ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1851-1900件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,470円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 24.29% |
リターン3年(年率) 15.87% |
リターン5年(年率) 28.34% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 17.51% |
標準偏差3年 18.84% |
標準偏差5年 22.1% |
標準偏差10年 30.07% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,428円 |
純資産総額(百万円) 5,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.001% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 3つの異なる資産(国内株式・外国債券・国内不動産投資信託)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%±10%、外国債券(ユーロ参加国・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%±10%、国内不動産投資信託(J-REIT):33%±10%。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 7.02% |
リターン5年(年率) 8.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,714 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,714 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 5,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,714 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,953円 |
純資産総額(百万円) 76 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 10.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 10% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,306円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2065年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 13.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,640円 |
純資産総額(百万円) 297 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P 500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -7.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 297 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 297 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 297 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,597円 |
純資産総額(百万円) 588 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 3.31% |
リターン3年(年率) -8.09% |
リターン5年(年率) 2.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 588 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 588 |
標準偏差1年 13.21% |
標準偏差3年 19.83% |
標準偏差5年 18.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 588 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,940円 |
純資産総額(百万円) 1,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.06735% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資、国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および商品先物取引等を通じて、実質的に日本を含む世界の株式、債券、その他のリスク性資産に分散投資する。外貨建資産の一部については、対円での為替ヘッジを行う場合がある。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 8.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.06735% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,221 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要投資対象とする。中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざす。徹底した企業調査・分析に基づき、ESG(環境、社会、ガバナンス)に対する取組みに優れ、持続的な企業価値の向上が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 7.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,607円 |
純資産総額(百万円) 3,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) -5% |
リターン3年(年率) 11.77% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 7.73% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 157円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 3,887 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,194円 |
純資産総額(百万円) 1,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、我が国の上場株式。独自の評価モデルを用いて算出したランキングに基づいて、割安度の高い銘柄を中心に、業種ウェイトとリスク分析を加味した上でポートフォリオを構築。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) 6.09% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 15.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,036 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,661円 |
純資産総額(百万円) 31 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 13.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 31 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 31 |
標準偏差1年 15.91% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 31 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,561円 |
純資産総額(百万円) 817 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.64549% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.44% |
リターン3年(年率) 5.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 817 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 817 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 817 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,630円 |
純資産総額(百万円) 544 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約13%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) 7.53% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 544 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 544 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 9.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 544 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 544 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,097円 |
純資産総額(百万円) 286 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.77% |
リターン3年(年率) 1.07% |
リターン5年(年率) 6.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 286 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 286 |
標準偏差1年 9.95% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 7.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 286 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 286 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,176円 |
純資産総額(百万円) 630 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、世界の株式及び債券に加え、REIT、コモディティ、およびヘッジファンド等を実質的な投資対象とし、分散投資を行う。投資対象資産の組入比率を機動的に変更することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として対円での為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 7.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 630 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 630 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 630 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,877円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.2805% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券または不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 0.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 17.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2805% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,019円 |
純資産総額(百万円) 175 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3564% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 各マザーファンドへの投資を通じ、複数の資産に分散投資する。各資産への投資割合は、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内リート、先進国リートをそれぞれ10%、国内債券、先進国債券をそれぞれ25%ずつとする基本投資割合を維持することを目標とする。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) 4.05% |
リターン5年(年率) 7.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 175 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 175 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3564% |
純資産総額(百万円) 175 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 175 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,902円 |
純資産総額(百万円) 2,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -4.3% |
リターン3年(年率) 2.14% |
リターン5年(年率) 2.54% |
リターン10年(年率) 0.86% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.4% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,455円 |
純資産総額(百万円) 1,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、ベトナムの株式60%、ASEAN地域の債券40%の割合で分散投資。ASEAN地域の債券への投資にあたっては、主として各国の自国通貨建および米ドル、ユーロなど外貨建の国債、地方債、国営企業債、社債等に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -12.61% |
リターン3年(年率) -0.53% |
リターン5年(年率) 11.84% |
リターン10年(年率) 5.99% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 13.26% |
標準偏差10年 13.38% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,526円 |
純資産総額(百万円) 3,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として,為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 11.7% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,358 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,358 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,358 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 3,358 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,705円 |
純資産総額(百万円) 79 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) -3.96% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 79 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 79 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 79 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 79 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,639円 |
純資産総額(百万円) 74 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) 3.1% |
リターン3年(年率) -4.06% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 74 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 74 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 74 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,007円 |
純資産総額(百万円) 1,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から12%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、25%固定)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) -0.08% |
リターン5年(年率) 0.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 4.06% |
標準偏差5年 3.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,423円 |
純資産総額(百万円) 600 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.47% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) 10.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 600 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 600 |
標準偏差1年 18.16% |
標準偏差3年 19.25% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 600 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 12.95% |
純資産総額(百万円) 600 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,430円 |
純資産総額(百万円) 2,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式、債券、リート。国内資産に偏らないグローバルな視点から資産配分比率を決定する。基本ポートフォリオの推定リスク水準は原則として日本株投資と同程度としつつも、世界の複数資産へ高度な分散投資を行うことにより、効率の良い運用をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.98% |
リターン3年(年率) 9.95% |
リターン5年(年率) 14.69% |
