ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4351-4400件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,890円 |
純資産総額(百万円) 3,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) 8.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
標準偏差1年 4.35% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,481 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,858円 |
純資産総額(百万円) 34,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産(日本債券、日本株式、日本REIT、米国債券、米国株式、米国REIT)への基本配分比率は各々16.7%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.65% |
リターン3年(年率) 0.22% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 34,064 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 34,064 |
標準偏差1年 4.35% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 34,064 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,064 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,796円 |
純資産総額(百万円) 23,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、米ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -10.86% |
リターン3年(年率) 19.5% |
リターン5年(年率) 22.15% |
リターン10年(年率) 9.91% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 23,298 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 23,298 |
標準偏差1年 20.45% |
標準偏差3年 20.91% |
標準偏差5年 19.86% |
標準偏差10年 21.4% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 23,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 23,298 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,354円 |
純資産総額(百万円) 19,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,224 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,224 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 19,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,224 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,623円 |
純資産総額(百万円) 6,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の取引所上場株式のうち、中小型株に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。徹底した個別銘柄の企業調査・分析による業績予想と、個別銘柄ごとのリスク評価からもとめた企業価値をもとに目標株価水準を算出し、組入銘柄を選定。株式の組入比率は高位を基本とする。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 9.66% |
リターン5年(年率) 10.95% |
リターン10年(年率) 10.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
標準偏差1年 6.59% |
標準偏差3年 9.92% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.38% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,914円 |
純資産総額(百万円) 6,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -8.67% |
リターン3年(年率) 0.38% |
リターン5年(年率) 3.77% |
リターン10年(年率) 8.28% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,224 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,224 |
標準偏差1年 19.77% |
標準偏差3年 20.42% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 23.9% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,224 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,650円 |
純資産総額(百万円) 244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株式を中心に成長性の高い銘柄などに幅広く投資する。中小型株の投資魅力である企業の成長性に主として着眼し、また、割安な企業、変化する企業を選別する。中長期的観点からの投資を基本とするが、企業の経営姿勢や業績の変化、株価水準等から総合的に判断し、個別銘柄に対する投資比率の調整を行う。株価が数倍化する可能性のある銘柄の発掘に努める。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 5.21% |
リターン3年(年率) 19.83% |
リターン5年(年率) 13.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 244 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 244 |
標準偏差1年 7.85% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 244 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,974円 |
純資産総額(百万円) 436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.29999% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -28.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 436 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 436 |
標準偏差1年 29.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 436 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,650円 |
純資産総額(百万円) 4,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) -0.22% |
リターン10年(年率) -0.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,009 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,009 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 9.18% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 8.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,009 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 4,009 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,542円 |
純資産総額(百万円) 5,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 7.85% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,345 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,345 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 9.4% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 5,345 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 5.83% |
純資産総額(百万円) 5,345 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,243円 |
純資産総額(百万円) 1,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本や新興国を含む世界の上場株式(DR(預託証券)を含む)を主な投資対象とし、国や地域にとらわれず、魅力的と判断されるテーマや銘柄を広く追求する。富裕層の資産運用で実績を積み重ねてきたロックフェラー社が運用を担当する。外貨建て資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -4.4% |
リターン3年(年率) 14.97% |
リターン5年(年率) 17.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
標準偏差1年 14.83% |
標準偏差3年 15.58% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,087 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,979円 |
純資産総額(百万円) 25,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -1.93% |
リターン5年(年率) -0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,432 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,432 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,432 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,432 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,333円 |
純資産総額(百万円) 2,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月29日 |
リターン1年(年率) -16.7% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 12.31% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,919 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,919 |
標準偏差1年 12.62% |
標準偏差3年 14.46% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 17.75% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 2.43% |
純資産総額(百万円) 2,919 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,761円 |
純資産総額(百万円) 36,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内REIT、海外REIT、国内債券、海外債券、国内株式、海外株式に純資産総額の6分の1ずつの組入比率を目途に分散投資を行い、インカム収益に加え、キャピタル収益を原資として、毎月の安定的な分配を行なうことをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) 8.64% |
リターン10年(年率) 4.37% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,349 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,349 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 8.4% |
標準偏差10年 8.98% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,349 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 36,349 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,459円 |
純資産総額(百万円) 7,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) 8.77% |
リターン5年(年率) 7.55% |
リターン10年(年率) 2.1% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,891 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,891 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 7.55% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,891 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,891 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,973円 |
純資産総額(百万円) 4,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 9.47% |
リターン5年(年率) 8.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 4,844 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,954円 |
