ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
951-1000件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,839円 |
純資産総額(百万円) 12,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式44%、外国株式22%、外国債券5%、国内債券29%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) 9.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 12,163 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 12,163 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 12,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,163 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,775円 |
純資産総額(百万円) 4,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した安定的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -2.57% |
リターン3年(年率) 5.1% |
リターン5年(年率) 3.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,735 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,731円 |
純資産総額(百万円) 6,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。債券の組み入れ比率を高め、堅実な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.97% |
リターン5年(年率) 0.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,475 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,475 |
標準偏差1年 2.12% |
標準偏差3年 4.66% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 6,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,475 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,271円 |
純資産総額(百万円) 421 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの取引所に上場する株式、ベトナムの取引所に準ずる市場において取引されている株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業(ベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業)の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 421 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 421 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 421 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 421 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,374円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.59999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。目標分配率を年6%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59999% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,863円 |
純資産総額(百万円) 5,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 信州関連株式(長野県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、長野県に工場や店舗等があるなど長野県の経済に貢献している企業)および明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。信州関連株式の運用においては、信州関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 16.1% |
リターン5年(年率) 17.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 5,217 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 5,217 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 11.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 5,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,217 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,209円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2040年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 6.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,612円 |
純資産総額(百万円) 4,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 11.56% |
リターン3年(年率) 0.64% |
リターン5年(年率) 6.57% |
リターン10年(年率) 6.22% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
標準偏差1年 14.87% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 14.59% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 7.35% |
純資産総額(百万円) 4,477 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 238,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 238,838 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 238,838 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 238,838 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 8.67% |
純資産総額(百万円) 238,838 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,171円 |
純資産総額(百万円) 5,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の値動きに連動する投資成果をめざす。ETFへの投資割合は、原則として高位を維持する。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,762 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,762 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,762 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,762 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,734円 |
純資産総額(百万円) 2,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本の公社債に投資し、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化を図るため、有価証券先物取引等を利用することもある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,852 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,763円 |
純資産総額(百万円) 746 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、シェアリングエコノミー(インターネット上等のプラットフォームを介して個人等が所有する有形・無形の遊休資産を貸借・売買・提供することで、社会全体における資産配分の最適化を促す経済活動)関連企業の株式に投資する。STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズ インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 26.36% |
リターン3年(年率) 35.16% |
リターン5年(年率) 17.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 746 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 746 |
標準偏差1年 17.5% |
標準偏差3年 18.89% |
標準偏差5年 20.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 746 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,394円 |
純資産総額(百万円) 197 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 197 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 197 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 197 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 197 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,663円 |
純資産総額(百万円) 1,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) 13.22% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,001 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,001 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 17.76% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,001 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,001 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,923円 |
純資産総額(百万円) 9,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、メタバース(一般に、デジタル上で構築された3次元のバーチャル世界および関連サービス)に関連するビジネス(バーチャル世界、インフラストラクチャ、Web3.0(次世代インターネット)の基幹技術などに関するもの)を行う企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 40.51% |
リターン3年(年率) 41.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 9,153 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 9,153 |
標準偏差1年 33.14% |
標準偏差3年 29.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 9,153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,153 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,968円 |
純資産総額(百万円) 25,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の現地通貨建ての公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるJPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 9.71% |
リターン5年(年率) 7.29% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 25,960 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 25,960 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 25,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,960 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,271円 |
純資産総額(百万円) 446 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国の高配当公益企業(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)の株式に投資する。株式への投資にあたっては、主に先進国の金融商品取引所に上場する株式のうち配当利回りが比較的高いと判断される銘柄を選択する。世界の地域・国・銘柄に分散して投資し、リスクの低減を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 13.46% |
リターン3年(年率) 9.77% |
リターン5年(年率) 14.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 446 |
シャープレシオ1年 1.51 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 446 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 12.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 446 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 446 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,981円 |
純資産総額(百万円) 1,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -6.13% |
リターン3年(年率) 14.53% |
リターン5年(年率) 21.98% |
リターン10年(年率) 8.13% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,490 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,490 |
標準偏差1年 19.6% |
標準偏差3年 19.47% |
標準偏差5年 19.14% |
標準偏差10年 22.1% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,490 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,490 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,346円 |
純資産総額(百万円) 11,895 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 13.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,895 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,895 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 11,895 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,895 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,334円 |
純資産総額(百万円) 8,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 19.41% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) 6.22% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,568 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.95 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,568 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 11.5% |
標準偏差10年 14.76% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,568 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.82% |
純資産総額(百万円) 8,568 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,608円 |
純資産総額(百万円) 8,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,066 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,066 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 9.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,066 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,195円 |
純資産総額(百万円) 2,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のロボット関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Robotics Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -9.61% |
リターン3年(年率) 11.91% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
標準偏差1年 22.2% |
標準偏差3年 21.64% |
標準偏差5年 21.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,727円 |
純資産総額(百万円) 1,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.28899% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)株式を主要投資対象とする。副次的な投資対象として、短期債券等に投資する投資信託証券にも投資を行う。実質的な主要投資対象ファンドは、ブラックロック・グループのヘルスサイエンスチームによって運用する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -16.99% |
リターン3年(年率) 5.1% |
リターン5年(年率) 11.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,893 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,550円 |
純資産総額(百万円) 14,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 13.37% |
リターン10年(年率) 6.63% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,490 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,490 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 11.93% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 14,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,490 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,238円 |
