logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2451-2500件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 48
  • 49
  • 50

  • 51
  • 52
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

日経平均高配当株50(奇数月分配型)

基準価額/騰落

13,074円
+0.34%

純資産総額(百万円)

13

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

日経平均高配当株50指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経平均高配当株50指数(トータルリターン)

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.89%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

13

シャープレシオ1年

1.79

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

13

標準偏差1年

10.31%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

13

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ハイ・イールド債券F円(毎月)

基準価額/騰落

3,291円
-0.09%

純資産総額(百万円)

38

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.90799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、日本円で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.58%

リターン3年(年率)

0.6%

リターン5年(年率)

-10.76%

リターン10年(年率)

-4.26%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

38

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

-0.73

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

38

標準偏差1年

2.41%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

15.03%

標準偏差10年

12.85%

信託報酬率

1.90799%

純資産総額(百万円)

38

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月03日

分配金利回り

1.82%

純資産総額(百万円)

38

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈為替リスク軽減〉毎月『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

6,996円
-0.10%

純資産総額(百万円)

405

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

0.26%

リターン5年(年率)

-2.33%

リターン10年(年率)

-0.63%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

405

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

-0.11

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

405

標準偏差1年

4.99%

標準偏差3年

6.42%

標準偏差5年

6.53%

標準偏差10年

6.48%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

405

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

1.72%

純資産総額(百万円)

405

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)野村株主還元70連動型上場投信『愛称:NF・株主還元70ETF』

基準価額/騰落

189,654円
+0.62%

純資産総額(百万円)

51,583

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

野村株主還元70(配当含む)

ベンチマーク/連動指数

野村株主還元70(配当含む)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2529)。国内金融商品取引所に上場する普通株式のうち、金融・保険業を除く銘柄の中から、配当、自社株買い等の株主還元を積極的に行っている70銘柄を選定して構成銘柄とする株価指数「野村株主還元70(配当含む)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.44%

リターン3年(年率)

19.75%

リターン5年(年率)

19.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

51,583

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

1.9

シャープレシオ5年

1.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

51,583

標準偏差1年

9.41%

標準偏差3年

10.33%

標準偏差5年

11.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

51,583

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

2.69%

純資産総額(百万円)

51,583

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα通貨(毎月)

基準価額/騰落

3,477円
+0.67%

純資産総額(百万円)

145

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.17749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/選定通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.58%

リターン3年(年率)

23.25%

リターン5年(年率)

22.12%

リターン10年(年率)

11.27%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

145

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

145

標準偏差1年

13.36%

標準偏差3年

14.23%

標準偏差5年

16.97%

標準偏差10年

20.03%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

145

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

10.35%

純資産総額(百万円)

145

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

クスリのアオキホールディングス株式F(DC)

基準価額/騰落

15,229円
-0.05%

純資産総額(百万円)

172

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.15%

リターン3年(年率)

19.62%

リターン5年(年率)

5.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

172

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

172

標準偏差1年

19.94%

標準偏差3年

21.41%

標準偏差5年

21.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

172

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

172

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場MSCI日本株高配当低ボラティリティ『愛称:上場高配当低ボラティリティ』

基準価額/騰落

256,138円
+0.24%

純資産総額(百万円)

8,135

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1399)。流動性基準及び配当利回り基準により銘柄を抽出し、当該銘柄で構成される株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.74%

リターン3年(年率)

19.78%

リターン5年(年率)

16.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

8,135

シャープレシオ1年

2.33

シャープレシオ3年

2.31

シャープレシオ5年

1.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

8,135

標準偏差1年

7.46%

標準偏差3年

8.5%

標準偏差5年

9.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

8,135

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

3,000円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

2.78%

純資産総額(百万円)

8,135

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エコ・オープン(配当利回り重視型)

基準価額/騰落

15,402円
+0.97%

純資産総額(百万円)

505

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。環境問題への取組状況を基に信用リスクや流動性リスク等を勘案して絞られた投資候補銘柄について、独自の調査分析に基づいて算出した理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。ポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

14.55%

リターン3年(年率)

19.42%

リターン5年(年率)

17.11%

リターン10年(年率)

9.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

505

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.67

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

505

標準偏差1年

8.94%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

10.22%

標準偏差10年

13.92%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

505

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

6.49%

純資産総額(百万円)

