ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3251-3300件を表示(全5720件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,218円 |
純資産総額(百万円) 862 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.97% |
リターン3年(年率) 10.52% |
リターン5年(年率) 10.75% |
リターン10年(年率) 5.82% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 862 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 862 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 9.18% |
標準偏差5年 9.37% |
標準偏差10年 14.21% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 862 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 862 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,303円 |
純資産総額(百万円) 6,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証プライム市場に上場されている銘柄を除くわが国の株式(東証スタンダード市場、東証グロース市場等に上場されている株式)。綿密な企業分析によるボトムアップ・アプローチにより、「ファンダメンタル価値に対して株価水準が割安と判断する銘柄」および「将来収益への成長期待が高く、成長の持続力があると判断する銘柄」を選定。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 28.59% |
リターン3年(年率) 20.4% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) 12.73% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
シャープレシオ1年 3.28 |
シャープレシオ3年 1.98 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 14.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 650円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,507円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月14日 |
リターン1年(年率) 18.55% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,794円 |
純資産総額(百万円) 1,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) 5.54% |
リターン5年(年率) -4.35% |
リターン10年(年率) -0.66% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 9.55% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,541円 |
純資産総額(百万円) 2,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に幅広く投資を行う。原則として、国別・産業別の投資配分には制限を設けずに、世界各国の産業を横断的に分析し、戦略的に優位にある企業を抽出し、投資銘柄の選定を行う。尚、外貨建資産については機動的に為替ヘッジを行い、為替変動リスクの軽減を図る。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 21.87% |
リターン3年(年率) 22.68% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 11.19% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
標準偏差1年 14.77% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 21.82% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,429円 |
純資産総額(百万円) 3,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.95% |
リターン3年(年率) 24.09% |
リターン5年(年率) 26.65% |
リターン10年(年率) 11.74% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,574 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,574 |
標準偏差1年 13.43% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 20.35% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,574 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,574 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,191円 |
純資産総額(百万円) 724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランド・ドル建ての国債、州政府債、地方債、国際機関債、社債等。取得時において、原則として1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3以上)の格付けが付与された、またはこれに相当する信用力をもつと運用者が判断する公社債に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 5.6% |
リターン5年(年率) 3.01% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 724 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 724 |
標準偏差1年 6.59% |
標準偏差3年 8.8% |
標準偏差5年 9.09% |
標準偏差10年 9.47% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 724 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 724 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,031円 |
純資産総額(百万円) 4,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.9285% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 45.57% |
リターン3年(年率) 14.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 4,987 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 4,987 |
標準偏差1年 28.97% |
標準偏差3年 23.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 4,987 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,987 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,122円 |
純資産総額(百万円) 4,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2065年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2060年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.35% |
リターン3年(年率) 15.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
シャープレシオ1年 1.8 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
標準偏差1年 7.76% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,616円 |
純資産総額(百万円) 2,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債へ分散投資。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2040年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.31% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 5.3% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,522 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,522 |
標準偏差1年 4.8% |
標準偏差3年 5.91% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 7% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,522 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,753円 |
純資産総額(百万円) 837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 6.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 837 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 837 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 14.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 837 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 837 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,956円 |
純資産総額(百万円) 821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の証券取引所上場の不動産上場投信。個別銘柄の組み入れ不動産の種類等を考慮し、投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.39% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 821 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 821 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 8.98% |
標準偏差5年 10.53% |
標準偏差10年 11.89% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 821 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 821 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,588円 |
純資産総額(百万円) 344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.227% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。市場環境によっては、先進国ソブリン債券や現金等の保有比率を高める場合がある。外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 344 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 344 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 344 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,632円 |
純資産総額(百万円) 663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.01% |
リターン3年(年率) 24.79% |
リターン5年(年率) 18.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 663 |
シャープレシオ1年 2.54 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 663 |
標準偏差1年 12.84% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 663 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.21% |
純資産総額(百万円) 663 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,197円 |
純資産総額(百万円) 4,133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.44% |
リターン3年(年率) 12.42% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,133 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,133 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,133 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 7.79% |
純資産総額(百万円) 4,133 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,894円 |
純資産総額(百万円) 338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.66825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。ESGに着目した運用手法を用いる投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の株式等および公社債に投資を行う。「国内株式」25%、「世界株式」25%、「世界債券」50%を基本投資割合とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.12% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66825% |
純資産総額(百万円) 338 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66825% |
純資産総額(百万円) 338 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66825% |
純資産総額(百万円) 338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 338 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,197円 |
