ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4501-4550件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 756円 |
純資産総額(百万円) 455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -30.51% |
リターン3年(年率) -44.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 455 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 455 |
標準偏差1年 31.19% |
標準偏差3年 46.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 455 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,891円 |
純資産総額(百万円) 25,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 4.86% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,927 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,927 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 11.3% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 25,927 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,644円 |
純資産総額(百万円) 5,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) -4.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,572 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,572 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,572 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,095円 |
純資産総額(百万円) 4,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) 0.89% |
リターン10年(年率) -0.93% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 5.64% |
標準偏差5年 6.32% |
標準偏差10年 6.7% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,818 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,357円 |
純資産総額(百万円) 2,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株価指数先物取引、外国為替予約取引、指数連動有価証券、内外の短期国債を主要投資対象とする。Nifty50指数先物(米ドル建て)の日々の値動きの2倍程度となることを目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,589 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,589 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 2,589 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,589 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,338円 |
純資産総額(百万円) 3,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてベトナムの株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -17.75% |
リターン3年(年率) -5.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
標準偏差1年 20.01% |
標準偏差3年 22.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,702円 |
純資産総額(百万円) 6,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平均化し、収益性もある程度確保する。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) -1.01% |
リターン5年(年率) -0.89% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,695 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,695 |
標準偏差1年 1.95% |
標準偏差3年 1.68% |
標準偏差5年 1.35% |
標準偏差10年 1.18% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,695 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 1円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 6,695 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,693円 |
純資産総額(百万円) 11,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 7.25% |
リターン3年(年率) 10.2% |
リターン5年(年率) 7.8% |
リターン10年(年率) 6.01% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 11,183 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 11,183 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 10.59% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 11,183 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 11,183 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,377円 |
純資産総額(百万円) 6,560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -1.14% |
リターン5年(年率) -0.21% |
リターン10年(年率) 0.17% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,560 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,560 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 5.75% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 5% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,560 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 6,560 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,405円 |
純資産総額(百万円) 5,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 9.13% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,238 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,238 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.4% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,238 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.42% |
純資産総額(百万円) 5,238 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,137円 |
純資産総額(百万円) 22,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、わが国の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -4.67% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 14.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,109 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,109 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,109 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,499円 |
純資産総額(百万円) 4,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、「株主満足度の最大化」に積極的に取組む日本企業の株式。直接取材等を通じて徹底した企業リサーチを行うことにより、機関投資家との対話に前向きに応じていると判断できるとともに、中長期的な利益成長が期待できる銘柄を投資候補銘柄とする。中長期的にベンチマーク(JPX日経インデックス400 配当込み)を上回る投資成果をめざす。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) 8.38% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) 6.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 17.8% |
標準偏差10年 18.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 9.52% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,656円 |
純資産総額(百万円) 15,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.31% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 2.5% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,753 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,753 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.4% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,753 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 15,753 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,720円 |
純資産総額(百万円) 3,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建て公社債等、世界の商品先物取引および商品先渡取引等。世界のコモディティ(商品)価格の中長期的な上昇を享受するため、ロジャーズ国際コモディティ指数(RICI(R))の動き(円換算)に連動する投資成果をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -13.75% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 24.17% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,663 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,663 |
標準偏差1年 18.03% |
標準偏差3年 15.8% |
標準偏差5年 19.46% |
標準偏差10年 19.24% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,663 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,663 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,992円 |
純資産総額(百万円) 2,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 5.34% |
リターン5年(年率) 12.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,258 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,258 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 18.58% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,258 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,258 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,530円 |
純資産総額(百万円) 7,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.81% |
リターン3年(年率) 11.41% |
リターン5年(年率) 17.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,997 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,997 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 13.94% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,997 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 7,997 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,548円 |
