ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2651-2700件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,834円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。取得時においてBB格相当以上の政府、政府関係機関および国際機関等が発行する債券に分散投資。通貨の地域配分にあたっては、欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域へ均等とすることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) 8.05% |
リターン5年(年率) 6.59% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 8.68% |
標準偏差10年 10.27% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,535円 |
純資産総額(百万円) 281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 6.68% |
リターン10年(年率) 1.42% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 281 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 281 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 281 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,198円 |
純資産総額(百万円) 3,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。組入比率は、株式75%、公社債及び短期金融商品25%を目安に株式を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 11.31% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 8.76% |
標準偏差5年 9.53% |
標準偏差10年 10.94% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 3,539 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,525円 |
純資産総額(百万円) 5,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行う。銘柄選別においては、「割安性評価」(PBR、PER、M&Aレシオ等に着目)と「実力評価」(財務状況の変化、株主還元、事業の競争力・成長性、経営改革等の視点に着目)を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) 17.52% |
リターン5年(年率) 20.01% |
リターン10年(年率) 8.28% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,116 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,116 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 13.22% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 3.4% |
純資産総額(百万円) 5,116 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,672円 |
純資産総額(百万円) 1,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -13.28% |
リターン3年(年率) 5.79% |
リターン5年(年率) 12.4% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
標準偏差1年 17.83% |
標準偏差3年 17.24% |
標準偏差5年 16.64% |
標準偏差10年 18.45% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,279円 |
純資産総額(百万円) 334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 334 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 334 |
標準偏差1年 21.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 334 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,449円 |
純資産総額(百万円) 983 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 7.83% |
リターン5年(年率) 11.77% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 983 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 983 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 10.59% |
標準偏差5年 9.32% |
標準偏差10年 10.63% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 983 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 983 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,836円 |
純資産総額(百万円) 234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) -7.45% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 8.81% |
標準偏差10年 10.72% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 234 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,076円 |
純資産総額(百万円) 22,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 18.6% |
リターン10年(年率) 12.21% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,089 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,089 |
標準偏差1年 15.82% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 687円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 22,089 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,604円 |
純資産総額(百万円) 533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国ドル建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を主要投資対象とする。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資対象の徹底したクレジット分析と分散投資により、ポートフォリオ全体のリスクの低減を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 533 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 533 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 533 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,422円 |
純資産総額(百万円) 325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 11.27% |
リターン5年(年率) 15.93% |
リターン10年(年率) 5.4% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 13.75% |
標準偏差10年 18.6% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 325 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,545円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 8.18% |
リターン5年(年率) 7.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,109円 |
純資産総額(百万円) 297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、海外の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) -8.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 297 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 297 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 297 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,304円 |
純資産総額(百万円) 135 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) -0.96% |
リターン5年(年率) -0.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 6.17% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,956円 |
純資産総額(百万円) 409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてS&P500先物取引の買建てを行う。また、日本の公社債等にも投資することがある。S&P500の過去最高値からの下落率等に応じて、S&P500先物取引の買建玉の時価総額が投資信託財産の純資産総額の1倍から2倍程度になるように調整する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 409 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 409 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 409 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,796円 |
純資産総額(百万円) 151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国が発行した現地通貨建ての国債。ポートフォリオの構築にあたっては、同一国の債券への投資割合を取得時の信託財産の純資産総額の25%以下とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 6.6% |
リターン10年(年率) 0.53% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 151 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 151 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 11.67% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 151 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,082円 |
純資産総額(百万円) 2,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) 3.5% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) 1.31% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 2,010 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,020円 |
純資産総額(百万円) 50 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.34% |
リターン3年(年率) 8.16% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
標準偏差1年 6.73% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 9.72% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 50 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,810円 |
純資産総額(百万円) 2,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -18.85% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 18.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,707 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,229円 |
純資産総額(百万円) 7,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,205 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,205 |
標準偏差1年 0.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,205 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,368円 |
純資産総額(百万円) 432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -6.05% |
リターン3年(年率) 2.2% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 432 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 432 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 15.2% |
標準偏差5年 16.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 432 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 432 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,486円 |
純資産総額(百万円) 3,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)との連動性を重視しつつ長期的にこれを上回る収益の確保を目的として運用。クオンツモデル(グループごとに投資尺度の有効性を検証し、有効性が高い投資尺度を組み合わせた銘柄評価モデル)を活用し、業種分散などに配慮しながら銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 16.66% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,760円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 26.32% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,772円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが中国の株価指数であるハンセン中国企業株指数(H株指数)の日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -55.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -1.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 43.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,306円 |
純資産総額(百万円) 1,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2081)。政策保有株式の純資産における比率が一定以上の銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,071 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,071 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 1,071 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,315円 |
純資産総額(百万円) 850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上海および深センの金融商品取引所に上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)のほか、香港や米国の金融商品取引所等に上場されている中国企業の株式にも投資を行う。中国の消費動向の変化をとらえ、新しい消費をリードすると期待される中国企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -12.56% |
リターン3年(年率) -9.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 850 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 850 |
標準偏差1年 26.94% |
標準偏差3年 24.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 850 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,557円 |
純資産総額(百万円) 7,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式市場の全体的な動きと成長を捉えることを目指して、東京証券取引所プライム市場上場株式に投資する。銘柄の選定にあたっては成長性、収益性、安定性、市場性などを基準に業種分散を配慮して決定する。投資対象銘柄は原則として変更しないが、一定の時期に見直しを行う場合もある。余裕金についてはコール・ローンなどで運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 16.51% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 7,010 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 7,010 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 10.19% |
