logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3601-3650件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 71
  • 72
  • 73

  • 74
  • 75
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC アジア・プラス

基準価額/騰落

14,245円
-0.25%

純資産総額(百万円)

1,764

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.063%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月10日

リターン1年(年率)

-8.89%

リターン3年(年率)

3.85%

リターン5年(年率)

11.82%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

1,764

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

1,764

標準偏差1年

17.92%

標準偏差3年

15.5%

標準偏差5年

15.78%

標準偏差10年

18.59%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

1,764

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.4%

純資産総額(百万円)

1,764

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券総合型ファンド(H有)

基準価額/騰落

6,539円
+0.05%

純資産総額(百万円)

844

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

1.99%

リターン3年(年率)

-2.86%

リターン5年(年率)

-1.6%

リターン10年(年率)

-1.06%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

844

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

844

標準偏差1年

4.34%

標準偏差3年

7.11%

標準偏差5年

6.46%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

844

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.67%

純資産総額(百万円)

844

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・グローバル好配当株式オープン『愛称:世界の豆の木』

基準価額/騰落

10,482円
-0.05%

純資産総額(百万円)

10,042

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の主要国(除く日本)の上場株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。投資対象国および地域は原則としてMSCIコクサイ・インデックスの構成国及び地域とし、好配当銘柄に分散投資。外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

0.36%

リターン3年(年率)

14.38%

リターン5年(年率)

19.86%

リターン10年(年率)

9.32%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,042

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,042

標準偏差1年

10.8%

標準偏差3年

12.51%

標準偏差5年

13.18%

標準偏差10年

15.16%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

10,042

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

16.89%

純資産総額(百万円)

10,042

複合

アクティブ

比較

販売会社

ライフハーモニー(ダイワ世界資産F)成長

基準価額/騰落

11,073円
-0.72%

純資産総額(百万円)

3,772

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.426%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては成長性を重視して行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

8.98%

リターン5年(年率)

13.71%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

2.426%

純資産総額(百万円)

3,772

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

2.426%

純資産総額(百万円)

3,772

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.39%

標準偏差5年

11.07%

標準偏差10年

13.06%

信託報酬率

2.426%

純資産総額(百万円)

3,772

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

9.48%

純資産総額(百万円)

3,772

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

北米リート・セレクトA(定額目標分配型/H有)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

8,704円
-0.27%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、50円とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

4.36%

リターン3年(年率)

-3.89%

リターン5年(年率)

5.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

13.43%

標準偏差3年

16.96%

標準偏差5年

16.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.45%

純資産総額(百万円)

24

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

25,320円
+0.36%

純資産総額(百万円)

5,370

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

-2.42%

リターン3年(年率)

3.63%

リターン5年(年率)

3.59%

リターン10年(年率)

1.56%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,370

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,370

標準偏差1年

9.04%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,370

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,370

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語30(安定型)

基準価額/騰落

13,158円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,295

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は30%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は30%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-3.43%

リターン3年(年率)

0.58%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

1.07%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,295

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,295

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

4.53%

標準偏差5年

4.19%

標準偏差10年

4.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,295

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,295

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン・グロース・ファンド

基準価額/騰落

11,466円
+0.24%

純資産総額(百万円)

659

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタルズ分析に基づき、利益成長が日本経済全体の成長速度を上回ると見込まれる銘柄に分散投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度、成長銘柄の分析指標などを考慮して銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

5.23%

リターン3年(年率)

5.32%

リターン5年(年率)

8.04%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

659

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

659

標準偏差1年

9.91%

標準偏差3年

14.32%

標準偏差5年

16.98%

標準偏差10年

16.99%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

659

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

659

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

円キャッシュプラス・高金利先進国債券F『愛称:DC円キャッシュプラス』

基準価額/騰落

8,505円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1,883

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.1958%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンドを通じて、高格付けの先進国のうち、為替ヘッジコスト考慮後の利回りや信用力などを考慮して複数国を選定し、その国の国債や、国際機関債などに投資する。外貨建資産については、原則として、対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.26%

リターン3年(年率)

-2.25%

リターン5年(年率)

-3.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,883

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

-0.45

シャープレシオ5年

-0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,883

標準偏差1年

2.84%

標準偏差3年

5.23%

標準偏差5年

4.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,883

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,883

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ワールド・インカムオープン

基準価額/騰落

9,052円
+0.34%

純資産総額(百万円)

