ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4901-4950件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,542円 |
純資産総額(百万円) 8,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) -1.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,702 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,702 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 6.61% |
標準偏差5年 6.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 8,702 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,702 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,852円 |
純資産総額(百万円) 32,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 32,100 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 32,100 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 32,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,100 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,988円 |
純資産総額(百万円) 5,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.80499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中長期的に高い成長が見込まれる、アジア(除く日本)のヘルスケア関連株式など。域内各国で異なる、ヘルスケア関連セクターを取り巻く環境を踏まえ、大企業から中堅企業、ベンチャー企業まで、幅広いユニバースから銘柄を選択。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 13.17% |
リターン3年(年率) 2.36% |
リターン5年(年率) 1.94% |
リターン10年(年率) 0.23% |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
標準偏差1年 12.36% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 16.48% |
標準偏差10年 18.88% |
信託報酬率 1.80499% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,364 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,729円 |
純資産総額(百万円) 44,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 16.71% |
リターン5年(年率) 13.99% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 44,602 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 44,602 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 13.55% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 44,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 44,602 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,326円 |
純資産総額(百万円) 21,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.98% |
リターン3年(年率) 17.21% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) 8.74% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,698 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,698 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 21,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,698 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,118円 |
純資産総額(百万円) 9,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)。運用の効率化およびJPX日経インデックス400への連動を図るため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。JPX日経インデックス400をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) 17.58% |
リターン5年(年率) 14.93% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,479 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,479 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 14.59% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 9,479 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,664円 |
純資産総額(百万円) 18,431 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -5.33% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,431 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,431 |
標準偏差1年 12.51% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,431 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 18,431 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,379円 |
純資産総額(百万円) 12,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を代表する大型テクノロジー株式7銘柄(アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ)に集中投資することを基本戦略とする。各銘柄には等金額で投資することを基本とする。時価変動に伴い原則として半期ごとに等金額への調整(リバランス)を実施する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,409 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,409 |
標準偏差1年 33.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,409 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,249円 |
純資産総額(百万円) 20,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) 7.25% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) 3.8% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,351 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,351 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 6.34% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 7.95% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,351 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,594円 |
純資産総額(百万円) 13,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) -0.54% |
リターン5年(年率) -1.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,691 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,691 |
標準偏差1年 3.08% |
標準偏差3年 5.27% |
標準偏差5年 5.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,691 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,890円 |
純資産総額(百万円) 3,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アセアン加盟国企業の株式の中から、アセアン経済圏の成長に貢献する企業またはその恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,958 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,958 |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,958 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,374円 |
純資産総額(百万円) 18,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。健康への貢献につながる企業理念・哲学をもつ企業を"健康応援企業"として選定、中長期にわたり成長が期待される40-60銘柄程度に厳選投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) 2.88% |
リターン5年(年率) 2.16% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,006 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,006 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 12.1% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,006 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,006 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,536円 |
純資産総額(百万円) 11,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 16.93% |
リターン5年(年率) 14.14% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
標準偏差1年 13.29% |
標準偏差3年 15.17% |
標準偏差5年 15.46% |
標準偏差10年 16.54% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,696 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,588円 |
純資産総額(百万円) 63,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。クレジットアナリストによるボトムアップリサーチに、ファンドマネージャーによるマーケットインフォメーションを加味して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,580 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,580 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,580 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,681円 |
純資産総額(百万円) 1,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 15.74% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 5.11% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
標準偏差1年 14.53% |
標準偏差3年 13.94% |
標準偏差5年 19.04% |
標準偏差10年 20.31% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 6.54% |
純資産総額(百万円) 1,547 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 135,531円 |
純資産総額(百万円) 11,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。なお、株式を組入れる場合がある。株価指数先物取引の買建額と株式の組入額の合計が、投資信託財産の純資産総額の3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の値動きに対して概ね3倍程度となることを目指す。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性等を勘案して決定する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -18.2% |
リターン3年(年率) 36.25% |
リターン5年(年率) 29.9% |
リターン10年(年率) 11.72% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,434 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,434 |
標準偏差1年 44.14% |
標準偏差3年 48.22% |
標準偏差5年 49.87% |
標準偏差10年 51.95% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 11,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,434 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,322円 |
純資産総額(百万円) 5,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 18.63% |
リターン5年(年率) 23.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,348 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,461円 |
