ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4401-4450件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,282円 |
純資産総額(百万円) 4,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.803% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.61% |
リターン3年(年率) -2.33% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,490 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,490 |
標準偏差1年 16.48% |
標準偏差3年 13.53% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,490 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 109,580円 |
純資産総額(百万円) 15,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 10.79% |
リターン3年(年率) 19.83% |
リターン5年(年率) 23.44% |
リターン10年(年率) 14.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 15,760 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 15,760 |
標準偏差1年 23.95% |
標準偏差3年 20.19% |
標準偏差5年 19.18% |
標準偏差10年 19.67% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 15,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,760 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,940円 |
純資産総額(百万円) 21,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式12%、先進国株式3%、国内債券67%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.54% |
リターン3年(年率) 1.55% |
リターン5年(年率) 1.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,010 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,010 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 3.84% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,010 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,951円 |
純資産総額(百万円) 1,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) 2.75% |
リターン5年(年率) 10.04% |
リターン10年(年率) 4.4% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,313 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,313 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 17.58% |
標準偏差10年 19.75% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,313 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,313 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,499円 |
純資産総額(百万円) 2,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、トヨタ自動車およびそのグループ会社がわが国の取引所に上場する株式、および内外で発行する債券等。株式に対する強気・弱気局面への転換点を判断し、機動的な資産配分調整を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -7.74% |
リターン3年(年率) 6.53% |
リターン5年(年率) 10.11% |
リターン10年(年率) 3.3% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 13.12% |
標準偏差10年 13.72% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,673円 |
純資産総額(百万円) 23,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 23.79% |
リターン5年(年率) 22.81% |
リターン10年(年率) 16.95% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 23,427 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 23,427 |
標準偏差1年 29.75% |
標準偏差3年 26.43% |
標準偏差5年 25.87% |
標準偏差10年 24.38% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 23,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,030円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.65% |
純資産総額(百万円) 23,427 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,165円 |
純資産総額(百万円) 5,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) 1.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
標準偏差1年 0.93% |
標準偏差3年 4.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,968 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,168円 |
純資産総額(百万円) 18,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。 キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。投資対象やアイデアの分散を図る。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない「ニューワールド(クラスC)」に実質的に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 14.09% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 18,398 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 18,398 |
標準偏差1年 15.96% |
標準偏差3年 12.76% |
標準偏差5年 13.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 18,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,398 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,150円 |
純資産総額(百万円) 4,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されており、新シルクロード経済圏(ユーラシア諸国…日本除くアジア、中東、東欧、ロシアなど)の国・地域に本拠を置いている企業もしくは主要な経済活動を行っている企業の株式(預託証券を含む)を主な投資対象とする。域内の成長加速や連携強化などに伴い、高成長が期待される企業を厳選する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) 4.52% |
リターン5年(年率) 6.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 4,409 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 4,409 |
標準偏差1年 17.26% |
標準偏差3年 13.11% |
標準偏差5年 13.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 4,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,409 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,158円 |
純資産総額(百万円) 4,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、ABS、MBS、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは原則としてAA-格相当以上を維持し、取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.55% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 4.19% |
リターン10年(年率) 1.58% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,984 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,984 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,984 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 4,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,913円 |
純資産総額(百万円) 2,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 2.05% |
リターン5年(年率) 2.17% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 4.75% |
標準偏差5年 4.3% |
標準偏差10年 4.28% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,427 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,528円 |
純資産総額(百万円) 8,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 19.73% |
リターン5年(年率) 21.69% |
リターン10年(年率) 12.43% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,039円 |
純資産総額(百万円) 1,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、再生可能エネルギー発電関連企業の株式等に投資を行い、配当収益と中長期的な値上がり益の獲得をめざす。企業の成長性分析等から持続可能な収益を生み出す企業を抽出し、ESG評価、配当の成長性・持続性分析等に基づくボトムアップ・アプローチにより厳選された銘柄へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.25% |
リターン3年(年率) -2.18% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 13.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 7.46% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,326円 |
純資産総額(百万円) 9,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.755% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に資源国の現地通貨建てのソブリン債券または準ソブリン債券に投資を行い、より優れた分配金原資の獲得と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則として「A-格」以上に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 6.15% |
リターン10年(年率) 2.58% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 9,494 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 9,494 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 7.68% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 9.31% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 9,494 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 7.74% |
純資産総額(百万円) 9,494 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,315円 |
純資産総額(百万円) 13,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)J-REIT。ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指す。組入対象銘柄群の中から、理論価格との乖離、配当水準等を勘案して組入銘柄を選択。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 6.55% |
リターン3年(年率) 0.1% |
リターン5年(年率) 4.76% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,105 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,105 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 12.29% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 13,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,105 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,157円 |
純資産総額(百万円) 25,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 12.88% |
