logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3901-3950件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略(目標リスク8%)<DC年金>『愛称:THE GRiPS 8%<DC年金>』

基準価額/騰落

8,339円
+0.54%

純資産総額(百万円)

2,517

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.56%

リターン3年(年率)

-2.36%

リターン5年(年率)

-4.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,517

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

-0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,517

標準偏差1年

5.04%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

9.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,517

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,517

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H無/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

15,497円
-0.21%

純資産総額(百万円)

4,452

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-5.03%

リターン3年(年率)

7.08%

リターン5年(年率)

8.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,452

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,452

標準偏差1年

11.6%

標準偏差3年

10.26%

標準偏差5年

8.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,452

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,452

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセットアロケーション・ファンド(安定成長)

基準価額/騰落

11,699円
-0.02%

純資産総額(百万円)

6,775

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.095%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は5.5-10.5%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

-2.63%

リターン3年(年率)

3.38%

リターン5年(年率)

3.25%

リターン10年(年率)

1.78%

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,775

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,775

標準偏差1年

4.67%

標準偏差3年

6.05%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

6.61%

信託報酬率

1.095%

純資産総額(百万円)

6,775

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,775

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界8資産リスク分散バランス(目標払出)『愛称:しあわせのしずく 』

基準価額/騰落

7,174円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,127

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.802%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本、先進国、新興国の株式・債券、日本、先進国の不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資を行い、基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、中長期的に安定的な運用をめざす。分配金は投資収益にかかわらず、目標分配水準に応じて支払うことをめざし、原則3年毎に見直しを行う。為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-3.98%

リターン3年(年率)

-0.83%

リターン5年(年率)

-2.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.802%

純資産総額(百万円)

2,127

シャープレシオ1年

-1.54

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

-0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.802%

純資産総額(百万円)

2,127

標準偏差1年

2.79%

標準偏差3年

3.5%

標準偏差5年

4.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.802%

純資産総額(百万円)

2,127

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

4.6%

純資産総額(百万円)

2,127

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 欧州ハイイールド債ユーロ円P(毎月)『愛称:ユーロスター・プレミアム』

基準価額/騰落

3,443円
+0.09%

純資産総額(百万円)

4,882

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

2.05099%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ユーロ建てのハイイールド債券への投資に加えて、円に対するユーロのコール・オプションの売却によってオプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

6.62%

リターン3年(年率)

12.33%

リターン5年(年率)

8.76%

リターン10年(年率)

5.17%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,882

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.9

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,882

標準偏差1年

6.91%

標準偏差3年

6.44%

標準偏差5年

6.88%

標準偏差10年

9%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,882

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

7.99%

純資産総額(百万円)

4,882

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルETF・インカム・バランス(年1回)

基準価額/騰落

8,873円
+0.16%

純資産総額(百万円)

3,736

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.92%

リターン3年(年率)

1.05%

リターン5年(年率)

0.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,736

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,736

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

6.3%

標準偏差5年

6.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,736

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,736

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 米国配当成長株F〈アクティブH〉『愛称:ザ・レジェンド』

基準価額/騰落

13,103円
-0.30%

純資産総額(百万円)

4,153

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。為替変動や市場全体のリスクの高まり等を定量的に捉えて、為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

2.41%

リターン3年(年率)

4.99%

リターン5年(年率)

10.53%

リターン10年(年率)

6.59%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,153

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,153

標準偏差1年

9.36%

標準偏差3年

13.69%

標準偏差5年

13.96%

標準偏差10年

14.99%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

4,153

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

5.34%

純資産総額(百万円)

4,153

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC日本株式アクティブファンド

基準価額/騰落

28,997円
-0.52%

純資産総額(百万円)

2,241

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.067%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。TOPIX(東証株価指数・配当込み)をベンチマークとし、ファンダメンタルズを重視したアクティブ運用により、ベンチマークを中長期的に上回る投資成果を目指す。銘柄の選定にあたっては、個別企業のファンダメンタル分析により、投資魅力があると判断される銘柄を選定し投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.36%

