ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3751-3800件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,375円 |
純資産総額(百万円) 3,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 8.57% |
リターン5年(年率) 11.06% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
標準偏差1年 13.56% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,339円 |
純資産総額(百万円) 1,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 日本を除く世界先進各国の株式を実質的な主要投資対象とする。MSCI KOKUSAI(配当込み)をベンチマークとし、長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ラッセル・インベストメントが複数の優れた運用会社を厳選し、それらをバランスよく組み合わせるとともに、必要に応じて入替等を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) 21.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
標準偏差1年 15.53% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,149円 |
純資産総額(百万円) 2,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) 7.85% |
リターン10年(年率) 4.75% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
標準偏差1年 5.97% |
標準偏差3年 7.03% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.57% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,174円 |
純資産総額(百万円) 1,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) -5.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,550円 |
純資産総額(百万円) 5,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) -2.29% |
リターン5年(年率) -4.59% |
リターン10年(年率) -2.2% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,801 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -0.48 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,801 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 5.91% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,801 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,461円 |
純資産総額(百万円) 2,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資対象銘柄の中から200銘柄以上に、原則として等株数投資。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざす。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.72% |
リターン3年(年率) 17.06% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,976円 |
純資産総額(百万円) 2,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,064円 |
純資産総額(百万円) 329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.58% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 329 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 329 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,095円 |
純資産総額(百万円) 11,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 5.3% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,513 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,513 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 6.57% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 11,513 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,380円 |
純資産総額(百万円) 5,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) -0.82% |
リターン5年(年率) 4.73% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,945 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,945 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 17.5% |
標準偏差5年 17.26% |
標準偏差10年 16.03% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5,945 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,868円 |
純資産総額(百万円) 4,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.28% |
リターン3年(年率) 1.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,474 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,474 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 4,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,474 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,262円 |
純資産総額(百万円) 2,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中部経済圏(愛知、岐阜、三重、静岡の一部を中心とするエリア)に本社を置く企業の取引所上場株式。時価総額順位26位以下の銘柄の中から選別するセレクトポートフォリオと時価総額上位25銘柄に等金額投資を行うベースポートフォリオを組合わせ、中部経済圏の株式に幅広く投資を行う。セレクトポートフォリオの組入は原則、組入株式全体の50%以上。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 12.42% |
標準偏差10年 14.17% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年10月16日 |
分配金利回り 7.75% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,158円 |
純資産総額(百万円) 7,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 20.15% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) 12.82% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,624 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,089円 |
純資産総額(百万円) 9,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債を実質的な主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行い、ポートフォリオの変更が必要と判断される場合はリバランスを行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) -3.18% |
リターン5年(年率) -4.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,301 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,301 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,301 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,436円 |
純資産総額(百万円) 319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P 500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 319 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 319 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 319 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 319 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,834円 |
純資産総額(百万円) 909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 7.65% |
リターン3年(年率) 7.45% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 909 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 909 |
標準偏差1年 12.6% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 909 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,466円 |
純資産総額(百万円) 2,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 外国の株式に投資を行い、ベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。リスクモデルを用い、指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 19.53% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,988 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,503円 |
純資産総額(百万円) 4,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,882 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,882 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,882 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,552円 |
純資産総額(百万円) 15,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付機関によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -2.83% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,518 |
シャープレシオ1年 -1.03 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,518 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.42% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,518 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,387円 |
純資産総額(百万円) 3,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.94799% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.21% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 15.89% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.64% |
純資産総額(百万円) 3,684 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,612円 |
純資産総額(百万円) 2,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 13.49% |
リターン10年(年率) 4.58% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 11.74% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 18.32% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 2,913 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,262円 |
純資産総額(百万円) 15,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.5555% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。先進国を中心とした世界各国通貨建て(日本円を除く)の公社債(国債、政府機関債、社債等)に主として投資を行う。グローバルな債券調査・運用体制に加え、株式調査チームのリサーチも徹底活用し、複数の戦略を融合したポートフォリオを構築する。原則、投資適格の公社債に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.57% |
