ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4601-4650件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,275円 |
純資産総額(百万円) 3,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,651 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,786円 |
純資産総額(百万円) 7,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 岐阜・愛知関連株式(岐阜県または愛知県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、岐阜県または愛知県に工場や店舗等があるなど岐阜県または愛知県の経済に貢献している企業)および明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンド受益証券を主要投資対象とする。岐阜・愛知関連株式の運用においては、時価総額ならびに財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,748 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,748 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,748 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,748 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,853円 |
純資産総額(百万円) 4,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) -5.18% |
リターン5年(年率) -4.87% |
リターン10年(年率) -1.83% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,767 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,767 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 5.49% |
標準偏差5年 4.92% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,767 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 4,767 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,848円 |
純資産総額(百万円) 10,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,628 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,628 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,628 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,379円 |
純資産総額(百万円) 800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の株式のなかから、本来の企業価値に比べて株価が低く、今後の株価上昇余地が大きいと判断される銘柄に厳選して投資する。分配金込み基準価額が15,000円以上となった場合には、国内の短期有価証券および短期金融商品等による安定運用に順次切替え、安定運用後、繰上償還する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 800 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 800 |
標準偏差1年 21.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 800 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,847円 |
純資産総額(百万円) 4,544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -2.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,544 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,544 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,544 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 7.62% |
純資産総額(百万円) 4,544 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,687円 |
純資産総額(百万円) 224,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 8.23% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 224,555 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 224,555 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 224,555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 224,555 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,021円 |
純資産総額(百万円) 10,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、TOPIX(配当込み)の動きを上回る投資成果を目指す。運用チームによる会社訪問も含め、自ら徹底的に企業分析を行う。株主価値、評価尺度、投資基準の観点から投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -7.28% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 12.77% |
リターン10年(年率) 6.65% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.68% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 10,667 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,669円 |
純資産総額(百万円) 28,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) -2.36% |
リターン5年(年率) -2.6% |
リターン10年(年率) -1.25% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 28,001 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -0.61 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 28,001 |
標準偏差1年 2.66% |
標準偏差3年 4.02% |
標準偏差5年 3.77% |
標準偏差10年 3.34% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 28,001 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 28,001 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,342円 |
純資産総額(百万円) 21,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,528 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,528 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 21,528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,528 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,817円 |
純資産総額(百万円) 11,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、世界のエネルギー情勢の変化を事業機会として捉え、これに対応することで収益拡大が期待されるエネルギー関連企業の株式を主要投資対象とする。 企業の成長性、収益性および技術優位性などに着目し、ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) -9.05% |
リターン3年(年率) 9.62% |
リターン5年(年率) 14.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,198 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,198 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 16.63% |
標準偏差5年 16.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,198 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,198 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,944円 |
純資産総額(百万円) 6,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の食料関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。農業、水関連などの食料生産関連から、食品製造や飲料製造などの食料加工関連、食品小売りや外食などの食料提供関連までの食料関連企業の株式に幅広く投資を行う。マクロ経済分析などに基づくトップダウンアプローチと個別銘柄の財務分析などに基づくボトムアップアプローチを組み合わせて投資銘柄を決定し、銘柄分散に配慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.48% |
リターン3年(年率) 2.78% |
リターン5年(年率) 11.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,110 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,110 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,110 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,391円 |
純資産総額(百万円) 2,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の「医療関連企業」の株式に投資。「医療関連企業」の中から、世界の医療関連ビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資を行う。各銘柄の確信度、リスクコントロールなどの観点から投資銘柄・ウエイトを決定。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -12.16% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 10.6% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,170 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,170 |
標準偏差1年 14.48% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 13.93% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,170 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 15.4% |
純資産総額(百万円) 2,170 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,257円 |
純資産総額(百万円) 1,674 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 日本を除く世界先進各国の株式を実質的な主要投資対象とする。MSCI KOKUSAI(配当込み)をベンチマークとし、長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ラッセル・インベストメントが複数の優れた運用会社を厳選し、それらをバランスよく組み合わせるとともに、必要に応じて入替等を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月18日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 20.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,674 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,328円 |
純資産総額(百万円) 2,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、トヨタ自動車およびそのグループ会社がわが国の取引所に上場する株式、および内外で発行する債券等。株式に対する強気・弱気局面への転換点を判断し、機動的な資産配分調整を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -12.84% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 10.6% |
リターン10年(年率) 3.14% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
標準偏差1年 14.64% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 13.11% |
標準偏差10年 13.84% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,930円 |
