ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1451-1500件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,312円 |
純資産総額(百万円) 2,403 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの概ね反対の投資成果を目指す。3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと概ね反対の投資成果を目指すため、株価指数先物取引の売建額が純資産額に対してほぼ同額になるように調整を行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) -16.06% |
リターン5年(年率) -17.24% |
リターン10年(年率) -12.4% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.15 |
シャープレシオ10年 -0.77 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 15.16% |
標準偏差10年 16.23% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,027円 |
純資産総額(百万円) 137 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 137 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 137 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 137 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 137 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,495円 |
純資産総額(百万円) 237 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.1158% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、全世界(日本を含む)の債券へ実質的に投資する。 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(米ドルヘッジ)(円換算ベース)をベンチマークとする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 237 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 237 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1158% |
純資産総額(百万円) 237 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 237 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,866円 |
純資産総額(百万円) 5,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月11日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) -2.53% |
リターン5年(年率) -0.36% |
リターン10年(年率) -3.14% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,494 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,494 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 11.94% |
標準偏差10年 10% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,494 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,046円 |
純資産総額(百万円) 1,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,901 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,154円 |
純資産総額(百万円) 2,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 内外の株式(熊本県関連企業)、本邦の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。基本投資割合は、国内の株式25%程度、日系外債50%程度、J-REIT25%程度。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 1.06% |
リターン5年(年率) 4.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
標準偏差1年 2.88% |
標準偏差3年 5.86% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,622 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,266円 |
純資産総額(百万円) 4,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.6225% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築する。運用にあたっては、日本版ドラッカー研究所スコア付与銘柄を対象に、日本版ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 4,598 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 4,598 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 4,598 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,598 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,429円 |
純資産総額(百万円) 1,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2035年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,964 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,705円 |
純資産総額(百万円) 3,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ベンチマーク/連動指数 RICI(ロジャーズ国際コモディティ指数/円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建て公社債等、世界の商品先物取引および商品先渡取引等。世界のコモディティ(商品)価格の中長期的な上昇を享受するため、ロジャーズ国際コモディティ指数(RICI(R))の動き(円換算)に連動する投資成果をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -13.75% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 24.17% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
標準偏差1年 18.03% |
標準偏差3年 15.8% |
標準偏差5年 19.46% |
標準偏差10年 19.24% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,104円 |
純資産総額(百万円) 1,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) 3.02% |
リターン5年(年率) 4.41% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,751 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,751 |
標準偏差1年 3.57% |
標準偏差3年 4.85% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,751 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,751 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,296円 |
純資産総額(百万円) 2,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 13.79% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 8.7% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,511 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,511 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,511 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,232円 |
純資産総額(百万円) 11,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -7.11% |
リターン3年(年率) 11.33% |
リターン5年(年率) 16.76% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,460 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,460 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 18.99% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 11,460 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.93% |
純資産総額(百万円) 11,460 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,399円 |
純資産総額(百万円) 7,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基本の投資配分比率は、国内債券10%、海外債券10%、エマージング債券10%、国内株式15%、海外株式20%、エマージング株式15%、国内リート10%、海外リート10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) 5.97% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,692円 |
純資産総額(百万円) 914 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債・株式。各資産のリスク(価格変動性)や、投資環境分析を勘案して配分比率を決定する。各資産およびファンド全体のリスクの状況を管理し、配分比率を調整することにより、基準価額の変動を抑制することを目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.13% |
リターン3年(年率) 1.07% |
リターン5年(年率) 1.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 914 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 914 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 4.57% |
標準偏差5年 3.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 914 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 914 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,751円 |
純資産総額(百万円) 4,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 4,906 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,404円 |
純資産総額(百万円) 3,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.098% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の収益性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は7-13%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -3.66% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 5.12% |
リターン10年(年率) 2.14% |
信託報酬率 1.098% |
純資産総額(百万円) 3,310 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.098% |
純資産総額(百万円) 3,310 |
標準偏差1年 5.81% |
標準偏差3年 7.18% |
標準偏差5年 7.56% |
標準偏差10年 8.25% |
信託報酬率 1.098% |
純資産総額(百万円) 3,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,310 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,515円 |
純資産総額(百万円) 395 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(Jリート)。不動産市況およびJリート個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。Jリートへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 395 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 395 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 395 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 395 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,398円 |
純資産総額(百万円) 2,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.4975% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式100%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,493 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,493 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 14.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,493 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,493 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,847円 |
純資産総額(百万円) 892 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 14.37% |
リターン5年(年率) 14.93% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 892 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 892 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 892 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 892 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,136円 |
純資産総額(百万円) 568 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2045年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 8.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 568 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 568 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 6.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 568 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,511円 |
純資産総額(百万円) 260 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資する。各マザーファンド受益証券への投資比率は、中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)を目指して、独自の定量モデルにて算出した基本的資産配分に基づき決定する。安定した収益の確保および信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -1.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 260 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 260 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 260 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,139円 |
純資産総額(百万円) 231 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率14%程度から16%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 231 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 231 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 231 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 231 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,796円 |
純資産総額(百万円) 396 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資する。各マザーファンド受益証券への投資比率は、中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)を目指して、独自の定量モデルにて算出した基本的資産配分に基づき決定する。安定した収益の確保および信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 396 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 396 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 396 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,206円 |
純資産総額(百万円) 132 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 132 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 132 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 132 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,852円 |
