logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4351-4400件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 86
  • 87
  • 88

  • 89
  • 90
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立G・ラップ・バランス(積極成長型)『愛称:DCグローバル・ラップ・バランス(積極成長型)』

基準価額/騰落

37,299円
+0.36%

純資産総額(百万円)

7,103

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

2.28%

リターン3年(年率)

12.58%

リターン5年(年率)

12.59%

リターン10年(年率)

7.17%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

7,103

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

7,103

標準偏差1年

8.16%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

9.47%

標準偏差10年

10.95%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

7,103

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,103

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・Jリート・アクティブ(資産成長)

基準価額/騰落

15,468円
+0.55%

純資産総額(百万円)

6,530

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。日本以外の取引所に上場されているリートに投資することもある。リートの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月24日

リターン1年(年率)

8.78%

リターン3年(年率)

2.25%

リターン5年(年率)

7.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

6,530

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

6,530

標準偏差1年

6.63%

標準偏差3年

8.68%

標準偏差5年

10.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

6,530

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,530

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国債券アルファ戦略(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,669円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,796

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.7535%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.1%

リターン3年(年率)

-0.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,796

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,796

標準偏差1年

5.4%

標準偏差3年

4.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,796

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,796

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券米ドル(毎月)

基準価額/騰落

9,501円
-0.22%

純資産総額(百万円)

3,113

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的に米ドル建てとなるように米ドルでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

5.05%

リターン5年(年率)

4.56%

リターン10年(年率)

3.08%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,113

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,113

標準偏差1年

8.32%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

8.15%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,113

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

3.47%

純資産総額(百万円)

3,113

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・アンビット・インド小型株ファンド

基準価額/騰落

10,095円
+0.84%

純資産総額(百万円)

28,120

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの小型株式に投資する。定量的要因と定性的要因をミックスした、慎重な資産配分と展開戦略に従う。組入外国投資信託の買付け等に支障がある場合、インドの株式を対象としたETFに投資を行う場合がある。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

28,120

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

28,120

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

28,120

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,120

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジアREIT・リサーチ・オープン(毎月)

基準価額/騰落

10,469円
+0.55%

純資産総額(百万円)

4,403

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

11.56%

リターン3年(年率)

0.64%

リターン5年(年率)

6.57%

リターン10年(年率)

6.22%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,403

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,403

標準偏差1年

14.87%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

14.59%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,403

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

65円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

6.83%

純資産総額(百万円)

4,403

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 日本株トリプル・ブル

基準価額/騰落

134,194円
-0.99%

純資産総額(百万円)

11,299

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。なお、株式を組入れる場合がある。株価指数先物取引の買建額と株式の組入額の合計が、投資信託財産の純資産総額の3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の値動きに対して概ね3倍程度となることを目指す。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性等を勘案して決定する。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

-18.2%

リターン3年(年率)

36.25%

リターン5年(年率)

29.9%

リターン10年(年率)

11.72%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

11,299

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

11,299

標準偏差1年

44.14%

標準偏差3年

48.22%

標準偏差5年

49.87%

標準偏差10年

51.95%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

11,299

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,299

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ヘッジ付外国債券オープン

基準価額/騰落

9,414円
-0.07%

純資産総額(百万円)

3,936

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界主要国(日本を除く)の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果を目指す。運用にあたっては、クオンツモデルを活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.35%

リターン3年(年率)

-3.6%

リターン5年(年率)

-5.28%

リターン10年(年率)

-1.42%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,936

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.63

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

-0.31

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,936

標準偏差1年

3.47%

標準偏差3年

5.92%

標準偏差5年

5.41%

標準偏差10年

4.75%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

3,936

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,936

複合

アクティブ

比較

販売会社

クルーズコントロール

基準価額/騰落

13,772円
+0.22%

純資産総額(百万円)

6,879

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式および公社債。各資産への投資比率は、統計的手法により、原則として年1回見直す。基準価額の下落を一定水準(3ヵ月毎の下限目安値の改定日における基準価額から-2.0%の水準)までに抑えることを目標とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-0.26%

リターン3年(年率)

3.38%

リターン5年(年率)