2,319

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きを概ね捉えつつ、毎期分配を行うことをめざす。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.61%

リターン3年(年率)

3.5%

リターン5年(年率)

3.34%

リターン10年(年率)

1.22%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,319

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,319

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,319

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

45円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

1.93%

純資産総額(百万円)

2,319

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 海外債券オープン(3カ月決算型)『愛称:四季の恵み(海外債券)』

基準価額/騰落

10,601円
+0.33%

純資産総額(百万円)

13,097

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.22%

リターン3年(年率)

2.8%

リターン5年(年率)

3.24%

リターン10年(年率)

1.24%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

13,097

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

13,097

標準偏差1年

8.49%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.49%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

13,097

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

85円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

2.92%

純資産総額(百万円)

13,097

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 中国債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

11,594円
-0.59%

純資産総額(百万円)

235

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.82%

リターン3年(年率)

1.1%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

235

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

235

標準偏差1年

10.03%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

7.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

235

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

2.07%

純資産総額(百万円)

235

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<円>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

4,628円
-0.11%

純資産総額(百万円)

2,166

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

2.3%

リターン3年(年率)

0.71%

リターン5年(年率)

1.78%

リターン10年(年率)

0.77%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,166

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,166

標準偏差1年

2.76%

標準偏差3年

7.27%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

9.43%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,166

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.67%

純資産総額(百万円)

2,166

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

次世代REIT<毎月>(H有)予想分配金提示型

基準価額/騰落

8,668円
-0.60%

純資産総額(百万円)

873

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

6.49%

リターン3年(年率)

-8.37%

リターン5年(年率)

1.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

873

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

-0.45

シャープレシオ5年

0.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

873

標準偏差1年

13.33%

標準偏差3年

18.96%

標準偏差5年

17.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

873

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

873

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)H有『愛称:エネルギー・ラッシュ』

基準価額/騰落

4,033円
-0.67%

純資産総額(百万円)

1,715

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.108%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

17.94%

リターン3年(年率)

3.59%

リターン5年(年率)

15.26%

リターン10年(年率)

-2.92%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,715

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,715

標準偏差1年

15.7%

標準偏差3年

16.54%

標準偏差5年

20.97%

標準偏差10年

32.27%

信託報酬率

2.108%

純資産総額(百万円)

1,715

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

2.48%

純資産総額(百万円)

1,715

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

11,018円
+0.19%

純資産総額(百万円)

2,040

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

-2.87%

リターン5年(年率)

-2.39%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,040

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-1

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,040

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.97%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,040

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,040

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資産配分コントロールファンド<成長型>『愛称:コア成長』

基準価額/騰落

12,164円
+0.02%

純資産総額(百万円)

693

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から42.5%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、13%から25%)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.76%

リターン3年(年率)

2.22%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

693

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

693

標準偏差1年

8.61%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

693

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

693

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均レバレッジ・インデックス

基準価額/騰落

367,652円
+0.91%

純資産総額(百万円)

11,375

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-19.53%

リターン3年(年率)

18%

リターン5年(年率)

23.67%

リターン10年(年率)

10.66%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,375

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,375

標準偏差1年

21.12%

標準偏差3年

30.47%

標準偏差5年

32.39%

標準偏差10年

33.96%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,375

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,375

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ボンド・アクティブ(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,169円
+0.09%

純資産総額(百万円)

6,773

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.26%

リターン3年(年率)

-1.57%

リターン5年(年率)

-1.65%

リターン10年(年率)

-0.71%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

6,773

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

-0.6

シャープレシオ10年

-0.32

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

6,773

標準偏差1年

3.04%

標準偏差3年

3.32%

標準偏差5年

2.83%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

6,773

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,773

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ブランドエクイティ

基準価額/騰落

16,702円
+0.45%

純資産総額(百万円)

7,356

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月22日

リターン1年(年率)

-4.11%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

11.73%

リターン10年(年率)

7.68%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,356

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,356

標準偏差1年

8.87%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

17.22%

標準偏差10年

18.66%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

7,356

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,356

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFWO)外国株式インデックス(H有)

基準価額/騰落

20,252円
-0.14%

純資産総額(百万円)

3,917

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.3355%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.7%

リターン3年(年率)

4.98%

リターン5年(年率)

10.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

3,917

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

3,917

標準偏差1年

8.11%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3355%

純資産総額(百万円)

3,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,917

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFWO)外国株式インデックスEM+(H無)