リターン3年(年率)

20.34%

リターン5年(年率)

18.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,241

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,241

標準偏差1年

10.09%

標準偏差3年

12.77%

標準偏差5年

13.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

2,241

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,241

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・フィンテック株式F(H有)

基準価額/騰落

19,114円
+1.77%

純資産総額(百万円)

11,510

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

59.98%

リターン3年(年率)

32%

リターン5年(年率)

1.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

11,510

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

11,510

標準偏差1年

31.35%

標準偏差3年

35.57%

標準偏差5年

37.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

11,510

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,510

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・日本株式ESGファンド

基準価額/騰落

19,267円
-0.42%

純資産総額(百万円)

2,308

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、ESG投資の拡大が期待される日本株式を投資対象とする。ESG投資とは、投資判断の際に企業の環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)への取組みを考慮する投資手法。企業調査に精通したアナリストが企業のESGへの取組みを評価(ESG評価)し、企業価値向上が期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築はファンドマネージャーが計量モデル等に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

17.12%

リターン5年(年率)

14.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,308

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,308

標準偏差1年

8.98%

標準偏差3年

10.57%

標準偏差5年

12.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,308

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,308

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・メガピース

基準価額/騰落

12,396円
+0.23%

純資産総額(百万円)

10,166

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.8425%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式の中から社会の構造変化を捉える2つの株式テーマ(「イノベーション株式」、「アーリー・ステージ株式」)に着目し、投資戦略を選定する。「インカム債券」をテーマとした投資戦略を加えることで、分散投資によるリスク低減も図りながら、インカム収益の獲得をめざす。債券における外貨建て資産への投資に際しては、高位に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.48%

リターン3年(年率)

13.97%

リターン5年(年率)

9.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,166

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,166

標準偏差1年

12.46%

標準偏差3年

12.84%

標準偏差5年

12.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

10,166

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

8.07%

純資産総額(百万円)

10,166

国内/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BNYメロン・日本中小型株式ダイナミック戦略F『愛称:風神雷神』

基準価額/騰落

9,432円
+0.13%

純資産総額(百万円)

1,879

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の上場株式のうち、中小型株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株価指数先物取引を用いて実質的な株式の組入比率を機動的に調整しながら、株式市場の上昇・下落局面を含む中長期的なサイクルを通じて積極的にリターンの追求を行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-1.7%

リターン3年(年率)

-4.88%

リターン5年(年率)

-0.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,879

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

-0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,879

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

11.33%

標準偏差5年

13.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,879

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,879

国内/株

インデックス

比較

販売会社

225インデックスファンド

基準価額/騰落

9,184円
-0.43%

純資産総額(百万円)

4,105

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月29日

リターン1年(年率)

3.6%

リターン3年(年率)

16.85%

リターン5年(年率)

14.09%

リターン10年(年率)

8.61%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

4,105

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

4,105

標準偏差1年

13.25%

標準偏差3年

15.1%

標準偏差5年

15.42%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

4,105

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

157円

直近決算日

2024年10月29日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

4,105

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCインデックスバランス(株式40)

基準価額/騰落

25,782円
-0.22%

純資産総額(百万円)

20,311

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に40%、債券などに60%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月06日

リターン1年(年率)

0.87%

リターン3年(年率)

6.68%

リターン5年(年率)

6.32%

リターン10年(年率)

4.07%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

20,311

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

20,311

標準偏差1年

4.47%

標準偏差3年

5.7%

標準偏差5年

5.62%

標準偏差10年

6.07%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

20,311

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,311

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 先進国債券インデックス(除く日本)

基準価額/騰落

17,124円
-0.43%

純資産総額(百万円)

18,287

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている国債。公社債の実質投資比率は高位を維持し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-3.4%

リターン3年(年率)