純資産総額(百万円) 4,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。公社債の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) 1.68% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,711円 |
純資産総額(百万円) 11,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,734 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,734 |
標準偏差1年 5.67% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 8.34% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,734 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,427円 |
純資産総額(百万円) 323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 14.67% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 323 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 323 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 323 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 323 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,272円 |
純資産総額(百万円) 678,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 15.36% |
リターン10年(年率) 7.5% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 678,945 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 678,945 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 17.66% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 16.9% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 678,945 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 9.68% |
純資産総額(百万円) 678,945 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,696円 |
純資産総額(百万円) 9,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国を含む世界の上場株式(上場予定含む)。新世代(労働市場に参入し、収入の増加を経験している新しい世代)投資テーマの関連市場の成長の恩恵を受ける企業のうち、競争優位性およびその持続可能性、経営陣の質の評価に基づき選定した質の高い銘柄群の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を中心に投資を行う。原則、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月17日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,620 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,620 |
標準偏差1年 19.63% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 18.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 9,620 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,620 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,479円 |
純資産総額(百万円) 12,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 18.72% |
リターン3年(年率) 25.64% |
リターン5年(年率) 39.16% |
リターン10年(年率) 7.18% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 12,312 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 12,312 |
標準偏差1年 22.22% |
標準偏差3年 20.6% |
標準偏差5年 23.89% |
標準偏差10年 31.78% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 12,312 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 12,312 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,116円 |
純資産総額(百万円) 2,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -9.48% |
リターン3年(年率) 6.03% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
標準偏差1年 20.05% |
標準偏差3年 22.01% |
標準偏差5年 20.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 10.29% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,931円 |
純資産総額(百万円) 8,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -5.56% |
リターン3年(年率) 9.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,365 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,365 |
標準偏差1年 20.81% |
標準偏差3年 19.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,365 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,365 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,780円 |
純資産総額(百万円) 3,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -3.12% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -2.04% |
リターン10年(年率) -0.66% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 3,012 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.81 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 3,012 |
標準偏差1年 2.94% |
標準偏差3年 3.18% |
標準偏差5年 2.59% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 3,012 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,012 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,292円 |
純資産総額(百万円) 5,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2035年(ターゲットイヤー)の10年前となる2025年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 8.15% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 5,645 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 5,645 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 8.22% |
標準偏差5年 8.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 5,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,645 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,624円 |
純資産総額(百万円) 8,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の持続可能なエネルギー関連企業(再生可能エネルギー技術・開発、代替燃料、エネルギー効率化、エネルギー貯蔵、エネルギー・インフラを含めた、代替エネルギーおよびエネルギー技術の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -16.77% |
リターン3年(年率) 3.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
シャープレシオ1年 -1.5 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 8,407 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,978円 |
純資産総額(百万円) 6,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント わが国の株式、公社債、短期金融資産に投資。株式・債券・短期金融資産の各組入比率を機動的に変更し、適切な資産配分を行うことにより、様々な景気・金利局面において、安定的な収益を確保することを目指す。株式・債券の組入比率を月次で決定する2つのモデルに加え、2種類のトレンドモデルを用いて週次で配分の見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.55% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 0.13% |
リターン10年(年率) 0.46% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,129 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,129 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 3.91% |
標準偏差5年 3.47% |
標準偏差10年 3.16% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,129 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,129 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,269円 |
純資産総額(百万円) 869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築においては、独自評価である銘柄確信度(CQ)を用いてスコアリングする。さらに独自算出のイノベーティブ・スコアおよび定性評価を用いて銘柄特定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 869 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 869 |
標準偏差1年 19.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 869 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,816円 |
純資産総額(百万円) 1,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式等。一般家庭の「時間をかけた財産作り」をサポートするため、信託財産の長期的な成長を図る。主に株式への投資によって長期的に高い運用成績をめざし、世界中に存在する優れた企業へ実質的に選別投資を行う。株式投信への投資比率は高めの維持を基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 7.58% |
リターン5年(年率) 8.4% |
リターン10年(年率) 5.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 12.07% |
標準偏差10年 12.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,916 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,456円 |
純資産総額(百万円) 16,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 12.52% |
リターン5年(年率) 15.3% |
リターン10年(年率) 6.21% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,485 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,485 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 16.28% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 16,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 16,485 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,730円 |
純資産総額(百万円) 6,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスに連動する投資結果を目指す。公社債の組入比率は高位を保ち、社債および金融債等については投資調査部・企業調査部が信用分析を行い、リスク管理上の牽制に供する。なお、公社債等に直接投資する場合もある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.59% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,918 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,394円 |
純資産総額(百万円) 1,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 5.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
シャープレシオ1年 -4.83 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
