ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1051-1100件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,325円 |
純資産総額(百万円) 8,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM新興国株式マザーファンドを通じて、新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 8.4% |
リターン3年(年率) 7.97% |
リターン5年(年率) 15.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 8,689 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 8,689 |
標準偏差1年 14.75% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 8,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,689 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,238円 |
純資産総額(百万円) 169,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 36 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 3.98% |
リターン5年(年率) 18.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 169,059 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 169,059 |
標準偏差1年 20.27% |
標準偏差3年 22.77% |
標準偏差5年 23.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 169,059 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 169,059 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,651円 |
純資産総額(百万円) 2,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.15999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が最も高いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,760 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,884円 |
純資産総額(百万円) 81,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.84999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケア・サービス、医療技術およびライフサイエンスにかかる業務を行う世界の医療関連企業の株式。投資対象候補銘柄について、業種・業態や国・地域、時価総額規模等における分散にも配慮しながら、組み入れる銘柄と組入比率を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -7.09% |
リターン3年(年率) 5.69% |
リターン5年(年率) 14.97% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 81,749 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 81,749 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 12.99% |
標準偏差5年 15.82% |
標準偏差10年 17.44% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 81,749 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.75% |
純資産総額(百万円) 81,749 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,619円 |
純資産総額(百万円) 10,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、本来あるべき価格(理論株価)に対する割安度に着目した銘柄選定を行う。株式の実質組入比率は高位(通常の状態で90%以上)を基本。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度を最大化しつつ、割安度以外の要素についてはベンチマークと同程度となるように最適化。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) 4.11% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 14.5% |
リターン10年(年率) 5.49% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,572 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,572 |
標準偏差1年 5.65% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 11.71% |
標準偏差10年 14.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 10,572 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,215円 |
純資産総額(百万円) 5,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性と成長性のバランスを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+4%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,132 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,132 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,132 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,974円 |
純資産総額(百万円) 2,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 2.03249% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築し、信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
標準偏差1年 42.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,548円 |
純資産総額(百万円) 11,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.55% |
リターン3年(年率) 3.48% |
リターン5年(年率) 15.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,314 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,314 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 17.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,314 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,497円 |
純資産総額(百万円) 10,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(16%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(16%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(16%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 9.56% |
リターン5年(年率) 15.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,614 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,614 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 10.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,614 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,198円 |
純資産総額(百万円) 4,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -2.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
シャープレシオ1年 -1.69 |
シャープレシオ3年 -0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 2.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,941円 |
純資産総額(百万円) 3,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 3.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 4.77% |
標準偏差5年 4.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,441 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,716円 |
純資産総額(百万円) 11,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に分散投資を行い、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。国内債券の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) -2.97% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,408 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,408 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 11,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,408 |
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,816円 |
純資産総額(百万円) 1,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 35 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合インデックスを上回る投資成果をめざす。ポートフォリオのデュレーションはベンチマークの平均を中心に調整。信用リスクと金利スプレッドを定量・定性的に分析し、銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) -3.34% |
リターン5年(年率) -2.58% |
リターン10年(年率) -0.84% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,591 |
シャープレシオ1年 -2.05 |
シャープレシオ3年 -1.21 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,591 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 2.83% |
標準偏差5年 2.36% |
標準偏差10年 2.33% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 1,591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,591 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,894円 |
純資産総額(百万円) 8,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 14.02% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,704 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,704 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 12.66% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,704 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 8,704 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,196円 |
純資産総額(百万円) 21,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 11.98% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) 7.8% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 21,506 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 21,506 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 18.65% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 21,506 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 21,506 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,111円 |
純資産総額(百万円) 10,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、リスク資産を中心に組入れることで、より高い収益を目指す。国内株式50%、国内債券7%、外国株式20%、外国債券20%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) 6.83% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,159 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,159 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 10.83% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,159 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,059円 |
純資産総額(百万円) 37,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資。個別銘柄のファンダメンタルズ分析により成長力のあるプレミアム・ブランド企業の株式に投資することで信託財産の成長を目指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資を基本としてリスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 7.89% |
リターン5年(年率) 20.93% |
リターン10年(年率) 9.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37,359 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37,359 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 16.57% |
標準偏差5年 17.72% |
標準偏差10年 17.44% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 37,359 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 37,359 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,586円 |
純資産総額(百万円) 6,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.1158% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、全世界(日本を含む)の債券へ実質的に投資する。 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 4.35% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 6.16% |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 6,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,992 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,265円 |
純資産総額(百万円) 29,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場の高配当銘柄の動きを捉えることをめざすFTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 6.77% |
リターン3年(年率) 13.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 29,206 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 29,206 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 29,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,206 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,365円 |
純資産総額(百万円) 28,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -10.44% |
リターン3年(年率) 10.24% |
リターン5年(年率) 15.05% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,775 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,775 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,775 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,562円 |
純資産総額(百万円) 13,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 2.308% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。投資配分比率の合計は、原則としてファンドの純資産総額の2倍程度となるように調整を行う。日本円クラスは、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -13.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 13,011 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 13,011 |
標準偏差1年 13.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.308% |
純資産総額(百万円) 13,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,011 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,007円 |
純資産総額(百万円) 4,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)の動きに応じて、元金額や利払い額が増減する国債)。NOMURA物価連動国債インデックス(フロアあり)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 1.69% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) 0.16% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,790 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,790 |
標準偏差1年 1.65% |
標準偏差3年 1.68% |
標準偏差5年 1.58% |
標準偏差10年 1.91% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,790 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,413円 |
純資産総額(百万円) 16,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 17.14% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 10.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,442 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,442 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 16.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,442 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.84% |
純資産総額(百万円) 16,442 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,700円 |