4.12%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

1.9%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

18,287

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

18,287

標準偏差1年

8.73%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

18,287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,287

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株式プレミアムキャリー戦略ファンド『愛称:プレミアム5』

基準価額/騰落

9,833円
+0.01%

純資産総額(百万円)

743

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.3145%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「米国株式プレミアムキャリー戦略」のパフォーマンスを享受することで、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産は、担保付スワップ取引における「米国株式プレミアムキャリー戦略」のリターン(損益)部分等のみとなるため、為替変動リスクは限定される。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-1.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

743

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

743

標準偏差1年

3.1%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

743

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

743

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア・オセアニア好配当成長株(1年決算型)

基準価額/騰落

18,944円
-1.09%

純資産総額(百万円)

1,990

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

3.09%

リターン3年(年率)

10.78%

リターン5年(年率)

11.68%

リターン10年(年率)

3.91%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,990

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,990

標準偏差1年

16.73%

標準偏差3年

14.63%

標準偏差5年

14.48%

標準偏差10年

16.85%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,990

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,990

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 米国好配当株式F(年1回決算型)H有『愛称:ゴールデンルーキー』

基準価額/騰落

20,227円
+0.38%

純資産総額(百万円)

735

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

3.31%

リターン3年(年率)

5.8%

リターン5年(年率)

8.49%

リターン10年(年率)

5.8%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

735

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

735

標準偏差1年

9%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

13.14%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

735

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

735

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株クオリティ(H無)

基準価額/騰落

15,137円
+0.63%

純資産総額(百万円)

3,364

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.91%

リターン3年(年率)

13.34%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

3,364

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

3,364

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

13.97%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

3,364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,364

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

AR国内バリュー株式ファンド『愛称:サムライバリュー』

基準価額/騰落

17,294円
+0.28%

純資産総額(百万円)

1,378

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式と株価指数先物取引を組み合わせた運用により絶対収益の獲得を目指す。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

8.44%

リターン3年(年率)

7.26%

リターン5年(年率)

5.43%

リターン10年(年率)

3.71%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,378

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,378

標準偏差1年

4.17%

標準偏差3年

3.9%

標準偏差5年

4.61%

標準偏差10年

5.51%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,378

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,378

アクティブ

比較

販売会社

東洋・中国A株ファンド「創新」2021(限定追加型)

基準価額/騰落

5,565円
-1.03%

純資産総額(百万円)

2,342

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.988%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.99%

リターン3年(年率)

-18.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

2,342

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

-0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

2,342

標準偏差1年

23.57%

標準偏差3年

20.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

2,342

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,342

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株厳選ファンド・メキシコペソコース

基準価額/騰落

19,201円
+0.94%

純資産総額(百万円)

822

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.74749%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

34.3%

リターン5年(年率)

40.35%

リターン10年(年率)

13.39%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

822

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.87

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

822

標準偏差1年

21.94%

標準偏差3年

21.51%

標準偏差5年

21.52%

標準偏差10年

26.57%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

822

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

822

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈H無〉毎月『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

9,164円
+0.08%

純資産総額(百万円)

3,859

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-3.52%

リターン3年(年率)

5.64%

リターン5年(年率)

7.45%

リターン10年(年率)

3.48%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,859

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,859

標準偏差1年

9.01%

標準偏差3年

8.43%

標準偏差5年

7.37%

標準偏差10年

8.33%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,859

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

2.62%

純資産総額(百万円)

3,859

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(T&D ダブルブル・ベア9)インド・ダブルブル9

基準価額/騰落

11,308円
-0.39%

純資産総額(百万円)

166

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.074%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがインドの株価指数であるNifty 50指数の日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

166

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

166

標準偏差1年

22.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

166

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

166

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド株式ファンド

基準価額/騰落

13,908円
-0.59%

純資産総額(百万円)

5,023

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているインドの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-3.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