リターン10年(年率) 5.99% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,576 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,576 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 15.72% |
標準偏差5年 16.38% |
標準偏差10年 16.93% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,576 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 25,576 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,977円 |
純資産総額(百万円) 3,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減を目指す。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.52% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 7.18% |
リターン10年(年率) 3.62% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,053 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,053 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 10.1% |
標準偏差10年 9.86% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,053 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,053 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,851円 |
純資産総額(百万円) 29,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月29日 |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) 17.75% |
リターン5年(年率) 15.32% |
リターン10年(年率) 8.01% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 29,295 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 29,295 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 29,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,295 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,485円 |
純資産総額(百万円) 1,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 11.34% |
リターン5年(年率) 8.42% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,693 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,693 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 10.01% |
標準偏差10年 13.01% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,693 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 9.33% |
純資産総額(百万円) 1,693 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,019円 |
純資産総額(百万円) 18,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,307 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,307 |
標準偏差1年 3.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 18,307 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,915円 |
純資産総額(百万円) 11,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式、債券、通貨および派生商品等に投資し長期的に市場動向に左右されない絶対収益を追求する投資信託証券に投資する。投資対象ファンドの運用は、ブラックロック・グループの運用会社が行う。主要投資対象ファンドでは、スタイルファクター戦略を用い、様々な尺度から各銘柄の投資魅力度を測り、銘柄選定を行う。米ドルに対する為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) 6.4% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
標準偏差1年 5.3% |
標準偏差3年 6.61% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,752円 |
純資産総額(百万円) 9,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、ベンチマークであるS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。銘柄選定にあたっては、時価総額および流動性等を勘案。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) 13.36% |
リターン10年(年率) 5.94% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,631 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,631 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.82% |
標準偏差5年 17.33% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 9,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,631 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,301円 |
純資産総額(百万円) 4,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国および香港の株式が主要投資対象。中国(香港を含まない)の成長の恩恵を享受することを目的として、所在地が中国および香港の企業のうち、中国での事業拡大が期待される企業の株式へ投資。純資産総額の10%程度を上限として、ハンセン指数先物取引を利用することがある。株式の組入比率は、通常の状態で80%程度以上を基本。原則として為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 13.81% |
リターン3年(年率) -5.2% |
リターン5年(年率) -1.25% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
標準偏差1年 28.88% |
標準偏差3年 24.67% |
標準偏差5年 24.23% |
標準偏差10年 22.96% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 6.13% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,622円 |
純資産総額(百万円) 5,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。日経半導体株指数(トータルリターン)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,657 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,657 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 5,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,657 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,673円 |
純資産総額(百万円) 10,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資。S&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出される指数「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 16.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,385 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,385 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,385 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,385 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,203円 |
純資産総額(百万円) 1,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての短期公社債等の短期有価証券を主要投資対象とし、国債証券先物取引を積極的に活用することで日本の長期債市場全体の値動きの概ね4倍程度反対の運用成果を目指す。運用にあたっては、日本の短期公社債等を中心に投資するとともに、国債証券先物取引を原則として信託財産の純資産総額のほぼ4倍程度の売建て額で売建てを行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 9.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,965円 |
純資産総額(百万円) 13,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ニューヨーク証券取引所に上場している企業およびNASDAQに登録されている企業の株式を投資対象とする。投資信託証券への投資を通じて、主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資する。分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) 19.72% |
リターン5年(年率) 21.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 13,561 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 13,561 |
標準偏差1年 19.28% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 17.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 13,561 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 10.03% |
純資産総額(百万円) 13,561 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,206円 |
純資産総額(百万円) 8,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く世界各国の不動産投資信託証券に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 6.13% |
リターン5年(年率) 13.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,143 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,950円 |
純資産総額(百万円) 12,677 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) -4.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,677 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,677 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,677 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,677 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,067円 |
純資産総額(百万円) 19,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄。原則として200銘柄以上に分散投資を行い、株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資効果を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.95% |
リターン3年(年率) 17.33% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) 8.98% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,115 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,115 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 19,115 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,203円 |
純資産総額(百万円) 2,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.2595% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。公社債の実質組入比率については、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.86% |
リターン3年(年率) -2.89% |
リターン5年(年率) -2.41% |
リターン10年(年率) -0.83% |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 1.2595% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,861円 |
純資産総額(百万円) 5,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 5.7% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,445 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,445 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,445 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,372円 |