純資産総額(百万円) 23,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) 5.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,680 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,680 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 23,680 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,680 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,375円 |
純資産総額(百万円) 12,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドへの投資を通じて、先進国(除く日本、韓国)の株式に投資する。インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 3.48% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 12,614 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 12,614 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 12,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,614 |
|
|
|
新興国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,529円 |
純資産総額(百万円) 7,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として新興国の株式・先物取引・上場投信等に投資を行い、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.94% |
リターン3年(年率) 7.9% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) 5.04% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 7,823 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 7,823 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 17.38% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 7,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,823 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,309円 |
純資産総額(百万円) 8,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 20.85% |
リターン10年(年率) 10% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,692 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,692 |
標準偏差1年 16.85% |
標準偏差3年 16.95% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 17.39% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,692 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,518円 |
純資産総額(百万円) 6,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.4565% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.98% |
リターン3年(年率) 14.02% |
リターン5年(年率) 22.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,624 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,624 |
標準偏差1年 13.33% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4565% |
純資産総額(百万円) 6,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,624 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,855円 |
純資産総額(百万円) 138,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 138,137 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 138,137 |
標準偏差1年 16.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 138,137 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 138,137 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,616円 |
純資産総額(百万円) 8,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の自動運転関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -4.58% |
リターン3年(年率) -10.08% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 8,243 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 8,243 |
標準偏差1年 26.3% |
標準偏差3年 33.37% |
標準偏差5年 35.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 8,243 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,243 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,517円 |
純資産総額(百万円) 86,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 86,485 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 86,485 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 86,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86,485 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,336円 |
純資産総額(百万円) 16,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の国債。各国のファンダメンタルズ等を分析することにより金利・為替動向を予測、それを基に各国債券市場の期待収益率を算出して期待収益率の高い国の配分を高める。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本/円ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 3.39% |
リターン10年(年率) 1.45% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,545 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,545 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 6.5% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,545 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,545 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,587円 |
純資産総額(百万円) 45,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) -1.68% |
リターン5年(年率) 5.05% |
リターン10年(年率) 2.59% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,644 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,644 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.26% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,644 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,133円 |
純資産総額(百万円) 1,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,837円 |
純資産総額(百万円) 10,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 0.07% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 6.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 10,547 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,635円 |
純資産総額(百万円) 62,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 7.77% |
リターン3年(年率) 12.54% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) 7.65% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 62,620 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 62,620 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 11.21% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 62,620 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,620 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,514円 |
純資産総額(百万円) 5,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の国債を実質的な主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長を目標に運用を行う。投資するわが国の国債は原則として残存期間が10年から15年程度の国債とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 5,935 |
シャープレシオ1年 -1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 5,935 |
標準偏差1年 3.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 5,935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,935 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,947円 |
純資産総額(百万円) 7,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,260 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,260 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 7,260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,260 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,258円 |
純資産総額(百万円) 5,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。投資ユニバース構築にあたっては、企業のESG(環境、社会、企業統治の略称)への取り組み、財務面での安定性等について定量・定性の両面からスクリーニングを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 6.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 13.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,689円 |
純資産総額(百万円) 19,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 7.85% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 19,994 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 19,994 |
標準偏差1年 4.59% |
標準偏差3年 6.3% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 7.96% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 19,994 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,994 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,568円 |
純資産総額(百万円) 9,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジあり・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -5.12% |
リターン5年(年率) -4.78% |
リターン10年(年率) -1.64% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 9,846 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 9,846 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.56% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 9,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,846 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,171円 |
純資産総額(百万円) 6,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 12.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 6,050 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 6,050 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 6,050 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,050 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,079円 |
純資産総額(百万円) 16,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.9273% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券47%、外国株式10%、外国債券20%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、安定性に成長性を加味し、中長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 2.18% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
標準偏差1年 4.66% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 5.67% |
標準偏差10年 5.44% |
信託報酬率 0.9273% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,687円 |
純資産総額(百万円) 2,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(円ヘッジベース)の値動きの2倍を上回ることをめざして運用を行う。定量的なモデルに基づき、レバレッジ比率を1から3倍程度の範囲内でコントロールする。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
標準偏差1年 30.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,946円 |
純資産総額(百万円) 1,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,671 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,549円 |
純資産総額(百万円) 1,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.661% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フランスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 16.66% |
リターン5年(年率) 22.94% |
リターン10年(年率) 10.61% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 19.28% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,317円 |
純資産総額(百万円) 8,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 7.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,060 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,060 |
標準偏差1年 20.22% |
標準偏差3年 20.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,060 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,060 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,949円 |
純資産総額(百万円) 12,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.83549% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。市場の代表的なインデックス(MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス)よりも幅広く分散投資を行うことで、リスク分散と収益の獲得を目指す。低コストで注目される運用手法(スマート・ベータ)を採用。対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 11.94% |
リターン5年(年率) 21.72% |
リターン10年(年率) 9% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 12,388 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 12,388 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 12.62% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 16.11% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 12,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,388 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,027円 |
純資産総額(百万円) 13,719 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券、国内債券、外国REIT、J-REIT、外国株式、国内株式の6資産にそれぞれ16.7%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) 4.82% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,719 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,719 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 8.57% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 13,719 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,719 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,308円 |
純資産総額(百万円) 290,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -10.61% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 290,906 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 290,906 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 290,906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 290,906 |
|
|
1051-1100件を表示(全5698件)