5,023

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

5,023

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

5,023

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

5,023

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(レアル)毎月

基準価額/騰落

1,627円
-0.67%

純資産総額(百万円)

8,094

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.3%

リターン3年(年率)

12.45%

リターン5年(年率)

9.95%

リターン10年(年率)

2.55%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

8,094

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

8,094

標準偏差1年

11.6%

標準偏差3年

13.7%

標準偏差5年

15.34%

標準偏差10年

19.34%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

8,094

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.69%

純資産総額(百万円)

8,094

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式F(毎月)フレ『愛称:グロイン・フレックス』

基準価額/騰落

9,594円
-0.57%

純資産総額(百万円)

20,038

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

11.18%

リターン3年(年率)

8.13%

リターン5年(年率)

11.54%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,038

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,038

標準偏差1年

10.83%

標準偏差3年

10.63%

標準偏差5年

12.11%

標準偏差10年

12.34%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

20,038

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

6.25%

純資産総額(百万円)

20,038

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利ソブリンオープン

基準価額/騰落

6,702円
-0.48%

純資産総額(百万円)

8,150

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国の国債、州政府債、政府保証債、国際機関債などのうち、原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。国別、通貨別、残存期間などを考慮しながら、分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

-4.83%

リターン3年(年率)

3.19%

リターン5年(年率)

3.4%

リターン10年(年率)

1.15%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,150

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,150

標準偏差1年

7.52%

標準偏差3年

8.38%

標準偏差5年

7.83%

標準偏差10年

7.17%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

8,150

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

8,150

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株225・米ドルコース

基準価額/騰落

23,454円
-0.11%

純資産総額(百万円)

7,560

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.19749%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。株式への投資にあたっては、日経平均株価(225種)の値動きを概ね捉えることを目指す。効率的な運用を行うために日経平均株価指数先物取引やETF等を活用する場合がある。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-3.69%

リターン3年(年率)

22.12%

リターン5年(年率)

22.91%

リターン10年(年率)

10.96%

信託報酬率

1.19749%

純資産総額(百万円)

7,560

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.19749%

純資産総額(百万円)

7,560

標準偏差1年

21.84%

標準偏差3年

20.83%

標準偏差5年

19.39%

標準偏差10年

21.16%

信託報酬率

1.19749%

純資産総額(百万円)

7,560

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

4.69%

純資産総額(百万円)

7,560

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 先進国リートインデックス

基準価額/騰落

17,548円
-0.79%

純資産総額(百万円)

6,837

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国リートマザーファンドを通じ、日本を除く先進国の不動産投資信託証券、不動産関連株式および先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-1.14%

リターン3年(年率)

6.19%

リターン5年(年率)

13.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,837

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,837

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

16.7%

標準偏差5年

17.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

6,837

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,837

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(年2回・H有)

基準価額/騰落

9,303円
+0.92%

純資産総額(百万円)

2,863

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-0.99%

リターン3年(年率)

4.93%

リターン5年(年率)

2.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

2,863

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

2,863

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

14.26%

標準偏差5年

16.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

2,863

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,863

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日本金融ハイブリッド証券(毎月分配型)H無『愛称:ジェイブリッド』

基準価額/騰落

11,941円
-0.48%

純資産総額(百万円)

2,535

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.94%

リターン3年(年率)

6.39%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

4.61%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,535

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,535

標準偏差1年

11.47%

標準偏差3年

9.51%

標準偏差5年

8.13%

標準偏差10年

8.23%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,535

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.68%

純資産総額(百万円)

2,535

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ハリス世界厳選株ファンド

基準価額/騰落

26,499円
-0.61%

純資産総額(百万円)

6,064

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.32%

リターン3年(年率)

11.87%

リターン5年(年率)

18.72%

リターン10年(年率)

