logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

951-1000件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 18
  • 19
  • 20

  • 21
  • 22
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国投資適格社債ファンド(H無)

基準価額/騰落

15,555円
-0.27%

純資産総額(百万円)

2,384

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.506%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.13%

リターン3年(年率)

6.43%

リターン5年(年率)

5.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,384

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,384

標準偏差1年

9.09%

標準偏差3年

8.13%

標準偏差5年

7.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,384

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,384

海外/不

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・外国リートインデックス年金ファンド

基準価額/騰落

18,288円
-0.79%

純資産総額(百万円)

2,537

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.22%

リターン3年(年率)

6.05%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,537

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,537

標準偏差1年

10.91%

標準偏差3年

16.52%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,537

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,537

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ 日本債券インデックス

基準価額/騰落

8,738円
0%

純資産総額(百万円)

5,931

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざす。組入銘柄は、原則として投資適格銘柄(債券格付がBBB格以上)に限定し、信用リスクを抑制する。ニッセイアセットマネジメント株式会社と株式会社ニッセイ基礎研究所が共同開発したクオンツモデルを活用し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

-2.58%

リターン5年(年率)

-2.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

5,931

シャープレシオ1年

-1.14

シャープレシオ3年

-0.88

シャープレシオ5年

-0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

5,931

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

5,931

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,931

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

新ホリコ・フォーカス・ファンド『愛称:新自由の女神』

基準価額/騰落

40,538円
-0.76%

純資産総額(百万円)

6,757

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.447%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式を中心とした比較的少数の上場株式に投資を行い、リスク調整後ベースで長期的な資産の成長を目指す。ポートフォリオ構築にあたっては、ファンダメンタル・リサーチをもとに本来的に持つ価値から大きく乖離していると考えられる(割安と判断される)対象を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.74%

リターン3年(年率)

22.12%

リターン5年(年率)

19.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.447%

純資産総額(百万円)

6,757

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.447%

純資産総額(百万円)

6,757

標準偏差1年

19.66%

標準偏差3年

18.51%

標準偏差5年

20.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.447%

純資産総額(百万円)

6,757

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,757

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

S・ストリート TOPIXインデックス

基準価額/騰落

11,688円
-0.55%

純資産総額(百万円)

125

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.1078%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、日本の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

3.8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

125

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

125

標準偏差1年

8.95%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1078%

純資産総額(百万円)

125

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

125

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ つみたてインデックス外国債券

基準価額/騰落

13,531円
-0.42%

純資産総額(百万円)

10,145

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。リスクモデルを使用し、債券価格変動要因の測定・管理を行い、債券価格変動がベンチマークの騰落に与える影響度とファンドの騰落に与える影響度とがほぼ等しくなるようチェックを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-2.89%

リターン3年(年率)

4.63%

リターン5年(年率)

4.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

10,145

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

10,145

標準偏差1年

8.66%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

10,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,145

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アクティブ元年・日本株ファンド

基準価額/騰落

29,436円
+0.12%

純資産総額(百万円)

2,253

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式(上場予定を含む)に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選択にあたっては、経営戦略、マネジメント力、商品開発力、競争力等の定性分析に加え、成長性やバリュエーション等に関する各種指標を用いた定量評価をベースに、企業規模にとらわれることなく、銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

9.59%

リターン3年(年率)

19.87%

リターン5年(年率)

17.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

2,253

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

2,253

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

12.1%

標準偏差5年

13.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

2,253

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,253

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資(投資一任専用)

基準価額/騰落

12,241円
-0.87%

純資産総額(百万円)

863

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.34%

リターン3年(年率)

9.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

863

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

863

標準偏差1年

20.51%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

863

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

863

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)

基準価額/騰落

11,079円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,310

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.1089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「リスク・パリティの観点」からファンド設定時に決定した基本資産配分比率(株式20%、REIT13.3%、債券66.7%)で、世界の株式、REIT、債券に分散投資を行い、原則同比率を維持する。各資産への投資にあたっては、インデックスファンドを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.99%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1089%

純資産総額(百万円)

1,310

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1089%

純資産総額(百万円)

1,310

標準偏差1年

3.15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1089%

純資産総額(百万円)

1,310

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,310

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFree JPXプライム150

基準価額/騰落

11,161円
-0.70%

純資産総額(百万円)

7,366

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.2145%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、投資成果をJPXプライム150指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

3.89%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

7,366

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

7,366

標準偏差1年

9.92%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

7,366

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,366

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ JPX日経400インデックスファンド<購・換無>

基準価額/騰落

23,915円
-0.59%

純資産総額(百万円)