1.93%

リターン10年(年率)

0.56%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,879

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,879

標準偏差1年

3.23%

標準偏差3年

4.79%

標準偏差5年

4.17%

標準偏差10年

3.79%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,879

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,879

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(資産成長)『愛称:みらいEarth成長型』

基準価額/騰落

14,472円
+0.08%

純資産総額(百万円)

6,512

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-2.96%

リターン3年(年率)

7.47%

リターン5年(年率)

8.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,512

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,512

標準偏差1年

10.72%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

12.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,512

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,512

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(米ドル)毎月

基準価額/騰落

11,625円
+0.13%

純資産総額(百万円)

399

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.82%

リターン3年(年率)

10.72%

リターン5年(年率)

9.91%

リターン10年(年率)

5.34%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

399

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

399

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

10.03%

標準偏差5年

8.73%

標準偏差10年

10.78%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

399

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

3.78%

純資産総額(百万円)

399

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・グローバル好配当株式オープン『愛称:世界の豆の木』

基準価額/騰落

10,733円
+0.66%

純資産総額(百万円)

10,489

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の主要国(除く日本)の上場株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。投資対象国および地域は原則としてMSCIコクサイ・インデックスの構成国及び地域とし、好配当銘柄に分散投資。外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

3.94%

リターン3年(年率)

16.99%

リターン5年(年率)

20.78%

リターン10年(年率)

10.44%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,489

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,489

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

12.55%

標準偏差5年

13.27%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,489

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

250円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

10.3%

純資産総額(百万円)

10,489

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上セレクション・バランス50

基準価額/騰落

28,548円
+0.16%

純資産総額(百万円)

41,810

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.1363%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式35%、日本債券27%、外国株式15%、外国債券20%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、安定性と成長性をバランスさせ、中長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.28%

リターン3年(年率)

7.86%

リターン5年(年率)

7.14%

リターン10年(年率)

4.82%

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

41,810

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

41,810

標準偏差1年

7.05%

標準偏差3年

8.31%

標準偏差5年

8.03%

標準偏差10年

8.37%

信託報酬率

1.1363%

純資産総額(百万円)

41,810

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,810

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

しんきん アジア債券ファンド(毎月)『愛称:アジアの恵み』

基準価額/騰落

8,768円
+0.54%

純資産総額(百万円)

1,405

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含むアジア地域(日本を除く)の外貨建ソブリン債券および準ソブリン債券。FTSEアジア国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)を参考として、投資環境、金利水準ならびに流動性等を勘案して、ポートフォリオの構築を図る。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.52%

リターン3年(年率)

6.16%

リターン5年(年率)

6.75%

リターン10年(年率)

3.38%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,405

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,405

標準偏差1年

9.41%

標準偏差3年

7.69%

標準偏差5年

6.71%

標準偏差10年

8.43%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,405

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

3.14%

純資産総額(百万円)

1,405

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ THE NIPPON

基準価額/騰落

23,944円
-0.13%

純資産総額(百万円)

15,305

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式を主たる投資対象とする投資信託証券。買い建てによるロング・ポジションだけではなく、売り建てによるショート・ポジションも構築して積極的に収益の獲得を目指すロング・ショート戦略に基づく運用を行う投資信託証券に投資を行う場合がある。定性評価、定量評価等を勘案して投資を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

5.16%

リターン3年(年率)

11.48%

リターン5年(年率)

10.63%

リターン10年(年率)

7.17%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,305

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,305

標準偏差1年

10.2%

標準偏差3年

12.61%

標準偏差5年

14.36%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

15,305

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

15,305

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界銀行債券ファンド(毎月分配型)『愛称:ワールドサポーター』

基準価額/騰落

2,713円
-0.29%

純資産総額(百万円)

9,210

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.31299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界初(委託会社調べ)、世界銀行との協同開発ファンド。信用力の高い世界銀行が発行する新興国通貨建ての短期債券に投資を行い、金利変動に伴う価格変動リスクの低減効果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-1.65%

リターン3年(年率)

8.21%

リターン5年(年率)

8.96%

リターン10年(年率)