505

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(資源国)

基準価額/騰落

3,484円
+0.78%

純資産総額(百万円)

444

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを資源国通貨(ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド)の為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

13.42%

リターン3年(年率)

15.35%

リターン5年(年率)

14.11%

リターン10年(年率)

7.98%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

444

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

444

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

11.71%

標準偏差10年

15.1%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

444

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

6.89%

純資産総額(百万円)

444

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(レアル)<年2>

基準価額/騰落

21,916円
+0.78%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対ブラジルレアルで為替取引を行う。ユーロおよびブラジルレアルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.83%

リターン3年(年率)

18.15%

リターン5年(年率)

18.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

1.67

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

9.36%

標準偏差3年

10.81%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(円)<年2>

基準価額/騰落

11,414円
-0.03%

純資産総額(百万円)

23

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対円での為替ヘッジを行い、ユーロ建資産の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.53%

リターン3年(年率)

5.43%

リターン5年(年率)

0.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

23

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

23

標準偏差1年

2.07%

標準偏差3年

4.26%

標準偏差5年

6.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

23

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMDAM トピックス上場投信

基準価額/騰落

330,116円
+0.48%

純資産総額(百万円)

88,735

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.0814%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2557)。国内の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(東証株価指数)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.47%

リターン3年(年率)

22.41%

リターン5年(年率)

16.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

88,735

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

88,735

標準偏差1年

8.77%

標準偏差3年

10.33%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

88,735

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,280円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

88,735

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・年4回分配型)

基準価額/騰落

11,068円
+0.41%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.81%

純資産総額(百万円)

25

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H有・年4回分配型)

基準価額/騰落

10,370円
-0.04%

純資産総額(百万円)

22

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

25円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

22

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo コミュニケーションDX

基準価額/騰落

11,364円
+0.91%

純資産総額(百万円)

417

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のコミュニケーションDX関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

22.56%

リターン3年(年率)

8.51%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

417

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

417

標準偏差1年

24.98%

標準偏差3年

23.65%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

417

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

417

アクティブ

比較

販売会社

フィナンシャルミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

12,543円
+0.50%

純資産総額(百万円)

571

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

29.68%

リターン3年(年率)

29.86%

リターン5年(年率)

21.68%

リターン10年(年率)

10.92%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

571

シャープレシオ1年

2.71

シャープレシオ3年

2.47

シャープレシオ5年

1.75

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

571

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

12.03%

標準偏差5年

12.38%

標準偏差10年

15.14%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

571

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

571

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F(H無)

基準価額/騰落

11,852円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

4.1%

リターン5年(年率)

4.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

7.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

1

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F・マネー

基準価額/騰落

10,021円
-0.01%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

-0.02%

リターン5年(年率)

-0.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-11.11

シャープレシオ3年

-3.89

シャープレシオ5年

-3.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

りそな東欧フロンティア株式ファンド『愛称:こはく(琥珀)』

基準価額/騰落

5,578円
+0.76%

純資産総額(百万円)

603

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、チェコ・トルコ・ハンガリー・ポーランド・ロシアのいずれかで上場または取引されている株式。投資にあたっては、収益性・成長性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

27.33%

リターン3年(年率)

41.23%

リターン5年(年率)

3.76%

リターン10年(年率)

3.11%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

603

シャープレシオ1年

2.43

シャープレシオ3年

2.51

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

603

標準偏差1年

11.06%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

30.44%

標準偏差10年

27.28%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

603

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

603

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ハイ・イールド・ボンド・マネー

基準価額/騰落

9,990円
0%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の国債および格付の高い公社債。安定した収益の確保をめざして安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.02%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-13.43

シャープレシオ3年

-3.12

シャープレシオ5年

-2.27

シャープレシオ10年

-2.1

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.02%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界好配当株投信(野村SMA向け)

基準価額/騰落

57,604円
+0.54%

純資産総額(百万円)

680

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.06%

リターン3年(年率)

19.78%

リターン5年(年率)

21.71%

リターン10年(年率)

13.26%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

680

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.7

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

680

標準偏差1年

12.01%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

12.78%

標準偏差10年

14.84%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

680

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

680

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダイワ 日本株・バリュー発掘F・H(ダイワSMA)

基準価額/騰落

8,821円
+0.19%

純資産総額(百万円)

