ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4501-4550件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,826円 |
純資産総額(百万円) 6,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,108 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,119円 |
純資産総額(百万円) 4,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -5.75% |
リターン3年(年率) 3.81% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 1.61% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,249 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,249 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 8.77% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,249 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 4,249 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,714円 |
純資産総額(百万円) 17,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本、先進国(日本を除く)および新興国の株式に投資する。基本組入比率は日本株式6%、先進国株式55%、新興国株式39%とし、日本、先進国(日本を除く)および新興国のGDP(国内総生産)総額の比率にもとづき決定する。組入比率には一定の変動許容幅を設け、年1回見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 15.22% |
リターン5年(年率) 17.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,271 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,271 |
標準偏差1年 15.16% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,271 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,151円 |
純資産総額(百万円) 16,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに集中投資。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目、選別投資により、より高い収益確保を狙う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 11.41% |
リターン3年(年率) -4.41% |
リターン5年(年率) -0.47% |
リターン10年(年率) 0.64% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,194 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,194 |
標準偏差1年 27.58% |
標準偏差3年 23.54% |
標準偏差5年 22.08% |
標準偏差10年 21.15% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,194 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,194 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,532円 |
純資産総額(百万円) 32,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券ならびに取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 5.87% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) 5.96% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,737 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,737 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 16.71% |
標準偏差5年 17.29% |
標準偏差10年 17.76% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,737 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,737 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,344円 |
純資産総額(百万円) 22,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) 20.38% |
リターン5年(年率) 22.26% |
リターン10年(年率) 12.75% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 22,614 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 22,614 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.8% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 22,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,614 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,237円 |
純資産総額(百万円) 1,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 2.1275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 13.22% |
リターン5年(年率) 19.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
標準偏差1年 16.13% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.1275% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 16.99% |
純資産総額(百万円) 1,026 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,202円 |
純資産総額(百万円) 4,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.43% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 0.77% |
リターン10年(年率) -0.25% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 5.57% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 6.7% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,728 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,931円 |
純資産総額(百万円) 15,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 4.67% |
リターン5年(年率) 5.6% |
リターン10年(年率) 2.86% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,823 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,823 |
標準偏差1年 4.51% |
標準偏差3年 5.68% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 15,823 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 15,823 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,141円 |
純資産総額(百万円) 1,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての短期公社債等の短期有価証券を主要投資対象とし、国債証券先物取引を積極的に活用することで日本の長期債市場全体の値動きの概ね4倍程度反対の運用成果を目指す。運用にあたっては、日本の短期公社債等を中心に投資するとともに、国債証券先物取引を原則として信託財産の純資産総額のほぼ4倍程度の売建て額で売建てを行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 9.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,700円 |
純資産総額(百万円) 759 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.71% |
リターン3年(年率) 7.31% |
リターン5年(年率) 6.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 759 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 759 |
標準偏差1年 12.92% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 9.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 759 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.61% |
純資産総額(百万円) 759 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,458円 |
純資産総額(百万円) 8,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) -2.38% |
リターン5年(年率) -4.92% |
リターン10年(年率) -1.33% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,492 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,492 |
標準偏差1年 4.67% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 6.98% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,492 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 8,492 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,035円 |
純資産総額(百万円) 36,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。各資産をバランスよく組入れる。株式への投資割合の上限が60%以下、かつ外貨建資産への投資割合の上限が50%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,801 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,801 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 6.94% |
標準偏差5年 6.58% |
標準偏差10年 6.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,801 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,503円 |
純資産総額(百万円) 2,756 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.4245% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてカナダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,756 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,756 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,756 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 2,756 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,980円 |
純資産総額(百万円) 13,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式。MSCI-KOKUSAIインデックス(円ベース)をベンチマークとし、当該指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 19.9% |
リターン5年(年率) 21.87% |
リターン10年(年率) 12.6% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,557 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,557 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,557 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,036円 |
純資産総額(百万円) 2,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 10.2% |
リターン3年(年率) 12.45% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 18.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,534円 |
純資産総額(百万円) 24,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.23% |
リターン3年(年率) 19.5% |
リターン5年(年率) 21.42% |