基準価額/騰落

28,631円
+0.07%

純資産総額(百万円)

5,393

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.3465%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.72%

リターン3年(年率)

13.92%

リターン5年(年率)

19.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3465%

純資産総額(百万円)

5,393

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3465%

純資産総額(百万円)

5,393

標準偏差1年

14.16%

標準偏差3年

13.29%

標準偏差5年

13.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3465%

純資産総額(百万円)

5,393

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,393

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本中小型成長株アクティブ・ファンド『愛称:ニッポンの翼』

基準価額/騰落

24,786円
+0.32%

純資産総額(百万円)

9,664

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の中小型株式(上場予定含む)。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した、「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-3.81%

リターン3年(年率)

3.78%

リターン5年(年率)

7.06%

リターン10年(年率)

6.83%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,664

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,664

標準偏差1年

6.73%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

15.02%

標準偏差10年

17.24%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,664

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,664

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールドインカム<ペソ>(年2)

基準価額/騰落

20,969円
-0.16%

純資産総額(百万円)

158

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.2%

リターン3年(年率)

17.27%

リターン5年(年率)

20%

リターン10年(年率)

6.38%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

158

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

158

標準偏差1年

13.12%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

18.96%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

158

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

158

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

資本収益力日本株ファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

20,186円
+1.00%

純資産総額(百万円)

1,709

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式に投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、企業の自己資本に対する収益力を表すROE(自己資本利益率)の「水準」とその「持続力」やROEの「改善見込み」を重視した個別企業の調査・分析を行い、株価バリュエーション等を考慮して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月26日

リターン1年(年率)

2.77%

リターン3年(年率)

12.74%

リターン5年(年率)

13.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,709

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,709

標準偏差1年

7.55%

標準偏差3年

11.03%

標準偏差5年

11.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,709

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,709

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル厳選バランスファンド『愛称:投資のはぐくみ』

基準価額/騰落

10,030円
-0.45%

純資産総額(百万円)

3,075

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国(日本を含む先進国および新興国)の株式、債券、不動産投信等の様々な資産を実質的な投資対象とする投資対象ファンドに分散投資する。各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場の構造が大きく変化するような事象が生じた場合にも見直しを行う。また適宜リバランスを行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

0.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,075

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,075

標準偏差1年

2.74%

標準偏差3年

5.97%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,075

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,075

国内/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト J-REIT

基準価額/騰落

17,144円
+0.28%

純資産総額(百万円)

2,043

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.96%

リターン3年(年率)

-0.8%

リターン5年(年率)

5.52%

リターン10年(年率)

2.65%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,043

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,043

標準偏差1年

6.93%

標準偏差3年

8.64%

標準偏差5年

10.96%

標準偏差10年

12.23%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,043

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,043

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界グリーンボンド・ファンド<H有>

基準価額/騰落

7,898円
+0.05%

純資産総額(百万円)

305

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、先進国の通貨建て(日本円を除く)のグリーンボンド(地球温暖化対策や再生可能エネルギーに関する事業など、環境問題の解決につながるグリーンプロジェクト(環境改善事業)に調達資金の使途目的を限定した債券)に投資する。ポートフォリオ全体の平均格付は原則として投資適格以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

1.55%

リターン3年(年率)

-3.2%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

305

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

305

標準偏差1年

3.36%

標準偏差3年

7.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

305

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

305

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

リアルアセット関連証券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

10,828円
-0.27%

純資産総額(百万円)

568

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.7425%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のリアルアセット関連企業(生活や経済成長の基盤であるリアルアセット(実物資産)の運営・管理等を行うインフラ及び不動産関連の企業)が発行する証券に分散投資を行う。銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

568

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

568

標準偏差1年

8.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

568

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

568

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギー革命関連ファンド(年1回)H無『愛称:エネルギーレボリューション』

基準価額/騰落

22,572円
-0.75%

純資産総額(百万円)

1,569

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.7776%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月27日

リターン1年(年率)

19.36%

リターン3年(年率)

26.12%

リターン5年(年率)

39.71%

リターン10年(年率)

7.3%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,569

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.65

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,569

標準偏差1年

21.97%

標準偏差3年

20.58%

標準偏差5年

24.01%

標準偏差10年

32.05%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

1,569

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2024年11月27日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

1,569

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード 最適化バランス(安定成長型)

基準価額/騰落

12,466円
+0.27%

純資産総額(百万円)

