ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3451-3500件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,945円 |
純資産総額(百万円) 412 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を主要投資対象とする。REITおよび株式への投資にあたっては、世界各投資対象地域の経済、為替相場、不動産市場の見通しに基づくトップダウン・アプローチによる各投資対象地域への配分と、配当水準、配当性向、配当成長を評価するための精緻なボトムアップ・アプローチによる個別銘柄選定を組み合わせてポートフォリオを構築する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 7.12% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 412 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 412 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 17.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 412 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 412 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,315円 |
純資産総額(百万円) 5,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、Jリートの配当源泉である組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、あわせてJリート運用会社のファンド運営(物件取得・管理・資金調達等)能力に留意する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 8.93% |
リターン3年(年率) 1.6% |
リターン5年(年率) 5.72% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,505 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,505 |
標準偏差1年 6.16% |
標準偏差3年 8.36% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 11.73% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,505 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,428円 |
純資産総額(百万円) 3,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本も含めた先進主要国政府及び国際機関が発行・保証した債券。AA格相当以上の債券を中心に、信用力の高い債券に投資。国別配分、デュレーション及び為替ヘッジ比率などをアクティブに変更。デュレーションは1-3年程度の範囲内に維持。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(1-3年)為替100%ヘッジ。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) -0.83% |
リターン5年(年率) -1.11% |
リターン10年(年率) -0.7% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -0.5 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 2.52% |
標準偏差5年 2.03% |
標準偏差10年 1.5% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,902円 |
純資産総額(百万円) 3,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債21%、国内株28%、先進国債3%、先進国株28%、新興国債6%、新興国株14%とし、安定運用開始時期(2045年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 10.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 6.17% |
標準偏差5年 6.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,820円 |
純資産総額(百万円) 6,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを慎重に取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 11.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 9.85% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,763 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,573円 |
純資産総額(百万円) 5,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) -2.29% |
リターン5年(年率) -4.59% |
リターン10年(年率) -2.2% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,827 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -0.48 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,827 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 5.91% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,827 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 756円 |
純資産総額(百万円) 407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) -47.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 407 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 407 |
標準偏差1年 24.02% |
標準偏差3年 44.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 407 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,060円 |
純資産総額(百万円) 3,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.8965% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式の中から、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。株式の実質的な組入にあたっては、フルインベストメントを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
標準偏差1年 11.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8965% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,859円 |
純資産総額(百万円) 3,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.92% |
リターン3年(年率) 1.05% |
リターン5年(年率) 0.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 6.3% |
標準偏差5年 6.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,811円 |
純資産総額(百万円) 289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 289 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 289 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 289 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,798円 |
純資産総額(百万円) 1,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,114 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,114 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,114 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,713円 |
純資産総額(百万円) 503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する「層化抽出法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.02% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 503 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 503 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 503 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,643円 |
純資産総額(百万円) 1,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) 17.24% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 13.56% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,847 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,199円 |
純資産総額(百万円) 26,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -6.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,967 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,967 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,967 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 26,967 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,030円 |
純資産総額(百万円) 7,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.077% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 1.28% |
リターン5年(年率) -0.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 2.52% |
標準偏差5年 2.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,780 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,776円 |
純資産総額(百万円) 20,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資する。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) 17.77% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,974 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,974 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,974 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,926円 |
純資産総額(百万円) 406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析等を中心としたボトムアップアプローチにより投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 406 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 406 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 406 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,215円 |
純資産総額(百万円) 3,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。組入比率は、株式75%、公社債及び短期金融商品25%を目安に株式を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 12.38% |
リターン5年(年率) 11.63% |
リターン10年(年率) 6.54% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.92% |
標準偏差5年 9.55% |
標準偏差10年 10.95% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,654 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,281円 |
純資産総額(百万円) 4,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 1.73% |
リターン5年(年率) 2.39% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,443円 |
純資産総額(百万円) 7,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として先進国の転換社債(CB)に投資する。先進国の転換社債への投資にあたっては、運用委託先が発行体の信用リスク、価格水準、残存期間等の観点から相対的に利回りが高いと判断する転換社債に投資する。加えて、投資対象地域の分散をはかりながら基本方針およびポートフォリオへの適合性を勘案して投資対象銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -0.24% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,168 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,168 |
標準偏差1年 0.55% |
標準偏差3年 1.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,168 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,404円 |
純資産総額(百万円) 704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 7.41% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 0.68% |
リターン10年(年率) 0.78% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 704 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 704 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 17.22% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 704 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,825円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型バリュー株式。有価証券指数等先物取引(TOPIX先物取引等)を活用することにより、株式市場の価格変動リスクの低減を図る。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、調査・分析をもとに投資銘柄を選定し、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築する。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.52% |
リターン3年(年率) 7.31% |
リターン5年(年率) 5.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 4.02% |
標準偏差5年 4.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,342円 |
純資産総額(百万円) 10,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.08% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) 4.8% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,071 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,071 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 13.51% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,071 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,201円 |
純資産総額(百万円) 943 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.18% |
リターン3年(年率) 18.02% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 943 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 943 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 12.55% |
標準偏差10年 15.57% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 943 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 943 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,222円 |
純資産総額(百万円) 1,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.64% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,920 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,920 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,920 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,968円 |
純資産総額(百万円) 1,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式等とは、相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) 9.28% |
リターン5年(年率) 16.5% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 17.07% |
標準偏差10年 19.74% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 4.01% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,597円 |
