ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
951-1000件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,326円 |
純資産総額(百万円) 12,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.08625% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産にそれぞれ約25%ずつ分散投資をすることで、資産間の分散効果により収益の変動幅が縮小され、また長期的な視点から運用することにより安定した収益を目指す。時価変動等に伴う各資産比率の変化については、一定のレンジを設け、四半期毎に調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 7.62% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,794 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,794 |
標準偏差1年 4.8% |
標準偏差3年 6.38% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 7.15% |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 12,794 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,140円 |
純資産総額(百万円) 8,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+4%)の追求および想定リスク水準(9%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,908 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,908 |
標準偏差1年 6.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 8,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,908 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,611円 |
純資産総額(百万円) 4,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.68% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) 5.36% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 12.86% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,479 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,818円 |
純資産総額(百万円) 4,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.29199% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資する。運用にあたっては、市場のリスク選好状況を定量的に捉え、資産配分を調整することにより、下方リスクを抑制しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。投資信託証券に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。また、対円での為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 3.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29199% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,588 |
|
|
|
先進/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,061円 |
純資産総額(百万円) 9,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断される産業セクターを選定し、アナリストによる企業調査をベースに、ファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づき個別銘柄を選別。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIワールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -10.07% |
リターン3年(年率) 6.44% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) 9.34% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,475 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,475 |
標準偏差1年 14.72% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.42% |
標準偏差10年 17.22% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,475 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,947円 |
純資産総額(百万円) 2,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している医薬品関連企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.97% |
リターン3年(年率) 6.69% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 2.28% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,797円 |
純資産総額(百万円) 19,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 6.08% |
リターン10年(年率) 3% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,312 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,312 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.47% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 19,312 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,550円 |
純資産総額(百万円) 11,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界的にブランド名が知られているうえに、強力なマーケティング・販売網を構築していることにより、高い競争優位性をもつグローバル優良企業の株式に投資。個別企業分析にあたっては、ボトムアップ・アプローチを重視した運用を行う。通貨・地域分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -5.92% |
リターン3年(年率) 9.99% |
リターン5年(年率) 15.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
標準偏差1年 16.65% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,273 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,472円 |
純資産総額(百万円) 4,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -3.26% |
リターン3年(年率) 11.34% |
リターン5年(年率) 16.61% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 4,043 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 4,043 |
標準偏差1年 12.69% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 13.19% |
標準偏差10年 17.48% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 4,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,043 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,576円 |
純資産総額(百万円) 9,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、 “変化し始めた企業”、“変化にチャレンジする企業”を中心に株価が割安と判断した水準で投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、50銘柄程度へ厳選投資を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 8.48% |
リターン5年(年率) 12.49% |
リターン10年(年率) 7.44% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,116 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,116 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 17.55% |
標準偏差10年 20.04% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,116 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,921円 |
純資産総額(百万円) 2,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 11.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.57% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,715円 |
純資産総額(百万円) 1,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度、米ドル売り円買いの為替取引を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,308 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,308 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,308 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,064円 |
純資産総額(百万円) 2,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 日経アジア300インベスタブル指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除くアジア諸国・地域の企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。日経アジア300インベスタブル指数(トータルリターン、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 11.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
標準偏差1年 17.2% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,474 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,346円 |
純資産総額(百万円) 3,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.65% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 16.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 12.78% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,784円 |
純資産総額(百万円) 2,583 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式50%、先進国債券50%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 2,583 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 2,583 |
標準偏差1年 5.59% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 2,583 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,583 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,846円 |
純資産総額(百万円) 18,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 14.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,565 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,565 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 16.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 18,565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,565 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,380円 |
純資産総額(百万円) 98 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 98 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 98 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 98 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,657円 |
