ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5551-5600件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,985円 |
純資産総額(百万円) 40,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -937 |
信託報酬率(税込) 1.275% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント パフォーマンス連動債券、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式、米国の株価指数先物取引などを主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNYSE FANG+指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 40.7% |
リターン3年(年率) 68.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 40,139 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 40,139 |
標準偏差1年 43.75% |
標準偏差3年 48.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 40,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,139 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,280円 |
純資産総額(百万円) 124,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -968 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 1.14% |
リターン3年(年率) 18.06% |
リターン5年(年率) 19.91% |
リターン10年(年率) 10.01% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 124,198 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 124,198 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 15.64% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 124,198 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 10.75% |
純資産総額(百万円) 124,198 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,299円 |
純資産総額(百万円) 861,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -977 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 17.96% |
リターン3年(年率) 31.32% |
リターン5年(年率) 17.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 861,149 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 861,149 |
標準偏差1年 20.75% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 20.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 861,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 861,149 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,559円 |
純資産総額(百万円) 154,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -993 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 12.52% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 10.17% |
リターン10年(年率) 13.57% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 154,306 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 154,306 |
標準偏差1年 20% |
標準偏差3年 20.23% |
標準偏差5年 21.46% |
標準偏差10年 19.43% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 154,306 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 6.04% |
純資産総額(百万円) 154,306 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 343,190円 |
純資産総額(百万円) 78,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,010 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.32% |
リターン3年(年率) 12.85% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 78,660 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 78,660 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 13.39% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 78,660 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 78,660 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 190,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,036 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) 20.33% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 12.3% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190,402 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190,402 |
標準偏差1年 19.72% |
標準偏差3年 17.78% |
標準偏差5年 17.24% |
標準偏差10年 17.86% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190,402 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 6.78% |
純資産総額(百万円) 190,402 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,468円 |
純資産総額(百万円) 307,131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,052 |
信託報酬率(税込) 1.8175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -7.46% |
リターン3年(年率) 12.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 307,131 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 307,131 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 307,131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 307,131 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,921円 |
純資産総額(百万円) 981,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,069 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国の株式に投資することにより、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式に直接投資する場合もある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 22.28% |
リターン10年(年率) 12.92% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 981,642 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 981,642 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 981,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 981,642 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 267,569円 |
純資産総額(百万円) 36,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,070 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2634)。S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.66% |
リターン3年(年率) 12.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 36,003 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 36,003 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 36,003 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,430円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 36,003 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 294円 |
純資産総額(百万円) 25,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,074 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1579)。主要投資対象は、公社債。日経平均レバレッジ・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3% |
リターン3年(年率) 29.54% |
リターン5年(年率) 24.6% |
リターン10年(年率) 12.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 25,263 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 25,263 |
標準偏差1年 27.78% |
標準偏差3年 31.17% |
標準偏差5年 32.24% |
標準偏差10年 34.07% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 25,263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,263 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 337,793円 |
純資産総額(百万円) 80,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,079 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1545)。米国を代表する株価指数であるNASDAQ-100指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) 27.47% |
リターン5年(年率) 25.28% |
リターン10年(年率) 20.28% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 80,534 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 1 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 80,534 |
標準偏差1年 24.07% |
標準偏差3年 21.01% |
標準偏差5年 20.91% |
標準偏差10年 20.35% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 80,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 80,534 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,822円 |
純資産総額(百万円) 68,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,086 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所等に上場している自動車関連企業の株式に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。個別銘柄調査においては、ファンダメンタルズ分析、ビジネスモメンタム、リスク・リワードを重視し、投資候補銘柄の選定を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 12.24% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 68,729 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 68,729 |
標準偏差1年 19.87% |
標準偏差3年 19.88% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 68,729 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,729 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,631円 |
純資産総額(百万円) 192,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,087 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式で積極的な運用を行い、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) 8.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 192,512 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 192,512 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 192,512 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 192,512 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,743円 |
純資産総額(百万円) 79,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,087 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式から、主として脱炭素化社会実現に向けた取り組みやイノベーションに貢献する企業、あるいはその恩恵を受けることが期待される企業の株式に投資を行う。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 2.4% |
リターン3年(年率) 11.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 79,420 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 79,420 |
標準偏差1年 22.05% |
標準偏差3年 20.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 79,420 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,420 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,620円 |
純資産総額(百万円) 212,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,103 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) -1.4% |
リターン5年(年率) -0.8% |
リターン10年(年率) -0.1% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 212,586 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 212,586 |
標準偏差1年 2.12% |
標準偏差3年 2.86% |
標準偏差5年 2.83% |
標準偏差10年 3.14% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 212,586 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 212,586 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,804円 |
純資産総額(百万円) 35,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,133 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。株式への投資にあたっては、綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、持続的な利益成長や株価の割安度に対する確信度等を勘案して厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 35,384 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 35,384 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 35,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,384 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,589円 |
