ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2101-2150件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,533円 |
純資産総額(百万円) 1,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 12.5% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 19.88% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,191 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,229円 |
純資産総額(百万円) 6,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 6.74% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,848円 |
純資産総額(百万円) 3,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) 2.55% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,527 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,527 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 6.86% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月21日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,527 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 209,328円 |
純資産総額(百万円) 8,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1681)。主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)およびカントリーファンドなどを含む)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したMSCIエマージング・マーケット・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 7.68% |
リターン5年(年率) 12.04% |
リターン10年(年率) 3.21% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 13.75% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 4,590円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,763円 |
純資産総額(百万円) 8,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6742% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の不動産・インフラストラクチャー関連の株式および不動産投資信託を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。個別企業のファンダメンタル分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6742% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,206 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,821円 |
純資産総額(百万円) 3,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に主要先進国(日本、米国、英国、ドイツ、フランス、カナダおよび豪州)の10年国債先物、日本の短期公社債およびコールローン等へ投資し、中長期的に無担保コール翌日物レートを上回る運用収益の確保を目指す。独自開発の計量的手法「国債ロング・ショート2.5戦略」を用いて、長短金利差の観点から投資対象国の国債先物取引の魅力度を評価する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.82% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) -4.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,615 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,615 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,615 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,615 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,537円 |
純資産総額(百万円) 1,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の政府、政府機関、国際機関等が発行・保証の普通債、社債、ドイツのファンドブリーフ債、モーゲージ証券、資産担保証券、転換社債、および私募発行の有価証券ならびに短期金融商品等へ投資。組入公社債の平均格付はA-格以上とし、BB+格以下の公社債の組入は25%以下とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) -4.64% |
リターン5年(年率) -4.29% |
リターン10年(年率) -1.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,993 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,993 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 6.2% |
標準偏差5年 5.51% |
標準偏差10年 4.6% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,993 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 1,993 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,863円 |
純資産総額(百万円) 183 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場しているインフラ投資信託証券に投資する。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、収益性、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -37.96% |
リターン3年(年率) -12.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 183 |
シャープレシオ1年 -3.68 |
シャープレシオ3年 -1.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 183 |
標準偏差1年 10.43% |
標準偏差3年 10.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 183 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,852円 |
純資産総額(百万円) 2,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.74999% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主として国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資し、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から日本国内の株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 14.99% |
リターン5年(年率) 15.7% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,074 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,074 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 11.64% |
標準偏差5年 12.99% |
標準偏差10年 15.48% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,074 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 7.78% |
純資産総額(百万円) 2,074 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,570円 |
純資産総額(百万円) 164 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) -2.48% |
リターン5年(年率) 0.04% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 164 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 164 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 164 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 164 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,238円 |
純資産総額(百万円) 266 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 4.02% |
リターン5年(年率) 11.77% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 266 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 266 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 266 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 266 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,627円 |
純資産総額(百万円) 699 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.11% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 699 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 699 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 18.09% |
標準偏差10年 20.01% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 699 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 699 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,596円 |
純資産総額(百万円) 1,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および公社債に分散投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目標としたバランス運用を行う。「基準資産配分」を設定し、市場環境の変化等に応じて配分比を機動的に変動させる「短期最適資産配分」戦略を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.62% |
リターン3年(年率) 7.28% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
標準偏差1年 6.18% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.71% |
標準偏差10年 9.71% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,314 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,560円 |
純資産総額(百万円) 358 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のインカム(利金・配当金・賃料など)を生む債券、株式、不動産などの多様な投資対象に分散投資する。2-3%の利回りの維持を目指し、環境に応じて投資対象を入れ替える。インフレに負けない資産価値の維持を目指し、成長企業の株式や長期リース契約付の不動産にも投資する。マザーファンドにおいて原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -0.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 358 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 358 |
標準偏差1年 1.76% |
標準偏差3年 2.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 358 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,061円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.88% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 14.09% |
標準偏差3年 18.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,013円 |