純資産総額(百万円) 3,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.6373% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2045年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.05% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) 3.49% |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
標準偏差1年 3.91% |
標準偏差3年 5.13% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 6.84% |
信託報酬率 0.6373% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,887円 |
純資産総額(百万円) 1,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の遺伝子工学関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -39.47% |
リターン3年(年率) -14.11% |
リターン5年(年率) -11.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,524 |
シャープレシオ1年 -2.04 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,524 |
標準偏差1年 19.49% |
標準偏差3年 26.83% |
標準偏差5年 27.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,524 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,848円 |
純資産総額(百万円) 6,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンを獲得することを最優先した運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) 14.93% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 6,723 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 6,723 |
標準偏差1年 13.82% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 6,723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,723 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,336円 |
純資産総額(百万円) 23,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) 15.24% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,664 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,664 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,664 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,768円 |
純資産総額(百万円) 6,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債34%、国内株27%、先進国債4%、先進国株15%、新興国債12%、新興国株8%とし、安定運用開始時期(2035年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) 6.03% |
リターン5年(年率) 6.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 6,755 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 6,755 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 5.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 6,755 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,755 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,195円 |
純資産総額(百万円) 16,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式29%、外国株式14%、外国債券5%、国内債券52%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 3.51% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,996 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,996 |
標準偏差1年 2.94% |
標準偏差3年 4.56% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 16,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,996 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,519円 |
純資産総額(百万円) 3,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,580円 |
純資産総額(百万円) 23,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざす。為替レート変動および債券価格変動への対応、債券価格変動要因の測定・管理に留意して運用を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 4.24% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 23,202 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 23,202 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 23,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,202 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,808円 |
純資産総額(百万円) 4,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) 7.11% |
リターン3年(年率) 21.53% |
リターン5年(年率) 21.31% |
リターン10年(年率) 8.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,537 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,537 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,450円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,537 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,741円 |
純資産総額(百万円) 1,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
標準偏差1年 26.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,729円 |
純資産総額(百万円) 3,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,228 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,228 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,228 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,581円 |
純資産総額(百万円) 43,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。原則として300銘柄以上に分散投資。ポートフォリオにおける時価構成を東京証券取引所における業種別、銘柄別時価構成比に近づけるように売買を行う。株式の組入比率は高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 7.72% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 43,945 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 43,945 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 43,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 43,945 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,512円 |
純資産総額(百万円) 5,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。FTSE RAFIエマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。効率性の観点からFTSE RAFIエマージングインデックスとの連動をめざすETFに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.88% |
リターン3年(年率) 15.01% |
リターン5年(年率) 17.37% |
リターン10年(年率) 7.21% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 5,705 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 5,705 |
標準偏差1年 17.69% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 13.91% |
標準偏差10年 18.71% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 5,705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,705 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,275円 |
純資産総額(百万円) 2,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している医薬品関連企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.12% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,966円 |
純資産総額(百万円) 12,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.91% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 11.33% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,604 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,604 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,604 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.69% |
純資産総額(百万円) 12,604 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,299円 |
純資産総額(百万円) 2,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 8.69% |
リターン5年(年率) 10.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
標準偏差1年 17.27% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,757 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,889円 |
純資産総額(百万円) 1,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の企業の中から、フィンテック(IT(情報技術)を活用した革新的な金融サービス等)関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXX グローバル フィンテック インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 15.3% |
リターン3年(年率) 19.15% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,362 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,362 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 17.73% |
標準偏差5年 18.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 1,362 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,362 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,317円 |
純資産総額(百万円) 1,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.6769% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.52% |
リターン3年(年率) 8.96% |
リターン5年(年率) 13.75% |
リターン10年(年率) 6.98% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,258 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,258 |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 12.95% |
標準偏差10年 13.3% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,258 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,258 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,752円 |
純資産総額(百万円) 2,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2025年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.19% |
リターン3年(年率) -0.06% |
リターン5年(年率) 0.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
標準偏差1年 0.84% |
標準偏差3年 2.39% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,687 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,459円 |
純資産総額(百万円) 1,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2040年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 3.21% |
リターン5年(年率) 2.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
標準偏差1年 4.59% |
標準偏差3年 5.62% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,600円 |
純資産総額(百万円) 4,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.24% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) 4.42% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,012 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,012 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 10.37% |
標準偏差10年 11.8% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 4,012 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,012 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,420円 |
純資産総額(百万円) 3,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.5885% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)20%、債券(国内+海外+短期金融資産)80%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 1.44% |
リターン5年(年率) 1.32% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
標準偏差1年 2.32% |
標準偏差3年 3.75% |
標準偏差5年 3.45% |
標準偏差10年 3.19% |
信託報酬率 0.5885% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,429 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,159円 |
純資産総額(百万円) 10,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,056 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,443円 |
純資産総額(百万円) 1,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 17.37% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,845 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,845 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 1,845 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,845 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,231円 |
純資産総額(百万円) 15,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 9.78% |
リターン10年(年率) 5.25% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 15,745 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 15,745 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 10.21% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 15,745 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 8.07% |
純資産総額(百万円) 15,745 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,558円 |
純資産総額(百万円) 2,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。商品先物取引、商品先渡取引、商品価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)、商品価格への連動をめざすETN(上場投資証券)、米国国債に投資し、世界のコモディティ価格の中長期的な上昇を享受することをめざして運用を行う。セクター比率をブルームバーグ商品指数(Bloomberg Commodity Index)を参考に決定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 10.07% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
標準偏差1年 18.9% |
標準偏差3年 17.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,155 |
|
|
951-1000件を表示(全5731件)