純資産総額(百万円) 20,204 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,151 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) 42.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,204 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,204 |
標準偏差1年 48.08% |
標準偏差3年 53.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,204 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 81,585円 |
純資産総額(百万円) 506,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,157 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式に投資し、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.95% |
リターン3年(年率) 20.33% |
リターン5年(年率) 22.29% |
リターン10年(年率) 12.96% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 506,329 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 506,329 |
標準偏差1年 16.2% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 506,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 506,329 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,681円 |
純資産総額(百万円) 25,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,189 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界(新興国・地域を含む)の取引所に上場している中小型株式の中から、長期的なトレンドの恩恵を受け成長が期待できる企業の株式に投資する。トップダウンの市場分析とボトムアップの企業のファンダメンタルズ分析に基づき、投資魅力のある銘柄に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 25,049 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 25,049 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 25,049 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 25,049 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,049円 |
純資産総額(百万円) 59,032 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,196 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2624)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均トータルリターン・インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 59,032 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 59,032 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 59,032 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 59,032 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,965円 |
純資産総額(百万円) 451,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,207 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 18.47% |
リターン5年(年率) 17.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 451,419 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 451,419 |
標準偏差1年 26.12% |
標準偏差3年 25.68% |
標準偏差5年 26.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 451,419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 451,419 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,941円 |
純資産総額(百万円) 136,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,212 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) 8.7% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 136,008 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 136,008 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 136,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 136,008 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,424円 |
純資産総額(百万円) 180,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,217 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 2.27% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 180,735 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 180,735 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 5.06% |
標準偏差5年 4.99% |
標準偏差10年 4.37% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 180,735 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 180,735 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,990円 |
純資産総額(百万円) 66,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,235 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.37% |
リターン3年(年率) 14.29% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,074 |
シャープレシオ1年 2.29 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,074 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 14.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,074 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,617円 |
純資産総額(百万円) 103,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,271 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産の投資にあたっては、原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 49.17% |
リターン3年(年率) 42.07% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 103,280 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 103,280 |
標準偏差1年 34.48% |
標準偏差3年 34.94% |
標準偏差5年 36.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 103,280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 18.08% |
純資産総額(百万円) 103,280 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,541円 |
純資産総額(百万円) 173,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,272 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 17.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 173,096 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 173,096 |
標準偏差1年 24.53% |
標準偏差3年 24.14% |
標準偏差5年 24.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 173,096 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 11.86% |
純資産総額(百万円) 173,096 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,552円 |
純資産総額(百万円) 179,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,343 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 7.52% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 179,120 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 179,120 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.21% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 179,120 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 12.89% |
純資産総額(百万円) 179,120 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,667円 |
純資産総額(百万円) 279,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,366 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -9.64% |
リターン3年(年率) 19.29% |
リターン5年(年率) 24.46% |
リターン10年(年率) 9.47% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 279,843 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 279,843 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 16.24% |
標準偏差5年 16.1% |
標準偏差10年 21.69% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 279,843 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 279,843 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,346円 |
純資産総額(百万円) 245,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,380 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) 9.6% |
リターン10年(年率) 11.53% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 245,268 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 245,268 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 15.26% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 15.84% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 245,268 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 7.73% |
純資産総額(百万円) 245,268 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,150円 |
純資産総額(百万円) 294,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,384 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 16.98% |
リターン5年(年率) 14.19% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 294,515 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 294,515 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 294,515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 294,515 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 251,276円 |
純資産総額(百万円) 100,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,411 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2250)。企業が直面する移行リスクのみならず、企業の炭素排出削減目標や気候リスク管理能力もバランスよく考慮して企業を評価し、それに基いてGICSセクター内の上位半分の銘柄を組み入れる指数である「MSCIジャパン気候変動アクション指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 100,698 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 100,698 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 100,698 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,500円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 100,698 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,312円 |
純資産総額(百万円) 483,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,427 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業を中心に投資を行う。米国以外の企業にも投資する場合がある。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づくボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) 25.78% |
リターン5年(年率) 18.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 483,967 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 483,967 |
標準偏差1年 24.25% |
標準偏差3年 20.92% |
標準偏差5年 21.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 483,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 483,967 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,204円 |
純資産総額(百万円) 1,742,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,436 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 21.36% |
リターン5年(年率) 20.19% |
リターン10年(年率) 16.28% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,742,172 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.92 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,742,172 |
標準偏差1年 22.4% |
標準偏差3年 18.74% |
標準偏差5年 18.33% |
標準偏差10年 17.63% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,742,172 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 1,742,172 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,730円 |