2.67%

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,210

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,210

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

9.06%

標準偏差5年

8.14%

標準偏差10年

9.53%

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,210

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

2.03%

純資産総額(百万円)

9,210

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

世界M&A戦略株ファンド『愛称:目利き力』

基準価額/騰落

11,522円
+0.58%

純資産総額(百万円)

2,272

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

M&Aを成長戦略の要とし、外部成長の取り込みにより企業価値向上を図っている世界(日本を含む)のM&A関連企業の株式等に投資を行う。運用にあたっては、定量的および定性的な指標を用いて独自のスコアリングを行い、組入銘柄を選定する。ポートフォリオについては、国や地域を分散することをめざす。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.22%

リターン3年(年率)

13.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,272

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,272

標準偏差1年

13.87%

標準偏差3年

15.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,272

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

5.21%

純資産総額(百万円)

2,272

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)H有『愛称:エネルギー・ラッシュ』

基準価額/騰落

4,093円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,686

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

2.108%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

16.24%

リターン3年(年率)

6.21%

リターン5年(年率)

14.13%

リターン10年(年率)

-1.65%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,686

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,686

標準偏差1年

15.78%

標準偏差3年

15.25%

標準偏差5年

19.53%

標準偏差10年

32.18%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,686

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

2.08%

純資産総額(百万円)

1,686

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

損保ジャパン・グローバルREIT(毎月分配型)

基準価額/騰落

10,578円
+0.86%

純資産総額(百万円)

8,398

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界の金融商品取引所に上場または店頭登録されている不動産投資信託証券。基準資産配分比率は日本を除く世界のREIT90%、J-REIT10%とし、信託財産の中長期的成長を目指し積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

4.87%

リターン5年(年率)

11.91%

リターン10年(年率)

5.94%

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,398

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,398

標準偏差1年

9.8%

標準偏差3年

14.67%

標準偏差5年

15.67%

標準偏差10年

16.04%

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,398

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

3.12%

純資産総額(百万円)

8,398

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

海外消費関連日本株ファンド『愛称:クール・ジャパン』

基準価額/騰落

35,127円
-0.38%

純資産総額(百万円)

5,387

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式(上場予定含む)。日本独自の高付加価値商品・サービスを提供し、アジアを中心とする海外の消費拡大や高度化の恩恵を受けると考えられる日本企業の株式、および観光などで訪日する外国人の消費拡大の恩恵を受ける銘柄にも投資を行う。銘柄選定にあたっては、業績動向や財務内容の分析に加え、株式の時価総額や流動性なども勘案する。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

24.34%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

13.15%

リターン10年(年率)

8.96%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,387

シャープレシオ1年

3.2

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,387

標準偏差1年

7.5%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

14.53%

標準偏差10年

15.54%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,387

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

130円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.37%

純資産総額(百万円)

5,387

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート DC外国債券インデックス

基準価額/騰落

24,359円
+0.23%

純資産総額(百万円)

18,927

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

4.15%

リターン5年(年率)

3.72%

リターン10年(年率)

1.93%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,927

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,927

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.79%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,927

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,927

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

G・ハイクオリティ成長株式F(年2回) (限定H)『愛称:未来の世界(年2回決算型)』

基準価額/騰落

16,463円
-0.75%

純資産総額(百万円)

10,788

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月06日

リターン1年(年率)

23.68%

リターン3年(年率)

21.52%

リターン5年(年率)

7.28%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,788

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,788

標準偏差1年

16.01%

標準偏差3年

18.17%

標準偏差5年

20.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

10,788

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

10,788

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代金融テクノロジー株式ファンド『愛称:ブロックチェーン・金融革命』

基準価額/騰落

24,059円
+0.21%

純資産総額(百万円)

4,320

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場している次世代金融テクノロジー関連企業(金融とテクノロジーの融合によって生まれる新しい金融サービスを提供する企業や、こうしたサービスに不可欠となる技術や製品を提供する企業)の株式(DR(預託証券)等を含む)に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

13.78%

リターン3年(年率)

16.97%

リターン5年(年率)