純資産総額(百万円) 6,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 海外債券ならびに日本の株式および不動産投資信託証券(REIT)への分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。各資産への投資配分は、海外債券50%(±10%)、日本株式およびREIT各25%(±5%)の範囲内となるよう調整。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 7.24% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,502 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,502 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.53% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,502 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 6,502 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,347円 |
純資産総額(百万円) 3,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.546% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に先進国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。学術的実証データに基いたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 3,089 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 3,089 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 3,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,089 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,002円 |
純資産総額(百万円) 2,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式や投資信託証券に投資しつつ、米国の株価指数先物取引等を活用する方法を用いて、別に定める米国の中小型株式市場を代表する指数(S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース))に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,666 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,666 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 2,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,666 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,981円 |
純資産総額(百万円) 2,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.03% |
リターン3年(年率) 9.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
標準偏差1年 15.42% |
標準偏差3年 16.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,005円 |
純資産総額(百万円) 579 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国ドル建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を主要投資対象とする。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資対象の徹底したクレジット分析と分散投資により、ポートフォリオ全体のリスクの低減を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 579 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 579 |
標準偏差1年 11.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 579 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,320円 |
純資産総額(百万円) 15,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券20%、海外債券30%、エマージング債券10%、国内株式5%、海外株式10%、エマージング株式5%、国内リート5%、海外リート15%の割合で分散投資。好利回りが期待出来る海外債券の組入比率を高め、安定分配を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 3.57% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,514 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,514 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 7.73% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,514 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 15,514 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,325円 |
純資産総額(百万円) 3,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -5.5% |
リターン3年(年率) 6.66% |
リターン5年(年率) 8.02% |
リターン10年(年率) 2.92% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 13.4% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.31% |
純資産総額(百万円) 3,703 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,982円 |
純資産総額(百万円) 2,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア地域の株式。アジア地域において相対的に高い経済成長が見込まれる国の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。実質的な主要投資対象国の選定および国別の投資割合は、株式市場の規模および市場見通しに基いて決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -9.66% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 7.02% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,920 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,920 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 11.68% |
標準偏差5年 12.23% |
標準偏差10年 15.94% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,920 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,920 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,290円 |
純資産総額(百万円) 4,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,449 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,449 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,449 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,449 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,527円 |
純資産総額(百万円) 3,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月30日 |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) 16.6% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 13.55% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 15.94% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 4.25% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,801円 |
純資産総額(百万円) 635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -5.67% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 635 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 635 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 11.95% |
標準偏差10年 15.51% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 635 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 635 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,785円 |
純資産総額(百万円) 3,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 1.73% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 11.85% |
リターン10年(年率) 7.33% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,003 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,003 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 14.73% |
標準偏差10年 14.95% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,003 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 5.56% |
純資産総額(百万円) 3,003 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,903円 |
純資産総額(百万円) 1,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 6.54% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 8.79% |
標準偏差10年 8.61% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 1,448 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,680円 |
純資産総額(百万円) 1,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) 7.24% |
リターン5年(年率) 7.27% |
リターン10年(年率) 3% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 8.53% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,775円 |
純資産総額(百万円) 1,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -5.39% |
リターン3年(年率) 8.72% |
リターン5年(年率) 10.98% |
リターン10年(年率) 4.74% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
標準偏差1年 13.83% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 10.24% |
標準偏差10年 10.35% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 4.31% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,493円 |
純資産総額(百万円) 2,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.4245% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてカナダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,783 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,783 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4245% |
純資産総額(百万円) 2,783 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,783 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,210円 |
純資産総額(百万円) 1,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) -9.28% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
標準偏差1年 23.49% |
標準偏差3年 21.43% |
標準偏差5年 20.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 8.81% |
純資産総額(百万円) 1,519 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,698円 |
純資産総額(百万円) 1,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -4% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 6.86% |
リターン10年(年率) 3.61% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 7.31% |
標準偏差10年 8.36% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,486円 |
純資産総額(百万円) 8,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国株式、先進国の国債を中心にグローバルな分散投資を行う。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて現金等を含む各資産の配分比率を機動的に変更する。株式への投資にあたっては、日本、米国、ドイツの株式市場を代表する株価指数への連動を目指す上場投資信託証券および指数先物に投資する。国債への投資にあたっては、日本、米国、ドイツ、フランスの国債および債券先物に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 0.94% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,435 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,435 |
標準偏差1年 2.06% |
標準偏差3年 3.98% |
標準偏差5年 3.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,435 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,435 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,314円 |
純資産総額(百万円) 331 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -26.16% |
リターン3年(年率) -11.17% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -1.7% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 331 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 331 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 14.4% |
標準偏差10年 13.72% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 331 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 331 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,747円 |
純資産総額(百万円) 2,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.11% |
リターン10年(年率) -0.68% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,978 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,978 |
標準偏差1年 2.96% |
標準偏差3年 3.27% |
標準偏差5年 2.68% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,978 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,978 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,361円 |
純資産総額(百万円) 2,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内の上場株式を主要投資対象。銘柄選定基準は、企業訪問や産業調査など徹底したファンダメンタルズ分析に基づくボトムアップ・アプローチにより個別企業の投資価値判断を行い、中・長期的に投資魅力が高い銘柄を厳選し投資。規模・業種別の投資比率には制限を設けず様々な側面から有望銘柄の発掘に努める。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 12.67% |
リターン3年(年率) 21.18% |
リターン5年(年率) 18.32% |
リターン10年(年率) 9.93% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 11.93% |
標準偏差10年 14.14% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,602円 |
純資産総額(百万円) 623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.52999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、世界中で幅広く使われているS&P500を均等加重にした株価指数である「S&P 500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 623 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 623 |
標準偏差1年 14.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 623 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,618円 |
純資産総額(百万円) 7,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -4.76% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 8.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 7,029 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 7,029 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 7,029 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 7,029 |
|
|
3451-3500件を表示(全5720件)