純資産総額(百万円) 502 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アセアン加盟国の中でも、現在、特に高い成長が見込まれる3カ国(ベトナム、インドネシア、フィリピン)の株式。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や財務健全性などを勘案して厳選し、安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) -11.83% |
リターン3年(年率) -2.05% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) 2.79% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 502 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 502 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 12.99% |
標準偏差5年 14.68% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 502 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月21日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 502 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,613円 |
純資産総額(百万円) 1,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な投資対象とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.88% |
リターン3年(年率) 1.63% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 829円 |
純資産総額(百万円) 325 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 18.29% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 1.59% |
リターン10年(年率) -2.34% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 325 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 325 |
標準偏差1年 14.66% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 19.41% |
標準偏差10年 20.01% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 325 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 7.24% |
純資産総額(百万円) 325 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,159円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル建てのまま運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -16.62% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 19.56% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 17.7% |
標準偏差5年 19.65% |
標準偏差10年 24.14% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,926円 |
純資産総額(百万円) 1,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.14% |
リターン3年(年率) 10.03% |
リターン5年(年率) 16.85% |
リターン10年(年率) 4.82% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,455 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,455 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 11.74% |
標準偏差10年 16.34% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,455 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 1,455 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,758円 |
純資産総額(百万円) 190 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の公社債に実質的に投資する。国内債券、日本を除く先進国債券の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ50%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) -3.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 190 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 190 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.97% |
標準偏差5年 3.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 190 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,943円 |
純資産総額(百万円) 975 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.582% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(6-8%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 975 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 975 |
標準偏差1年 4.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 975 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 975 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,078円 |
純資産総額(百万円) 1,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。グロースとバリューの両観点からポートフォリオを構築。投資配分は50%ずつを基本とし、日本経済のファンダメンタルズ分析、各種テクニカル分析等を基に決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.61% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) 13.76% |
リターン10年(年率) 6.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,900円 |
純資産総額(百万円) 1,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中型・小型株を主要投資対象とし、創業期から離陸した企業、次なる飛躍を目指した企業の「創業期」、「成長期」および「再成長期」をとらえる。トップダウン・アプローチ及びボトムアップ・アプローチの組合せによるアクティブ運用を行い、有望な銘柄を選別することでポートフォリオを構築。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -9.12% |
リターン3年(年率) 3.02% |
リターン5年(年率) 5.66% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
標準偏差1年 11.6% |
標準偏差3年 16.28% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 17.95% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,587円 |
純資産総額(百万円) 662 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.75% |
リターン3年(年率) 5.63% |
リターン5年(年率) 7.08% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 662 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 662 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 9.96% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 662 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 4.47% |
純資産総額(百万円) 662 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,640円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.44% |
リターン3年(年率) 0.73% |
リターン5年(年率) 2.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 1.65% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 5.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,145円 |
純資産総額(百万円) 2,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、為替ヘッジ付先進国債券、新興国債券、為替ヘッジ付先進国物価連動国債、国内不動産投資信託証券、海外不動産投資信託証券に投資する。ファンドマネジャーは基本配分比率に基づき、各資産のマザーファンドへ資金を配分し、値動き等によって一定以上乖離した場合は、リバランスを行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 2,626 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 2,626 |
標準偏差1年 3.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 2,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,626 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,717円 |
純資産総額(百万円) 1,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主に、新興国の株式に分散投資。銘柄選択においては、エマージング市場担当アナリストの徹底した個別企業分析に基づき成長性が高いと判断される銘柄を選択。株式の組み入れ比率は原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 5.38% |
リターン5年(年率) 10.12% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,234 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,234 |
標準偏差1年 18.06% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 16.12% |
標準偏差10年 19.06% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,234 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,456円 |
純資産総額(百万円) 6,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 14.23% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) 7.16% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 425円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,553 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,213円 |
純資産総額(百万円) 251 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄も含む)している株式のうち、マイクロキャップ銘柄(原則として、投資開始時点で時価総額が500 億円以下の株式)に投資する。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質やビジネスモデル、付加価値の高い商品・サービスの提供等により企業価値の拡大が見込める企業に注目する。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 251 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 251 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 251 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,850円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 0.41% |
リターン10年(年率) -3.49% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -0.77 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 4.91% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.77% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,228円 |