13,242

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.2145%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している株式。「投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される株価指数、JPX日経インデックス400(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざす。各銘柄の組入比率は、同指数における比率を原則とする。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

3.24%

リターン3年(年率)

18.28%

リターン5年(年率)

15.54%

リターン10年(年率)

7.9%

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

13,242

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

13,242

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

11.32%

標準偏差5年

12.55%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

13,242

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,242

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ・インデックスバランス(6資産)<購・換無>

基準価額/騰落

16,889円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,618

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

2.07%

リターン3年(年率)

7.95%

リターン5年(年率)

9.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,618

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,618

標準偏差1年

5.89%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

8.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,618

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,618

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCバランスファンド(成長型)

基準価額/騰落

23,873円
-0.01%

純資産総額(百万円)

547

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分配投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式65%、債券30%、現預金5%とし、株式50%-80%、債券15%-45%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

9.76%

リターン5年(年率)

8.89%

リターン10年(年率)

4.78%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

547

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

547

標準偏差1年

7.71%

標準偏差3年

8.82%

標準偏差5年

9.3%

標準偏差10年

9.93%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

547

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

547

国内/不

インデックス

比較

販売会社

DC・ダイワ J-REITオープン

基準価額/騰落

27,126円
+0.44%

純資産総額(百万円)

18,289

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

7.91%

リターン3年(年率)

0.56%

リターン5年(年率)

5.03%

リターン10年(年率)

3.29%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

18,289

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

18,289

標準偏差1年

6.39%

標準偏差3年

8.74%

標準偏差5年

10.42%

標準偏差10年

12.23%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

18,289

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,289

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2030『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

15,111円
+0.03%

純資産総額(百万円)

2,309

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.37%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

1.37%

リターン3年(年率)

5.16%

リターン5年(年率)

5.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,309

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,309

標準偏差1年

3.29%

標準偏差3年

6.13%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

2,309

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,309

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

SBI-PIMCO世界債券アクティブファンド(DC)

基準価額/騰落

14,784円
+0.03%

純資産総額(百万円)

4,047

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.8294%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、投資対象ファンドへの投資を通じ、先進国債券および新興国債券等世界の債券市場に幅広く分散投資を行い、先進国と新興国の投資割合を原則7:3に保つことで、安定した収益獲得を目指す。ファンダメンタルズ分析などに基づき、投資国の選定や投資比率をアクティブに決定する。債券運用で定評のあるピムコの運用力を活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月03日

リターン1年(年率)

-0.65%

リターン3年(年率)

7.56%

リターン5年(年率)

7.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8294%

純資産総額(百万円)

4,047

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8294%

純資産総額(百万円)

4,047

標準偏差1年

8.85%

標準偏差3年

7.83%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8294%

純資産総額(百万円)

4,047

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,047

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

auスマート・ベーシック(安定成長)

基準価額/騰落

13,120円
+0.19%

純資産総額(百万円)

7,983

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む世界の債券、株式に分散して投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラス毎に概ね市場全体の動きを捉え、配分比率は概ね国内株式20%、国内債券50%、先進国株式10%、先進国債券10%、新興国株式5%、新興国債券5%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

5.51%

リターン5年(年率)

5.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,983

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,983

標準偏差1年

4.77%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

7,983

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,983

複合

アクティブ

比較

販売会社

シンプレクス 謳歌ファンド『愛称:謳歌』

基準価額/騰落

10,571円
-0.31%

純資産総額(百万円)

747

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

16.66%

リターン3年(年率)

13.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

747

シャープレシオ1年

3.26

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

747

標準偏差1年

5.02%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

747

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

747

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤーF(6資産・運用継続)2060

基準価額/騰落

19,590円
-0.40%

純資産総額(百万円)

2,583

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

設定当初は国内株式7.0%、先進国株式42.0%、新興国株式21.0%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券3.0%、先進国債券18.0%、新興国債券9.0%の割合で分散投資を行う。2060年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.02%

リターン3年(年率)

13.12%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,583

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,583

標準偏差1年

11.8%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

10.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,583

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,583

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新経済成長ジャパン

基準価額/騰落

12,849円
-0.41%

純資産総額(百万円)

3,591

資金流入週間(百万円)※推計

8

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチを併用して、様々な投資環境の変化に対し柔軟かつ機動的な運用を行うことを目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、業績動向、財務内容、バリュエーション、業種別比率等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

11.78%

リターン3年(年率)

19.87%

リターン5年(年率)

19.96%

リターン10年(年率)

