ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
201-250件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,813円 |
純資産総額(百万円) 70,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 393 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタル・ボトムアップアプローチにより、付加価値の高い産業、圧倒的な競争優位性、長期的な潮流の3つの基準を満たす、持続可能なキャッシュ・フロー創出能力を有する「構造的に強靭な企業」に長期厳選投資を行う。農林中金バリューインベストメンツより投資助言を受け、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 16.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 70,118 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 70,118 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 14.51% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 70,118 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 70,118 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,775円 |
純資産総額(百万円) 37,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 389 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.65% |
リターン3年(年率) 12.29% |
リターン5年(年率) 14.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,575 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,575 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,575 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,575 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,933円 |
純資産総額(百万円) 29,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 386 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) 14.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 29,587 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 29,587 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 16.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 29,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,587 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,744円 |
純資産総額(百万円) 94,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 376 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCIコクサイ指数(配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、株価指数先物取引や外国為替予約取引等を利用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 14.47% |
リターン5年(年率) 20.73% |
リターン10年(年率) 11.55% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 94,070 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 94,070 |
標準偏差1年 15.12% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 94,070 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,070 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,273円 |
純資産総額(百万円) 69,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 374 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 17.71% |
リターン5年(年率) 16.27% |
リターン10年(年率) 5.92% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 69,112 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 69,112 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 9.75% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 14.88% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 69,112 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 14.83% |
純資産総額(百万円) 69,112 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,132円 |
純資産総額(百万円) 16,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 373 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 16,018 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 16,018 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 16,018 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.63% |
純資産総額(百万円) 16,018 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,118円 |
純資産総額(百万円) 7,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 372 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 331,424円 |
純資産総額(百万円) 13,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 369 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2620)。米国債(償還残存期間1年以上3年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,098 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,098 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,098 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,200円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 13,098 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,954円 |
純資産総額(百万円) 133,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 366 |
信託報酬率(税込) 0.8635% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.4% |
リターン3年(年率) 11.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 133,146 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 133,146 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 133,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,146 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,535円 |
純資産総額(百万円) 166,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 365 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -7.01% |
リターン3年(年率) 10.83% |
リターン5年(年率) 17.44% |
リターン10年(年率) 12.38% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 166,660 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 166,660 |
標準偏差1年 18.35% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 17.05% |
標準偏差10年 18.29% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 166,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 166,660 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,254円 |
純資産総額(百万円) 12,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 364 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -8.8% |
リターン3年(年率) 9.6% |
リターン5年(年率) 22.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
標準偏差1年 18.48% |
標準偏差3年 19.45% |
標準偏差5年 19.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 7.46% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,932円 |
純資産総額(百万円) 46,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 363 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 46,339 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 46,339 |
標準偏差1年 22.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 46,339 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 12.81% |
純資産総額(百万円) 46,339 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,123円 |
純資産総額(百万円) 172,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 363 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -6.65% |
リターン3年(年率) 12.39% |
リターン5年(年率) 18.86% |
リターン10年(年率) 10.99% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 172,138 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 172,138 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 17.55% |
標準偏差5年 16.89% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 172,138 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 15.14% |
純資産総額(百万円) 172,138 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,878円 |
純資産総額(百万円) 238,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 362 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 2.03% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -0.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 238,289 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 238,289 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 5.79% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 238,289 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 238,289 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,009円 |
純資産総額(百万円) 18,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 355 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 32.9% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 6.24% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 18,076 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 18,076 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 13.46% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 18,076 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,076 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,109円 |
純資産総額(百万円) 28,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 349 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 7.6% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 28,402 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 28,402 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 8.49% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 28,402 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 8.9% |
純資産総額(百万円) 28,402 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 657,261円 |
純資産総額(百万円) 11,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 348 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2857)。ドイツ国債への投資を通じて、「FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,493 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,493 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,493 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,400円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 11,493 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,204円 |
純資産総額(百万円) 171,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 347 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 23.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 171,946 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 171,946 |
標準偏差1年 23.38% |
標準偏差3年 20.62% |
標準偏差5年 20.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 171,946 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 171,946 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,925円 |
純資産総額(百万円) 265,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 344 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所等に上場されている株式等を実質的な投資対象とする投資信託証券。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整を行う。また、適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 15.94% |
リターン5年(年率) 15.83% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,501 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,501 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 12.38% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 265,501 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,937円 |
純資産総額(百万円) 25,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 342 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 25,096 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 25,096 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 25,096 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,096 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,111円 |
純資産総額(百万円) 24,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 340 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式および債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 24,615 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 24,615 |
標準偏差1年 11.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 24,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,615 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,771円 |
純資産総額(百万円) 124,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 339 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上)が付与、または同等の信用度を有すると判断される米国通貨建ての公社債。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 4.8% |
リターン10年(年率) 2.74% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 124,485 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 124,485 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7% |
標準偏差10年 6.85% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 124,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 124,485 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,387円 |
純資産総額(百万円) 22,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 334 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.18% |
リターン3年(年率) 23% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,102 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,102 |
標準偏差1年 17.72% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 12.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,102 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,564円 |
純資産総額(百万円) 85,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 332 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 85,198 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 85,198 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 85,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,198 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,991円 |
純資産総額(百万円) 23,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 331 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式を主要投資対象とする。S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 23,904 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 23,904 |
標準偏差1年 18.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 23,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 23,904 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,990円 |
純資産総額(百万円) 19,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 330 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場しているETFを主要投資対象とする。ETFへの投資を通じて、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界REIT(国内REITおよび外国REIT)に分散投資を行う。目標分配率を年6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うようにする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 8.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,735 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,735 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 7.77% |