7.53%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,064

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,064

標準偏差1年

12.44%

標準偏差3年

14.65%

標準偏差5年

17.77%

標準偏差10年

21.31%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,064

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,064

複合

アクティブ

比較

販売会社

サテライト投資戦略ファンド(株式型)『愛称:サテラップ(株式型)』

基準価額/騰落

16,798円
+0.16%

純資産総額(百万円)

8,947

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.18965%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として相対的に高い収益が期待できる国内外の株式等に分散投資を行い、積極的に世界経済の成長果実を享受することを目指す。ヘッジファンドにも投資することで、短期的な市場の下振れリスクに伴う保有資産の価値の減少を抑制し、ポートフォリオ収益の安定化を目指す。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

2.73%

リターン3年(年率)

10.23%

リターン5年(年率)

10.61%

リターン10年(年率)

5.31%

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,947

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,947

標準偏差1年

8.41%

標準偏差3年

7.87%

標準偏差5年

8.36%

標準偏差10年

9.73%

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,947

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,947

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産)

基準価額/騰落

25,612円
-0.26%

純資産総額(百万円)

4,035

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2045年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

9.5%

リターン10年(年率)

5.67%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,035

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,035

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

7.71%

標準偏差5年

7.62%

標準偏差10年

8.67%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

4,035

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,035

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本中小型株ファンド『愛称:発掘名人』

基準価額/騰落

16,262円
-0.02%

純資産総額(百万円)

3,926

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)のうち中小型株式に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップ・アプローチ」に基づいて、個別銘柄の選定及びポートフォリオの構築を行う。銘柄の選定・組入については、企業の成長性、収益性、競争優位性等の分析・評価を行い、株価のバリュエーションを踏まえた上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月30日

リターン1年(年率)

2.76%

リターン3年(年率)

8.63%

リターン5年(年率)

6.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,926

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,926

標準偏差1年

12.06%

標準偏差3年

17.03%

標準偏差5年

17.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,926

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,926

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ TOPIXインデックスファンド<購・換無>

基準価額/騰落

21,505円
-0.56%

純資産総額(百万円)

89,584

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式に投資し、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する成果をめざす。運用にあたっては、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したインデックス運用モデルを利用する。同運用モデルについては継続的に評価、分析を行い、適宜見直しを行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

17.8%

リターン5年(年率)

15.38%

リターン10年(年率)

8.03%

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

89,584

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

89,584

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

89,584

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

89,584

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世の中を良くする企業(野村日本株ESG投資)

基準価額/騰落

12,358円
-0.27%

純資産総額(百万円)

1,045

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

2.06%

リターン3年(年率)

15.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,045

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,045

標準偏差1年

9.4%

標準偏差3年

13.23%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

1,045

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.65%

純資産総額(百万円)

1,045

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC厳選日本成長株オープン『愛称:厳選ニッポン』

基準価額/騰落

40,260円
-0.30%

純資産総額(百万円)

3,727

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な事業の収益性・成長性が見込まれ、かつ十分な投資成果が期待できると判断し厳選した「35銘柄」に投資することで、全産業に投資するよりも高いパフォーマンスをめざし、より綿密な情報分析と継続フォローの徹底を図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

16.66%

リターン5年(年率)

16%

リターン10年(年率)

10.8%

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

3,727

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

3,727

標準偏差1年

17.96%

標準偏差3年

19.1%

標準偏差5年

18.41%

標準偏差10年

19.53%

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

3,727

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,727

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国投資適格債券ファンド(H有)『愛称:マイワルツ』

基準価額/騰落

6,634円
+0.23%

純資産総額(百万円)

23,670

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、 取得時においてBBB格相当以上の格付けを有する日本を除く先進国の公社債(投資適格債券)。投資適格債券のうち、普通社債、劣後債、国債等に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.83%

リターン3年(年率)

-0.93%

リターン5年(年率)

-3.32%

リターン10年(年率)

0.01%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

23,670

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.54

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

23,670

標準偏差1年

3.65%

標準偏差3年

6.74%

標準偏差5年

6.35%

標準偏差10年

6.23%

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

23,670

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

55円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

23,670

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界医療機器関連株ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,459円
+0.36%