1,715

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約7%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-1.57%

リターン3年(年率)

3.01%

リターン5年(年率)

4.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,715

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,715

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

5.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,715

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,715

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル複合戦略ポートフォリオ(G)

基準価額/騰落

5,454円
+0.39%

純資産総額(百万円)

1,044

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.022%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として国内外の株価指数先物取引、国債先物取引および通貨先物取引等を利用しつつ、国内外の公社債等に投資して、株式市場との連動性は低位に維持しながら、原則として、長期的に日本円短期金利を上回る投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産の一部については、対円での為替変動リスクを低減する目的で為替売予約等を行う場合がある。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.07%

リターン3年(年率)

-12.46%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.022%

純資産総額(百万円)

1,044

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

-0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.022%

純資産総額(百万円)

1,044

標準偏差1年

12.36%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.022%

純資産総額(百万円)

1,044

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,044

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

<購・換無>ニッセイ・インデックスバランスF(8資産)

基準価額/騰落

15,983円
+0.17%

純資産総額(百万円)

794

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リート(不動産投資信託証券)に分散投資を行う。各投資対象資産の指数を8分の1ずつ組み合わせた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指す。購入時および換金時の手数料は無料。信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.96%

リターン3年(年率)

5.7%

リターン5年(年率)

9.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

794

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

794

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

8.05%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

794

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

794

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

<購・換無>ニッセイ グローバルリートインデックスF

基準価額/騰落

23,910円
-0.08%

純資産総額(百万円)

13,224

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.77%

リターン3年(年率)

1.24%

リターン5年(年率)

13.2%

リターン10年(年率)

5.1%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

13,224

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

13,224

標準偏差1年

11.16%

標準偏差3年

16.97%

標準偏差5年

16.95%

標準偏差10年

17.68%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

13,224

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,224

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ新興国株Bコース

基準価額/騰落

15,445円
-0.59%

純資産総額(百万円)

5,684

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.94999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則ヘッジなし。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.91%

リターン3年(年率)

6.97%

リターン5年(年率)

12.15%

リターン10年(年率)

3.8%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

5,684

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

5,684

標準偏差1年

14.55%

標準偏差3年

12.62%

標準偏差5年

13.91%

標準偏差10年

17.28%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

5,684

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

420円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

5.76%

純資産総額(百万円)

5,684

国内/株

インデックス

比較

販売会社

みずほ 日経平均ファンド<DC年金>

基準価額/騰落

21,405円
+0.47%

純資産総額(百万円)

1,716

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式に投資。信託財産の長期的な成長に重点を置き、積極的な運用を行う。日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.62%

リターン3年(年率)

12.24%

リターン5年(年率)

14.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,716

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,716

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,716

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,716

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

T&D ベトナム株式ファンド『愛称:V-Star』

基準価額/騰落

18,960円
-0.37%

純資産総額(百万円)

586

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてベトナムの証券取引所に上場・登録等されている株式等に投資する。また、他の証券取引所に上場・登録等されているベトナム関連企業(事業展開や投資活動がベトナムを中心に行われている企業)の発行する株式等に実質的に投資する場合がある。なお、将来的にはカンボジア、ラオス、ミャンマーの株式等にも実質的に投資を行う可能性がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-19.12%

リターン3年(年率)

-2.8%

リターン5年(年率)

15.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

586

シャープレシオ1年

-1.09

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

586

標準偏差1年

17.75%

標準偏差3年

19.12%

標準偏差5年

18.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

586

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

586

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興AM 中国A株ファンド『愛称:黄河』

基準価額/騰落

21,769円
-0.26%

純資産総額(百万円)

1,507

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.31%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-9.19%

リターン3年(年率)

-8.64%

リターン5年(年率)

-1.96%

リターン10年(年率)

-3.88%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,507

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

-0.4

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,507

標準偏差1年

25.3%

標準偏差3年

21.96%

標準偏差5年

22.26%

標準偏差10年

23.65%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

1,507

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,507

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsジャパンセレクト(資産成長)

基準価額/騰落

13,673円
+0.62%

純資産総額(百万円)

596

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-6.82%

リターン3年(年率)

6.06%

リターン5年(年率)

9.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

596

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

596

標準偏差1年

8.23%

標準偏差3年

11.22%

標準偏差5年

13.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

596

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

596

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 グローバルREIT資産成長型(H無)

基準価額/騰落

41,099円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,151

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の銘柄選定にあたっては、各資産毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルや割安性の分析も行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