10.3%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,591

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,591

標準偏差1年

14.01%

標準偏差3年

12.8%

標準偏差5年

13.15%

標準偏差10年

14.44%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,591

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

17.12%

純資産総額(百万円)

3,591

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラサール・グローバルREIT(1年決算型)

基準価額/騰落

23,390円
-0.57%

純資産総額(百万円)

4,903

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月05日

リターン1年(年率)

-0.76%

リターン3年(年率)

6.25%

リターン5年(年率)

13.73%

リターン10年(年率)

5.64%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,903

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,903

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

14.92%

標準偏差5年

15.69%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,903

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,903

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

日本株式・Jリートバランスファンド

基準価額/騰落

18,647円
0%

純資産総額(百万円)

2,221

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日経平均トータルリターン・インデックスおよび東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数採用銘柄を投資対象とする。J-REITへの投資にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数構成銘柄に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月09日

リターン1年(年率)

6.52%

リターン3年(年率)

9.23%

リターン5年(年率)

10.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,221

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,221

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

10.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,221

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,221

その他

インデックス

比較

販売会社

TOPIXベア2倍上場投信

基準価額/騰落

266円
+1.14%

純資産総額(百万円)

3,970

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

TOPIXダブルインバース(-2倍)指数

ベンチマーク/連動指数

TOPIXダブルインバース(-2倍)指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1356)。主要投資対象は、公社債。TOPIXダブルインバース(-2倍)指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-28.45%

リターン3年(年率)

-37.29%

リターン5年(年率)

-33.77%

リターン10年(年率)

-25.32%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

3,970

シャープレシオ1年

-1.65

シャープレシオ3年

-1.8

シャープレシオ5年

-1.45

シャープレシオ10年

-0.92

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

3,970

標準偏差1年

17.49%

標準偏差3年

20.85%

標準偏差5年

23.47%

標準偏差10年

28.3%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

3,970

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,970

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国製造業株式ファンド(年4回決算型)『愛称:USルネサンス(年4回決算型)』

基準価額/騰落

12,483円
0%

純資産総額(百万円)

4,626

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

10.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,626

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,626

標準偏差1年

23.85%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,626

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

3.52%

純資産総額(百万円)

4,626

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2045

基準価額/騰落

17,397円
-0.18%

純資産総額(百万円)

4,004

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2045年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.8%

リターン3年(年率)

10.56%

リターン5年(年率)

11.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,004

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,004

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

9.19%

標準偏差5年

9.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,004

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,004

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン

基準価額/騰落

28,255円
+0.01%

純資産総額(百万円)

5,412

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX配当貴族指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX配当貴族指数(配当込み)

ファンドコメント

主として日本の金融商品取引所等に上場している株式に投資。TOPIX構成銘柄のうち、10年以上にわたり毎年増配しているか、または安定した配当を維持している銘柄を対象とし、配当利回りにより加重され算出される指数「S&P/JPX配当貴族指数」(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

6.42%

リターン3年(年率)

21.28%

リターン5年(年率)

19.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

5,412

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

2.47

シャープレシオ5年

1.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

5,412

標準偏差1年

7.39%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

11.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

5,412

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,412

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国3倍4資産リスク分散(毎月決算型)『愛称:アメリカまるごとレバレッジ(毎月決算型)』

基準価額/騰落

12,349円
+0.69%

純資産総額(百万円)

282

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.4675%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の株価指数先物、国債先物およびリートETFならびに金先物に分散投資を行う。米国株式を対象とした株価指数先物取引、米国国債を対象とした先物取引、米国リートを対象としたリート指数先物取引および金を対象とした先物取引の買建玉の時価総額と、米国リートETFの組入総額の合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当となるよう投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18%

リターン3年(年率)

15.57%

リターン5年(年率)

9.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

282

シャープレシオ1年

1.64

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

282

標準偏差1年

10.76%

標準偏差3年

20.66%

標準偏差5年

18.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4675%

純資産総額(百万円)

282

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

10.77%

純資産総額(百万円)

282

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スパークス・日本株L&S(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

10,616円
-0.01%

純資産総額(百万円)

1,411

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.111%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の株式市場全体の動向による価格変動リスクを抑制しつつ、絶対値基準での信託財産の中・長期的な安定的成長を図ることを目標に運用を行う。ロング・ポジションとショート・ポジションの絶対値の合計は、実質的に信託財産の純資産総額の150%以内を目途として運用を行うことにより、積極的に組入銘柄選択による収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.21%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.111%

純資産総額(百万円)

1,411

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.111%

純資産総額(百万円)

1,411

標準偏差1年

5.9%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.111%

純資産総額(百万円)