リターン10年(年率) 12.17% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 24,329 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 24,329 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 24,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 24,329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,315円 |
純資産総額(百万円) 14,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。CBへの投資にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に分析し、魅力的な銘柄を選定。弾力的に為替ヘッジを行い、主として為替変動による基準価額の下落リスク軽減を目指す。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 1.93% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,728 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,728 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 11.78% |
標準偏差10年 11.21% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,728 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 14,728 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,598円 |
純資産総額(百万円) 3,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 2.046% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として高成長が期待されるアセアン諸国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア等)の取引所に上場している株式およびREITのうち、小型の株式およびREITを中心に投資する。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズやバリュエーション、イベント等について分析を行い、確信度の高い銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -8.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,793 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,793 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,793 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,793 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,309円 |
純資産総額(百万円) 7,848 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -8.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,848 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,848 |
標準偏差1年 35.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,848 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,848 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,960円 |
純資産総額(百万円) 1,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,080 |
シャープレシオ1年 -3.42 |
シャープレシオ3年 -3.01 |
シャープレシオ5年 -3.2 |
シャープレシオ10年 -3.39 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,080 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,080 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,080 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,223円 |
純資産総額(百万円) 40,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,378 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,378 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 40,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 40,378 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,045円 |
純資産総額(百万円) 31,706 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の株式に投資を行い、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 15.39% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 12.6% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,706 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,706 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 31,706 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,706 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,745円 |
純資産総額(百万円) 2,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率4%程度をめざし、分配をなるべく抑える。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) 2.46% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 6.21% |
標準偏差5年 5.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,505円 |
純資産総額(百万円) 10,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -3% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,707 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,707 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 12.24% |
標準偏差5年 16.62% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 10,707 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.37% |
純資産総額(百万円) 10,707 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,244円 |
純資産総額(百万円) 62,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) 0.45% |
リターン5年(年率) 4.93% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 62,603 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 62,603 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 10.36% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 62,603 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 7.59% |
純資産総額(百万円) 62,603 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,823円 |
純資産総額(百万円) 20,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合(ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) -2.17% |
リターン10年(年率) -0.57% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,623 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,623 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,516円 |
純資産総額(百万円) 19,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内REIT、外国REIT)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) 6.19% |
リターン5年(年率) 9.51% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 19,303 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 19,303 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 9.31% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 19,303 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,303 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,934円 |
純資産総額(百万円) 14,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 1.77% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,796 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,796 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 5% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,796 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 14,796 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,546円 |
純資産総額(百万円) 15,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -0.23% |
リターン5年(年率) -1.67% |
リターン10年(年率) -0.26% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,864 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,864 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 5.72% |
標準偏差10年 5.27% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,864 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 15,864 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,700円 |
純資産総額(百万円) 3,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.3% |
リターン3年(年率) 3.42% |
リターン5年(年率) 3.84% |
リターン10年(年率) 1.25% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,079 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,079 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 8.06% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,079 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.97% |
純資産総額(百万円) 3,079 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,136円 |
純資産総額(百万円) 19,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用にあたっては、複数のリスクファクターによって株式のリターンを分解・説明する「日本株式マルチファクターモデル」を活用する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 17.88% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) 8.02% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 19,998 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 19,998 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 19,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,998 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,261円 |