純資産総額(百万円) 2,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、統合型リゾートやテーマパーク・ホテルなどに関連する企業の銘柄に投資を行い、信託財産の成長を目指す。各企業の事業展開や収益構造等を総合的に判断して投資候補銘柄を選別し、成長性、財務健全性および流動性等に配慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月01日 |
リターン1年(年率) 6.92% |
リターン3年(年率) 12.7% |
リターン5年(年率) 11.85% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
標準偏差1年 19.93% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 17.78% |
標準偏差10年 20.11% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,549円 |
純資産総額(百万円) 6,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 8.06% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 12.23% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,630円 |
純資産総額(百万円) 199,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。新興国を含む海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.11% |
リターン3年(年率) 16.77% |
リターン5年(年率) 18.34% |
リターン10年(年率) 9.78% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,006 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,006 |
標準偏差1年 15.63% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 199,006 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 199,006 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,202円 |
純資産総額(百万円) 6,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.77% |
リターン3年(年率) 10.95% |
リターン5年(年率) 25.75% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,902 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,902 |
標準偏差1年 21.38% |
標準偏差3年 22.22% |
標準偏差5年 29.16% |
標準偏差10年 33.93% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,902 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 6,902 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,329円 |
純資産総額(百万円) 18,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -9.26% |
リターン3年(年率) 14.68% |
リターン5年(年率) 14.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,267 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,267 |
標準偏差1年 23.49% |
標準偏差3年 21.47% |
標準偏差5年 21.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,267 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,444円 |
純資産総額(百万円) 9,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 12.89% |
リターン3年(年率) 13.23% |
リターン5年(年率) 12.18% |
リターン10年(年率) 6.08% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,466 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,466 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,466 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 9,466 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,649円 |
純資産総額(百万円) 9,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ファンドコメント 日本を除くG7構成国(アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ)の公社債を主要投資対象とし、国債、政府機関債を中心に分散投資。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、7-10年、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) 3.15% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,667 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,667 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,667 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 9,667 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,079円 |
純資産総額(百万円) 3,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 11.42% |
リターン5年(年率) 10.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 4.96% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,946円 |
純資産総額(百万円) 6,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -8.15% |
リターン3年(年率) 2.01% |
リターン5年(年率) 2.69% |
リターン10年(年率) 1.03% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,724 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,724 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 12.74% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.67% |
純資産総額(百万円) 6,724 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,138円 |
純資産総額(百万円) 8,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、新興国の株式または新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 12.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
標準偏差1年 16.98% |
標準偏差3年 14.46% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,915 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,603円 |
純資産総額(百万円) 3,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。円建て資産についてデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.67% |
リターン3年(年率) 23.83% |
リターン5年(年率) 22.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
標準偏差1年 27.63% |
標準偏差3年 23.9% |
標準偏差5年 21.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 970円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 5.89% |
純資産総額(百万円) 3,618 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,905円 |
純資産総額(百万円) 31,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.52% |
リターン3年(年率) 19.85% |
リターン5年(年率) 21.8% |
リターン10年(年率) 12.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,462 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,462 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 31,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,462 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,397円 |
純資産総額(百万円) 20,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) 7.25% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) 3.8% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 6.34% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 7.95% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,457 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,482円 |
純資産総額(百万円) 454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。取引所に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 12.49% |
リターン10年(年率) 5.9% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 454 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 454 |
標準偏差1年 17.09% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 454 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,046円 |
純資産総額(百万円) 2,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の小型株式に投資を行い、信託財産の長期的な成長を目指す。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行い、成長性が株価に織り込まれていないと判断される企業に投資。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 9.82% |
リターン3年(年率) 12.38% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.89% |
標準偏差10年 15.06% |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,782 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,467円 |
純資産総額(百万円) 9,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) -6.33% |
リターン3年(年率) 24.21% |
リターン5年(年率) 29.08% |
リターン10年(年率) 9.12% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 9,712 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 9,712 |
標準偏差1年 18.48% |
標準偏差3年 17.63% |
標準偏差5年 17.73% |
標準偏差10年 23.38% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 9,712 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 9,712 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,980円 |
純資産総額(百万円) 23,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引、米国の債券およびわが国の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 12.33% |
リターン3年(年率) 22.62% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 23,956 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 23,956 |
標準偏差1年 22.56% |
標準偏差3年 26.91% |
標準偏差5年 29.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 23,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,956 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,015円 |
純資産総額(百万円) 41,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.63% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) 3.08% |
リターン10年(年率) 2.5% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 8.23% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 6.82% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
|
|
4401-4450件を表示(全5731件)