1,411

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,411

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

DIAM 新興国株式インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

23,515円
-0.99%

純資産総額(百万円)

22,080

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.16%

リターン3年(年率)

10.67%

リターン5年(年率)

12.29%

リターン10年(年率)

5.52%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

22,080

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

22,080

標準偏差1年

17.08%

標準偏差3年

14.59%

標準偏差5年

14.05%

標準偏差10年

17.53%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

22,080

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,080

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 未来トレンド発見A(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

10,686円
+0.54%

純資産総額(百万円)

1,226

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.8305%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

1,226

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

1,226

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

1,226

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

1,226

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS・世界債券オープンA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,676円
+0.20%

純資産総額(百万円)

7,478

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジあり。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

-3.58%

リターン5年(年率)

-4.61%

リターン10年(年率)

-1.1%

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

7,478

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.69

シャープレシオ5年

-0.96

シャープレシオ10年

-0.27

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

7,478

標準偏差1年

3.72%

標準偏差3年

5.34%

標準偏差5年

4.9%

標準偏差10年

4.2%

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

7,478

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,478

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ウエリントン・企業価値共創世界株 A(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

10,557円
+0.41%

純資産総額(百万円)

153

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.92499%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.92499%

純資産総額(百万円)

153

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.92499%

純資産総額(百万円)

153

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.92499%

純資産総額(百万円)

153

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

153

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC日本株式リサーチファンド

基準価額/騰落

19,888円
-0.29%

純資産総額(百万円)

4,332

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資し、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオ構築における業種配分は、主として市場の成長性、国際競争力、技術革新等に着目し、調査・分析に基づいて決定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.29%

リターン3年(年率)

17.9%

リターン5年(年率)

16.16%

リターン10年(年率)

7.76%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,332

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,332

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

12.55%

標準偏差5年

13.41%

標準偏差10年

14.75%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,332

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,332

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAZファンド Eコース

基準価額/騰落

17,744円
+0.38%

純資産総額(百万円)

2,824

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.4975%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式100%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.44%

リターン3年(年率)

15.82%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4975%

純資産総額(百万円)

2,824

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4975%

純資産総額(百万円)

2,824

標準偏差1年

14.59%

標準偏差3年

14.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4975%

純資産総額(百万円)

2,824

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,824

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

auスマート・ベーシック(安定)

基準価額/騰落

11,294円
+0.08%

純資産総額(百万円)

2,668

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む世界の債券、株式に分散して投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラス毎に概ね市場全体の動きを捉え、配分比率は概ね国内株式15%、国内債券65%、先進国株式5%、先進国債券15%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.13%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

2.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,668

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,668

標準偏差1年

2.94%

標準偏差3年

4.2%

標準偏差5年

3.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

2,668

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,668

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株50大河

基準価額/騰落

21,914円
-0.23%

純資産総額(百万円)

3,722

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式50%、公社債及び短期金融商品50%を目安に株式と公社債をほぼ同比率とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

7.5%

リターン5年(年率)

7.08%

リターン10年(年率)

4.21%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,722

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,722

標準偏差1年

5.48%

標準偏差3年

6.5%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

7.45%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,722

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,722

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2035

基準価額/騰落

12,937円
-0.15%

純資産総額(百万円)

9,929

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2035年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.95%

リターン3年(年率)

4.1%

リターン5年(年率)

4.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,929

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,929

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

5.9%

標準偏差5年

5.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

9,929

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,929

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

新光 J-REITオープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

12,450円
+0.44%

純資産総額(百万円)

1,770

資金流入週間(百万円)※推計

7

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。投資するJ-REITは「東証REIT指数」採用銘柄とし、同指数(配当込み)の指数値と連動する投資成果を目指す。原則として、各銘柄の時価総額に応じた投資配分を行う。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.62%

リターン3年(年率)

0.4%

リターン5年(年率)

4.9%

リターン10年(年率)

3.16%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,770

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,770

標準偏差1年

6.35%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

10.39%

標準偏差10年

12.06%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

1,770

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

1,770

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベトナム成長株ファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,876円
+0.28%

純資産総額(百万円)

389

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ベトナムの取引所に上場する株式、ベトナムの取引所に準ずる市場において取引されている株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業(ベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業)の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

389

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

389

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

389

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

389

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・国内債券『愛称:Funds-i 国内債券』

基準価額/騰落

9,866円
0%

純資産総額(百万円)

2,616

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用。外貨建資産への投資は行わない。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-2.95%

リターン3年(年率)

-2.91%

リターン5年(年率)