純資産総額(百万円) 544,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,439 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 544,527 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 544,527 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 13.27% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 544,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 544,527 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,029円 |
純資産総額(百万円) 150,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,443 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 150,878 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 150,878 |
標準偏差1年 21.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 150,878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 150,878 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,571円 |
純資産総額(百万円) 708,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,508 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、円建ての債券(外貨建ての債券に為替ヘッジを行う場合を含む)を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) -2.27% |
リターン5年(年率) -1.92% |
リターン10年(年率) -0.41% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 708,545 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.81 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 708,545 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.4% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 708,545 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 708,545 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,555円 |
純資産総額(百万円) 45,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,535 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.94% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 5.21% |
リターン10年(年率) 3.48% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,737 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,737 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 45,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,737 |
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 102,069円 |
純資産総額(百万円) 608,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,563 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.73% |
リターン3年(年率) 20.11% |
リターン5年(年率) 22.07% |
リターン10年(年率) 12.8% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 608,990 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 608,990 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 608,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 608,990 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,117円 |
純資産総額(百万円) 234,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,621 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 27.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 234,450 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 234,450 |
標準偏差1年 24.09% |
標準偏差3年 21.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 234,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 234,450 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,106円 |
純資産総額(百万円) 271,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,631 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇を目指すとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することを目指す。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -2.4% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271,499 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271,499 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 4.32% |
標準偏差5年 4.06% |
標準偏差10年 3.58% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 271,499 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 271,499 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,143円 |
純資産総額(百万円) 194,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,639 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.5% |
リターン3年(年率) 16.21% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 194,496 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 194,496 |
標準偏差1年 24.26% |
標準偏差3年 22.52% |
標準偏差5年 22.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 194,496 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 194,496 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 660,434円 |
純資産総額(百万円) 128,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,786 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1655)。米国を代表する株価指数であるS&P500指数を日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 21.11% |
リターン5年(年率) 23.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 128,535 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 128,535 |
標準偏差1年 18.63% |
標準偏差3年 16.68% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 128,535 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,800円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 128,535 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,598円 |
純資産総額(百万円) 128,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,825 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 5.1% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 128,622 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 128,622 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 20.51% |
標準偏差5年 18.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 128,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128,622 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,387円 |
純資産総額(百万円) 57,754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,119 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。為替ヘッジはマザーファンドにおいて行うため、ファンドにおいては原則として為替ヘッジ行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -4.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,754 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,754 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 5.86% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,754 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,754 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,305円 |
純資産総額(百万円) 166,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,241 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式の中から主にフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定においては、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテック(FinTech)とは、金融(Finance)と、技術(Technology)を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 50.07% |
リターン3年(年率) 42.39% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 166,553 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 166,553 |
標準偏差1年 34.41% |
標準偏差3年 34.91% |
標準偏差5年 36.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 166,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 166,553 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,615円 |
純資産総額(百万円) 4,883,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,314 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1320)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率を、日経平均トータルリターン・インデックス の変動率に一致させることを目的として、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。日経平均トータルリターン・インデックスを構成する全銘柄の株式を組入れることを原則とする。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.11% |
リターン3年(年率) 17.48% |
リターン5年(年率) 14.66% |
リターン10年(年率) 9.09% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,883,090 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,883,090 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,883,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 625円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,883,090 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,191円 |
純資産総額(百万円) 600,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,430 |
信託報酬率(税込) 1.5521% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 18.42% |
リターン5年(年率) 19.74% |
リターン10年(年率) 10.73% |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 600,813 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 600,813 |
標準偏差1年 15.58% |
標準偏差3年 14.22% |
標準偏差5年 15.03% |
標準偏差10年 17.46% |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 600,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 600,813 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,679円 |
純資産総額(百万円) 1,672,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,499 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1591)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,672,997 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,672,997 |
標準偏差1年 8.81% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,672,997 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 302円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 1,672,997 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,154円 |
純資産総額(百万円) 129,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,524 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、先進国株式または先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.62% |
リターン3年(年率) 19.89% |
リターン5年(年率) 21.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 129,036 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 129,036 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 129,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129,036 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,739円 |
純資産総額(百万円) 267,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,720 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) 14.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 267,191 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 267,191 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 267,191 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 7.45% |
純資産総額(百万円) 267,191 |
|
|
5551-5600件を表示(全5720件)