純資産総額(百万円) 2,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主として、海外のリートに投資し、投資成果をベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、原則としてベンチマーク構成銘柄のすべてに投資することを目指す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) 12.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.4% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,295 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,389円 |
純資産総額(百万円) 225 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 225 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 225 |
標準偏差1年 19.96% |
標準偏差3年 18.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 225 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,776円 |
純資産総額(百万円) 28,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -4.71% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) 7.85% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,870 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,870 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 28,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,870 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,207円 |
純資産総額(百万円) 154 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 154 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 154 |
標準偏差1年 5.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,555円 |
純資産総額(百万円) 2,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国(日本除く)および新興国の株式等(DR(預託証券)を含む)に分散投資を行う。国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式への基本投資割合は、名目GDP(国内総生産)総額の比率に基づき決定する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,526 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,526 |
標準偏差1年 13.59% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 2,526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,526 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,219円 |
純資産総額(百万円) 19,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に40%、債券などに60%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) 5.21% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 3.79% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,662 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,662 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.65% |
標準偏差10年 6.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,662 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,287円 |
純資産総額(百万円) 911 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 14.95% |
リターン5年(年率) 15.66% |
リターン10年(年率) 7.02% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 911 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 911 |
標準偏差1年 9.01% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 15.47% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 911 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,457円 |
純資産総額(百万円) 3,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)との連動性を重視しつつ長期的にこれを上回る収益の確保を目的として運用。クオンツモデル(グループごとに投資尺度の有効性を検証し、有効性が高い投資尺度を組み合わせた銘柄評価モデル)を活用し、業種分散などに配慮しながら銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月24日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 16.66% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,334 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,334 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,760円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 26.39% |
純資産総額(百万円) 3,334 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,437円 |
純資産総額(百万円) 163 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2070年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2065年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
標準偏差1年 7.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 163 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,934円 |
純資産総額(百万円) 1,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。株式投資にあたっては、企業の社会的責任(CSR)に着目し、「財務」「環境」「社会・論理」の視点から調査・分析して投資を行う。株式の実質組入比率は原則として高位。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 0.87% |
リターン3年(年率) 14.25% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) 7.24% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,535 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,535 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 10.83% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.55% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 1,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 15.08% |
純資産総額(百万円) 1,535 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,032円 |
純資産総額(百万円) 2,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 14.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,612 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,224円 |
純資産総額(百万円) 3,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.05% |
リターン3年(年率) 10.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,079円 |
純資産総額(百万円) 2,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、債券先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) -4.56% |
リターン5年(年率) -5.02% |
リターン10年(年率) -1.85% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 6.04% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 4.64% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,422 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,862円 |
純資産総額(百万円) 6,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 6,536 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 6,536 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 6,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,536 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,210円 |
純資産総額(百万円) 11,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式44%、外国株式22%、外国債券5%、国内債券29%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 9.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,254 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,254 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,254 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,654円 |
純資産総額(百万円) 1,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の企業の中から、フィンテック(IT(情報技術)を活用した革新的な金融サービス等)関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 6.2% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
標準偏差1年 15.99% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,222 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,252円 |
純資産総額(百万円) 515 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2060年6月の決算日の翌日(第42計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 12.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 515 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 515 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 9.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 515 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,314円 |
純資産総額(百万円) 813 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.15379% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてICE 0-3か月・米国国債インデックスに連動するETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の短期国債市場の動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 813 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 813 |
標準偏差1年 13.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.15379% |
純資産総額(百万円) 813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 813 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,221円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,362円 |
純資産総額(百万円) 292 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.14379% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国を除く全世界の小型株式市場のパフォーマンスを示すFTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 292 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 292 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.14379% |
純資産総額(百万円) 292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 292 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 508円 |
純資産総額(百万円) 190 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1469)。指標の変動率が、JPX日経インデックス400の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、JPX日経400ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.02% |
リターン3年(年率) -34.42% |
リターン5年(年率) -34.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 190 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -1.59 |
シャープレシオ5年 -1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 190 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 21.78% |
標準偏差5年 24.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 190 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,318円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 4 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、メキシコ国債に投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。運用にあたっては、設定当初に残存期間が23年程度かつ当ファンドの信託期間内に償還日を迎えるメキシコ固定利付国債1銘柄に投資し、償還まで保有することを基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,180円 |
純資産総額(百万円) 3,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債21%、国内株28%、先進国債3%、先進国株28%、新興国債6%、新興国株14%とし、安定運用開始時期(2045年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) 8.09% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,350 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,350 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 3,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,350 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,122円 |
純資産総額(百万円) 2,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債5%、国内株35%、先進国債3%、先進国株37%、新興国債2%、新興国株18%とし、安定運用開始時期(2055年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 12.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
標準偏差1年 6.54% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,373円 |
純資産総額(百万円) 5,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式が主要投資対象。マクロ経済動向や企業業績予測等ファンダメンタル分析に基づき、企業本来の投資価値に対する株価の割安度を主な投資基準として業種および個別銘柄選択を行い、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 18.15% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 11.8% |
標準偏差10年 14.75% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,626円 |
純資産総額(百万円) 340 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2045年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) 9.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 340 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 340 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 340 |
|
|
1451-1500件を表示(全5715件)