標準偏差5年 8.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,735 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 6.01% |
純資産総額(百万円) 19,735 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,902円 |
純資産総額(百万円) 6,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 326 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.34% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,200 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,200 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 16.02% |
標準偏差10年 18.63% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,200 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 6,200 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,642円 |
純資産総額(百万円) 287,962 |
資金流入週間(百万円)※推計 323 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -7.31% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) 16.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 287,962 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 287,962 |
標準偏差1年 11.85% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 287,962 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 287,962 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,638円 |
純資産総額(百万円) 56,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 318 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,647 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,647 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 11.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,647 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,644円 |
純資産総額(百万円) 306,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 318 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式及び株式代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。投資割合については、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。また、投資対象ファンドは適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 12.26% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 306,689 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 306,689 |
標準偏差1年 13.59% |
標準偏差3年 12.99% |
標準偏差5年 13.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 306,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 306,689 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,456円 |
純資産総額(百万円) 14,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 317 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。分配金額は、決算時の基準価額に対して2.5%を上限に支払うことを目標とする。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 4.27% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,007 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,007 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 14.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 14,007 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 14,007 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,191円 |
純資産総額(百万円) 33,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 314 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国において上場(準ずるものを含む)している不動産投資信託(リート)に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。不動産投資信託への投資にあたっては、S&P先進国REIT指数(除く日本)採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) 0.93% |
リターン5年(年率) 13.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,545 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,545 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 17.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,545 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,545 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,439円 |
純資産総額(百万円) 283,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 312 |
信託報酬率(税込) 1.08999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権〈バンクローン〉等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じて調整を行う。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -3.37% |
リターン5年(年率) -2.47% |
リターン10年(年率) -1.01% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 283,761 |
シャープレシオ1年 -1.3 |
シャープレシオ3年 -1.19 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 283,761 |
標準偏差1年 2.3% |
標準偏差3年 2.91% |
標準偏差5年 2.65% |
標準偏差10年 2.76% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 283,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 283,761 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,831円 |
純資産総額(百万円) 27,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 308 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,909 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,909 |
標準偏差1年 25.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,909 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 13.85% |
純資産総額(百万円) 27,909 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,157円 |
純資産総額(百万円) 51,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 308 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用はTOPIXマザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 15.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 51,234 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 51,234 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 51,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,234 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,391円 |
純資産総額(百万円) 8,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 306 |
信託報酬率(税込) 1.63199% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(14-16%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 8,626 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 8,626 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 8,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,626 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,394円 |
純資産総額(百万円) 100,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 304 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 5.5% |
リターン5年(年率) 7.58% |
リターン10年(年率) 3.09% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 100,078 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 100,078 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 12.73% |
標準偏差5年 14.74% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 100,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100,078 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,951円 |
純資産総額(百万円) 92,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 302 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 4.87% |
リターン5年(年率) 10.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 92,041 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 92,041 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 92,041 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92,041 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,368円 |
純資産総額(百万円) 227,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 302 |
信託報酬率(税込) 1.3282% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の債券(日本を含む場合もある)及び債券代替資産。各投資対象への投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。原則として為替ヘッジは行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 4.24% |
リターン5年(年率) 4.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 227,586 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 227,586 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 227,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 227,586 |
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,565円 |
純資産総額(百万円) 117,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 300 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) 9.73% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) 6.9% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 117,368 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 117,368 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 10.32% |
標準偏差10年 11.76% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 117,368 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 117,368 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,073円 |
純資産総額(百万円) 73,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 300 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 9.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 73,317 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 73,317 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 73,317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 5.72% |
純資産総額(百万円) 73,317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,923円 |
純資産総額(百万円) 70,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 299 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 3.28% |
リターン3年(年率) 17.99% |
リターン5年(年率) 14.97% |
リターン10年(年率) 7.65% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 70,490 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 2 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 70,490 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 10.86% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 70,490 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,490 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,068円 |
純資産総額(百万円) 50,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 299 |
信託報酬率(税込) 0.204% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式70%、債券30%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) 8.26% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 50,307 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 50,307 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 10.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 50,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,307 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,878円 |
純資産総額(百万円) 243,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 297 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -7.84% |
リターン3年(年率) 11.51% |
リターン5年(年率) 24.11% |
リターン10年(年率) 8.73% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 243,669 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 243,669 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 20.48% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 243,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 3.59% |
純資産総額(百万円) 243,669 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,194円 |
純資産総額(百万円) 2,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 296 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建て短期債券等、世界の商品先物取引および商品先渡取引等。世界中の経済活動に広く利用されているコモディティ(商品)の値動きを表すロジャーズ国際コモディティ指数(RICI(R))の動き(円換算)に概ね連動する投資成果をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.8% |
リターン3年(年率) -2% |
リターン5年(年率) 24.12% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
標準偏差1年 18.08% |
標準偏差3年 15.79% |
標準偏差5年 19.3% |
標準偏差10年 19.19% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,923円 |
純資産総額(百万円) 41,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 290 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ロンドン金値決め価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ロンドン金値決め価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 28.21% |
リターン3年(年率) 23.81% |
リターン5年(年率) 19.85% |
リターン10年(年率) 11.8% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 41,047 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 1 |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 41,047 |
標準偏差1年 17.19% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 11.75% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 41,047 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,047 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,939円 |
純資産総額(百万円) 2,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 285 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,757 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,035円 |
純資産総額(百万円) 22,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 283 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 22,750 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 22,750 |
標準偏差1年 18.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 22,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,750 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,499円 |
純資産総額(百万円) 94,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 281 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 20.22% |
リターン10年(年率) 10.97% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 94,853 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 94,853 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 94,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,853 |
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,992円 |
純資産総額(百万円) 96,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 281 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) -4.54% |
リターン5年(年率) -4.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 96,842 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 96,842 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 96,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,842 |
|
|
201-250件を表示(全5715件)