リターン3年(年率) 5.22% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 15,410 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 15,410 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 6.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 15,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,410 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,643円 |
純資産総額(百万円) 4,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 4.25% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 4.07% |
標準偏差5年 4.35% |
標準偏差10年 5.3% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,825 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,470円 |
純資産総額(百万円) 3,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.585% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国小型成長株。4つの投資資格(企業独自の優位性、高いマーケットシェアと利益率、持続可能な売上成長力、有能な経営陣)で絞り込まれた投資ユニバース約300社から「将来の大企業となる小型成長企業」20-60社へ厳選投資。実質的な運用は、RSインベストメンツが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月12日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 13.21% |
リターン5年(年率) 10.34% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
標準偏差1年 24.43% |
標準偏差3年 21.27% |
標準偏差5年 20.57% |
標準偏差10年 20.88% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,818円 |
純資産総額(百万円) 6,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 9% |
リターン5年(年率) 16.71% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 6,155 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 6,155 |
標準偏差1年 14.05% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 17.85% |
標準偏差10年 21.76% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 6,155 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 8.58% |
純資産総額(百万円) 6,155 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,075円 |
純資産総額(百万円) 5,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-/Baa3格以上の米国の国債、政府機関債、事業債、MBS、ABS等を中心に投資。米ドル短期金利を上回るインカムゲインを獲得することにより、米ドル短期金利水準の分配を毎月行い、米ドル原資産元本の安定した運用成果を目指す。組入債券の平均格付はA-/A3格以上を保つ。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -6.11% |
リターン3年(年率) 5.82% |
リターン5年(年率) 8.22% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,268 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,268 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 10.14% |
標準偏差10年 8.96% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,268 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 12円 |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 5,268 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,486円 |
純資産総額(百万円) 3,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 6.93% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) 5.02% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,934 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,934 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.31% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,934 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 4.86% |
純資産総額(百万円) 3,934 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,185円 |
純資産総額(百万円) 4,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント EU(欧州連合)加盟国の国債を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定的な利息収入の確保を目指す。投資対象の債券格付けは、長期信用格付けでA-/A3格以上を有するものとする。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円換算ベース)。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) 4.71% |
リターン5年(年率) 2.48% |
リターン10年(年率) 0.87% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,000 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,000 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 7.29% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,000 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,000 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,078円 |
純資産総額(百万円) 415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) 12.7% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 415 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 415 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 10.29% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 12.64% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 415 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.54% |
純資産総額(百万円) 415 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,229円 |
純資産総額(百万円) 1,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.47149% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、株式25%、不動産25%、債券50%を基本組入比率として分散投資を行う。株式部分は、日本を除くアジア株式に投資を行う。債券部分は、現地通貨建債券および他国通貨債券(主にドル建て)に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年03月14日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) 6.42% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 9.61% |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 3.21% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,164円 |
純資産総額(百万円) 5,694 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,694 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,694 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 10.22% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,694 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 5,694 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,622円 |
純資産総額(百万円) 2,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の公社債に投資し、インカムゲインを確保しつつ、日本の株式にも分散投資。基本配分比率は外国債券70%、国内株式30%。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月については国内株式を原資とした分配の上乗せを目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,419 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,419 |
標準偏差1年 7.83% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.45% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 2,419 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,570円 |
純資産総額(百万円) 652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 6.71% |
リターン5年(年率) 11.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 652 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 652 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 16.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 652 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.28% |
純資産総額(百万円) 652 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,107円 |
純資産総額(百万円) 762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.13249% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の幅広い種類の債券やそれらの派生商品等に分散投資を行う。中長期の市場見通しに基づいた資産配分および個別銘柄選定を行うことで、収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) 6.69% |
リターン5年(年率) 8.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.13249% |
純資産総額(百万円) 762 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.13249% |
純資産総額(百万円) 762 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.13249% |
純資産総額(百万円) 762 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 762 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,701円 |
純資産総額(百万円) 10,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -3% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,920 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,920 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 12.24% |
標準偏差5年 16.62% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,920 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.24% |
純資産総額(百万円) 10,920 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,651円 |
純資産総額(百万円) 5,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国株式と外国債券に約50%ずつの割合で投資。外国株式においてはBRICS諸国・地域の株式に投資し、外国債券においては新興諸国・地域の政府・政府機関・もしくは企業等の発行する米ドル建ておよび現地通貨建て債券に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 7.29% |