純資産総額(百万円) 1,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所に上場している株式の中から、持続可能な利益成長が期待できる企業、成長性に比べて割安と判断した企業の株式に投資を行う。実質的な運用は、長期運用の実績を持つマサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニー(MFS)が行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.97% |
リターン3年(年率) 13.33% |
リターン5年(年率) 13.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 14.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,238 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,849円 |
純資産総額(百万円) 813 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.67399% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)の株式。投資戦略、銘柄選択について一貫したリスク管理のプロセスに基づき、リスク調整後のリターンの最大化を目指す。銘柄は約70-120に集約。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) -13.9% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) 0.16% |
リターン10年(年率) 4.5% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 813 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 813 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 10.83% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 13.59% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 813 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 813 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,688円 |
純資産総額(百万円) 569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 569 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 569 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 2.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 569 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,336円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 15.85% |
標準偏差5年 15.84% |
標準偏差10年 16.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,637円 |
純資産総額(百万円) 1,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債及び短期金融資産。公社債への投資にあたっては、 トップダウンアプローチを行い、組織的な意思決定プロセスのもと、ポートフォリオ全体のデュレーション・コントロール、残存構成の決定、銘柄選定などを行う。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.67% |
リターン3年(年率) -3.17% |
リターン5年(年率) -2.78% |
リターン10年(年率) -1.02% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
シャープレシオ1年 -3.14 |
シャープレシオ3年 -1.18 |
シャープレシオ5年 -1.21 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.37% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,792円 |
純資産総額(百万円) 2,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の上場株式等。徹底した調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、投資銘柄を選定。モノ・サービス需要を中心に成長機会を有すると期待される企業群に対し、企業の経営力を評価して投資。信託財産の中長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 11.21% |
リターン3年(年率) 10.56% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) 7.8% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 15.24% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,039円 |
純資産総額(百万円) 2,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.58% |
リターン3年(年率) 21.13% |
リターン5年(年率) 14.87% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
シャープレシオ1年 2.13 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.65% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,956 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,001円 |
純資産総額(百万円) 8,718 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,718 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,718 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,718 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,718 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,394円 |
純資産総額(百万円) 3,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2035年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 5.22% |
標準偏差5年 5.38% |
標準偏差10年 6.52% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,130円 |
純資産総額(百万円) 3,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 23.95% |
リターン3年(年率) 23.88% |
リターン5年(年率) 21.46% |
リターン10年(年率) 11.11% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,414 |
シャープレシオ1年 2.74 |
シャープレシオ3年 2.8 |
シャープレシオ5年 2.08 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,414 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 10.3% |
標準偏差10年 14.83% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,414 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,017円 |
純資産総額(百万円) 40,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) -0.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 40,316 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 40,316 |
標準偏差1年 2.44% |
標準偏差3年 4.4% |
標準偏差5年 5.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 40,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,316 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,482円 |
純資産総額(百万円) 1,854 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。株式投資にあたっては、企業の社会的責任(CSR)に着目し、「財務」「環境」「社会・論理」の視点から調査・分析して投資を行う。株式の実質組入比率は原則として高位。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 20.16% |
リターン3年(年率) 21.43% |
リターン5年(年率) 15.41% |
リターン10年(年率) 10.11% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,854 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,854 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.23% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,854 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 12.43% |
純資産総額(百万円) 1,854 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,205円 |
純資産総額(百万円) 3,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.41% |
リターン3年(年率) 12.16% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,498 |
シャープレシオ1年 2.12 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,498 |
標準偏差1年 6.62% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.99% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,498 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,175円 |
純資産総額(百万円) 3,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式45%、国内債券15%、海外株式30%、海外債券5%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.92% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 10.59% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 12.17% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,715円 |
純資産総額(百万円) 13,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約7%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.99% |
リターン3年(年率) 7.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 13,913 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 13,913 |
標準偏差1年 4.53% |
標準偏差3年 5.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 13,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,913 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,650円 |
純資産総額(百万円) 2,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主として、海外のリートに投資し、投資成果をベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、原則としてベンチマーク構成銘柄のすべてに投資することを目指す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 17.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,523 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,458円 |
純資産総額(百万円) 15,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券、国内債券、外国REIT、J-REIT、外国株式、国内株式の6資産にそれぞれ16.7%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.32% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 10% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 15,949 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 15,949 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.46% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 15,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,949 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として国内の債券や株式、不動産投資信託(REIT)を主要投資対象とするマザーファンド受益証券への投資を通じて、国内の複数の資産(債券・株式・REIT)に分散投資する。各マザーファンドの投資比率は、TMA日本債券インデックスマザーファンド70%、TMA日本株TOPIXマザーファンド15%、東京海上・東証REITマザーファンド15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) -0.57% |
リターン5年(年率) -0.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 363 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 363 |