3,936

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.177%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。運用担当者の方針に基づき、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目して銘柄を選定し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮してポートフォリオを構築する。TOPIX先物取引の売建てを組み合わせた株式ヘッジ戦略により、市場平均に対する超過収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.67%

リターン3年(年率)

1.1%

リターン5年(年率)

-2.33%

リターン10年(年率)

1.47%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,936

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

-0.51

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,936

標準偏差1年

1.45%

標準偏差3年

3.45%

標準偏差5年

4.82%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,936

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,936

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF TOPIX(年4回決算型)

基準価額/騰落

32,750円
+0.48%

純資産総額(百万円)

79,420

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2625)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.4%

リターン3年(年率)

22.36%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,420

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,420

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

79,420

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

290円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

2.05%

純資産総額(百万円)

79,420

複合

アクティブ

比較

販売会社

モルガン・スタンレー インフラ株式(H無/予想分配型)

基準価額/騰落

11,789円
-0.19%

純資産総額(百万円)

553

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.2375%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

13.27%

リターン3年(年率)

11.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

553

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

553

標準偏差1年

9.6%

標準偏差3年

9.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2375%

純資産総額(百万円)

553

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

8.99%

純資産総額(百万円)

553

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(円)毎月

基準価額/騰落

5,187円
-0.23%

純資産総額(百万円)

509

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.76%

リターン3年(年率)

3.99%

リターン5年(年率)

-3.11%

リターン10年(年率)

-0.36%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

509

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

-0.38

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

509

標準偏差1年

4.3%

標準偏差3年

7.22%

標準偏差5年

8.49%

標準偏差10年

8.89%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

509

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

509

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(加ドル)毎月

基準価額/騰落

6,635円
+0.26%

純資産総額(百万円)

73

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、カナダドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.24%

リターン3年(年率)

8.77%

リターン5年(年率)

5.55%

リターン10年(年率)

3.26%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

標準偏差1年

7.06%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

10.04%

標準偏差10年

12.5%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

5.43%

純資産総額(百万円)

73

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(米ドル)毎月

基準価額/騰落

8,937円
+0.27%

純資産総額(百万円)

716

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.5%

リターン3年(年率)

10.68%

リターン5年(年率)

7.23%

リターン10年(年率)

4.59%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

716

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

716

標準偏差1年

10.48%

標準偏差3年

9.59%

標準偏差5年

8.86%

標準偏差10年

9.77%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

716

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

4.7%

純資産総額(百万円)

716

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(ランド)毎月

基準価額/騰落

2,863円
+0.85%

純資産総額(百万円)

73

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.88%

リターン3年(年率)

14.83%

リターン5年(年率)

10.2%

リターン10年(年率)

6.29%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

標準偏差1年

12.46%

標準偏差3年

13.21%

標準偏差5年

14.78%

標準偏差10年

18.96%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

73

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.29%

純資産総額(百万円)

73

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・グローバル好配当株式『愛称:12のどんぐり』

基準価額/騰落

10,312円
+0.53%

純資産総額(百万円)

2,997

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選択にあたってはファンダメンタル分析及び定量分析を活用し、組入銘柄の決定に際しては配当利回りおよび長期的成長性に注目しつつ分散したポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

19.43%

リターン3年(年率)

22.87%

リターン5年(年率)

24.59%

リターン10年(年率)

12.89%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,997

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.94

シャープレシオ5年

1.86

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,997

標準偏差1年

10.08%

標準偏差3年

11.72%

標準偏差5年

13.23%

標準偏差10年

14.5%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

2,997

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

315円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

14.35%

純資産総額(百万円)

2,997

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 高株主還元日本株ファンド(毎月決算型)『愛称:高還元ジャパン』

基準価額/騰落

11,758円
+0.68%

純資産総額(百万円)

106

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、配当と自社株買いに着目し、総還元利回り(時価総額に対する配当額と自社株買い額の合計を評価する指標)が高い30銘柄程度に投資を行う。各銘柄への資産配分は、概ね等金額投資を行うことを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

106

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

106

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

106

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券F米ドル

基準価額/騰落

7,388円
+0.42%

純資産総額(百万円)

35

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。組入れ外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

8.41%

リターン3年(年率)

6.71%

リターン5年(年率)

2.69%

リターン10年(年率)