標準偏差5年 13.16% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 7,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,010 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,494円 |
純資産総額(百万円) 2,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。基準ポートフォリオを設定し運用を行い、株式の組入比率については純資産総額の50%程度とし、株式と公社債をほぼ同比率の組入れとする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 7.1% |
リターン10年(年率) 3.66% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
標準偏差1年 5.32% |
標準偏差3年 7.16% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,272 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,272 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,510円 |
純資産総額(百万円) 3,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.69899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) -3.85% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.69899% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 3,379 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,432円 |
純資産総額(百万円) 611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2050年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 5.81% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 611 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 611 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 8.33% |
標準偏差10年 9.58% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 611 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 270円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 611 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,034円 |
純資産総額(百万円) 2,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を中心に投資し、企業本来の投資価値(フェアバリュー)に比して、現在の株価が割安と判断される銘柄に投資。銘柄選択にあたっては主として、キャッシュフローから導かれる理論株価と業績モメンタムの変化を重視し、グループのアナリストリサーチ力を結集して、徹底した銘柄調査を行う。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 19.44% |
リターン10年(年率) 9% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,812 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,812 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,812 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 4.31% |
純資産総額(百万円) 2,812 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,568円 |
純資産総額(百万円) 250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 2.28% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 250 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 250 |
標準偏差1年 4.09% |
標準偏差3年 5.44% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 5.23% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 250 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,412円 |
純資産総額(百万円) 1,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企業及び環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIXを上回る投資成果を目指す。日興アセットマネジメントによる企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 14.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,889円 |
純資産総額(百万円) 6,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の債券を実質的な主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国債券マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の債券に投資する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 4.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,487円 |
純資産総額(百万円) 677 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 10.68% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) 6.93% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 677 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 677 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 677 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 677 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,932円 |
純資産総額(百万円) 491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内上場株式を主要投資対象とし、配当込みTOPIXを中長期的に上回る成果を目指す。銘柄選定にあたっては、投資対象候補銘柄群を独自の業種(セクター)に分類し、セクター別の個別銘柄について定量・定性分析を行い選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月16日 |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 15.64% |
リターン10年(年率) 7.4% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 491 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 491 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 460円 |
直近決算日 2024年08月16日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 491 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,116円 |
純資産総額(百万円) 354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率2.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.48% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 354 |
シャープレシオ1年 -1.79 |
シャープレシオ3年 -0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 354 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 2.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 354 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,479円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 1.95% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,098円 |
純資産総額(百万円) 1,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(香港含む)の取引所に上場している企業の株式等。特に有望な分野に焦点を当て、中国経済全体の成長を上回る高い収益成長が期待される企業群を中心に投資。充実した調査・分析体制により、投資銘柄を厳選。外貨建資産への為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 6.58% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
標準偏差1年 30.52% |
標準偏差3年 27.82% |
標準偏差5年 25.26% |
標準偏差10年 23.53% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,761円 |
純資産総額(百万円) 487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の公社債(国債、政府保証債、政府機関債、準政府債(州政府債)、国際機関債、社債、モーゲージ証券等)を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債を組入れることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 487 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 487 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 487 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,751円 |
純資産総額(百万円) 625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、シェアリングエコノミー(インターネット上等のプラットフォームを介して個人等が所有する有形・無形の遊休資産を貸借・売買・提供することで、社会全体における資産配分の最適化を促す経済活動)関連企業の株式に投資する。STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズ インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 12.96% |
リターン3年(年率) 23.23% |
リターン5年(年率) 17.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 625 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 625 |
標準偏差1年 14.98% |
標準偏差3年 19.55% |
標準偏差5年 20.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 625 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,130円 |
純資産総額(百万円) 5,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.8% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,024 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,024 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 5,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5,024 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,293円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.80899% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの国債及びレアル建の国際機関債等。ユーロ市場で発行される米ドル/ユーロ建のブラジル国債等に投資する場合には、レアル建債券に投資する場合と同等の経済効果を目指すための為替予約取引を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.29% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 18.79% |
信託報酬率 1.80899% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 325,049円 |
純資産総額(百万円) 4,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1619)。TOPIX-17 建設・資材(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.88% |
リターン3年(年率) 19.03% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,176 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,176 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 13.03% |
標準偏差10年 15.37% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,720円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 4,176 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,605円 |
純資産総額(百万円) 353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外債券50%、海外株式25%、海外リート25%の組入比率を目処に投資を行う。海外債券は、先進国通貨建て債券に投資。海外株式は配当の質の高い企業を選定し、3つの地域(北米、アジア・オセアニア、欧州)に均等に投資。海外リートは、配当利回り、期待される成長性、割安度などを勘案し投資銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 9.72% |
リターン10年(年率) 3.54% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 353 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 353 |
標準偏差1年 8.63% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 353 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,005円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資を行い、信託財産の長期的な成長を目指す。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 9.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,949円 |
純資産総額(百万円) 1,781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,402円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 2.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,571円 |
純資産総額(百万円) 1,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、短期的な市場動向に左右されず、独自の調査に基づいたファンダメンタル重視の投資を行う。企業調査を踏まえて、企業の収益力・成長性、株価の妥当性の検証、さらに、経営姿勢やリスクの所在等に関する分析も加えて策定する「ポジティブ銘柄リスト」から銘柄・業種分散を考慮してポートフォリオを作成。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月21日 |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 13.85% |
リターン5年(年率) 13.68% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 15.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年06月21日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,232円 |
純資産総額(百万円) 902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 14.98% |
リターン10年(年率) 7.31% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 902 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 902 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 902 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,722円 |
純資産総額(百万円) 991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視しつつ、成長性も追求した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 7.16% |
リターン10年(年率) 3.99% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 991 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 991 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 991 |
|
|
2651-2700件を表示(全5706件)