リターン5年(年率) 5.6% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,379 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,379 |
標準偏差1年 12.1% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 10.19% |
標準偏差10年 12.71% |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,379 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 5,379 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,640円 |
純資産総額(百万円) 1,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.97869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場しているテキサス州において事業を展開する企業の株式等に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、テキサス州株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) 4.25% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,121 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,121 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 14.32% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,121 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 1,121 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,922円 |
純資産総額(百万円) 6,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として円建ての公社債に投資し、投資信託財産の成長をめざす。円建て公社債への投資については、市場の方向感にとらわれず、債券本来の性質に着目した、ボトムアップアプローチに基づくアクティブ運用を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -2.59% |
リターン5年(年率) -2.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,527 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,527 |
標準偏差1年 2.45% |
標準偏差3年 3.1% |
標準偏差5年 2.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,527 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,324円 |
純資産総額(百万円) 56,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、日本を含む全世界の株式市場の動きを捉えることをめざす「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.66% |
リターン3年(年率) 18.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 56,742 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 56,742 |
標準偏差1年 15.07% |
標準偏差3年 13.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 56,742 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,742 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,268円 |
純資産総額(百万円) 4,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場している次世代金融テクノロジー関連企業(金融とテクノロジーの融合によって生まれる新しい金融サービスを提供する企業や、こうしたサービスに不可欠となる技術や製品を提供する企業)の株式(DR(預託証券)等を含む)に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 13.78% |
リターン3年(年率) 16.97% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,350 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,350 |
標準偏差1年 16.46% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,350 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,703円 |
純資産総額(百万円) 2,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資を行う。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として、株式組入比率は高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)配当込み。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 7.79% |
リターン3年(年率) 17.85% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,105 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,105 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,105 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,555円 |
純資産総額(百万円) 2,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) 2.75% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.36% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 4.1% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,658 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,981円 |
純資産総額(百万円) 4,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)を投資対象とする。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資して、収益性と安定性のバランスを重視した運用を行う。市場環境によっては、リスクを抑えた資産別配分(アロケーション)に切り替える。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) 1.42% |
リターン5年(年率) 3.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,383円 |
純資産総額(百万円) 3,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 9.97% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 8.78% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
標準偏差1年 17.33% |
標準偏差3年 16.99% |
標準偏差5年 16.41% |
標準偏差10年 19.15% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 4.04% |
純資産総額(百万円) 3,144 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,906円 |
純資産総額(百万円) 8,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.18965% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い収益が期待できる国内外の株式等に分散投資を行い、積極的に世界経済の成長果実を享受することを目指す。ヘッジファンドにも投資することで、短期的な市場の下振れリスクに伴う保有資産の価値の減少を抑制し、ポートフォリオ収益の安定化を目指す。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.73% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 2.18965% |
純資産総額(百万円) 8,997 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 2.18965% |
純資産総額(百万円) 8,997 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 8.36% |
標準偏差10年 9.73% |
信託報酬率 2.18965% |
純資産総額(百万円) 8,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,997 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,527円 |
純資産総額(百万円) 12,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 10.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 10.95% |
純資産総額(百万円) 12,021 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,089円 |
純資産総額(百万円) 1,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.043% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国籍、香港籍もしくは主に中国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主な投資対象とする。中長期的な観点から構造的な成長が期待されるセクターの中で、相対的に高い競争優位性を有する企業を選別し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 9.92% |
リターン3年(年率) -1.04% |
リターン5年(年率) -0.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
標準偏差1年 29.87% |
標準偏差3年 26.99% |
標準偏差5年 24.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 1,890 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,496円 |
純資産総額(百万円) 5,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は国内の上場株式。個別企業分析に基づき、国内の比較的中・小規模の高成長企業を選定し、利益等の成長性と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) 14.01% |
リターン5年(年率) 10.45% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,634 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,634 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 12.02% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 16.8% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,634 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 4.36% |
純資産総額(百万円) 5,634 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,470円 |
純資産総額(百万円) 1,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてMSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されているわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む。)に投資を行い、対象インデックスに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 17.9% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,698 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,698 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,698 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,646円 |
純資産総額(百万円) 10,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式(上場予定含む)。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した、「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 2.48% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) 7.03% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,240 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,240 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 17.28% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,240 |
|
|
3751-3800件を表示(全5731件)