純資産総額(百万円) 112,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 11.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,357 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,357 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,357 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 10.99% |
純資産総額(百万円) 112,357 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,251円 |
純資産総額(百万円) 32,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.51% |
リターン3年(年率) 14.91% |
リターン5年(年率) 11.9% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,311 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,311 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 11.76% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 32,311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,311 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,829円 |
純資産総額(百万円) 40,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。2030年12月31日までの信託報酬は0%。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 20.45% |
リターン5年(年率) 22.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,642 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,642 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,642 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,743円 |
純資産総額(百万円) 2,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の公社債等に投資するとともに、日本の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが日本株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 30.57% |
リターン5年(年率) 25.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
標準偏差1年 27.33% |
標準偏差3年 31.07% |
標準偏差5年 32.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,403円 |
純資産総額(百万円) 55,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -6.22% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 5.03% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,640 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,640 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 7.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,640 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 55,640 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,569円 |
純資産総額(百万円) 1,130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 4.42% |
リターン10年(年率) 1.4% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,130 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,130 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,130 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,130 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,487円 |
純資産総額(百万円) 21,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内上場株式。上場株式の中から国内700銘柄程度の組入候補銘柄を調査し、株価への織り込み度合い等から独自にレーティング、バリュエーション評価を行ったうえで組入銘柄を選出し、ポートフォリオの構築を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 15.94% |
リターン5年(年率) 14.4% |
リターン10年(年率) 7.8% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 12.57% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.68% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,060円 |
純資産総額(百万円) 14,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント メキシコ・ペソ建ての債券を主要投資対象とし、利息収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。メキシコの国債・政府機関債および国際機関債を中心に投資。メキシコ・ペソ建て以外のメキシコ債券に投資する場合は、実質的にメキシコ・ペソ建てとなるよう為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 12.55% |
リターン5年(年率) 14.44% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 14,758 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 14,758 |
標準偏差1年 14.28% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 14,758 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 4.67% |
純資産総額(百万円) 14,758 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,608円 |
純資産総額(百万円) 5,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.9285% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.94% |
リターン3年(年率) -0.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
標準偏差1年 20.76% |
標準偏差3年 19.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,953円 |
純資産総額(百万円) 13,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -6.91% |
リターン3年(年率) -0.47% |
リターン5年(年率) 0.04% |
リターン10年(年率) 0.05% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,778 |
シャープレシオ1年 -2.23 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,778 |
標準偏差1年 3.23% |
標準偏差3年 4.35% |
標準偏差5年 3.95% |
標準偏差10年 3.34% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,778 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,636円 |
純資産総額(百万円) 17,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.48% |
リターン3年(年率) 26.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,157 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,157 |
標準偏差1年 27.34% |
標準偏差3年 24.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 17,157 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,759円 |
純資産総額(百万円) 12,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の債券。NOMURA-BPI総合インデックスと連動する投資成果を目指して運用を行う。インデックスの動きにできるだけ連動させるため、公社債の投資比率は原則として高位を維持する。銘柄選択は運用モデルを活用して行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -0.68% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 12,514 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 12,514 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 12,514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,514 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,653円 |
純資産総額(百万円) 28,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。投資銘柄の選定にあたっては定量的な株価判断に定性評価を加え、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.41% |
リターン3年(年率) 22.85% |
リターン5年(年率) 16.83% |
リターン10年(年率) 9.23% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 28,926 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 28,926 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 28,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 28,926 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,640円 |
純資産総額(百万円) 7,331 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(わが国および新興国を含む)の企業の中から、スマートエネルギー(持続可能(サステナブル)で再生可能な手段に基づくエネルギーの電化利用が進展し、二酸化炭素排出量の削減が進んだ社会を推し進める考え方や手法)の発展に貢献し、変革を促す分野で成長が期待される企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,331 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,331 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,331 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,331 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,771円 |
純資産総額(百万円) 23,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」。実質的な運用は、フランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社であるフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 8.74% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) 5.56% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,769 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,769 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 16.74% |
標準偏差10年 19.73% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 23,769 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 5.95% |
純資産総額(百万円) 23,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,424円 |
純資産総額(百万円) 13,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 18.75% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) 8.25% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,288 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 2.07 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,288 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 15.04% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,288 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,595円 |
純資産総額(百万円) 4,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式に投資(上場予定を含む)を行う。今後高い利益成長が期待できる20銘柄程度に厳選し投資を行う。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質・ビジョン、新しいビジネスモデルや付加価値の高い商品等から企業価値の増大が期待できる企業に着目。徹底した企業分析、銘柄調査に基づき、組入銘柄を選定する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 32.37% |
