ファンド検索結果
検索結果5725件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3701-3750件を表示(全5725件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,189円 |
純資産総額(百万円) 7,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の物価連動国債に投資を行い、将来のインフレリスクを回避することにより安定収益の確保を目指す。組入れる物価連動国債の加重平均残存期間は、2013年10月以降に発行された物価連動国債全体の加重平均残存期間の上下3年の範囲内とすることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 1.35% |
リターン5年(年率) 2.23% |
リターン10年(年率) 0.48% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,250 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,250 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 1.71% |
標準偏差5年 1.61% |
標準偏差10年 1.91% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,250 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,987円 |
純資産総額(百万円) 4,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.4% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) 13.07% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 13.78% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 6.02% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,064円 |
純資産総額(百万円) 2,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している、食料関連企業(主に農業を中心とする、世界の莫大な食料需要を支える企業)に分散投資を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,187 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,096円 |
純資産総額(百万円) 1,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.022% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として国内外の株価指数先物取引、国債先物取引および通貨先物取引等を利用しつつ、国内外の公社債等に投資して、株式市場との連動性は低位に維持しながら、原則として、長期的に日本円短期金利を上回る投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産の一部については、対円での為替変動リスクを低減する目的で為替売予約等を行う場合がある。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.58% |
リターン3年(年率) -7.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.022% |
純資産総額(百万円) 1,076 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.022% |
純資産総額(百万円) 1,076 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.022% |
純資産総額(百万円) 1,076 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,076 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,080円 |
純資産総額(百万円) 7,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から,企業の成長性に着目し、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に、最も活躍が期待できる企業群に投資を行う。銘柄の選定は6E(E-commerce、Electronics、Energy、Ecology、Entertainment、Elder Society)のテーマに適する企業群の中から、3E(Earnings、Equity、Expertise)の観点で行う。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.96% |
リターン3年(年率) 21.28% |
リターン5年(年率) 15.28% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,076 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,076 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,076 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年10月28日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,076 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,077円 |
純資産総額(百万円) 1,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・マーケット債。通常の優良格付けを有する債券に比べ高水準のインカムゲインの確保に加え、金利、為替、信用力等、投資環境の好転等によるキャピタルゲインの獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ベンチマークは、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 10.82% |
リターン3年(年率) 10.73% |
リターン5年(年率) 8.27% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
標準偏差1年 10.53% |
標準偏差3年 9.32% |
標準偏差5年 8.33% |
標準偏差10年 9.3% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,154円 |
純資産総額(百万円) 2,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している株式の中から、医療・介護分野において、日本の産業育成政策等の成長戦略の恩恵を受けると判断される銘柄に投資を行い、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用する。銘柄選択にあたっては、日本の成長戦略に関する事業に着目し、時価総額、流動性を勘案の上、収益成長性および財務健全性等を分析し組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 18.42% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 9.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
標準偏差1年 13.07% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 12.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 2,240 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,912円 |
純資産総額(百万円) 4,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。円建て資産についてデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 38.55% |
リターン3年(年率) 30.94% |
リターン5年(年率) 26.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 4,507 |
シャープレシオ1年 1.51 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 4,507 |
標準偏差1年 25.35% |
標準偏差3年 24.03% |
標準偏差5年 21.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 4,507 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,330円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 5.49% |
純資産総額(百万円) 4,507 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,328円 |
純資産総額(百万円) 7,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,091 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,091 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 18.15% |
標準偏差10年 20.28% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 7,091 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,091 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,533円 |
純資産総額(百万円) 5,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、成長性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 8.03% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) 4.39% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,808 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,808 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 5.53% |
標準偏差5年 6.04% |
標準偏差10年 7.27% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,808 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,808 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,248円 |
純資産総額(百万円) 746 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 8.18% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 746 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 746 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 12.9% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 746 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,090円 |
純資産総額(百万円) 2,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場し連続増配している企業の株式および不動産投資信託等に投資する。銘柄および業種の分散等を考慮してポートフォリオを構築する。連続増配とは、原則として10年以上にわたって増配を継続していることをいう。原則として、外貨建資産についての為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
標準偏差1年 10.78% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,101円 |
純資産総額(百万円) 186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.78% |
リターン3年(年率) 23.7% |
リターン5年(年率) 20.37% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 186 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 186 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 18.77% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 186 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 186 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,506円 |
純資産総額(百万円) 14,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 5.08% |
リターン5年(年率) 3.65% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,392 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,392 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,392 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 95円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 3.04% |
純資産総額(百万円) 14,392 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,517円 |
純資産総額(百万円) 5,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.74639% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の社債、モーゲージ証券、アセットバック証券など、国内短期金利との比較から高い利回りが見込まれる債券を投資対象とし、PIMCOの投資戦略に基づいて効果的に分散投資を行う。原則として買付時において、AAA格からB-格相当以上の信用力を有する債券に投資。原則、為替フルヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 1.52% |
リターン5年(年率) -0.76% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,776 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,776 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 1.7% |
標準偏差5年 2.12% |
標準偏差10年 1.65% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,776 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 5,776 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,507円 |
純資産総額(百万円) 2,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 20.41% |
