ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5401-5450件を表示(全5718件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,230円 |
純資産総額(百万円) 170,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -290 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) 3.77% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 170,008 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 170,008 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 4.71% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 4.67% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 170,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170,008 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 201,335円 |
純資産総額(百万円) 203,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -290 |
信託報酬率(税込) 0.2728% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1595)。配当込み東証REIT指数に採用されている銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、投資信託財産の一口当たりの純資産額の変動率を同指数の変動率に一致させることを目的として運用。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.61% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 203,564 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 203,564 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.08% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 203,564 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,480円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.09% |
純資産総額(百万円) 203,564 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,615円 |
純資産総額(百万円) 1,431,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -291 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 33.07% |
リターン3年(年率) 32.18% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) 20.75% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,431,098 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 1.01 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,431,098 |
標準偏差1年 25.45% |
標準偏差3年 23.37% |
標準偏差5年 22.14% |
標準偏差10年 20.64% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,431,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 2.29% |
純資産総額(百万円) 1,431,098 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,789円 |
純資産総額(百万円) 52,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -293 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 7.79% |
リターン3年(年率) 10% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,250 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,250 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,250 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 52,250 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,165円 |
純資産総額(百万円) 174,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -8.55% |
リターン3年(年率) 12.55% |
リターン5年(年率) 22.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,895 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,895 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 174,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 174,895 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,944円 |
純資産総額(百万円) 72,754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 8.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,754 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,754 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,754 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,754 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,403円 |
純資産総額(百万円) 133,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 15.26% |
リターン3年(年率) 2.79% |
リターン5年(年率) 4.55% |
リターン10年(年率) 3.89% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 133,314 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 133,314 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 11.83% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 133,314 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 12.48% |
純資産総額(百万円) 133,314 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,477円 |
純資産総額(百万円) 68,944 |
資金流入週間(百万円)※推計 -295 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 11.21% |
リターン3年(年率) 10.45% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,944 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,944 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 11.25% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 11.61% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,944 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 68,944 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,554円 |
純資産総額(百万円) 50,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -295 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) -2.29% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 50,221 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 50,221 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 50,221 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 50,221 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,460円 |
純資産総額(百万円) 151,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -296 |
信託報酬率(税込) 1.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。為替ヘッジを行なわないことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 10.33% |
リターン3年(年率) 13.16% |
リターン5年(年率) 9.71% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 151,736 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 151,736 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 7.87% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 151,736 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 151,736 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,648円 |
純資産総額(百万円) 31,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、高成長が期待できる「新興企業」(取得時において創業25年以下または上場後10年以下の企業を目安)の株式を中心に投資。新規公開時上場予定企業の株式の買付けを積極的に行う。銘柄選定基準は、個別企業調査や産業調査に基づき個別企業の投資価値判断を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 20.19% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 1.32% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 31,317 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 31,317 |
標準偏差1年 12.33% |
標準偏差3年 16.92% |
標準偏差5年 18.82% |
標準偏差10年 21% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 31,317 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 31,317 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,042円 |
純資産総額(百万円) 11,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月06日 |
リターン1年(年率) -9.35% |
リターン3年(年率) 5.19% |
リターン5年(年率) 0.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 11,497 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 11,497 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 13.18% |
標準偏差5年 17.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 11,497 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 11,497 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,783円 |
純資産総額(百万円) 87,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -298 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 9.66% |
リターン5年(年率) 14.66% |
リターン10年(年率) 8.24% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,306 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,306 |
標準偏差1年 12.88% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 16.83% |
標準偏差10年 16.9% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,306 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,898円 |
純資産総額(百万円) 24,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 24.15% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 10.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,545 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,545 |
標準偏差1年 18.52% |
標準偏差3年 18.11% |
標準偏差5年 19.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,545 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,545 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,348円 |
純資産総額(百万円) 54,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 14.35% |
リターン3年(年率) 18.51% |
リターン5年(年率) 12.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,803 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,803 |
標準偏差1年 17.94% |
標準偏差3年 15.55% |
標準偏差5年 17.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,803 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,983円 |
純資産総額(百万円) 19,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -301 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のシリコンバレーとして知られる深センに着目し、イノベーション企業の成長を積極的に捉える。深セン証券取引所に上場されている、人民元建ての中国本土株式(中国A株)を主要投資対象とし、米国の金融商品取引所などに上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)にも投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。日興アセットマネジメント アジア リミテッドが運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 69.1% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 5.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,913 |
シャープレシオ1年 1.86 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,913 |
標準偏差1年 36.92% |
標準偏差3年 30.63% |
標準偏差5年 30.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 19,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,913 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,258円 |
