ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4051-4100件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,796円 |
純資産総額(百万円) 13,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、海外債券70%を基本投資割合とした分散投資により、着実な信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本投資割合からの乖離については1カ月に1回程度のリバランスで修正し、±5%程度の範囲を超えて乖離した場合は適宜速やかに修正。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 7.18% |
リターン5年(年率) 6.64% |
リターン10年(年率) 3.81% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 13,405 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 13,405 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 8.05% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 13,405 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 13,405 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,884円 |
純資産総額(百万円) 3,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -5.61% |
リターン3年(年率) 4.05% |
リターン5年(年率) 4.53% |
リターン10年(年率) 2.48% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,806 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,806 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.13% |
標準偏差10年 6.76% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,806 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 3,806 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,483円 |
純資産総額(百万円) 4,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) -3.37% |
リターン5年(年率) -4.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,839 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,839 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 4,839 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 4,839 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,941円 |
純資産総額(百万円) 9,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.9925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な投資対象とし、コロンビア社の米国株リバーサル戦略により信託財産の中長期的な成長を目指す。株式等の投資にあたっては、厳格なファンダメンタルズ分析および株価水準を考慮した逆張り戦略により、安定した超過収益の獲得を目指す。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) 19.16% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 9,518 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 9,518 |
標準偏差1年 18.74% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 9,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,518 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,405円 |
純資産総額(百万円) 3,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.94799% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.21% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 15.89% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.63% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,963円 |
純資産総額(百万円) 3,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.14125% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) 6.45% |
リターン5年(年率) 3.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
標準偏差1年 5.19% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,140 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,405円 |
純資産総額(百万円) 4,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -3.53% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 2.57% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,512 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,512 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 5.61% |
標準偏差10年 5.33% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,512 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,512 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,477円 |
純資産総額(百万円) 2,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ファンドコメント S&P500種株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を目指して運用を行う。S&P500種株価指数採用銘柄を対象としたクオンツ手法を用いて最適なポートフォリオの構築を行う。原則として、外貨建資産の為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500種株価指数。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 3.36% |
リターン3年(年率) 21.26% |
リターン5年(年率) 23.1% |
リターン10年(年率) 13.81% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
標準偏差1年 18.67% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,791円 |
純資産総額(百万円) 10,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) 11.18% |
リターン5年(年率) 15.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 10,818 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 10,818 |
標準偏差1年 21.05% |
標準偏差3年 20.97% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 10,818 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,818 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 1,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.735% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外のETF(上場投資信託)を活用して日本を除くアジアの株式に投資することにより、アジア各国・地域の株式市場全体の動きをとらえると共に、リスク分散を図る。アジアの各国・地域への投資割合は、独自の経済環境分析および市場動向分析に基づき、毎月見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) 6.42% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,638 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,638 |
標準偏差1年 15.79% |
標準偏差3年 12.16% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.735% |
純資産総額(百万円) 1,638 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 1,638 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,793円 |
純資産総額(百万円) 5,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) 0.17% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,590 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,590 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 6.97% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 10.58% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,590 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 5,590 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,084円 |
純資産総額(百万円) 11,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主に東証株価指数採用銘柄に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)に連動する投資成果を目指す。複数のリスク要因により株式収益を分析・解明する独自の日本株式マルチファクターモデルを活用し、TOPIXに連動する銘柄群を効率的に選定する。銘柄群は定期的に見直し、TOPIXとの連動性を高める。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 17.25% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 7.5% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 11,527 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,936円 |
純資産総額(百万円) 11,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 13.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,623 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,623 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,623 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,964円 |
純資産総額(百万円) 128,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -16.59% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 128,338 |
シャープレシオ1年 -1.24 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 128,338 |
標準偏差1年 13.62% |
標準偏差3年 14.76% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 20.57% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 128,338 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 20.72% |
純資産総額(百万円) 128,338 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,509円 |
純資産総額(百万円) 81,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)含む)。ベンチマークであるMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式等の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) 11.04% |
リターン5年(年率) 12.85% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 81,186 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 81,186 |
標準偏差1年 17.08% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 14.04% |
標準偏差10年 17.41% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 81,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,186 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,742円 |
純資産総額(百万円) 4,412 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。投資対象資産の合計資産比率の変更は行わない。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月11日 |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) -0.54% |