リターン3年(年率) 22.17% |
リターン5年(年率) 16.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 2,468 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 2,468 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 2,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,468 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,919円 |
純資産総額(百万円) 347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、特性を基に投資することにより、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.56% |
リターン3年(年率) -3.13% |
リターン5年(年率) -2.74% |
リターン10年(年率) -1% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
シャープレシオ1年 -2.91 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 3.01% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 347 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,440円 |
純資産総額(百万円) 1,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券等に分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の成長をはかる。信用リスクを抑制するため、取得時においてBBB-格相当以上の格付けを付与された豪ドル建債券を組み入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) 2.75% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) 4.62% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
標準偏差1年 6.17% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 8.83% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 8.72% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,855円 |
純資産総額(百万円) 3,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.5885% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)20%、債券(国内+海外+短期金融資産)80%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) 2.19% |
リターン5年(年率) 1.31% |
リターン10年(年率) 1.61% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 3.43% |
標準偏差10年 3.12% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,413円 |
純資産総額(百万円) 7,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.19749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、日経平均株価(225種)の値動きを概ね捉えることを目指す。効率的な運用を行うために日経平均株価指数先物取引やETF等を活用する場合がある。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.1% |
リターン3年(年率) 25.95% |
リターン5年(年率) 25.34% |
リターン10年(年率) 14.75% |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,497 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,497 |
標準偏差1年 20.89% |
標準偏差3年 20.95% |
標準偏差5年 19.5% |
標準偏差10年 20.61% |
信託報酬率 1.19749% |
純資産総額(百万円) 7,497 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 7,497 |
|
|
|
|
全世界/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,371円 |
純資産総額(百万円) 2,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Energy&Materials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の資源関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Energy & Materials(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.05% |
リターン3年(年率) 13.39% |
リターン5年(年率) 23% |
リターン10年(年率) 10.05% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
標準偏差1年 15.37% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 20.15% |
標準偏差10年 21.92% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 2,166 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,881円 |
純資産総額(百万円) 2,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の公社債に投資し、インカムゲインを確保しつつ、日本の株式にも分散投資。基本配分比率は外国債券70%、国内株式30%。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月については国内株式を原資とした分配の上乗せを目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 9.73% |
リターン3年(年率) 9.62% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.34% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.7% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,556円 |
純資産総額(百万円) 4,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 10.04% |
リターン3年(年率) 10.12% |
リターン5年(年率) 10.84% |
リターン10年(年率) 6.36% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,727 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,727 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 9.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,727 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.1% |
純資産総額(百万円) 4,727 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,145円 |
純資産総額(百万円) 229 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所等に上場されている株式に投資し、JPX日経中小型株指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 16.94% |
リターン3年(年率) 16.76% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 229 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 229 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 10% |
標準偏差5年 11.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 229 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 229 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,343円 |
純資産総額(百万円) 226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドへの投資を通じて、海外の複数の資産(債券、株式、REIT)に分散投資する。各資産への配分比率は、海外債券70%、海外株式15%、海外REIT15%を基本とし、基準価額の変動リスクが大きくなった場合には、基準価額の変動リスクを年率3%程度に抑制することを目標として運用する。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) -2.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 226 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 226 |
標準偏差1年 2.82% |
標準偏差3年 4.28% |
標準偏差5年 5.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,460円 |
純資産総額(百万円) 4,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 11.31% |
リターン3年(年率) 9.85% |
リターン5年(年率) 13.29% |
リターン10年(年率) 7.16% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,736 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,736 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 10.56% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,736 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,736 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,731円 |
純資産総額(百万円) 3,038 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 10.7% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,038 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,038 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 18.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,038 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 5.11% |
純資産総額(百万円) 3,038 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,745円 |
純資産総額(百万円) 2,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.45% |
リターン3年(年率) 15.78% |
リターン5年(年率) 18.58% |
リターン10年(年率) 8.98% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 19.07% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,507 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,953円 |
純資産総額(百万円) 1,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) 1.82% |
リターン5年(年率) 1.12% |
リターン10年(年率) 0.13% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
標準偏差1年 1.49% |
標準偏差3年 1.86% |
標準偏差5年 2.66% |
標準偏差10年 5.51% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.02% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,764円 |
純資産総額(百万円) 1,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式。主に、株価が割安かつ、優れたマネジメント力で継続的な利益成長や企業再生・復活が期待出来る銘柄に85%程度、成長性が高いと判断される小型株の銘柄に15%程度の割合で投資することにより、わが国の株式市場全体を投資対象として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 25.56% |
リターン3年(年率) 22.4% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) 10.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,949 |
シャープレシオ1年 2.57 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,949 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 14.64% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 4.18% |
純資産総額(百万円) 1,949 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,732円 |
純資産総額(百万円) 2,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) 13.25% |
リターン10年(年率) 6.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,472円 |
純資産総額(百万円) 3,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 0.87% |
リターン5年(年率) -3.73% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,039 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,039 |
標準偏差1年 3.31% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 6.29% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,039 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 3,039 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,965円 |