11.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

4,320

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

4,320

標準偏差1年

16.46%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

16.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

4,320

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,320

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ゲーム&eスポーツ・オープン

基準価額/騰落

23,523円
-0.64%

純資産総額(百万円)

500

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

48.48%

リターン3年(年率)

29.82%

リターン5年(年率)

18.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

500

シャープレシオ1年

2.55

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

500

標準偏差1年

18.91%

標準偏差3年

19.11%

標準偏差5年

22.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

500

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

8.93%

純資産総額(百万円)

500

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・G・Hインカム債券F(米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

12,675円
-0.02%

純資産総額(百万円)

34,853

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のハイ・インカム債券(非投資適格格付け社債およびエマージング債券)を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.48%

リターン3年(年率)

3.27%

リターン5年(年率)

0.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,853

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,853

標準偏差1年

4.39%

標準偏差3年

7.07%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,853

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,853

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 日本債券ファンド『愛称:ホワイトウィング』

基準価額/騰落

9,810円
+0.15%

純資産総額(百万円)

32,414

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ベンチマーク/連動指数

FTSE日本国債インデックス

ファンドコメント

我が国の公社債を主要投資対象とし、投資に際しては、国内外いずれかの格付会社からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄を対象とする。ベンチマークはFTSE日本国債インデックス。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-3.36%

リターン3年(年率)

-3.98%

リターン5年(年率)

-3.07%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

32,414

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

-0.25

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

32,414

標準偏差1年

3.17%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

3.48%

標準偏差10年

3.16%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

32,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.71%

純資産総額(百万円)

32,414

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(S&P500)

基準価額/騰落

41,604円
+0.54%

純資産総額(百万円)

2,698

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の公社債等に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.69%

リターン3年(年率)

22.44%

リターン5年(年率)

22.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,698

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,698

標準偏差1年

22.73%

標準偏差3年

26.96%

標準偏差5年

30.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,698

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,698

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・ニューワールド・F

基準価額/騰落

13,183円
-0.07%

純資産総額(百万円)

15,046

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.722%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国の成長をとらえる企業の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.93%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

15,046

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

15,046

標準偏差1年

15.9%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

15,046

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,046

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H無)

基準価額/騰落

16,788円
+0.02%

純資産総額(百万円)

7,878

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.21%

リターン3年(年率)

21.12%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

7,878

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

7,878

標準偏差1年

18.96%

標準偏差3年

17.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

7,878

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,878

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ロシア東欧株ファンド

基準価額/騰落

10,233円
-0.05%

純資産総額(百万円)

3,095

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.72349%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてロシア・東欧諸国で事業展開を行う企業に投資し、長期的な信託財産の成長を目指す。ロシア・東欧諸国の市場に上場する株式・DR(預託証書)、ロンドン等その他の市場に上場しているロシア・東欧企業が対象(公社債等含む)。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

22.44%

リターン3年(年率)

29.77%

リターン5年(年率)

0.32%

リターン10年(年率)

2.73%

信託報酬率

1.72349%

純資産総額(百万円)

3,095

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.72349%

純資産総額(百万円)

3,095

標準偏差1年

16.03%

標準偏差3年

19.62%

標準偏差5年

32.15%

標準偏差10年

28.39%

信託報酬率

1.72349%

純資産総額(百万円)

3,095

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,095

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Hコース)

基準価額/騰落

25,420円
+0.69%

純資産総額(百万円)

3,961

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を最優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.17%

リターン3年(年率)

15.19%

リターン5年(年率)

16.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,961

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,961

標準偏差1年

13.4%

標準偏差3年

12.92%

標準偏差5年

12.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,961

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,961

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 好配当利回り株F(3カ月決算型)『愛称:四季絵巻』

基準価額/騰落

10,523円
+0.60%

純資産総額(百万円)

8,409

資金流入週間(百万円)※推計

-24

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として、予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。銘柄の選定においては、企業業績、財務健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定する。株式などの組み入れは、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

5.87%

リターン3年(年率)

18.96%

リターン5年(年率)

17.97%

リターン10年(年率)

8.2%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8,409

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

1.88

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8,409

標準偏差1年

8.07%

標準偏差3年

10.06%

標準偏差5年

11.75%

標準偏差10年

14.47%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8,409

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

300円

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

6.27%

純資産総額(百万円)