リターン5年(年率) -1.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,412 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,412 |
標準偏差1年 5.38% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 8.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 4,412 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,412 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,758円 |
純資産総額(百万円) 4,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨について為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 8.01% |
リターン3年(年率) -0.83% |
リターン5年(年率) 5.36% |
リターン10年(年率) 3.41% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.31% |
標準偏差10年 15.02% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 4.77% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,536円 |
純資産総額(百万円) 26,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場銘柄を中心に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動するようにポートフォリオ管理を行う。運用の効率化を図るため、TOPIX先物取引等を利用。現物株式の組入比率に先物取引等の建玉比率を加減した実質株式組入比率は100%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) 17.74% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 26,861 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 26,861 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 26,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,861 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,826円 |
純資産総額(百万円) 5,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) 4.36% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,341 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,341 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,341 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,564円 |
純資産総額(百万円) 2,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の「フードテック」(食(Food)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語。食と日々進歩するテクノロジーを融合させ、イノベーションを起こす新たなビジネス領域を意味する)関連株式に投資する。テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 5.62% |
リターン3年(年率) 12.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
標準偏差1年 15.87% |
標準偏差3年 16.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,920円 |
純資産総額(百万円) 6,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式30%、外国株式20%、国内債券30%、外国債券15%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 7.27% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,858 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,846円 |
純資産総額(百万円) 2,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、わが国の公社債等(各種の債権や資産を担保・裏付けとして発行された証券を含む)に投資しベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークと同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.67% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,868 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,381円 |
純資産総額(百万円) 1,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.86% |
リターン3年(年率) 20.23% |
リターン5年(年率) 22.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,963円 |
純資産総額(百万円) 508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式市場の値動きを享受する債券(円建)、米国の株価指数先物取引等を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.62% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 508 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 508 |
標準偏差1年 32.93% |
標準偏差3年 35.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 508 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,687円 |
純資産総額(百万円) 2,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 瀬戸内3県の企業(岡山県、広島県、香川県内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業および瀬戸内3県に進出している企業。金融業を除く。)の株式および先進国の株式に投資する。瀬戸内3県企業の株式への投資については、時価総額、市場流動性及び投資リスク等を考慮して銘柄選定を行い、投資比率を決定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
標準偏差1年 11.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,906 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,264円 |
純資産総額(百万円) 65,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) 4.66% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,380 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,380 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 65,380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,380 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,560円 |
純資産総額(百万円) 3,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 創業者が経営の中心を担っている日本の企業の株式へ投資を行う。「リーダーシップ」「洞察力」「社会性」の観点から、企業成長の源泉となる創業経営者の能力に着目した銘柄選定を行う。投資銘柄数は原則30銘柄以内とし、中長期的な視点から厳選投資を行う。株式の組入比率は高位を保つことを基本とする。株式以外の資産の投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 16.44% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 4.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,924 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,309円 |
純資産総額(百万円) 3,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジによる為替変動リスク回避を基本とする。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) 11.47% |
リターン5年(年率) 9.72% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,945 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,945 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 16.54% |
標準偏差10年 15.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,945 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,770円 |
純資産総額(百万円) 10,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式35%、国内債券40%、海外株式15%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 9.58% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
標準偏差1年 6.54% |
標準偏差3年 7.3% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 7.95% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,883 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,931円 |
純資産総額(百万円) 1,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 0.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,009円 |
純資産総額(百万円) 4,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場している次世代金融テクノロジー関連企業(金融とテクノロジーの融合によって生まれる新しい金融サービスを提供する企業や、こうしたサービスに不可欠となる技術や製品を提供する企業)の株式(DR(預託証券)等を含む)に分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 13.78% |
リターン3年(年率) 16.97% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,320 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,320 |
標準偏差1年 16.46% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 4,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,320 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,959円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。各資産クラスの代表的な指数に連動する投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(標準偏差:年率約13%程度)を設定し、各資産別の投資比率を決定する。投資比率の見直しは原則として年2回行うこととする。為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,140円 |
純資産総額(百万円) 8,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
シャープレシオ1年 4.7 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
標準偏差1年 0.26% |
標準偏差3年 0.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,123 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,536円 |
純資産総額(百万円) 1,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.87175% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。各業種毎に、アナリストが定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.17% |
リターン3年(年率) 0.75% |
リターン5年(年率) 1.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 15.48% |
標準偏差5年 18.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.87175% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,695円 |
純資産総額(百万円) 14,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式の中から、次世代の情報・デジタル通信・マルチメディア等に関連する銘柄へ投資。主として、情報通信機器、情報関連サービス、情報ソフト、通信・放送等に関連する事業を営む企業およびこれらを利用することによって経営の効率化が図られると期待される企業の中から銘柄を選定。株式の組入比率は通常90%程度以上を基本とする。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 14.46% |
リターン3年(年率) 17.85% |
リターン5年(年率) 11.53% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,534 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,534 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 17.87% |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 14,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 14,534 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,748円 |
