ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
151-200件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,973円 |
純資産総額(百万円) 61,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 493 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は海外の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 61,043 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 61,043 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 61,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,043 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,421円 |
純資産総額(百万円) 30,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 487 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 4.56% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 30,577 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 30,577 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 5.22% |
標準偏差5年 4.91% |
標準偏差10年 4.92% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 30,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,577 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,101円 |
純資産総額(百万円) 102,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 487 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 17.88% |
リターン5年(年率) 24.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 102,478 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 102,478 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 102,478 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,478 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,245円 |
純資産総額(百万円) 5,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 486 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -25.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 5,161 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 5,161 |
標準偏差1年 42.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 5,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,161 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,779円 |
純資産総額(百万円) 44,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 479 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) 15.29% |
リターン5年(年率) 20.4% |
リターン10年(年率) 8.79% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 44,116 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 44,116 |
標準偏差1年 16.44% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 44,116 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 11.76% |
純資産総額(百万円) 44,116 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,291円 |
純資産総額(百万円) 34,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 478 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得を通し、信託財産の成長をめざす。株式への投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) 20.31% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,142 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,142 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 11.57% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 34,142 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 580円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 7.63% |
純資産総額(百万円) 34,142 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,253,562円 |
純資産総額(百万円) 19,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 476 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 29.73% |
リターン5年(年率) 24.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,879 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,879 |
標準偏差1年 27.89% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 32.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,879 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,205円 |
純資産総額(百万円) 418,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 471 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本組入比率は地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 11.11% |
リターン5年(年率) 11.45% |
リターン10年(年率) 6.31% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 418,843 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 418,843 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 10.18% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 418,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 418,843 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,516円 |
純資産総額(百万円) 38,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 469 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 20.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 38,778 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 38,778 |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 16.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 38,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,778 |
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,335円 |
純資産総額(百万円) 388,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 467 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債。中長期的にNOMURA-BPI(総合)を上回る投資成果を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) -2.12% |
リターン10年(年率) -0.57% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 388,972 |
シャープレシオ1年 -1.03 |
シャープレシオ3年 -0.88 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 388,972 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.45% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 388,972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 388,972 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,837円 |
純資産総額(百万円) 2,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 465 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,506 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,913円 |
純資産総額(百万円) 50,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 463 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 34.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 50,100 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 50,100 |
標準偏差1年 18.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 50,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,100 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,619円 |
純資産総額(百万円) 129,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 450 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、金、債券、リート等への投資を行う。投資信託証券への投資にあたっては、世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 12.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 129,373 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 129,373 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 8.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 129,373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129,373 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,192円 |
純資産総額(百万円) 12,955 |
資金流入週間(百万円)※推計 449 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -5.91% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,955 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,955 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,955 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,955 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,186円 |
純資産総額(百万円) 10,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 446 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、中長期的に高い成長の期待できる銘柄に積極的に投資を行う。株主資本に着目した「ボトムアップアプローチ」により投資対象銘柄を絞り込み、バリュエーション評価等で、投資価値のある銘柄を選定。ベンチマークはRussell/Nomura Total Market Growthインデックス。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 19.27% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 5.65% |
リターン10年(年率) 6.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,450 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,450 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 17.78% |
標準偏差10年 19.2% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 10,450 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,907円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 445 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,618円 |
純資産総額(百万円) 31,937 |
資金流入週間(百万円)※推計 444 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -9.69% |
リターン3年(年率) 15.2% |
リターン5年(年率) 23.56% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 31,937 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 31,937 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.87% |
標準偏差5年 15.17% |
標準偏差10年 20.29% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 31,937 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 12.48% |
純資産総額(百万円) 31,937 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,495円 |
純資産総額(百万円) 79,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 443 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) 20.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 79,043 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 79,043 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 79,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,043 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,487円 |
純資産総額(百万円) 79,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 439 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 21.08% |
リターン5年(年率) 18.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
標準偏差1年 19.86% |
標準偏差3年 18.61% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 3.61% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,097円 |
純資産総額(百万円) 59,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 433 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 7.14% |
リターン5年(年率) 15.6% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 59,122 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 59,122 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 59,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,122 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,364円 |
純資産総額(百万円) 265,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 432 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、わが国のリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。 投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。 ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.04% |
リターン3年(年率) 1.15% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 4.2% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,951 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,951 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.26% |
標準偏差10年 12.02% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 265,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 265,951 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,570円 |
純資産総額(百万円) 55,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 432 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式(準ずるものを含む)のうち、電気機器、精密機器などエレクトロニクスに関連する企業群や情報ソフトサービス、通信など情報通信に関連する企業群の株式。銘柄の選定にあたっては、企業の成長性および株式の市場性などに留意して分散投資をはかる。株式組入比率は高位を維持する。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 9.26% |
リターン3年(年率) 25.8% |
リターン5年(年率) 21.36% |
リターン10年(年率) 15.16% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 55,742 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 55,742 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 19.24% |
標準偏差5年 19.34% |
標準偏差10年 19.05% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 55,742 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,890円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 4.9% |
純資産総額(百万円) 55,742 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,169円 |
純資産総額(百万円) 153,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 431 |
信託報酬率(税込) 1.374% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、コモディティ(商品)に関連する複数の投資信託証券。投資するファンドを通じて、世界のコモディティ価格の中長期的な上昇を享受することを目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.41% |
リターン3年(年率) 1.65% |
リターン5年(年率) 21.91% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 153,564 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 153,564 |
標準偏差1年 17.16% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 16.54% |
標準偏差10年 17.97% |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 153,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 153,564 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,797円 |
純資産総額(百万円) 50,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 431 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 50,948 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 50,948 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 50,948 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 50,948 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,132円 |