リターン3年(年率) 16.13% |
リターン5年(年率) 12.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,283 |
シャープレシオ1年 2.76 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,283 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 18.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,283 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 4,283 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,260円 |
純資産総額(百万円) 37,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) 27.25% |
リターン5年(年率) 30.23% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,818 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,818 |
標準偏差1年 20.78% |
標準偏差3年 19.75% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 27.53% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,818 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 37,818 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,581円 |
純資産総額(百万円) 8,546 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を株価水準により、値がさ株・中位株・低位株の3ランクに分類したうえで、低位株に属する銘柄群の中から成長性、業種分散等を勘案した銘柄に投資を行い、売買益の獲得と信託財産の成長をはかることを目標として運用を行う。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 4.83% |
リターン3年(年率) 19.78% |
リターン5年(年率) 17.04% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,546 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,546 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,546 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 8,546 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,367円 |
純資産総額(百万円) 1,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.406% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象とし、信託財産の安定的な成長を重視した運用を行う。資産配分のイメージは、債券80%(新興国26.7%、先進国53.3%)、株式10%(国内、先進国、新興国、各3.3%)、リート10%(国内、先進国、各5%)。外貨建て債券への投資は、為替ヘッジを行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,840 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,840 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 6.47% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.406% |
純資産総額(百万円) 1,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,840 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,081円 |
純資産総額(百万円) 36,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内REIT、海外REIT、国内債券、海外債券、国内株式、海外株式に純資産総額の6分の1ずつの組入比率を目途に分散投資を行い、インカム収益に加え、キャピタル収益を原資として、毎月の安定的な分配を行なうことをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) 6.85% |
リターン5年(年率) 8.84% |
リターン10年(年率) 4.96% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,969 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,969 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 8.39% |
標準偏差10年 8.95% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,969 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.91% |
純資産総額(百万円) 36,969 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,376円 |
純資産総額(百万円) 13,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 11.03% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,670 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,670 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 11.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,670 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 4.4% |
純資産総額(百万円) 13,670 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,647円 |
純資産総額(百万円) 16,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 5.49% |
リターン3年(年率) 15.01% |
リターン5年(年率) 8.94% |
リターン10年(年率) 6.74% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,632 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,632 |
標準偏差1年 5.8% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 14.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,632 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 16,632 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,415円 |
純資産総額(百万円) 11,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 13.5% |
リターン3年(年率) 26.55% |
リターン5年(年率) 38.46% |
リターン10年(年率) 8.12% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 11,978 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 11,978 |
標準偏差1年 21.58% |
標準偏差3年 19.82% |
標準偏差5年 22.98% |
標準偏差10年 31.63% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 11,978 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 0.34% |
純資産総額(百万円) 11,978 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,997円 |
純資産総額(百万円) 12,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 24.5% |
リターン5年(年率) 28.76% |
リターン10年(年率) 10.53% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,512 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,512 |
標準偏差1年 17.13% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 20.54% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 12,512 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 5.14% |
純資産総額(百万円) 12,512 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,941円 |
純資産総額(百万円) 6,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -8.15% |
リターン3年(年率) 2.01% |
リターン5年(年率) 2.69% |
リターン10年(年率) 1.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 12.74% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.68% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,113円 |
純資産総額(百万円) 16,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) 15.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 17.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 6.3% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,605円 |
純資産総額(百万円) 4,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 5.64% |
リターン10年(年率) 2.86% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,990 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,990 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 6.23% |
標準偏差10年 7.02% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 4,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,990 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,783円 |
純資産総額(百万円) 6,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 8.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,187 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,187 |
標準偏差1年 13.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,187 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,187 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,440円 |
純資産総額(百万円) 19,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -2.91% |
リターン3年(年率) -2.89% |
リターン5年(年率) -2.44% |
リターン10年(年率) -0.79% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,567 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,567 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,567 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,567 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,202円 |
純資産総額(百万円) 103,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.78% |
リターン3年(年率) 19.78% |
リターン5年(年率) 21.57% |
リターン10年(年率) 12.25% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,052 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,052 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,052 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,536円 |
純資産総額(百万円) 19,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,116 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,116 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,116 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,719円 |
純資産総額(百万円) 27,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -76 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -1.4% |
リターン5年(年率) -2.98% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,663 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,663 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 3.85% |
標準偏差5年 3.69% |
標準偏差10年 3.32% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 27,663 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 27,663 |
|
|
4901-4950件を表示(全5723件)