1.24%

リターン3年(年率)

-0.71%

リターン5年(年率)

10.7%

リターン10年(年率)

3.81%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,151

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,151

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

15.21%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

16.02%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

15円

直近決算日

2025年01月06日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

1,151

国内/不

インデックス

比較

販売会社

FWりそな国内リートインデックスオープン

基準価額/騰落

12,600円
+0.28%

純資産総額(百万円)

10,973

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

-0.67%

リターン5年(年率)

5.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,973

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,973

標準偏差1年

6.89%

標準偏差3年

8.61%

標準偏差5年

10.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

10,973

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,973

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・ビューティー・オープン(H有)

基準価額/騰落

6,865円
-0.38%

純資産総額(百万円)

2,255

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-17.5%

リターン3年(年率)

-8.68%

リターン5年(年率)

-1.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,255

シャープレシオ1年

-1.92

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,255

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

13.26%

標準偏差5年

13.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,255

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,255

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(年2・H無)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

10,320円
-1.07%

純資産総額(百万円)

774

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-1.12%

リターン3年(年率)

3.89%

リターン5年(年率)

6.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

774

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

774

標準偏差1年

11.77%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

9.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

774

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

9.69%

純資産総額(百万円)

774

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo ナノテクノロジー

基準価額/騰落

10,716円
-1.20%

純資産総額(百万円)

1,827

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のナノテクノロジー関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Nanotechnology Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-27.99%

リターン3年(年率)

-11.95%

リターン5年(年率)

2.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,827

シャープレシオ1年

-1.29

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,827

標準偏差1年

21.91%

標準偏差3年

24.36%

標準偏差5年

30.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,827

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,827

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ライフナビゲーション2050『愛称:ライフ ナビ 2050』

基準価額/騰落

25,269円
+0.45%

純資産総額(百万円)

605

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2050年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.06%

リターン3年(年率)

5.81%

リターン5年(年率)

7.89%

リターン10年(年率)

4.31%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

605

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

605

標準偏差1年

6.45%

標準偏差3年

7.95%

標準偏差5年

8.33%

標準偏差10年

9.58%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

605

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

270円

直近決算日

2024年07月01日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

605

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界インパクト投資ファンド(資産成長型)『愛称:Better World』

基準価額/騰落

19,803円
+0.13%

純資産総額(百万円)

46,776

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-1.96%

リターン3年(年率)

7.02%

リターン5年(年率)

15.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

46,776

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

46,776

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

14.61%

標準偏差5年

15.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

46,776

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

46,776

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo ドローン

基準価額/騰落

24,188円
+0.71%

純資産総額(百万円)

1,805

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のドローン関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-6.17%

リターン3年(年率)

9.88%

リターン5年(年率)

20.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,805

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,805

標準偏差1年

16.61%

標準偏差3年

19.33%

標準偏差5年

25.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,805

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,805

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・マルチセクター債券2020-12(限追)『愛称:ブレンド・ボンド2020-12』

基準価額/騰落

8,273円
+0.10%

純資産総額(百万円)

548

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.603%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。米ドル建を中心とする世界各国の様々な種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月12日

リターン1年(年率)

2.55%

リターン3年(年率)

-3.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

548

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

548

標準偏差1年

4.95%

標準偏差3年

7.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.603%

純資産総額(百万円)

548

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

548

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハッピーエイジング60

基準価額/騰落

13,028円
+0.22%

純資産総額(百万円)

5,583

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券72%、外国債券16%、国内株式8%、外国株式2%、エマージング株式0%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。リスクを抑え、より安定した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-2.66%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

0.43%

リターン10年(年率)

0.61%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

5,583

シャープレシオ1年

-1.42

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

5,583

標準偏差1年

2.05%

標準偏差3年

2.99%

標準偏差5年

2.58%

標準偏差10年

2.29%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

5,583

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,583

アクティブ

比較

販売会社

新光 ピムコ・ストラテジック・インカム8月号

基準価額/騰落

8,820円
+0.17%

純資産総額(百万円)

2,376

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月26日

リターン1年(年率)

2.05%

リターン3年(年率)

-1.01%

リターン5年(年率)

-0.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,376

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,376

標準偏差1年

3.62%

標準偏差3年

5.69%

標準偏差5年

5.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,376

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,376

3601-3650件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 71
  • 72
  • 73

  • 74
  • 75
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索