リターン10年(年率) 6.91% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 11.74% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,190 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,087円 |
純資産総額(百万円) 381 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2045年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.78% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 381 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 381 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 381 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,558円 |
純資産総額(百万円) 2,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.05% |
リターン3年(年率) 1.79% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) 0.73% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
標準偏差1年 6.2% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 8.69% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,628円 |
純資産総額(百万円) 1,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、現地通貨建ての新興国の公社債。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 8.6% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,083 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,805円 |
純資産総額(百万円) 188 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券75%、外国債券20%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) -1.31% |
リターン5年(年率) -0.93% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 188 |
シャープレシオ1年 -1.26 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 188 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.54% |
標準偏差10年 2.14% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 188 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,113円 |
純資産総額(百万円) 2,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月24日 |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 13.79% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,248 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,248 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,248 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 2,248 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,501円 |
純資産総額(百万円) 1,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 0.73% |
リターン5年(年率) 2.7% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,821円 |
純資産総額(百万円) 388 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 388 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 388 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 10.59% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 388 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.49% |
純資産総額(百万円) 388 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 193,158円 |
純資産総額(百万円) 165 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan New Growth Infrastructure Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan New Growth Infrastructure Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2847)。次世代インフラ産業に関する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan New Growth Infrastructure Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 9.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 165 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 165 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 165 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 165 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,973円 |
純資産総額(百万円) 468 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2018)。主として米国上場のREIT(モーゲージREITを除く)に投資を行い、「Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 468 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 468 |
標準偏差1年 13.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 468 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 468 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 254,080円 |
純資産総額(百万円) 358 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Leisure & Entertainment Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Leisure & Entertainment Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2645)。レジャー産業およびエンターテインメント産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Leisure & Entertainment Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.64% |
リターン3年(年率) 11.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 358 |
シャープレシオ1年 2.95 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 358 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 358 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 358 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,000円 |
純資産総額(百万円) 1,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) 3.3% |
リターン10年(年率) 0.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 4% |
純資産総額(百万円) 1,921 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,124円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を考慮しつつ積極性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,293円 |
純資産総額(百万円) 297 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、積極性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 297 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 297 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 297 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 297 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,041円 |
純資産総額(百万円) 317 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -6.66% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 9.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 317 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 317 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 11.22% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 317 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 12.95% |
純資産総額(百万円) 317 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,917円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.34% |
リターン3年(年率) -11.04% |
リターン5年(年率) -2.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 19.09% |
標準偏差5年 17.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,581円 |
純資産総額(百万円) 704 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)5G関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive 5G Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.48% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 13.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 704 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 704 |
標準偏差1年 18.21% |
標準偏差3年 22.17% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 704 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,694円 |
純資産総額(百万円) 61,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2555)。国内の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.94% |
リターン3年(年率) -0.76% |
リターン5年(年率) 5.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 61,262 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 61,262 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 61,262 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月12日 |
分配金利回り 4.14% |
純資産総額(百万円) 61,262 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,935円 |
純資産総額(百万円) 1,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.4025% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式10%、海外株式10%、海外債券70%、国内REIT5%、海外REIT5%の割合で分散投資。海外債券部分については、ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 4.7% |
リターン5年(年率) 6.33% |
リターン10年(年率) 2.26% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,522 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,522 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 7.54% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 1,522 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 1,522 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,144円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債および上場投資信託証券を主要投資対象とする。米国の国債の投資にあたっては、原則として、残存期間が3カ月以下の国債に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 8.28% |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,556円 |
純資産総額(百万円) 3,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券(REIT)。投資にあたっては、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案して投資銘柄を選定。また、組入銘柄の業種および国、地域配分の分散を考慮。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.43% |
リターン3年(年率) 0.54% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) 6.17% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 16.75% |
標準偏差10年 16.91% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 9.38% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,544円 |
純資産総額(百万円) 1,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.2891% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、リスク分散を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 2.66% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
標準偏差1年 5.22% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 6.3% |
標準偏差10年 6.87% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 1,173 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,796円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1.95% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,795円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 5.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 4.45% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,235円 |
純資産総額(百万円) 2,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.9% |
リターン3年(年率) 1.25% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,293 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,293 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 23.33% |
標準偏差10年 24.81% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,293 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 13.42% |
純資産総額(百万円) 2,293 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,055円 |
純資産総額(百万円) 2,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
標準偏差1年 12.75% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.84% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
|
|
1851-1900件を表示(全5715件)