標準偏差1年 0.32% |
標準偏差3年 6.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,142円 |
純資産総額(百万円) 5,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 日本の株式のうち、日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)に連動する投資成果をめざして運用。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) 11.89% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 7.74% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,457円 |
純資産総額(百万円) 14,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.854% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場しているインフラストラクチャー関連株式。預託証書を用いた投資等や、国内の短期公社債及び短期金融商品への投資も行うことにより、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。特化型運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -11.72% |
リターン3年(年率) 15.77% |
リターン5年(年率) 27.11% |
リターン10年(年率) 8.63% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,303 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,303 |
標準偏差1年 20.98% |
標準偏差3年 18.94% |
標準偏差5年 19.25% |
標準偏差10年 22.82% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 14,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,303 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,906円 |
純資産総額(百万円) 4,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
標準偏差1年 3.34% |
標準偏差3年 5.62% |
標準偏差5年 5.73% |
標準偏差10年 6.24% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 4,160 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,690円 |
純資産総額(百万円) 14,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式を主たる投資対象とする投資信託証券。買い建てによるロング・ポジションだけではなく、売り建てによるショート・ポジションも構築して積極的に収益の獲得を目指すロング・ショート戦略に基づく運用を行う投資信託証券に投資を行う場合がある。定性評価、定量評価等を勘案して投資を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 11.56% |
リターン10年(年率) 6.54% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,760 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,760 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 16.35% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,760 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 14,760 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,378円 |
純資産総額(百万円) 1,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,305 |
シャープレシオ1年 -4.94 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,305 |
標準偏差1年 0.31% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,305 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,305 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,422円 |
純資産総額(百万円) 4,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,414 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,414 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 11.67% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,414 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,241円 |
純資産総額(百万円) 7,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.52% |
リターン10年(年率) -0.84% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,338 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,338 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,338 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,631円 |
純資産総額(百万円) 11,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)の中から、主として、小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、各国の経済動向や各産業セクター動向を調査・分析し、トップダウン・アプローチによってマクロビューを策定し、マクロビューが反映されるように、精査した銘柄に分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -17.52% |
リターン3年(年率) 6.59% |
リターン5年(年率) 13.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,681 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,681 |
標準偏差1年 15.18% |
標準偏差3年 19.37% |
標準偏差5年 19.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,681 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,218円 |
純資産総額(百万円) 3,621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、ならびに追加設定・一部解約等に対応するため、株価指数先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) 14.05% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,621 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,621 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.23% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 3,621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,621 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,284円 |
純資産総額(百万円) 27,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 27,347 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 27,347 |
標準偏差1年 27.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 27,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,347 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,917円 |
純資産総額(百万円) 10,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.52% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,649 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,649 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,649 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,808円 |
純資産総額(百万円) 8,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) 17.71% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 14.88% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 17.25% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,225円 |
純資産総額(百万円) 12,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 12.57% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 25.55% |
リターン10年(年率) 0.75% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,629 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,629 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 17.25% |
標準偏差5年 22.12% |
標準偏差10年 33.22% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,629 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 12,629 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,940円 |
純資産総額(百万円) 16,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の国債。各国のファンダメンタルズ等を分析することにより金利・為替動向を予測、それを基に各国債券市場の期待収益率を算出して期待収益率の高い国の配分を高める。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本/円ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) 3.54% |
リターン5年(年率) 3.42% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,148 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,148 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.9% |
標準偏差10年 6.52% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 16,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,148 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,173円 |
純資産総額(百万円) 4,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -7.32% |
リターン3年(年率) 1.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 4,625 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 80,858円 |
純資産総額(百万円) 6,962 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし、割安でかつ成長性のある銘柄を選択。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月27日 |
リターン1年(年率) -8.79% |
リターン3年(年率) -0.81% |
リターン5年(年率) 7.31% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,962 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,962 |
標準偏差1年 22.69% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 17.84% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,962 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 6,962 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,302円 |
純資産総額(百万円) 9,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) -1.1% |
リターン5年(年率) -0.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,455 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,455 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,455 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,455 |
|
|
4351-4400件を表示(全5706件)