2.01%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

35

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

35

標準偏差1年

11.85%

標準偏差3年

10.58%

標準偏差5年

10.21%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

35

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.5%

純資産総額(百万円)

35

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券F円

基準価額/騰落

3,062円
-0.03%

純資産総額(百万円)

77

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を日本円で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

0.13%

リターン3年(年率)

0.87%

リターン5年(年率)

-6.92%

リターン10年(年率)

-2.53%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

-0.83

シャープレシオ10年

-0.32

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

標準偏差1年

3.35%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

8.53%

標準偏差10年

8%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

77

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

11.76%

純資産総額(百万円)

77

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DIAM グローバル・ボンド・ポート毎月決算2『愛称:ぶんぱいくん』

基準価額/騰落

8,731円
+0.15%

純資産総額(百万円)

2,336

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の債券に投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークと比べて、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則為替ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

5.38%

リターン3年(年率)

4.65%

リターン5年(年率)

2.76%

リターン10年(年率)

1.58%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,336

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,336

標準偏差1年

7.05%

標準偏差3年

7.73%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.31%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,336

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.69%

純資産総額(百万円)

2,336

複合

アクティブ

比較

販売会社

日本3資産ファンド安定コース『愛称:円のめぐみ』

基準価額/騰落

13,110円
-0.05%

純資産総額(百万円)

2,715

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

10.5%

リターン3年(年率)

8.19%

リターン5年(年率)

7.67%

リターン10年(年率)

5%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,715

シャープレシオ1年

2.51

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,715

標準偏差1年

4.03%

標準偏差3年

4.72%

標準偏差5年

5.63%

標準偏差10年

6.27%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2,715

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

1.37%

純資産総額(百万円)

2,715

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・US優先リートオープン(H有)『愛称:Uリート』

基準価額/騰落

5,601円
-0.16%

純資産総額(百万円)

257

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

1.16%

リターン5年(年率)

-2.33%

リターン10年(年率)

-0.59%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

257

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

-0.2

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

257

標準偏差1年

6.06%

標準偏差3年

13.09%

標準偏差5年

11.98%

標準偏差10年

12.83%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

257

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.43%

純資産総額(百万円)

257

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート USボンド(H有)

基準価額/騰落

7,692円
-0.09%

純資産総額(百万円)

166

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.704%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国社債の投資適格銘柄。米国クレジット債券市場のエクスポージャを幅広く確保しつつ、保守的なリスク管理により発行体の分散最大化に配慮する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.46%

リターン3年(年率)

0.92%

リターン5年(年率)

-2.44%

リターン10年(年率)

-0.34%

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

166

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

-0.56

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

166

標準偏差1年

3.05%

標準偏差3年

4.08%

標準偏差5年

4.52%

標準偏差10年

4.37%

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

166

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.78%

純資産総額(百万円)

166

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立ジャパンオープン『愛称:DCジパング』

基準価額/騰落

46,082円
+0.88%

純資産総額(百万円)

695

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

22.44%

リターン3年(年率)

21.21%

リターン5年(年率)

14.41%

リターン10年(年率)

11.23%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

695

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

695

標準偏差1年

11.63%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

13.31%

標準偏差10年

14.89%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

695

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

695

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん G7外国債券インデックス(3カ月決算型)

基準価額/騰落

11,389円
+0.11%

純資産総額(百万円)

1,391

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.5335%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

主としてG7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

6.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5335%

純資産総額(百万円)

1,391

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5335%

純資産総額(百万円)

1,391

標準偏差1年

7.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5335%

純資産総額(百万円)

1,391

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

65円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.98%

純資産総額(百万円)

1,391

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント・アジア増配継続株100B

基準価額/騰落

10,928円
+0.76%

純資産総額(百万円)

1,110

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

11.75%

リターン3年(年率)

12.54%

リターン5年(年率)

12.01%

リターン10年(年率)

7.71%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,110

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,110

標準偏差1年

16.08%

標準偏差3年

13.9%

標準偏差5年

13.54%

標準偏差10年

15.2%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,110

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

12.81%

純資産総額(百万円)

1,110

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 グローバル・バランス(成長型)『愛称:豊饒の木』

基準価額/騰落

28,886円
+0.55%

純資産総額(百万円)