純資産総額(百万円) 5,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.04% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 11.34% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,716 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,716 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,716 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 5,716 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,543円 |
純資産総額(百万円) 1,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -4.3% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 8.23% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 12.39% |
標準偏差10年 13.6% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.92% |
純資産総額(百万円) 1,432 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,875円 |
純資産総額(百万円) 5,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.69499% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 8.78% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 9.43% |
標準偏差10年 11.78% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 5.41% |
純資産総額(百万円) 5,797 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,120円 |
純資産総額(百万円) 54,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) 4.28% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) 2.58% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 54,179 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 54,179 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 7.4% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 54,179 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 54,179 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,504円 |
純資産総額(百万円) 11,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,634 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,634 |
標準偏差1年 5.67% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 8.34% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 11,634 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,634 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,212円 |
純資産総額(百万円) 17,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 5.19% |
リターン5年(年率) 7.78% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 9.5% |
純資産総額(百万円) 17,207 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,134円 |
純資産総額(百万円) 427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.9725% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 14.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 427 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 427 |
標準偏差1年 20.29% |
標準偏差3年 21.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 427 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 7.89% |
純資産総額(百万円) 427 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,943円 |
純資産総額(百万円) 5,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 14.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,713 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,376円 |
純資産総額(百万円) 2,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) 5.96% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 6.65% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 13.42% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,797円 |
純資産総額(百万円) 15,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所上場株式。長期にわたる連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -4.09% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 15.48% |
リターン10年(年率) 9.74% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
標準偏差1年 15.03% |
標準偏差3年 14.46% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 15,063 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,209円 |
純資産総額(百万円) 13,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の成長をとらえる企業の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 13,669 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 13,669 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 13,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,669 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,177円 |
純資産総額(百万円) 11,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月11日 |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) -3.58% |
リターン5年(年率) -2.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,922 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,922 |
標準偏差1年 4.9% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,922 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,922 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,629円 |
純資産総額(百万円) 2,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した経営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に積極的に投資を行う。銘柄の選定は、日本株式グロース戦略運用担当が行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)とし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果の実現を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.49% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 16.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,423 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,423 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 11.08% |
標準偏差5年 13.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,423 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,933円 |
純資産総額(百万円) 113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてUBS AG ロンドン支店が組成を取りまとめた海外籍特別目的会社(SPC)の発行する円建債券に投資し、AHL Partners LLPが運用する外国投資信託証券「Man AHL Diversified(Cayman) Ltd」の基準価額の値動きに概ね連動する投資成果を目指す。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -29.53% |
リターン3年(年率) -8.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 113 |
シャープレシオ1年 -2.65 |
シャープレシオ3年 -0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 113 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,401円 |
純資産総額(百万円) 7,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -14.76% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 8.38% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 16.54% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 7,951 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,136円 |
純資産総額(百万円) 19,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定株式を含む)。日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指す。原則として為替ヘッジを行わないが、市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 10.03% |
リターン3年(年率) 15.18% |
リターン5年(年率) 11.31% |
リターン10年(年率) 5.7% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,825 |
シャープレシオ1年 2.94 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,825 |
標準偏差1年 3.32% |
標準偏差3年 7.36% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,825 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,718円 |
純資産総額(百万円) 4,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.14263% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中長期的に収益が期待できる4つの資産(国内債券、国内株式、国内リート、金)を主要投資対象とする。値動きが異なる傾向にある4つの資産を組み合わせることにより、基準価額の変動を抑えながらも、収益の獲得を目指す。各資産への投資割合は、4分の1ずつの均等配分を基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) 6.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 5.37% |
標準偏差5年 5.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14263% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,172 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,984円 |
純資産総額(百万円) 2,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,872 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,872 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 2,872 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,872 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,009円 |