純資産総額(百万円) 20,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 427 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 31.85% |
リターン3年(年率) 13.86% |
リターン5年(年率) 7.88% |
リターン10年(年率) 6.23% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 20,618 |
シャープレシオ1年 2.27 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 20,618 |
標準偏差1年 13.87% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 14.72% |
標準偏差10年 13.46% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 20,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,618 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,518円 |
純資産総額(百万円) 706,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 427 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、円建ての債券(外貨建ての債券に為替ヘッジを行う場合を含む)を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) -2.27% |
リターン5年(年率) -1.92% |
リターン10年(年率) -0.41% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 706,576 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.81 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 706,576 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.4% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 706,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 706,576 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,547円 |
純資産総額(百万円) 50,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 422 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 8.45% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 50,631 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 50,631 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 50,631 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,631 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,924円 |
純資産総額(百万円) 173,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 421 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 12.1% |
リターン5年(年率) 8.08% |
リターン10年(年率) 8.57% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 173,377 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 173,377 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 173,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 173,377 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,566円 |
純資産総額(百万円) 1,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 421 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に新興国、オセアニアの株式に投資し、中長期的な信託財産の成長をめざす。各マザーファンドによる株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。実質組入外貨建て資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,906 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,180円 |
純資産総額(百万円) 52,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 420 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 19.92% |
リターン5年(年率) 21.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 52,107 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 52,107 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 52,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,107 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,842円 |
純資産総額(百万円) 894,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 419 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 12.67% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 13.8% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 894,906 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 894,906 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 13.39% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 894,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 8.44% |
純資産総額(百万円) 894,906 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,980円 |
純資産総額(百万円) 4,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 413 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,580 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,580 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,580 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,674円 |
純資産総額(百万円) 19,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 408 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,036 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,036 |
標準偏差1年 26.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 19,036 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 18.85% |
純資産総額(百万円) 19,036 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,050円 |
純資産総額(百万円) 96,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 408 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.06% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) 11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 96,627 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 96,627 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 96,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,627 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,287円 |
純資産総額(百万円) 1,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 396 |
信託報酬率(税込) 0.5775% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。連動債券への投資を通じて、内外の株式、債券およびリートに投資を行う。連動債券は、各資産クラスの期待リターンおよび推定リスク等に基づき、リスク当たりリターンの最大化をめざして決定された資産配分による投資成果に連動する。連動債券を通じて、実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,320 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,336円 |
純資産総額(百万円) 11,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 393 |
信託報酬率(税込) 0.56059% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、金地金(きんじかね)価格の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 25.3% |
リターン3年(年率) 22.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 11,660 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 11,660 |
標準偏差1年 17.34% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 11,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,660 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,077円 |
純資産総額(百万円) 165,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 391 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 165,717 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 165,717 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 165,717 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 165,717 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,367円 |
純資産総額(百万円) 190,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 387 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 8つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、先進国リート)の指数を均等比率(12.5%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 10.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 190,066 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 190,066 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 8.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 190,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 190,066 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,149円 |
純資産総額(百万円) 14,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 386 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算) |
ファンドコメント 英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCI ヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
標準偏差1年 15.23% |
標準偏差3年 17.43% |
標準偏差5年 18.92% |
標準偏差10年 21.97% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 5.62% |
純資産総額(百万円) 14,458 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,128円 |
純資産総額(百万円) 102,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 381 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 6.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 102,084 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 102,084 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 102,084 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 4.21% |
純資産総額(百万円) 102,084 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,701円 |
純資産総額(百万円) 82,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 379 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 20.21% |
リターン5年(年率) 22.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,251 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,251 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,251 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,569円 |
純資産総額(百万円) 3,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 369 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の円建ての公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,210円 |
純資産総額(百万円) 63,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 362 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 17.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 63,091 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 63,091 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 63,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,091 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,881円 |
純資産総額(百万円) 109,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 349 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 109,181 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 109,181 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 109,181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109,181 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,799円 |
純資産総額(百万円) 108,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 347 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.19% |
リターン3年(年率) 11.25% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) 6.21% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 108,675 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 108,675 |
標準偏差1年 17.06% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 108,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 108,675 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 161,924円 |
純資産総額(百万円) 149,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 339 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1482)。米国債(償還残存期間7年以上10年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) -4.41% |
リターン5年(年率) -6.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,896 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,896 |
標準偏差1年 6.59% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,896 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 149,896 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,455円 |
純資産総額(百万円) 145,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 334 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 7.83% |
リターン3年(年率) 22.06% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) 8.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 145,595 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 145,595 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 13.89% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 145,595 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.17% |
純資産総額(百万円) 145,595 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,742円 |
純資産総額(百万円) 54,133 |
資金流入週間(百万円)※推計 334 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 54,133 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 54,133 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 54,133 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,133 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,365円 |
純資産総額(百万円) 27,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 330 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) 3.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 27,774 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 27,774 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 27,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,774 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,522円 |
純資産総額(百万円) 46,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 328 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 25.47% |
リターン3年(年率) 22.89% |
リターン5年(年率) 18.96% |
リターン10年(年率) 11.73% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 46,798 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 1 |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 46,798 |
標準偏差1年 17.39% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 11.72% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 46,798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,798 |
|
|
151-200件を表示(全5731件)