ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5551-5600件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,493円 |
純資産総額(百万円) 7,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,047 |
信託報酬率(税込) 0.77825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1358)。日経平均株価(日経225)の変動率の2倍の値動きになる日経平均レバレッジ・インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。原則として上場インデックスファンド225の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額に対して約2倍程度になるように日々調整を行う。7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.66% |
リターン3年(年率) 19.13% |
リターン5年(年率) 24.05% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
標準偏差1年 20.98% |
標準偏差3年 30.34% |
標準偏差5年 32.01% |
標準偏差10年 33.76% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 152円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 7,783 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 177,754円 |
純資産総額(百万円) 147,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,059 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2556)。日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) -0.58% |
リターン5年(年率) 5.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 147,780 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 147,780 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 147,780 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,250円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 4.46% |
純資産総額(百万円) 147,780 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,600円 |
純資産総額(百万円) 219,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,060 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -2.37% |
リターン3年(年率) -1.73% |
リターン5年(年率) -0.84% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 219,506 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 219,506 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.79% |
標準偏差10年 3.12% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 219,506 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 219,506 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 185,093円 |
純資産総額(百万円) 35,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,073 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,628 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,628 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,628 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 35,628 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,567円 |
純資産総額(百万円) 194,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,089 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -17.55% |
リターン3年(年率) 10.92% |
リターン5年(年率) 17.37% |
リターン10年(年率) 6.14% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 194,149 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 194,149 |
標準偏差1年 25.02% |
標準偏差3年 25.43% |
標準偏差5年 23.34% |
標準偏差10年 22.96% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 194,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 680円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 194,149 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,709円 |
純資産総額(百万円) 16,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,109 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券を主要投資対象とし、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,726 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,726 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 16,726 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,726 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,966円 |
純資産総額(百万円) 278,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,120 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇を目指すとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することを目指す。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -3.68% |
リターン3年(年率) -2.94% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -0.4% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 278,968 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 278,968 |
標準偏差1年 3.32% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.04% |
標準偏差10年 3.6% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 278,968 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 1.61% |
純資産総額(百万円) 278,968 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,003円 |
純資産総額(百万円) 138,376 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,125 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 138,376 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 138,376 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 138,376 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 138,376 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,631円 |
純資産総額(百万円) 10,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,133 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -28.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
標準偏差1年 26.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,239 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,136円 |
純資産総額(百万円) 157,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,135 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1397)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均株価(日経225)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は1口当たり。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.48% |
リターン3年(年率) 12.37% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 157,639 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 157,639 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 157,639 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 157,639 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 99,851円 |
純資産総額(百万円) 103,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,154 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) 12.15% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 103,831 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 103,831 |
標準偏差1年 18.38% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 18.31% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 103,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,831 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,855円 |
純資産総額(百万円) 87,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,181 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 14.66% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,609円 |
純資産総額(百万円) 2,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,186 |
信託報酬率(税込) 0.864% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2553)。中国A株市場の株価指数である「CSIスモールキャップ500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.86% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 8.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
標準偏差1年 30.44% |
標準偏差3年 23.3% |
標準偏差5年 21.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,365 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,415円 |
純資産総額(百万円) 184,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,207 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。運用の効率化を図るため、債券先物取引等や外国為替予約取引等を利用することがある。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 184,743 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 184,743 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 184,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 184,743 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 621,177円 |
純資産総額(百万円) 124,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,230 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1655)。米国を代表する株価指数であるS&P500指数を日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) 21.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 124,684 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 124,684 |
標準偏差1年 18.2% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 16.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 124,684 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,800円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 124,684 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,031円 |
純資産総額(百万円) 111,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,255 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として、わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることを目指して運用を行う。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄(225銘柄)のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -4.59% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 111,539 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 111,539 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 111,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,539 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,903円 |
純資産総額(百万円) 230,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,417 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株価指数先物取引、米国の債券、およびわが国の債券。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 20.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 230,406 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 230,406 |
標準偏差1年 27.42% |
標準偏差3年 35.64% |
標準偏差5年 38.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 230,406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230,406 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 326,236円 |
純資産総額(百万円) 77,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,485 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.34% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 77,857 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 77,857 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 77,857 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 77,857 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,463円 |
純資産総額(百万円) 106,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,513 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.48% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 106,513 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 106,513 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 106,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,513 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,848円 |
純資産総額(百万円) 47,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,565 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,396 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,396 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 47,396 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,284円 |
純資産総額(百万円) 21,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,591 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)、先進国債券(除く日本、為替ヘッジあり)、新興国株式、新興国債券、国内リート、先進国リート(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを基本配分比率で合成したものを当ファンドのベンチマークとして定め、これに概ね連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) -0.79% |
リターン5年(年率) -0.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,503 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,503 |
標準偏差1年 1.89% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,503 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 459円 |
純資産総額(百万円) 13,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,759 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1568)。主要投資対象は、公社債。TOPIXレバレッジ(2倍)指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.57% |
リターン3年(年率) 23.66% |
リターン5年(年率) 26.82% |
リターン10年(年率) 10.16% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,547 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,547 |
標準偏差1年 16.91% |
標準偏差3年 23.07% |
標準偏差5年 25.96% |
標準偏差10年 30% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,547 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,358円 |
純資産総額(百万円) 79,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,794 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.15% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) 3.9% |
リターン10年(年率) 1.32% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,453 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,453 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 4.67% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 5.13% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 79,453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,453 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,074円 |
純資産総額(百万円) 148,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,802 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を投資対象とし、うち200銘柄以上に分散投資を行う。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。株式の組入比率は、高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 14.48% |
リターン5年(年率) 15.17% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 148,084 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 148,084 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 148,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148,084 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,861円 |
純資産総額(百万円) 126,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,848 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) 19.59% |