純資産総額(百万円) 6,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式および公社債。各資産への投資比率は、統計的手法により、原則として年1回見直す。基準価額の下落を一定水準(3ヵ月毎の下限目安値の改定日における基準価額から-2.0%の水準)までに抑えることを目標とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 1.79% |
リターン10年(年率) 0.26% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.14% |
標準偏差10年 3.84% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,777円 |
純資産総額(百万円) 10,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 8.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,432 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,432 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,432 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0.68% |
純資産総額(百万円) 10,432 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,418円 |
純資産総額(百万円) 8,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として、予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。銘柄の選定においては、企業業績、財務健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定する。株式などの組み入れは、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 17.38% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,194 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,194 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 11.95% |
標準偏差10年 14.51% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,194 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 5.38% |
純資産総額(百万円) 8,194 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,918円 |
純資産総額(百万円) 8,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.6742% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の不動産・インフラストラクチャー関連の株式および不動産投資信託を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。個別企業のファンダメンタル分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,313 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,313 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,313 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,313 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,328円 |
純資産総額(百万円) 1,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として世界の取引所に上場する不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とする。原則として、日本を除く先進国のリートの中から、増収・増配銘柄を中心に銘柄を選定し、価格変動リスクを相対的に抑えることを目指したポートフォリオを構築する。購入・換金時の手数料がかからず、信託財産留保額もなし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -3.2% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 15.78% |
標準偏差5年 16.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,502円 |
純資産総額(百万円) 19,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BRICS5(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の企業の株式。業種分散や流動性等の観点からファンド全体のリスクを勘案し、国別配分比率と各国のモデル・ポートフォリオに基づいて組入銘柄およびその比率を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 8.87% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,779 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,779 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 19.7% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,779 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,748円 |
純資産総額(百万円) 1,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
標準偏差1年 13.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,174円 |
純資産総額(百万円) 4,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 創業者が経営の中心を担っている日本の企業の株式へ投資を行う。「リーダーシップ」「洞察力」「社会性」の観点から、企業成長の源泉となる創業経営者の能力に着目した銘柄選定を行う。投資銘柄数は原則30銘柄以内とし、中長期的な視点から厳選投資を行う。株式の組入比率は高位を保つことを基本とする。株式以外の資産の投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
標準偏差1年 11.11% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,024 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,402円 |
純資産総額(百万円) 5,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,557 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,557 |
標準偏差1年 1.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,557 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,103円 |
純資産総額(百万円) 4,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,557 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,557 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,557 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,557 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,873円 |
純資産総額(百万円) 12,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 7.34% |
リターン5年(年率) 10.03% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,878 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,878 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 9.32% |
標準偏差10年 9.63% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 12,878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,878 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,406円 |
純資産総額(百万円) 2,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.635% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ファンドコメント 金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.46% |
リターン3年(年率) 13.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.635% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.635% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.635% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,500円 |
純資産総額(百万円) 17,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント いちよし日本中小型株ファンド(適格機関投資家専用)、インベスコ グローバル中小型株式ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として、日本を含む世界各国の中小型株式を実質的な投資対象とする。実質的な投資割合は、国内の中小型株式30%、海外の中小型株式70%を基本とする。海外株式の運用は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が担当。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -3.73% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,830 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,830 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 13.62% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,830 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,845円 |
純資産総額(百万円) 13,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インド・ルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -4.63% |
リターン3年(年率) -5.16% |
リターン5年(年率) 4.49% |
リターン10年(年率) 2.73% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 13.19% |
標準偏差5年 13.24% |
標準偏差10年 15.98% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 13.36% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,010円 |
純資産総額(百万円) 3,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) 0.13% |
リターン5年(年率) 12.17% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 16.16% |
標準偏差10年 16.98% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 3,987 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,119円 |
純資産総額(百万円) 3,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資する。セクターおよび個別銘柄についての成長性、バリュエーション等の定性分析・定量分析を基に、リスク当たりリターンの最大化をめざしたポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.03% |
リターン3年(年率) 1.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,172 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,371円 |
純資産総額(百万円) 6,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -11.31% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 11.67% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,895 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,895 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 11.82% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,895 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 6,895 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,734円 |
純資産総額(百万円) 6,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -3.52% |
リターン3年(年率) -4.68% |