純資産総額(百万円) 18,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 4つのマザーファンドを通じて、バランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることをめざす。投資比率は、国内株式インデックス5%、国内債券パッシブ60%、外国株式インデックス5%、外国債券インデックス25%、短期金融資産5%を基本とする。短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) 1.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,538 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,538 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 4.01% |
標準偏差5年 3.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,538 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,243円 |
純資産総額(百万円) 12,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -10.53% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 23.36% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
標準偏差1年 16.7% |
標準偏差3年 15.55% |
標準偏差5年 17.53% |
標準偏差10年 22.32% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,187 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,359円 |
純資産総額(百万円) 6,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 4.6% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,283 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,283 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 18.1% |
標準偏差10年 20.39% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,283 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,283 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,427円 |
純資産総額(百万円) 11,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.3795% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式15%+国内債券31%+先進国株式15%+先進国債券4%+新興国株式10%+新興国債券10%+Jリート6%+先進国リート6%+短期金融資産3%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) 7.65% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,136 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,136 |
標準偏差1年 6.2% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,136 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,396円 |
純資産総額(百万円) 2,874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.87% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 10.94% |
リターン10年(年率) 7.65% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,040円 |
純資産総額(百万円) 24,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月18日 |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,392 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,392 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,392 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,344円 |
純資産総額(百万円) 16,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,241 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,241 |
標準偏差1年 2.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 16,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 16,241 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,506円 |
純資産総額(百万円) 67,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるMSCI KOKUSAI(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 21.46% |
リターン10年(年率) 11.71% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,716 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,716 |
標準偏差1年 15.54% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 67,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,716 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,708円 |
純資産総額(百万円) 29,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場企業を対象に、マクロ経済動向等のトップダウン分析および同業他社比較等のボトムアップ分析の両面から企業の本源的価値を算出し、本源的な価値と市場価格との乖離が著しい銘柄を厳選して集中投資を行う。徹底的なリサーチとリスク管理、投資先企業へのエンゲージメントを通して、受益者へのリターンの提供を目指す。株式会社Kaihouより投資助言を受ける。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 29,576 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 29,576 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 29,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 29,576 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,320円 |
純資産総額(百万円) 18,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.77% |
リターン3年(年率) 17.08% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,483 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,483 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.11% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 18,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 18,483 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,400円 |
純資産総額(百万円) 2,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,219円 |
純資産総額(百万円) 12,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の株式に投資を行う。ビッグデータの解析等を通じて市場の歪みを見出し、今後の株価の上昇が高い確度で予測される銘柄の組入れを行う。人工知能(AI)を活用したビッグデータの解析、株価の予測等を通じて、継続的な運用の強化・充実を図る。原則、為替ヘッジを行う。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,891 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,891 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,891 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,891 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,260円 |
純資産総額(百万円) 8,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 日本を除く世界の株式を実質的な主要投資対象とし、トップダウンの市場・経済環境認識とボトムアップの個別銘柄選択を総合したアクティブ運用を行う。 ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)とする。原則として対円で為替ヘッジすることにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 4.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,631 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,631 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,631 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,257円 |
純資産総額(百万円) 12,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 17.83% |
リターン3年(年率) 18.46% |
リターン5年(年率) 2.75% |
リターン10年(年率) -1.19% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 14.47% |
標準偏差5年 20.46% |
標準偏差10年 21.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.38% |
純資産総額(百万円) 12,033 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,387円 |
純資産総額(百万円) 2,841 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券40%、海外債券15%、エマージング債券5%、国内株式10%、海外株式5%、エマージング株式5%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内債券の組入比率を高め、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 3.21% |
リターン5年(年率) 4.47% |
リターン10年(年率) 2.69% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 5.75% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 5.9% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 2,841 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,021円 |
純資産総額(百万円) 6,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -3.75% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,419 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -0.56 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,419 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 6.25% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 6,419 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,410円 |
純資産総額(百万円) 10,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.33% |
リターン3年(年率) 12.68% |
リターン5年(年率) 10.41% |
リターン10年(年率) 5.02% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,375 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,375 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 10,375 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 4.71% |
純資産総額(百万円) 10,375 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,689円 |
純資産総額(百万円) 2,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 17.7% |
リターン3年(年率) 30.31% |
リターン5年(年率) 17.22% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,648 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,648 |
標準偏差1年 23.65% |
標準偏差3年 21.62% |
標準偏差5年 26.09% |
標準偏差10年 27.52% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,648 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 2,648 |
|
|
4501-4550件を表示(全5723件)