8,409

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・イノベーター・ファンド

基準価額/騰落

13,852円
-0.16%

純資産総額(百万円)

2,804

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

7.76%

リターン3年(年率)

-3.6%

リターン5年(年率)

4.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

2,804

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

2,804

標準偏差1年

32.67%

標準偏差3年

24.09%

標準偏差5年

24.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

2,804

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

2,804

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

八十二 信州応援日本株ファンド『愛称:がんばれ信州』

基準価額/騰落

18,867円
+0.66%

純資産総額(百万円)

5,204

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

信州関連株式(長野県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、長野県に工場や店舗等があるなど長野県の経済に貢献している企業)および明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。信州関連株式の運用においては、信州関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

0.45%

リターン3年(年率)

16.1%

リターン5年(年率)

17.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

5,204

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

5,204

標準偏差1年

8.2%

標準偏差3年

10.61%

標準偏差5年

11.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

5,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,204

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ソブリン・オープン(3カ月決算)

基準価額/騰落

6,859円
+0.20%

純資産総額(百万円)

16,056

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

2.64%

リターン5年(年率)

2.48%

リターン10年(年率)

1.18%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,056

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,056

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

7.44%

標準偏差5年

6.41%

標準偏差10年

5.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

16,056

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

1.17%

純資産総額(百万円)

16,056

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

EXE-i 先進国株式ファンド

基準価額/騰落

48,357円
+0.79%

純資産総額(百万円)

37,312

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、先進国(日本を除く)の株式へ実質的に投資する。FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国大型株式75%、欧州大型株式20%、アジア・太平洋地域(日本を除く)大型株式5%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

2.84%

リターン3年(年率)

19.71%

リターン5年(年率)

22.27%

リターン10年(年率)

12.48%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

37,312

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

37,312

標準偏差1年

15.53%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.82%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

37,312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37,312

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 つみたて日本株投信

基準価額/騰落

22,171円
-0.20%

純資産総額(百万円)

23,505

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、わが国の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

17.34%

リターン5年(年率)

14.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

23,505

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

23,505

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

15.14%

標準偏差5年

15.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

23,505

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,505

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(米ドル)(毎月)

基準価額/騰落

9,044円
-0.45%

純資産総額(百万円)

3,861

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.01%

リターン3年(年率)

4.07%

リターン5年(年率)

12.13%

リターン10年(年率)

5.72%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,861

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,861

標準偏差1年

10.88%

標準偏差3年

13.75%

標準偏差5年

16.09%

標準偏差10年

16.92%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

3,861

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

6.08%

純資産総額(百万円)

3,861

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん みんなの日本株ファンド

基準価額/騰落

12,179円
+0.80%

純資産総額(百万円)

1,049

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。銘柄の選定にあたっては、TOPIX100採用銘柄(採用予定を含む)の中から個人投資家保有比率および予想配当利回り等を勘案して決定する。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

1,049

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

1,049

標準偏差1年

8.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

1,049

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

2.87%

純資産総額(百万円)

1,049

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・グローバルヘルスケアREIT(H有)(毎月)

基準価額/騰落

5,437円
+0.15%

純資産総額(百万円)

2,985

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月18日

リターン1年(年率)

6.13%

リターン3年(年率)

-6.47%

リターン5年(年率)

-2.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

2,985

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

-0.35

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

2,985

標準偏差1年

14.73%

標準偏差3年

18.67%

標準偏差5年

17.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

2,985

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

6.07%

純資産総額(百万円)

2,985

複合

アクティブ

比較

販売会社

GアロケーションF毎月・限定H(払出)『愛称:世界街道』

基準価額/騰落

1,830円
+0.33%

純資産総額(百万円)

527

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.96299%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替の限定ヘッジを行う。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.16%

リターン3年(年率)

2.25%

リターン5年(年率)

2.41%

リターン10年(年率)

1.35%

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

527

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

527

標準偏差1年

7.28%

標準偏差3年

10.57%

標準偏差5年

10.85%

標準偏差10年

10.38%

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

527

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

22円

直近決算日

2025年06月27日

分配金利回り

14.21%

純資産総額(百万円)