リターン5年(年率) 0.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,924 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,924 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,924 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,924 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,558円 |
純資産総額(百万円) 3,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 1.71% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 0.54% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.09% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,692円 |
純資産総額(百万円) 11,759 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各債券、国内および外国の各株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行うことを基本とする。基本投資割合は、国内債券80%、外国債券10%、国内株式6%、外国株式4%とする。原則として毎月、リバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.66% |
リターン3年(年率) -0.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,759 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,759 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,759 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,759 |
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,134円 |
純資産総額(百万円) 33,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として組入時にBBB-(またはBaa3)格以上の国債、国内企業の発行する普通社債、転換社債を中心に投資。金利リスクおよび信用リスクを超過収益の源泉とし、両リスクの取り方を景気サイクルや市況動向に応じて変化させる。ファンドのデュレーションは原則1年からベンチマークのデュレーション+3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI総合。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -2.43% |
リターン3年(年率) -2.57% |
リターン5年(年率) -1.86% |
リターン10年(年率) -0.34% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,025 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 -1.23 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,025 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 2.17% |
標準偏差5年 1.82% |
標準偏差10年 2.01% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,025 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,025 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,042円 |
純資産総額(百万円) 4,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.99% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,041 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,041 |
標準偏差1年 19.45% |
標準偏差3年 21.34% |
標準偏差5年 21.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,041 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,041 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,882円 |
純資産総額(百万円) 273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として対金(米ドルベース)でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.2% |
リターン3年(年率) 9.62% |
リターン5年(年率) 7.8% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 273 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 273 |
標準偏差1年 13.74% |
標準偏差3年 19.87% |
標準偏差5年 19.08% |
標準偏差10年 17.98% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 273 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 273 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,121円 |
純資産総額(百万円) 2,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.7548% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
標準偏差1年 6.04% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,879円 |
純資産総額(百万円) 2,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・コモディティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてブルームバーグ商品指数の騰落率に償還価格が概ね連動する米ドル建て債券に投資を行い、世界の様々な商品(コモディティ)市況を捉えることを目的に、ブルームバーグ商品指数(円換算ベース)と概ね連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -7.1% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 20.08% |
リターン10年(年率) 3.06% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
標準偏差1年 16.1% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,604 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,232円 |
純資産総額(百万円) 9,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、ニッセイアセットマネジメント株式会社と株式会社ニッセイ基礎研究所が共同開発したクオンツモデルを利用し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,888 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,888 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.33% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,888 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,080円 |
純資産総額(百万円) 7,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,954 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,954 |
標準偏差1年 4.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 7,954 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 7,954 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,441円 |
純資産総額(百万円) 7,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 7.75% |
リターン3年(年率) 9.12% |
リターン5年(年率) 9.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,578 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,578 |
標準偏差1年 7.19% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 16.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,578 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,578 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,644円 |
純資産総額(百万円) 13,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に20%、債券などに80%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) 1.63% |
リターン5年(年率) 2.32% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,735 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,735 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 3.97% |
標準偏差5年 3.62% |
標準偏差10年 3.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,735 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,079円 |
純資産総額(百万円) 23,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 14.87% |
リターン5年(年率) 13.69% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,869 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,869 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 13.45% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 15.74% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 23,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 9.94% |
純資産総額(百万円) 23,869 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,936円 |
純資産総額(百万円) 7,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) 14.58% |
リターン5年(年率) 20.79% |
リターン10年(年率) 11.56% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,103 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,103 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 7,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,103 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,968円 |
純資産総額(百万円) 6,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -0.85% |
リターン3年(年率) -0.66% |
リターン5年(年率) 5.72% |
リターン10年(年率) 2.89% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,498 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,158円 |
純資産総額(百万円) 1,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ICE BofA US High Yield, Cash Pay, BB-B Rated, Constrained Index(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 8.05% |
リターン5年(年率) 11.12% |
リターン10年(年率) 5.38% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 9.92% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,317円 |
純資産総額(百万円) 5,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直しする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 3.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,832 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,832 |
標準偏差1年 4.76% |
標準偏差3年 6.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,832 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,832 |
|
|
4501-4550件を表示(全5706件)