純資産総額(百万円) 3,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の食品・農業関連企業(包装、加工、流通、技術、食品関連・農業関連サービス、種子、農薬・食品添加物、食品生産の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -10.12% |
リターン3年(年率) -4.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,655 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,655 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,655 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 3,655 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,010円 |
純資産総額(百万円) 42,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、今後の成長が期待されるロボティクス関連企業(産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなど)の開発に携わる企業、活用する企業を含む)の株式を中心に投資を行う。ロボティクス関連市場拡大で成長が期待される中小型株や新興企業株も投資対象とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 7.85% |
リターン5年(年率) 8.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 42,036 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 42,036 |
標準偏差1年 12.89% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 17.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 42,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,036 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,762円 |
純資産総額(百万円) 5,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -13.9% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,561 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,561 |
標準偏差1年 16.45% |
標準偏差3年 19.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,776円 |
純資産総額(百万円) 9,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) 7.09% |
リターン5年(年率) 11.21% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 9.28% |
標準偏差10年 10.76% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.2% |
純資産総額(百万円) 9,196 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,326円 |
純資産総額(百万円) 14,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 13.43% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 6.82% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,097円 |
純資産総額(百万円) 1,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 11.35% |
リターン10年(年率) 2.91% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 14.38% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,936円 |
純資産総額(百万円) 13,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -4.34% |
リターン3年(年率) -0.53% |
リターン5年(年率) 0.06% |
リターン10年(年率) 0.09% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,964 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,964 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 4.33% |
標準偏差5年 3.93% |
標準偏差10年 3.37% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,964 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,028円 |
純資産総額(百万円) 11,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、環太平洋先進諸国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)の国債、州債、政府保証債、政府機関債および国際機関債。取得時の格付がA格相当以上の信用度が高い債券に投資。金利リスク、信用リスク等に配慮しイールドカーブ戦略、セクター・個別銘柄選定を重視したアクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) 1.86% |
リターン5年(年率) 3.34% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,316 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,316 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 6.86% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,316 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 11,316 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,624円 |
純資産総額(百万円) 2,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、信託財産の成長を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) 7.52% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) 5.75% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 10.59% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.57% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 101,282円 |
純資産総額(百万円) 6,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.4% |
リターン3年(年率) 3.15% |
リターン5年(年率) 2.81% |
リターン10年(年率) 8.03% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,485 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,485 |
標準偏差1年 11.65% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 18.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,485 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,734円 |
純資産総額(百万円) 21,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) 10.29% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 21,021 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 21,021 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 21,021 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 21,021 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,459円 |
純資産総額(百万円) 3,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 2.49% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 5.34% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,932円 |
純資産総額(百万円) 11,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、特定の市場の変動の影響を受けない投資元本に対する収益を意味する絶対収益を追求する複数の指定投資信託証券へ投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.24% |
リターン5年(年率) -1.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,778 |
シャープレシオ1年 -1.6 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,778 |
標準偏差1年 2.21% |
標準偏差3年 2.19% |
標準偏差5年 1.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,778 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,965円 |
純資産総額(百万円) 21,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,325 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,325 |
標準偏差1年 6.57% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 21,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 21,325 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,374円 |
純資産総額(百万円) 40,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -4.67% |
リターン3年(年率) 10.97% |
リターン5年(年率) 13.25% |
リターン10年(年率) 8.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 40,585 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 40,585 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 15.08% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 40,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,585 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,228円 |
純資産総額(百万円) 18,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。健康への貢献につながる企業理念・哲学をもつ企業を"健康応援企業"として選定、中長期にわたり成長が期待される40-60銘柄程度に厳選投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -6.07% |
リターン3年(年率) 1.05% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) 4.76% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,120 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,120 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.27% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 14.2% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,120 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,832円 |
純資産総額(百万円) 3,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 3.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,383 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,383 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 4.73% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,383 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,383 |
|
|
4601-4650件を表示(全5715件)