純資産総額(百万円) 811 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.28349% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)の動きに高位に連動する投資成果を目指す有価証券を主要投資対象とする。主要投資対象有価証券を通じて、世界の上場プライベート・エクイティ企業に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)を活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 14.91% |
リターン5年(年率) 22.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 811 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 811 |
標準偏差1年 17.04% |
標準偏差3年 21.16% |
標準偏差5年 21.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 811 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,768円 |
純資産総額(百万円) 62,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 10 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 7.83% |
リターン10年(年率) 4.14% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 62,148 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 62,148 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 16% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 62,148 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 8.32% |
純資産総額(百万円) 62,148 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,569円 |
純資産総額(百万円) 2,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所に上場している株式に投資し、確度の高い長期的な利益成長が見込まれる(クオリティ・グロース)企業への厳選投資を通して信託財産の長期的な成長を目指してボトムアップ運用を行う。長期間の保有を前提として厳選した銘柄で構成されるポートフォリオを構築する。株式投資は高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,986 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,986 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,986 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,873円 |
純資産総額(百万円) 2,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの金融商品取引所に上場する株式へ投資し、信託財産の成長を目指す。バリュエーションや運用ガイドライン、リスクファクター等を考慮し銘柄を選出。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,657 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,657 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,657 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,938円 |
純資産総額(百万円) 497 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ブロックチェーン」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.13% |
リターン3年(年率) 13.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 497 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 497 |
標準偏差1年 27.89% |
標準偏差3年 43.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 497 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,400円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,212円 |
純資産総額(百万円) 4,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、世界(日本を含む)のREIT(不動産投資信託)へ実質的に投資する。S&Pグローバルリート指数(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国のREIT指数75%、米国以外の不動産指数25%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 0.52% |
リターン5年(年率) 10.02% |
リターン10年(年率) 3.74% |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
標準偏差1年 9.64% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,529円 |
純資産総額(百万円) 7,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -10.14% |
リターン3年(年率) 7.96% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,726 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,726 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 15.69% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 7,726 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 7,726 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,172円 |
純資産総額(百万円) 18,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内REIT、外国REIT)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 9.3% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,780 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,780 |
標準偏差1年 3.63% |
標準偏差3年 7.39% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 9.35% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,780 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 18,780 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,523円 |
純資産総額(百万円) 28,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)を上回る投資成果を目標とする。投資銘柄の選定にあたっては、組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、Jリート運用会社のファンド運営能力に留意。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,024 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,024 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 10.53% |
標準偏差10年 11.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,024 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 14.81% |
純資産総額(百万円) 28,024 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,762円 |
純資産総額(百万円) 6,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能の持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -10.47% |
リターン3年(年率) 14.07% |
リターン5年(年率) 18.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 6,822 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 6,822 |
標準偏差1年 29.4% |
標準偏差3年 25.9% |
標準偏差5年 24.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 6,822 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 13.6% |
純資産総額(百万円) 6,822 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,738円 |
純資産総額(百万円) 85,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券30%、外国株式20%、外国債券15%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) -0.79% |
リターン3年(年率) 7.17% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 85,404 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 85,404 |
標準偏差1年 5.83% |
標準偏差3年 7.15% |
標準偏差5年 7.11% |
標準偏差10年 7.85% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 85,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,404 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,047円 |
純資産総額(百万円) 3,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 8.13% |
リターン5年(年率) 12.18% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 11.72% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 4.57% |
純資産総額(百万円) 3,842 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,152円 |
純資産総額(百万円) 2,201 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主としてわが国の公社債を中心に投資し、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -2.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,201 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,201 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,201 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,950円 |
純資産総額(百万円) 911 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。運用にあたっては、株式の運用指図に関する権限を「ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド」および「ピクテ・アセット・マネジメント・エス・エイ」へ委託する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -7.53% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 7.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 911 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 911 |
標準偏差1年 17.21% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 911 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,945円 |
純資産総額(百万円) 1,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.0725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,138 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,138 |
標準偏差1年 15.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 1,138 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,138 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,163円 |
純資産総額(百万円) 11,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2035年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 7.34% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 11,563 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 11,563 |