527

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI岡三 NASDAQ AIアクティブファンド

基準価額/騰落

10,787円
-0.34%

純資産総額(百万円)

1,690

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.9966%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のNASDAQ上場株式を投資対象とする。運用にあたっては、NASDAQ上場株式の中から流動性や信用リスクを勘案の上、投資候補銘柄を抽出したのち、ファンダメンタルズ指標やテクニカル指標から人工知能(AI)が投資候補銘柄の予測リターン順位を推定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,690

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,690

標準偏差1年

25.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,690

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,690

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<レアル>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

2,191円
-1.31%

純資産総額(百万円)

8,300

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

2.63%

リターン3年(年率)

15.17%

リターン5年(年率)

15.15%

リターン10年(年率)

4.75%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,300

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,300

標準偏差1年

11.66%

標準偏差3年

12.14%

標準偏差5年

14.4%

標準偏差10年

20.65%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,300

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

8,300

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・US優先リートオープン(H無)『愛称:Uリート』

基準価額/騰落

8,776円
+0.92%

純資産総額(百万円)

1,435

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-7%

リターン3年(年率)

3.97%

リターン5年(年率)

7.55%

リターン10年(年率)

3.15%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,435

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,435

標準偏差1年

12.84%

標準偏差3年

14.52%

標準偏差5年

12.34%

標準偏差10年

13.54%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,435

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

4.79%

純資産総額(百万円)

1,435

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界好配当株投信(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

29,554円
+0.98%

純資産総額(百万円)

7,667

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の三地域に分割し、各地域への投資比率は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.62%

リターン3年(年率)

15.19%

リターン5年(年率)

20.25%

リターン10年(年率)

11.03%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,667

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.56

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,667

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

12.03%

標準偏差5年

12.97%

標準偏差10年

15.21%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

7,667

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

7,667

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

BR・インド株ファンド

基準価額/騰落

11,959円
-0.19%

純資産総額(百万円)

19,690

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.78399%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高成長が期待されるインドの企業が発行する株式および株式関連証券。また、インドにおいて重要な事業展開を行うインド以外の企業にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-15.33%

リターン3年(年率)

11.96%

リターン5年(年率)

18.59%

リターン10年(年率)

7.6%

信託報酬率

1.78399%

純資産総額(百万円)

19,690

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.78399%

純資産総額(百万円)

19,690

標準偏差1年

18.23%

標準偏差3年

17.21%

標準偏差5年

17.51%

標準偏差10年

21.95%

信託報酬率

1.78399%

純資産総額(百万円)

19,690

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

12.54%

純資産総額(百万円)

19,690

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドJPX日経400

基準価額/騰落

27,518円
+0.36%

純資産総額(百万円)

11,996

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式など。「JPX日経インデックス400(配当込み)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

2.69%

リターン3年(年率)

17.67%

リターン5年(年率)

14.98%

リターン10年(年率)

7.58%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,996

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,996

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

11.36%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

14.62%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,996

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,996

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・ワールド・グロース・アンド・インカム・F

基準価額/騰落

14,305円
+0.25%

純資産総額(百万円)

34,099

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式で配当が見込まれる銘柄を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,099

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,099

標準偏差1年

15.92%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

34,099

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,099

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT エネルギー

基準価額/騰落

14,636円
-0.03%

純資産総額(百万円)

8,568

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の持続可能なエネルギー関連企業(再生可能エネルギー技術・開発、代替燃料、エネルギー効率化、エネルギー貯蔵、エネルギー・インフラを含めた、代替エネルギーおよびエネルギー技術の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-5.16%

リターン3年(年率)

9.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,568

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,568

標準偏差1年

17.83%

標準偏差3年

17.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,568

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

8,568

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドII 2022-09『愛称:円結びII 2022-09』

基準価額/騰落

10,139円
0%

純資産総額(百万円)

11,000

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

1.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

11,000

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

11,000

標準偏差1年

0.6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

11,000

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,000

4351-4400件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 86
  • 87
  • 88

  • 89
  • 90
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索