366

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 先進国債券

基準価額/騰落

11,584円
+0.36%

純資産総額(百万円)

9,903

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.99%

リターン3年(年率)

4.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,903

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,903

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

9,903

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,903

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 新成長国債券プラス『愛称:ブルーオーシャン』

基準価額/騰落

3,920円
+0.03%

純資産総額(百万円)

5,442

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-5.43%

リターン3年(年率)

5.35%

リターン5年(年率)

6.52%

リターン10年(年率)

0.79%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,442

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,442

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

7.74%

標準偏差5年

7.77%

標準偏差10年

10.18%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,442

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

5,442

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS ブラジル・レアル債券投信(年2回決算型)

基準価額/騰落

15,509円
-0.69%

純資産総額(百万円)

3,295

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-11.33%

リターン3年(年率)

7.52%

リターン5年(年率)

11.7%

リターン10年(年率)

3.22%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,295

シャープレシオ1年

-0.97

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,295

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

14.16%

標準偏差10年

16.96%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,295

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,295

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 通貨選択日本株投信(米ドル)毎月

基準価額/騰落

42,136円
-1.38%

純資産総額(百万円)

8,196

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.139%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、米ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-10.95%

リターン3年(年率)

19.52%

リターン5年(年率)

22.18%

リターン10年(年率)

9.91%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

8,196

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

8,196

標準偏差1年

20.51%

標準偏差3年

20.97%

標準偏差5年

19.9%

標準偏差10年

21.44%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

8,196

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.28%

純資産総額(百万円)

8,196

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 ワールドスターオープン

基準価額/騰落

14,924円
-0.05%

純資産総額(百万円)

4,407

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.562%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は世界各国の株式及び債券。銘柄の選定ではグローバルにみた成長性、時宜を得たテーマや投資対象などを考慮。先進国市場では投資機会に機敏に対応するほか、各国の景気循環の相異に着目して国別・資産別配分を行う。弾力的に為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月24日

リターン1年(年率)

2.15%

リターン3年(年率)

1.34%

リターン5年(年率)

9.26%

リターン10年(年率)

6.76%

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

4,407

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

4,407

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

16.57%

標準偏差5年

16.64%

標準偏差10年

15.14%

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

4,407

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

290円

直近決算日

2025年01月24日

分配金利回り

4.02%

純資産総額(百万円)

4,407

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスF(株式シフト型)

基準価額/騰落

28,026円
+0.04%

純資産総額(百万円)

26,252

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.08%

リターン3年(年率)

10.14%

リターン5年(年率)

14.02%

リターン10年(年率)

7%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26,252

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26,252

標準偏差1年

11.62%

標準偏差3年

10.79%

標準偏差5年

10.83%

標準偏差10年

12.78%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26,252

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,252

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 国内株式

基準価額/騰落

15,310円
+0.68%

純資産総額(百万円)

16,151

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

14.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,151

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,151

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

16,151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,151

複合

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・パトリモア・ジャパン(隔月)

基準価額/騰落

9,853円
+0.11%

純資産総額(百万円)

555

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.603%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

-0.64%

リターン5年(年率)

1.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

555

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

555

標準偏差1年

3.21%

標準偏差3年

7.1%

標準偏差5年

6.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

555

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

555

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国厳選成長株集中投資ファンドA(H有)『愛称:新世紀アメリカ -Yes,We Can! -』

基準価額/騰落

10,417円
+0.87%

純資産総額(百万円)

245

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国を中心とした企業の株式(DRを含む)。長期にわたり優れた利益成長が期待でき、かつ、本来の企業価値に対して現在の株価が割安な水準にあると判断する銘柄に投資する。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.96%

リターン3年(年率)

4.69%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

4.72%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

245

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

245

標準偏差1年

12.66%

標準偏差3年

16.93%

標準偏差5年

20.07%

標準偏差10年

17.93%

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

245

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

1.34%

純資産総額(百万円)