標準偏差1年 6.06% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 11,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,563 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,488円 |
純資産総額(百万円) 6,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2040年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.34% |
リターン3年(年率) 10.06% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 9.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,249 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,855円 |
純資産総額(百万円) 5,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2055年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.24% |
リターン3年(年率) 11.56% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,404 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,404 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 10.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,404 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,977円 |
純資産総額(百万円) 2,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 8.24% |
リターン5年(年率) 12.24% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 11.75% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,096円 |
純資産総額(百万円) 686 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 686 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 686 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 6.79% |
標準偏差5年 6.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 686 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,052円 |
純資産総額(百万円) 2,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.2255% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.26% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,245 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,245 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,245 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,026円 |
純資産総額(百万円) 1,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として上場投資信託証券への投資を通じて、米ドル建て短期投資適格社債市場の動きをとらえることを目指して、ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目標とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.57% |
リターン3年(年率) -1.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
標準偏差1年 2.19% |
標準偏差3年 3.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,147円 |
純資産総額(百万円) 9,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの株式等に投資する。株式への投資にあたっては、経済情勢や業界動向等の分析を行うとともに、個別企業の財務状況、成長性、株価バリュエーション、流動性等を総合的に勘案してポートフォリオを構築する。ベトナムの株式等の運用は、ダイワ・アセット・マネジメント(シンガポール)リミテッドに運用の指図にかかる権限の一部を委託する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -18.29% |
リターン3年(年率) -2.69% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,295 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,295 |
標準偏差1年 20.45% |
標準偏差3年 21.68% |
標準偏差5年 22.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 9,295 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 2.88% |
純資産総額(百万円) 9,295 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,371円 |
純資産総額(百万円) 3,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として上場投資信託証券への投資を通じて、米ドル建て中期投資適格社債市場の動きをとらえることを目指して、ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目標とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) -2.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
標準偏差1年 4.74% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,118円 |
純資産総額(百万円) 31,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。割安な株式関連資産等に対して集中的に投資し、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的に運用を行うことを基本とする。銘柄の選定にあたっては、経営者の企業価値向上へのコミットメント、安定したキャッシュフローの創出、優良資産の保有の観点から行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.91% |
リターン3年(年率) 14.37% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 9.47% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 31,916 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 31,916 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 10.62% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 31,916 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,916 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,516円 |
純資産総額(百万円) 718 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての債券等(国債、社債等)。円建ての債券市場を代表する指数であるNOMURA-BPI総合に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、公社債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) -2.91% |
リターン5年(年率) -2.4% |
リターン10年(年率) -0.76% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 718 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 718 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.45% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 718 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 718 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,203円 |
純資産総額(百万円) 8,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 日本を除く世界の株式を実質的な主要投資対象とし、トップダウンの市場・経済環境認識とボトムアップの個別銘柄選択を総合したアクティブ運用を行う。 ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)とする。原則として対円で為替ヘッジすることにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) -0.41% |
リターン5年(年率) 3.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,312 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,312 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 13.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 8,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,312 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,944円 |
純資産総額(百万円) 1,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式55%、国内債券2%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 12.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,154 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,154 |
標準偏差1年 10.8% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,154 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,514円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 9 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2070年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2065年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 7.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,553円 |
純資産総額(百万円) 188 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、インドの金融商品取引所に上場している株式および株価指数先物取引にかかる権利、ならびに国内外の短期公社債などを主要投資対象とする。インドの株式市場を代表する指数であるNifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 188 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 188 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 188 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,826円 |
純資産総額(百万円) 19,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。短期的な市場環境等の変化に対応して、リスク水準の異なる2つのポートフォリオの範囲内で、各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合を機動的に調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 7.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,577 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,577 |
標準偏差1年 7.75% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 19,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,577 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,903円 |
純資産総額(百万円) 156 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント サウジアラビア株式市場の動きを示す、MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 156 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 156 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 156 |
|
|
951-1000件を表示(全5706件)