標準偏差1年 1.78% |
標準偏差3年 2.61% |
標準偏差5年 2.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 363 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,118円 |
純資産総額(百万円) 1,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 純資産の20%程度を国内株式に投資、価格変動に伴う投資比率の見直しは、原則として月1回行う。残りの部分については、国内債券へ投資。同一銘柄の株式への実質投資比率は、取得時において純資産の5%以下とする。外貨建て資産には投資しない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 1.85% |
リターン5年(年率) 0.78% |
リターン10年(年率) 1.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 3.59% |
標準偏差5年 3.69% |
標準偏差10年 3.47% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,349円 |
純資産総額(百万円) 3,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 19.13% |
リターン3年(年率) 18.22% |
リターン5年(年率) 14.13% |
リターン10年(年率) 8.47% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 10.76% |
標準偏差10年 11.63% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,213円 |
純資産総額(百万円) 2,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) 2.91% |
リターン10年(年率) 1.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,136 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,136 |
標準偏差1年 6.32% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 5.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,136 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,645円 |
純資産総額(百万円) 12,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.3795% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式15%+国内債券31%+先進国株式15%+先進国債券4%+新興国株式10%+新興国債券10%+Jリート6%+先進国リート6%+短期金融資産3%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 8.76% |
リターン3年(年率) 9.65% |
リターン5年(年率) 8.24% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 12,235 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 12,235 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 7.6% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 12,235 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,235 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,072円 |
純資産総額(百万円) 2,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式の中から、株価面の割安度と事業面の競争力を兼ね備え、株価上昇が期待できる銘柄に投資を行う。銘柄選択の際には、ボトムアップによる分析と割安度を重視して行う。独自のリスク・コントロール戦略(株価指数先物取引を用いて、機動的に実質的な株式組入比率の変更を行う戦略)によリ、株式に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) 16.17% |
リターン3年(年率) 13.18% |
リターン5年(年率) 6.83% |
リターン10年(年率) 6.51% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,940 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,940 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 11.36% |
標準偏差10年 12.72% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,940 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,895円 |
純資産総額(百万円) 4,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.24% |
リターン3年(年率) 31.36% |
リターン5年(年率) 24.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
標準偏差1年 21.77% |
標準偏差3年 20.53% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,125円 |
純資産総額(百万円) 11,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当金込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 21.59% |
リターン3年(年率) 23.76% |
リターン5年(年率) 22.25% |
リターン10年(年率) 14.76% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,715 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,715 |
標準偏差1年 15.24% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 11,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,715 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,347円 |
純資産総額(百万円) 17,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 17.05% |
リターン3年(年率) 12.42% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) 6.74% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 17,071 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 17,071 |
標準偏差1年 23.96% |
標準偏差3年 22.41% |
標準偏差5年 21.48% |
標準偏差10年 23.78% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 17,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 17,071 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,118円 |
純資産総額(百万円) 4,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している株式(DR(預託証券)等を含む)に分散投資する。委託会社の外国株式投資ユニバース採用銘柄の中から、原則として概ね123銘柄程度に分散投資を行う。組入銘柄や組入比率については、定期的に見直しを行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 21.01% |
リターン3年(年率) 24.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 4,654 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 4,654 |
標準偏差1年 15.12% |
標準偏差3年 13.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 4,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,654 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,035円 |
純資産総額(百万円) 7,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動性を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -5.58% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.78% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
シャープレシオ1年 -2.94 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.14 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 3.01% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,424 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,269円 |
純資産総額(百万円) 3,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資適格「BBB-格以上」の日本を除く世界主要国の国債、政府保証債、政府機関債、アセットバック証券、永久変動利付債、優先証券、モーゲージ証券といったセクターに分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 3.76% |
リターン10年(年率) 1.75% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,550 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,550 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 7.73% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.36% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,550 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,550 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,654円 |
純資産総額(百万円) 3,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式(DR(預託証券)を含む)等に実質的に投資することにより、ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.12% |
リターン3年(年率) 24.64% |
リターン5年(年率) 24.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
標準偏差1年 17.83% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,830円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.877% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月04日 |
リターン1年(年率) -16.84% |
リターン3年(年率) -3.23% |
リターン5年(年率) -3.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -1.59 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,334円 |
純資産総額(百万円) 3,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.2% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 6.4% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
標準偏差1年 4.32% |
標準偏差3年 5.11% |
標準偏差5年 5.71% |
標準偏差10年 6.77% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,688 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,833円 |
純資産総額(百万円) 960 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。運用は、マクロ経済分析をもとにしたトップダウンアプローチで行い、独自に定めるユニバースを構成する業種ごとの基準ウエイトから一定の範囲内で乖離をとる業種配分と、企業の中長期成長力およびバリュエーションを重視した銘柄選択により超過収益の獲得を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.61% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 17.39% |
リターン10年(年率) 10.41% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 960 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 1.99 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 960 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 960 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,047円 |
純資産総額(百万円) 1,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、次世代の日本を担うと考えられる経営者(原則として若い経営者(当面は、「代表者が40代以下」等の複数の基準を用いる)のうち、「長期目線の経営」「新しいビジネス機会への挑戦」「構造改革等による企業体質の改善」等を通じて、次世代の日本を担うと考えられる経営者)に着目し、中長期的な企業価値向上が期待される企業の株式に投資する。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.12% |
リターン3年(年率) 24.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
シャープレシオ1年 2.13 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 16.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
|
|
3251-3300件を表示(全5720件)