純資産総額(百万円) 671 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 10.68% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) 6.93% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 671 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 671 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 671 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,837円 |
純資産総額(百万円) 436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 8.32% |
リターン5年(年率) 11.16% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 436 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 436 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.7% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 436 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,508円 |
純資産総額(百万円) 181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 1.95% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 181 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 181 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 181 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,170円 |
純資産総額(百万円) 565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式30-45%、新興国株式2.5-12.5%、先進国債券30-45%、新興国債券2.5-12.5%、REIT0-10%、コモディティ0-10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 6.57% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 565 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 565 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 9.3% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 565 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,531円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -6.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 14.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,775円 |
純資産総額(百万円) 10,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.52% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,554 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,554 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 10,554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,554 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,366円 |
純資産総額(百万円) 2,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本の株式と公社債に分散投資。原則として投資比率は各50%程度とし、市況見通しに基づいて変更しない。組入株式は、上場株式の中から徹底的なボトムアップによる銘柄選択により選定。組入債券の格付けはA格相当以上とし、その銘柄選択においては信用リスクと金利スプレッドに留意。 ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -3.73% |
リターン3年(年率) 4.27% |
リターン5年(年率) 6.05% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
標準偏差1年 5.09% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 8.17% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,482円 |
純資産総額(百万円) 1,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 5.54% |
リターン5年(年率) 5.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 7.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,128 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,075円 |
純資産総額(百万円) 627 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) 9.71% |
リターン5年(年率) 11.67% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 627 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 627 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 12.26% |
標準偏差5年 10.19% |
標準偏差10年 9.95% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 627 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 275,116円 |
純資産総額(百万円) 1,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 素材・化学(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 素材・化学(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1620)。TOPIX-17 素材・化学(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.7% |
リターン3年(年率) 4.56% |
リターン5年(年率) 6.07% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,214 |
シャープレシオ1年 -1.6 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,214 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 12.4% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 4,030円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 1,214 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,402円 |
純資産総額(百万円) 125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 125 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 125 |
標準偏差1年 3.92% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 4.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,877円 |
純資産総額(百万円) 98 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式30%、日本債券40%、外国株式20%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 6.59% |
リターン5年(年率) 8.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.96% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,412円 |
純資産総額(百万円) 187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外債券50%、海外株式25%、海外リート25%の組入比率を目処に投資を行う。海外債券は、先進国通貨建て債券に投資。海外株式は配当の質の高い企業を選定し、3つの地域(北米、アジア・オセアニア、欧州)に均等に投資。海外リートは、配当利回り、期待される成長性、割安度などを勘案し投資銘柄を選定。海外債券部分は、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) 2.11% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 187 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 187 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 187 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,559円 |
純資産総額(百万円) 2,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.864% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2553)。中国A株市場の株価指数である「CSIスモールキャップ500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.86% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 8.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
標準偏差1年 30.44% |
標準偏差3年 23.3% |
標準偏差5年 21.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,543円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1551)。東証スタンダード市場TOP20を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証スタンダード市場TOP20に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.15% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 12.16% |
標準偏差5年 16.64% |
標準偏差10年 19.01% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 56円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,853円 |
純資産総額(百万円) 1,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,766 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,093円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、ベンチマークであるJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 8.39% |
リターン5年(年率) 7.28% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,637円 |
純資産総額(百万円) 985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視しつつ、成長性も追求した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 7.16% |
リターン10年(年率) 3.99% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 985 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 985 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 985 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,754円 |
純資産総額(百万円) 288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式13%、国内債券69%、外国株式7%、外国債券8%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.49% |
リターン3年(年率) -0.06% |
リターン5年(年率) 0.94% |
リターン10年(年率) 0.86% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 288 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 288 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 4.28% |
標準偏差5年 3.82% |
標準偏差10年 3.46% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 288 |
|
|
2101-2150件を表示(全5715件)