リターン10年(年率) 9.65% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 126,026 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 126,026 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 9.99% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 15.67% |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 126,026 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 11.13% |
純資産総額(百万円) 126,026 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,566円 |
純資産総額(百万円) 295,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,931 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) 11.91% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 295,772 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 295,772 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 295,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 295,772 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,740円 |
純資産総額(百万円) 1,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,951 |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが中国の株価指数であるハンセン中国企業株指数(H株指数)の日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 38.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,283 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,283 |
標準偏差1年 52.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,283 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,821円 |
純資産総額(百万円) 146,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,965 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 146,306 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 146,306 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 146,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 146,306 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,698円 |
純資産総額(百万円) 1,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,007 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 1,389 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 1,389 |
標準偏差1年 47.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 1,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,389 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,389円 |
純資産総額(百万円) 532,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,083 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 9.04% |
リターン5年(年率) 11.33% |
リターン10年(年率) 6.79% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 532,221 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 532,221 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 11.78% |
標準偏差5年 13.47% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 532,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 532,221 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,834円 |
純資産総額(百万円) 34,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,128 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式を主要投資対象とし、中長期的に投資信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークの動きに連動する投資成果を追求する。国内株式の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,905 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,905 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 34,905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,905 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,337円 |
純資産総額(百万円) 1,087,787 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,141 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国および新興国を含む世界の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなどの評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 1.06% |
リターン3年(年率) 19.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,087,787 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,087,787 |
標準偏差1年 19.62% |
標準偏差3年 20.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,087,787 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,087,787 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,387円 |
純資産総額(百万円) 27,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,241 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,571 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,571 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,571 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,571 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,931円 |
純資産総額(百万円) 60,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,277 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2624)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均トータルリターン・インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.51% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,446 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,446 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,446 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 60,446 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,142円 |
純資産総額(百万円) 122,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,308 |
信託報酬率(税込) 0.1485% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2525)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均トータルリターン・インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。日経225に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) 14.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1485% |
純資産総額(百万円) 122,814 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1485% |
純資産総額(百万円) 122,814 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1485% |
純資産総額(百万円) 122,814 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 305円 |
直近決算日 2025年02月15日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 122,814 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,091円 |
純資産総額(百万円) 31,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,323 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -38.12% |
リターン3年(年率) 18.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 31,790 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 31,790 |
標準偏差1年 33.75% |
標準偏差3年 47.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 31,790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,790 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,552円 |
純資産総額(百万円) 215,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,402 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -4.59% |
リターン3年(年率) 12.32% |
リターン5年(年率) 14.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 215,428 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 215,428 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 215,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 215,428 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 281,894円 |
純資産総額(百万円) 235,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,698 |
信託報酬率(税込) 0.0825% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2524)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX」との連動を目指すETF(上場投資信託)。TOPIXに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 14.67% |
リターン5年(年率) 15.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 235,031 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 235,031 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 235,031 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,960円 |
直近決算日 2025年02月15日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 235,031 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,443円 |
純資産総額(百万円) 79,944 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,726 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2625)。日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 14.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,944 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,944 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 79,944 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 79,944 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,390円 |
純資産総額(百万円) 352,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,848 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) 20.77% |
リターン10年(年率) 11.54% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 352,709 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 352,709 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 352,709 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 352,709 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,712円 |
純資産総額(百万円) 40,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,898 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券20%、外国株式30%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 12.33% |
リターン10年(年率) 6.92% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 40,271 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 40,271 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 9.23% |
標準偏差10年 10.55% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 40,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,271 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,028円 |
純資産総額(百万円) 13,130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,923 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 3.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,130 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,130 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,130 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 81円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 13,130 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 178,389円 |
純資産総額(百万円) 377,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,936 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1476)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.72% |
リターン3年(年率) -0.55% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 377,120 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 377,120 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 377,120 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 4.54% |
純資産総額(百万円) 377,120 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,074円 |
純資産総額(百万円) 37,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,990 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.65% |
リターン3年(年率) 12.29% |
リターン5年(年率) 14.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,262円 |
純資産総額(百万円) 293,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,098 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動した投資成果をめざす。原則として、同採用銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.61% |
リターン3年(年率) 12.22% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 293,300 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 293,300 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 293,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 293,300 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 210,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,317 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,526 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,526 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.8% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 210,526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 210,526 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,171円 |
純資産総額(百万円) 99,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,521 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用。投資成果を同指数とできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 11.98% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,520 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,520 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,520 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,688円 |
純資産総額(百万円) 142,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,591 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 20.49% |
リターン5年(年率) 19.87% |
リターン10年(年率) 8.29% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,151 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,151 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 11.24% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 15.87% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,151 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 658円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 142,151 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,890円 |
純資産総額(百万円) 198,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,718 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 198,510 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 198,510 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 198,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 198,510 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,152円 |
純資産総額(百万円) 12,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,012 |
信託報酬率(税込) 0.58799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の不動産投資信託証券および商品(コモディティ)等のオルタナティブ資産に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) 11.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 11.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.58799% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,402 |
|
|
5551-5600件を表示(全5703件)