純資産総額(百万円) 54,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -302 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのような「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 54.19% |
リターン3年(年率) 31.04% |
リターン5年(年率) 18.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 54,713 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 54,713 |
標準偏差1年 27.4% |
標準偏差3年 26.33% |
標準偏差5年 26.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 54,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,713 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,391円 |
純資産総額(百万円) 76,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -303 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 76,979 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 76,979 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 9.37% |
標準偏差10年 10.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 76,979 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 76,979 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,188円 |
純資産総額(百万円) 29,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -305 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,902 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,902 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 16.84% |
標準偏差5年 18.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 29,902 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年09月26日 |
分配金利回り 12.24% |
純資産総額(百万円) 29,902 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,235円 |
純資産総額(百万円) 56,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -306 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 14.7% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,174 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,174 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 16.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,174 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,174 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,645円 |
純資産総額(百万円) 20,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -309 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、インドの取引所上場株式等およびわが国の公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。外国籍投資信託証券「パインブリッジ・インド・エクイティ・ファンド」への投資は、原則として高位に保つことを基本とする。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 11.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 20,728 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 20,728 |
標準偏差1年 15.98% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 20,728 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,728 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,762円 |
純資産総額(百万円) 35,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -313 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 20.46% |
リターン3年(年率) 22.15% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,743 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,743 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,743 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,202円 |
純資産総額(百万円) 202,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -315 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 25.52% |
リターン3年(年率) 32.45% |
リターン5年(年率) 14.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 202,464 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 202,464 |
標準偏差1年 16.94% |
標準偏差3年 18.45% |
標準偏差5年 19.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 202,464 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 202,464 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,221円 |
純資産総額(百万円) 48,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 -317 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) -0.85% |
リターン5年(年率) -0.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 48,866 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 48,866 |
標準偏差1年 1.06% |
標準偏差3年 2.22% |
標準偏差5年 2.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 48,866 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 48,866 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,799円 |
純資産総額(百万円) 67,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -317 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 13.84% |
リターン3年(年率) 20.95% |
リターン5年(年率) 14.76% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 67,919 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 67,919 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 14.2% |
標準偏差10年 15.55% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 67,919 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 67,919 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,123円 |
純資産総額(百万円) 165,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 -318 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 27.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 165,629 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 165,629 |
標準偏差1年 23.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 165,629 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 165,629 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,553円 |
純資産総額(百万円) 208,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -322 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 2.95% |
リターン5年(年率) 0.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 208,262 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 208,262 |
標準偏差1年 3.97% |
標準偏差3年 4.6% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 208,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 208,262 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,656円 |
純資産総額(百万円) 177,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -323 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリート(不動産投資信託)に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 13.65% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 177,793 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 177,793 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 16.26% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 177,793 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.28% |
純資産総額(百万円) 177,793 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,594円 |
純資産総額(百万円) 21,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -323 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の中小型株。中小型株は、わが国の株式市場全体の時価総額のうち、下位3分の1を構成する銘柄とする。ただし、より大きな時価総額を持つ企業や、新規公開銘柄等へ投資を行うこともある。独自のバリュー投資の運用哲学に基づき、株価が企業価値に対して割安に評価されている銘柄へ集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) 25.42% |
リターン3年(年率) 25.14% |
リターン5年(年率) 22.47% |
リターン10年(年率) 11.36% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 21,123 |
シャープレシオ1年 2.44 |
シャープレシオ3年 2.45 |
シャープレシオ5年 1.86 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 21,123 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 21,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,123 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,951円 |
純資産総額(百万円) 48,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -328 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 22.29% |
リターン3年(年率) 21.17% |
リターン5年(年率) 14.37% |
リターン10年(年率) 11.17% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 48,048 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 48,048 |
標準偏差1年 11.56% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 14.87% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 48,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,048 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,282円 |
純資産総額(百万円) 172,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -328 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 26.96% |
リターン3年(年率) 28.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 172,761 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 172,761 |
標準偏差1年 21.57% |
標準偏差3年 20.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 172,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 172,761 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,777円 |
純資産総額(百万円) 66,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -329 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の上場株式の中から、新興国の株式、または事業活動の主要な部分を新興国で行うと判断される企業が発行する株式に主として投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則,為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 17.07% |
リターン3年(年率) 17.49% |
リターン5年(年率) 7.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,987 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,987 |
標準偏差1年 13.05% |
標準偏差3年 15.33% |
標準偏差5年 16.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,987 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,555円 |
純資産総額(百万円) 2,677 |
資金流入週間(百万円)※推計 -329 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,677 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,677 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 2,677 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,677 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,528円 |