245

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス資産設計ファンド<隔月分配型>

基準価額/騰落

15,906円
+0.32%

純資産総額(百万円)

481

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

7.19%

リターン5年(年率)

10.12%

リターン10年(年率)

5.29%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

481

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

481

標準偏差1年

6.72%

標準偏差3年

8.2%

標準偏差5年

8.45%

標準偏差10年

9.12%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

481

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.57%

純資産総額(百万円)

481

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

SMT 日経アジア300インベスタブルインデックス

基準価額/騰落

14,687円
+0.01%

純資産総額(百万円)

438

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース、ネット・トータルリターン)

ファンドコメント

主要投資対象は、海外の金融商品取引所等に上場されている日本を除くアジアの国・地域の株式(DR(預託証券)を含む)。日経アジア300インベスタブル指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

5.61%

リターン3年(年率)

9.73%

リターン5年(年率)

12.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

438

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

438

標準偏差1年

15.6%

標準偏差3年

14.27%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

438

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

438

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー・エマージング株式F(3カ月)

基準価額/騰落

11,086円
-0.47%

純資産総額(百万円)

271

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7908%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、MSCIエマージング・マーケット・インデックスの構成国の株式。投資対象はこれらの国に限定されないほか、運用者の判断で見直される場合もある。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-4.86%

リターン3年(年率)

6.22%

リターン5年(年率)

10.33%

リターン10年(年率)

3.9%

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

271

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

271

標準偏差1年

16.14%

標準偏差3年

14.29%

標準偏差5年

14.54%

標準偏差10年

17.05%

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

271

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

4.6%

純資産総額(百万円)

271

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 高格付豪ドル債オープン(毎月分配)

基準価額/騰落

6,299円
+0.10%

純資産総額(百万円)

2,484

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として豪ドル建ての公社債、アセットバック証券、モーゲージ証券及びコマーシャルペーパー等の短期金融商品を主要投資対象とし、安定 した収益の確保及び信託財産の着実な成長を目指して運用。各銘柄の格付けは取得時AA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3年程度から5年程度の範囲。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.85%

リターン3年(年率)

1.93%

リターン5年(年率)

5.04%

リターン10年(年率)

0.69%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,484

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,484

標準偏差1年

8.38%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

9.24%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,484

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.91%

純資産総額(百万円)

2,484

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(予想分配金)『愛称:みらいEarth分配型』

基準価額/騰落

10,567円
+0.10%

純資産総額(百万円)

3,074

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-5.54%

リターン3年(年率)

3.95%

リターン5年(年率)

8.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,074

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,074

標準偏差1年

9.72%

標準偏差3年

11.54%

標準偏差5年

11.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,074

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.62%

純資産総額(百万円)

3,074

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・グローバル好配当株式『愛称:12のどんぐり』

基準価額/騰落

9,944円
-0.05%

純資産総額(百万円)

2,985

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選択にあたってはファンダメンタル分析及び定量分析を活用し、組入銘柄の決定に際しては配当利回りおよび長期的成長性に注目しつつ分散したポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

15.16%

リターン5年(年率)

21.26%

リターン10年(年率)

9.68%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,985

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,985

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.41%

標準偏差10年

14.89%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,985

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

8.85%

純資産総額(百万円)

2,985

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・インド債券オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

15,826円
-0.68%

純資産総額(百万円)

1,066

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-2.98%

リターン3年(年率)

5.09%

リターン5年(年率)

7.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,066

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,066

標準偏差1年

13.72%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

9.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,066

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,066

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM・ベータ NASDAQ100

基準価額/騰落

39,066円
+0.54%

純資産総額(百万円)

3,356

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.26%

リターン3年(年率)

18.53%

リターン5年(年率)

23.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,356

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,356

標準偏差1年

23.38%

標準偏差3年

20.57%

標準偏差5年

20.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,356

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,356

3751-3800件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 74
  • 75
  • 76

  • 77
  • 78
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索