純資産総額(百万円) 13,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式20%程度、国内債券40%程度、外国株式20%程度、外国債券20%程度の割合で分散投資。わが国の短期金利水準の変動に応じて配分比率を変動させるものとし、短期金利水準の低下に伴い安定運用部分への配分比率を引き下げる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) 6.02% |
リターン10年(年率) 3.67% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 13,151 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 13,151 |
標準偏差1年 6.08% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 6.14% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 13,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,151 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,077円 |
純資産総額(百万円) 7,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 6.3% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) 3.3% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,329 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,329 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 7.15% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,329 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 7,329 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,411円 |
純資産総額(百万円) 3,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 2.01% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,551 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,112円 |
純資産総額(百万円) 33,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.3453% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式50%、日本債券10%、外国株式20%、外国債券17%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、成長性を重視し、長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 11.42% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) 6.67% |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 33,494 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 33,494 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 11.29% |
信託報酬率 1.3453% |
純資産総額(百万円) 33,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,494 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,638円 |
純資産総額(百万円) 4,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース) |
ファンドコメント ユーロ参加国の政府や政府機関が発行する格付けがA格以上の債券が投資対象。欧州主要国の国債の総合投資収益を上回る投資成果を目指して運用。債券と為替の双方の観点から円ベースでの最適な国別配分と各国ごとの中長期的な再配分を決定する。ベンチマークは、FTSE欧州世界国債インデックス(円ベース)。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 0.7% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 7.6% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.53% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,528円 |
純資産総額(百万円) 17,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.25% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,565 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,565 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 8.22% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.28% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,565 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.84% |
純資産総額(百万円) 17,565 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,416円 |
純資産総額(百万円) 3,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) -1.43% |
リターン5年(年率) -3.68% |
リターン10年(年率) -0.75% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,155 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,155 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 6.9% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.3% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,155 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 3,155 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,099円 |
純資産総額(百万円) 38,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 4.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 38,774 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 38,774 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 6.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 38,774 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 38,774 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,933円 |
純資産総額(百万円) 1,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 25.56% |
リターン3年(年率) 6.73% |
リターン5年(年率) 7.95% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,769 |
シャープレシオ1年 2.58 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,769 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 13.18% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 14.94% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,769 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 1,769 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,054円 |
純資産総額(百万円) 757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジ(一部通貨で米ドル売り円買いの為替取引)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.11% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 757 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 757 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 757 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 4.97% |
純資産総額(百万円) 757 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,377円 |
純資産総額(百万円) 1,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投資信託証券)。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長を目指す。日興アセットマネジメント アジア リミテッドが運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.36% |
リターン3年(年率) -0.2% |
リターン5年(年率) 5.79% |
リターン10年(年率) 4.04% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,699 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,699 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 12.59% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 14.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,699 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 9.77% |
純資産総額(百万円) 1,699 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,021円 |
純資産総額(百万円) 7,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) -0.19% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,374 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,374 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.7% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 11.98% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,374 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 7,374 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,106円 |
純資産総額(百万円) 528 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ブロックチェーン」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 44.61% |
リターン3年(年率) 47.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 528 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 528 |
標準偏差1年 37.46% |
標準偏差3年 41.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 528 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,228円 |
純資産総額(百万円) 1,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国、カナダおよびメキシコのシェール関連企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資。投資にあたっては、シェールガス/オイルの生産拡大により成長が期待される企業、エネルギーコストの低下により恩恵を受ける企業に着目。ポートフォリオの構築にあたっては、投資環境および企業の業績動向、成長性等を勘案。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月09日 |
リターン1年(年率) -6.85% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 26.39% |
リターン10年(年率) 3.76% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
標準偏差1年 22.83% |
標準偏差3年 21.9% |
標準偏差5年 26.06% |
標準偏差10年 27.28% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 4.45% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,047円 |
純資産総額(百万円) 475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.87% |
リターン3年(年率) 0.38% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) 2.92% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 475 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 475 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 18.19% |
標準偏差5年 21.83% |
標準偏差10年 21.69% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 475 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 475 |
|
|
4051-4100件を表示(全5723件)