-2.47%

リターン10年(年率)

-0.82%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,616

シャープレシオ1年

-1.28

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,616

標準偏差1年

2.56%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,616

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,616

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 国内株式(読売333)

基準価額/騰落

10,293円
-0.51%

純資産総額(百万円)

1,007

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,007

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,007

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,007

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,007

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・カナダ債券ファンド『愛称:メープルギフト』

基準価額/騰落

9,332円
-0.41%

純資産総額(百万円)

1,526

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

カナダドル建ての投資適格社債(取得時においてS&P社にBBB-格以上、ムーディーズ社でBaa3以上またはそれらと同等の格付けを付与された債券)を主要投資対象とし、安定した金利収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-3.56%

リターン3年(年率)

5.26%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

2.68%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,526

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,526

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

8.16%

標準偏差10年

9%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,526

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.77%

純資産総額(百万円)

1,526

複合

アクティブ

比較

販売会社

アッシュモア新興国財産3分法F毎(ルピー)

基準価額/騰落

3,085円
-0.29%

純資産総額(百万円)

1,926

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

2.339%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。基本配分比率は、債券60%、株式20%、不動産20%とする。インカム収益を確保しながら、トータルリターンの最大化をめざす。原則として米ドルなどのG7の国の通貨売り、インドルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

-2.46%

リターン3年(年率)

6.37%

リターン5年(年率)

6.82%

リターン10年(年率)

4.09%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,926

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,926

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

9.86%

標準偏差10年

13.92%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

1,926

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月03日

分配金利回り

7.78%

純資産総額(百万円)

1,926

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

HSBC インド債券オープン(毎月決算型)『愛称:実ゾウ』

基準価額/騰落

8,944円
-0.66%

純資産総額(百万円)

4,215

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.69899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-6.99%

リターン3年(年率)

4.48%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,215

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,215

標準偏差1年

12.64%

標準偏差3年

10.75%

標準偏差5年

9.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,215

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

41円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.89%

純資産総額(百万円)

4,215

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 グローバルREIT(6カ月決算型)

基準価額/騰落

5,829円
-0.72%

純資産総額(百万円)

531

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長を目指す。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

0.68%

リターン3年(年率)

4.67%

リターン5年(年率)

11.12%

リターン10年(年率)

4.75%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

531

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

531

標準偏差1年

9.63%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.42%

標準偏差10年

15.91%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

531

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

90円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

3.09%

純資産総額(百万円)

531

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DC・J-REITアクティブ

基準価額/騰落

10,062円
+0.49%

純資産総額(百万円)

80

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。J-REITの個別銘柄の組入れにあたっては、マクロ動向、不動産市況、個別銘柄の定量・定性面について分析し、投資対象銘柄の選定およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月18日

リターン1年(年率)

7.67%

リターン3年(年率)

1.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

80

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

80

標準偏差1年

6.08%

標準偏差3年

8.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

80

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

80

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

コドモファンド

基準価額/騰落

26,747円
+0.24%

純資産総額(百万円)

12,027

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内外の株式、債券等に投資。短期的な動きには追従せず、長期的な視点で世界を俯瞰した運用を行う。政治、経済の様々なリスクに対応するため、国や地域、資産、時間を分散。組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.59%

リターン3年(年率)

9.1%

リターン5年(年率)

8.05%

リターン10年(年率)

6.5%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

12,027

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

12,027

標準偏差1年

7.07%

標準偏差3年

9.82%

標準偏差5年

11.34%

標準偏差10年

13.5%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

12,027

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,027

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界高配当株セレクト(払出し)毎月・H有

基準価額/騰落

3,145円
+1.03%

純資産総額(百万円)

5,783

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.943%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

3.16%

リターン5年(年率)

6.37%

リターン10年(年率)

3.61%

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

5,783

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

5,783

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

11.85%

標準偏差10年

14.94%

信託報酬率

1.943%

純資産総額(百万円)

5,783

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

42円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

15.48%

純資産総額(百万円)

5,783

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤー(ライフステージ対応型)2035

基準価額/騰落

10,967円
-0.17%

純資産総額(百万円)

784

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2035年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、原則として1年に1回、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

784

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

784

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

784

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・スペース株式(H有・1年決算型)

基準価額/騰落

9,551円
+0.73%

純資産総額(百万円)

95

資金流入週間(百万円)※推計

6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

50.73%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

95

シャープレシオ1年

2

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

95

標準偏差1年

25.18%

標準偏差3年

23.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

95

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

95

951-1000件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 18
  • 19
  • 20

  • 21
  • 22
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索