純資産総額(百万円) 2,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、兵庫県企業の株式30%、海外のソブリン債等70%程度の割合で分散投資。兵庫県企業の株式への投資は、兵庫県との関連度、投資対象銘柄の規模、銘柄分散、市場流動性、投資リスク等を考慮して組入比率を決定。海外のソブリン債への基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 11.15% |
リターン3年(年率) 12.16% |
リターン5年(年率) 7.88% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
シャープレシオ1年 1.82 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 7.47% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 7.94% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 6.75% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,402円 |
純資産総額(百万円) 2,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 15.71% |
リターン3年(年率) 18.31% |
リターン5年(年率) 12.47% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
標準偏差1年 16.12% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,184円 |
純資産総額(百万円) 468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として対金(米ドルベース)でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.93% |
リターン3年(年率) 28.89% |
リターン5年(年率) 6.32% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 468 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 468 |
標準偏差1年 16.44% |
標準偏差3年 17.34% |
標準偏差5年 18.76% |
標準偏差10年 18.16% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 468 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 468 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,163円 |
純資産総額(百万円) 4,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、質の高いユーロ通貨採用国の国債。原則として最高格付のユーロ圏の国債に投資し、利金等収益の確保と売買益の獲得を目指す。投資対象国債の最低格付は原則としてA格相当。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 6.62% |
リターン5年(年率) 1.84% |
リターン10年(年率) 0.57% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,476 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,476 |
標準偏差1年 7.73% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7.54% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,476 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 4,476 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,179円 |
純資産総額(百万円) 4,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。投資対象資産の合計資産比率の変更は行わない。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) -1.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
標準偏差1年 5.04% |
標準偏差3年 7.3% |
標準偏差5年 8.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,843円 |
純資産総額(百万円) 7,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.95% |
リターン3年(年率) 2.56% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) 3.97% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 9.65% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 7,822 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,294円 |
純資産総額(百万円) 1,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.76% |
リターン3年(年率) 16.44% |
リターン5年(年率) 8.73% |
リターン10年(年率) 8.18% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.31% |
標準偏差5年 18.22% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月21日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,211 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,787円 |
純資産総額(百万円) 4,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 9.6% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) 9.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 10.29% |
標準偏差5年 8.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,031円 |
純資産総額(百万円) 9,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。日本株運用で実績のある運用会社が運用する複数のファンドに投資し、各ファンドマネジャーが、それぞれ独自の運用スタイルで運用することで、ファンド全体のパフォーマンス向上を図る。原則として、資金増減に伴う買付けまたは売付けは、直前の投資比率に基づいて行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 15.61% |
リターン3年(年率) 16.6% |
リターン5年(年率) 11.21% |
リターン10年(年率) 10.27% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
標準偏差1年 12.33% |
標準偏差3年 12.21% |
標準偏差5年 13.14% |
標準偏差10年 15.89% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 9,372 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,985円 |
純資産総額(百万円) 641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 12.45% |
リターン5年(年率) 14.14% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 641 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 641 |
標準偏差1年 12.49% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 17.69% |
標準偏差10年 20.92% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 641 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 4.81% |
純資産総額(百万円) 641 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,401円 |
純資産総額(百万円) 5,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て短期金融資産が主要投資対象。特に格付けが高く金利リスクの小さい短期債券などに投資し、利子など安定収益の確保を目指す。同時に外貨建資産への投資は無制限かつ為替ヘッジを行わず、円安・ドル高時の為替差益の獲得も目指して運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,555 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,555 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 11.73% |
標準偏差5年 10.48% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,555 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0.38% |
純資産総額(百万円) 5,555 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,256円 |
純資産総額(百万円) 3,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 11.57% |
リターン3年(年率) 11.73% |
リターン5年(年率) 9.18% |
リターン10年(年率) 5.44% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,570 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,570 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.79% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,570 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 4.57% |
純資産総額(百万円) 3,570 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,093円 |
純資産総額(百万円) 870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.15379% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてICE 0-3か月・米国国債インデックスに連動するETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の短期国債市場の動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 870 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 870 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 870 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,440円 |
純資産総額(百万円) 508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.74299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.48% |
リターン3年(年率) 4.7% |
リターン5年(年率) 3.68% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 508 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 508 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 12.36% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 508 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 508 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,412円 |
純資産総額(百万円) 6,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7% |
リターン3年(年率) 10.21% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,375 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,375 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.19% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,375 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 6.31% |
純資産総額(百万円) 6,375 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,740円 |
純資産総額(百万円) 16,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 14.46% |
リターン3年(年率) 18.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,584 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,584 |
標準偏差1年 13.83% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,584 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 10.22% |
純資産総額(百万円) 16,584 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,650円 |
純資産総額(百万円) 3,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 5.52% |
リターン5年(年率) 5.77% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 6.71% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,564円 |
純資産総額(百万円) 3,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=12%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月13日 |
リターン1年(年率) 8.77% |
リターン3年(年率) 11.33% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 6.45% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,619 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,619 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 8.58% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,619 |
|
|
3701-3750件を表示(全5725件)