純資産総額(百万円)

4,253

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-0.93%

リターン3年(年率)

-1.18%

リターン5年(年率)

0.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,253

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,253

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

17.88%

標準偏差5年

20.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,253

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.53%

純資産総額(百万円)

4,253

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(資源国)毎月

基準価額/騰落

9,609円
+2.29%

純資産総額(百万円)

704

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-28.71%

リターン3年(年率)

-4.72%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

2.51%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

704

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

704

標準偏差1年

22.01%

標準偏差3年

19.49%

標準偏差5年

21.69%

標準偏差10年

18.46%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

704

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

704

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ハイ・イールド・ボンドAコース

基準価額/騰落

6,570円
-0.58%

純資産総額(百万円)

5,977

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

-1.36%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

11.18%

リターン10年(年率)

5.22%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,977

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,977

標準偏差1年

12.62%

標準偏差3年

10.85%

標準偏差5年

9.32%

標準偏差10年

10.47%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,977

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

4.19%

純資産総額(百万円)

5,977

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・リート・セレクション

基準価額/騰落

6,259円
-0.68%

純資産総額(百万円)

2,097

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.18%

リターン3年(年率)

5.27%

リターン5年(年率)

12.19%

リターン10年(年率)

5.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,097

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,097

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

14.3%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.84%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,097

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.76%

純資産総額(百万円)

2,097

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界のサイフ

基準価額/騰落

1,940円
0%

純資産総額(百万円)

10,873

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.96905%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の短期債券。日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の中から高金利の10通貨を選定し、その通貨建ての短期債券などに投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-2.38%

リターン3年(年率)

8.71%

リターン5年(年率)

8.7%

リターン10年(年率)

1.9%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,873

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,873

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

8.67%

標準偏差5年

8.53%

標準偏差10年

8.77%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,873

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

5.67%

純資産総額(百万円)

10,873

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)レアル(毎月)

基準価額/騰落

3,805円
-0.39%

純資産総額(百万円)

3,501

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.77829%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

12.6%

リターン5年(年率)

16.87%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,501

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,501

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

12.43%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

19.54%

信託報酬率

1.77829%

純資産総額(百万円)

3,501

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

2.89%

純資産総額(百万円)

3,501

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>INDEX・L・バランス(積極型)

基準価額/騰落

35,222円
-0.26%

純資産総額(百万円)

10,499

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.33%

リターン3年(年率)

11.55%

リターン5年(年率)

11.18%

リターン10年(年率)

6.55%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

10,499

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

10,499

標準偏差1年

7.16%

標準偏差3年

8.22%

標準偏差5年

8.38%

標準偏差10年

9.62%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

10,499

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,499

アクティブ

比較

販売会社

ビルドアップ型 MSG・プレミアム株NH2020-11(限追)

基準価額/騰落

15,840円
-0.52%

純資産総額(百万円)

7,808

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.01%

リターン3年(年率)

11.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,808

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,808

標準偏差1年

11.75%

標準偏差3年

12.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

7,808

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,808

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本)<オール先進国>

基準価額/騰落

10,587円
-0.08%

純資産総額(百万円)

3,786

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を含む先進国の株式に投資を行う。MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

3,786

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

3,786

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

3,786

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,786

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・先進国ESG株式『愛称:Funds-i 先進国ESG株式』

基準価額/騰落

24,677円
+0.07%

純資産総額(百万円)

3,069

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ファンドコメント

FTSE4Good Developed 100 Indexに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を実質的な主要投資対象とし、円換算したFTSE4Good Developed 100 Index(FTSE4Good Developed 100 Index に日々の為替レートを乗じて得た指数)の動きをとらえる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-2.21%

リターン3年(年率)

21.34%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,069

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,069

標準偏差1年

19.22%

標準偏差3年

16.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,069

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,069

3901-3950件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索