純資産総額(百万円) 382,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -330 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 28.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 382,652 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 382,652 |
標準偏差1年 21.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 382,652 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 382,652 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,011円 |
純資産総額(百万円) 24,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 -334 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている「オーナー企業」(株主により実質的な経営が行われている企業)の株式に投資を行う。銘柄選定にあたっては、オーナー企業としての強みや特徴に関する定性分析を重視しつつ、利益成長性、バリュエーション、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 10.85% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,975 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,028円 |
純資産総額(百万円) 37,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -336 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの取引所に上場(上場予定を含む)している株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、トップダウンとボトムアップの融合によるアプローチで、経営の質、ビジネスモデルの強さ、成長の長期継続性やバリュエーションを考慮して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) -5.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 37,968 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 37,968 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 37,968 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,968 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,610円 |
純資産総額(百万円) 35,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -340 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.49% |
リターン3年(年率) 15.96% |
リターン5年(年率) 10.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 35,316 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 35,316 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 35,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 35,316 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,797円 |
純資産総額(百万円) 92,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -340 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 9.45% |
リターン5年(年率) 12.64% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 92,491 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 92,491 |
標準偏差1年 11.34% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 16.73% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 92,491 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 6.68% |
純資産総額(百万円) 92,491 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,613円 |
純資産総額(百万円) 71,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 8.55% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 5.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,598 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,598 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 15.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,598 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,598 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,390円 |
純資産総額(百万円) 253,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月16日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) -0.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 253,725 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 253,725 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 4.59% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 253,725 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月16日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 253,725 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,967円 |
純資産総額(百万円) 51,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるためおよび日経平均トータルリターン・インデックスへの連動をめざすため、株価指数先物取引等を活用することがある。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 20.15% |
リターン3年(年率) 21.84% |
リターン5年(年率) 15.78% |
リターン10年(年率) 11.61% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 51,422 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 51,422 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 51,422 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,422 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 68,456円 |
純資産総額(百万円) 624,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 14.23% |
リターン3年(年率) 15.28% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) 10.27% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 624,202 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 624,202 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 10.07% |
標準偏差5年 11.83% |
標準偏差10年 14.17% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 624,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 624,202 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,440円 |
純資産総額(百万円) 99,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -344 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) 1.63% |
リターン10年(年率) 1.97% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 99,137 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 99,137 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 7.95% |
標準偏差10年 8.41% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 99,137 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 99,137 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,239円 |
純資産総額(百万円) 65,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -346 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数(税引後配当込み)を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.92% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 19.15% |
リターン10年(年率) 10.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,336 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,336 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 21% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,336 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,270円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.5% |
純資産総額(百万円) 65,336 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,469円 |
純資産総額(百万円) 118,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -346 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 7.58% |
リターン3年(年率) 16.42% |
リターン5年(年率) 8.28% |
リターン10年(年率) 12.51% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 118,780 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 118,780 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 15.67% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 118,780 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 118,780 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,460円 |
純資産総額(百万円) 53,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -348 |
信託報酬率(税込) 2.31299% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -13.9% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 53,350 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 53,350 |
標準偏差1年 21.49% |
標準偏差3年 17.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 53,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,350 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 82,821円 |
純資産総額(百万円) 186,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -348 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 14.06% |
リターン3年(年率) 15.08% |
リターン5年(年率) 7.69% |
リターン10年(年率) 10.11% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 186,850 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 186,850 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 10.07% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 186,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186,850 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 193,169円 |
純資産総額(百万円) 339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -349 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:140A)。「S&P10年米国債先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P10年米国債先物インバース指数」に連動する投資成果を目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 339 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 142,701円 |
純資産総額(百万円) 4,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -355 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:178A)。世界を代表する優良企業15社の上場株式により構成されるMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 29.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,281 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,281 |
標準偏差1年 25.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,281 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.42% |
純資産総額(百万円) 4,281 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 188,484円 |
純資産総額(百万円) 51,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -356 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2529)。国内金融商品取引所に上場する普通株式のうち、金融・保険業を除く銘柄の中から、配当、自社株買い等の株主還元を積極的に行っている70銘柄を選定して構成銘柄とする株価指数「野村株主還元70(配当含む)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.44% |
リターン3年(年率) 19.75% |
リターン5年(年率) 19.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,265 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,265 |
標準偏差1年 9.41% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 51,265 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 51,265 |
|
|
5401-5450件を表示(全5718件)