618

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式30-45%、新興国株式2.5-12.5%、先進国債券30-45%、新興国債券2.5-12.5%、REIT0-10%、コモディティ0-10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

12.2%

リターン5年(年率)

11.64%

リターン10年(年率)

6.8%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

618

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

618

標準偏差1年

9.57%

標準偏差3年

9.47%

標準偏差5年

9.29%

標準偏差10年

9.6%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

618

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

618

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

USプレミアム・インカムファンド(年4回決算型)

基準価額/騰落

9,349円
0%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

-2.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

-1.6

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

1.85%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ おまかせバランス(安定成長)『愛称:つみたて上手(安定成長)』

基準価額/騰落

9,384円
+0.13%

純資産総額(百万円)

373

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率2.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.3%

リターン3年(年率)

-0.97%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

373

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

373

標準偏差1年

1.86%

標準偏差3年

2.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

373

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

373

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株厳選ファンド・アジア3通貨コース

基準価額/騰落

21,352円
+0.73%

純資産総額(百万円)

1,037

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.74749%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、アジアの通貨(中国、インド、インドネシアの3カ国の通貨を均等)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

20.54%

リターン3年(年率)

28.12%

リターン5年(年率)

30.44%

リターン10年(年率)

15.36%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

1,037

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.75

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

1,037

標準偏差1年

17.32%

標準偏差3年

17.42%

標準偏差5年

17.41%

標準偏差10年

20.78%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

1,037

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.37%

純資産総額(百万円)

1,037

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国債1-3年

基準価額/騰落

355,176円
+0.22%

純資産総額(百万円)

11,131

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2620)。米国債(償還残存期間1年以上3年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.07%

リターン3年(年率)

5.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,131

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,131

標準偏差1年

11.01%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

11,131

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,600円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

2.96%

純資産総額(百万円)

11,131

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国政府系機関ジニーメイMBS(H有)

基準価額/騰落

607,942円
-0.12%

純資産総額(百万円)

3,225

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1375%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2649)。米国の政府系不動産担保証券(ジニーメイパススルー証券)を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.89%

リターン3年(年率)

-1.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,225

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,225

標準偏差1年

4.9%

標準偏差3年

6.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,225

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

6,600円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

3.65%

純資産総額(百万円)

3,225

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債

基準価額/騰落

219,848円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,308

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2258)。米ドル建てハイイールド社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.61%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

1,308

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

1,308

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

1,308

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

3,400円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

5.96%

純資産総額(百万円)

1,308

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)

基準価額/騰落

180,531円
+0.22%

純資産総額(百万円)

17,479

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1497)。米ドル建てハイイールド社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.17%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

0.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,479

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,479

標準偏差1年

3.3%

標準偏差3年

5.27%

標準偏差5年

7.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,479

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,600円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

5.76%

純資産総額(百万円)

17,479

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア 日本国債 ETF

基準価額/騰落

217,685円
+0.11%

純資産総額(百万円)

45,716

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2561)。日本の国債(償還残存期間1年以上)を主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、先物取引等を利用することがある。「FTSE日本国債インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.35%

リターン3年(年率)

-4.1%

リターン5年(年率)

-3.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,716

シャープレシオ1年

-3

シャープレシオ3年

-1.02

シャープレシオ5年

-1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,716

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

3.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

45,716

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

700円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

1.06%

純資産総額(百万円)

45,716

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て新興国債券(H有)

基準価額/騰落

176,067円
-0.08%

純資産総額(百万円)

6,927

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2622)。米ドル建て新興国国債を主要投資対象とし、「J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.34%

リターン3年(年率)

5.05%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

6,927

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

6,927

標準偏差1年

5.15%

標準偏差3年

7.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

6,927

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

4.88%

純資産総額(百万円)

6,927

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ ユーロ建て投資適格社債(H有)

基準価額/騰落

201,199円
+0.02%

純資産総額(百万円)

7,555

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・ユーロ社債インデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・ユーロ社債インデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2623)。ユーロ建て投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ・ユーロ社債インデックス TTM(為替ヘッジ有り、円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.77%

リターン3年(年率)

1.59%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,555

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,555

標準偏差1年

2.25%

標準偏差3年

3.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

7,555

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,200円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

4.97%

純資産総額(百万円)

7,555

2451-2500件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 48
  • 49
  • 50

  • 51
  • 52
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索