logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2751-2800件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)米ドル(毎月)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

236

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.768%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.64%

リターン3年(年率)

7.82%

リターン5年(年率)

11.42%

リターン10年(年率)

6.7%

信託報酬率

1.768%

純資産総額(百万円)

236

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.768%

純資産総額(百万円)

236

標準偏差1年

11.06%

標準偏差3年

10.73%

標準偏差5年

9.23%

標準偏差10年

10.36%

信託報酬率

1.768%

純資産総額(百万円)

236

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

80円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

8.82%

純資産総額(百万円)

236

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ストラテジック・インカムF(H有/年2)『愛称:ボンドアクセル』

基準価額/騰落

8,747円
-0.09%

純資産総額(百万円)

128

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.812%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

-2.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

128

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

128

標準偏差1年

4.84%

標準偏差3年

6.22%

標準偏差5年

6.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

128

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

128

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・米国ハイ・イールド債・レアル

基準価額/騰落

3,628円
0%

純資産総額(百万円)

2,287

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的にBB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として、「米ドル」売り、「ブラジルレアル」買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

18.13%

リターン3年(年率)

16.36%

リターン5年(年率)

18.24%

リターン10年(年率)

9.02%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,287

シャープレシオ1年

1.96

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,287

標準偏差1年

9.08%

標準偏差3年

11.33%

標準偏差5年

14.48%

標準偏差10年

17.48%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,287

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

1.52%

純資産総額(百万円)

2,287

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランス株式ファンド

基準価額/騰落

24,153円
+0.68%

純資産総額(百万円)

1,129

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.661%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、フランスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.06%

リターン3年(年率)

24%

リターン5年(年率)

21.89%

リターン10年(年率)

11.72%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,129

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,129

標準偏差1年

12.83%

標準偏差3年

15.73%

標準偏差5年

17.09%

標準偏差10年

18.89%

信託報酬率

1.661%

純資産総額(百万円)

1,129

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

1.24%

純資産総額(百万円)

1,129

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

メキシコ株式ファンド

基準価額/騰落

16,232円
+0.76%

純資産総額(百万円)

1,044

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、メキシコの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

30.49%

リターン3年(年率)

18.46%

リターン5年(年率)

25.09%

リターン10年(年率)

6.7%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,044

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,044

標準偏差1年

13.25%

標準偏差3年

20.08%

標準偏差5年

21.18%

標準偏差10年

23.72%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,044

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

1.23%

純資産総額(百万円)

1,044

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド・ファンド(年1)H有

基準価額/騰落

11,316円
+0.03%

純資産総額(百万円)

143

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.03%

リターン3年(年率)

4.16%

リターン5年(年率)

1.1%

リターン10年(年率)

1.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

143

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

143

標準偏差1年

3.47%

標準偏差3年

5.13%

標準偏差5年

6.86%

標準偏差10年

7.81%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

143

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

143

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 サステナブルセレクト(世界バランス型A)

基準価額/騰落

10,664円
+0.14%

純資産総額(百万円)

2,124

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,124

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,124

標準偏差1年

4.7%

標準偏差3年

6.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

2,124

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

2,124

複合

アクティブ

比較

販売会社

アジア3資産ファンド[資産形成コース]『愛称:アジアンスイーツ』

基準価額/騰落

16,814円
-0.03%

純資産総額(百万円)

939

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

9.22%

リターン3年(年率)

9.98%

リターン5年(年率)

8.74%

リターン10年(年率)

5.99%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

939

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

939

標準偏差1年

12.38%

標準偏差3年

10.05%

標準偏差5年

9.15%

標準偏差10年

10.67%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

939

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

939

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・日本株マイクロキャップ・ファンド『愛称:スモールジャイアント』

基準価額/騰落

19,084円
+0.65%

純資産総額(百万円)

306

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄も含む)している株式のうち、マイクロキャップ銘柄(原則として、投資開始時点で時価総額が500 億円以下の株式)に投資する。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質やビジネスモデル、付加価値の高い商品・サービスの提供等により企業価値の拡大が見込める企業に注目する。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.94%

リターン3年(年率)

14.45%

リターン5年(年率)

9.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

306

シャープレシオ1年

1.93

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

306

標準偏差1年

11.2%

標準偏差3年

10.03%

標準偏差5年

11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

306

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

306

複合

アクティブ

比較

販売会社

ユナイテッド・タートルクラブ・バランス型『愛称:ウミガメ』

基準価額/騰落

16,332円
+0.43%

純資産総額(百万円)

134

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド30%(±10%)、株式型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド20%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月02日

リターン1年(年率)

9.21%

リターン3年(年率)

9.52%

リターン5年(年率)

7.95%

リターン10年(年率)

3.97%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

134

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

134

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

8.44%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

9.32%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

134

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

134

複合

アクティブ

比較

販売会社

ほくよう資産形成応援ファンド『愛称:ほくよう未来への翼』

基準価額/騰落

10,599円
+0.10%

純資産総額(百万円)

369

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の債券、株式、リートを実質的な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長と安定した収益の確保を目指す。外貨建て資産への投資は行わないため、為替変動リスクはない。信託財産の安定的な成長のために、市場環境等に応じて機動的に資産配分の変更を行う。資産配分の決定にあたっては計量モデルを活用する。株式・リートの実質組入比率の調整には、主に先物取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

0.92%

リターン3年(年率)

1.07%

リターン5年(年率)

0.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

369

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

369

標準偏差1年

2.49%

標準偏差3年

2.52%

標準偏差5年

2.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

369

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

369

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

みずほ J-REITファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

20,866円
-0.64%

純資産総額(百万円)

4,562

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

15.64%

リターン3年(年率)

2.87%

リターン5年(年率)

4.84%

リターン10年(年率)

4.26%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,562

シャープレシオ1年

1.96

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,562

標準偏差1年

7.79%

標準偏差3年

9.02%

標準偏差5年

10.32%

標準偏差10年

11.79%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,562

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,562

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)日経300株価指数連動型上場投信『愛称:NF・日経300 ETF』

基準価額/騰落

65,346円
+0.47%

純資産総額(百万円)

3,379

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.5555%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

日経300

ベンチマーク/連動指数

日経300

ファンドコメント

東京証券取引所等に上場(コード:1319)。日経株価指数300に採用されている銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.15%

リターン3年(年率)

22.21%

リターン5年(年率)

16.89%

リターン10年(年率)

10.99%

信託報酬率

0.5555%

純資産総額(百万円)

3,379

シャープレシオ1年

2.25

シャープレシオ3年

2.06

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

0.5555%

純資産総額(百万円)

3,379

標準偏差1年

8.77%

標準偏差3年

10.72%

標準偏差5年

11.92%

標準偏差10年

13.84%

信託報酬率

0.5555%

純資産総額(百万円)

3,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,595円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.44%

純資産総額(百万円)

3,379

複合

アクティブ

比較

販売会社

むさしのコア投資ファンド(安定型)『愛称:むさしのラップ・ファンド(安定型)』

基準価額/騰落

13,409円
+0.08%

純資産総額(百万円)

293

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.8979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

5.27%

リターン3年(年率)

5.57%

リターン5年(年率)

4.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

293

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

293

標準偏差1年

3.97%

標準偏差3年

3.79%

標準偏差5年

4.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

293

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

293

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

東欧投資ファンド

基準価額/騰落

22,667円
+0.98%

純資産総額(百万円)

2,267

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.222%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象国別に各国株式などを投資対象とする2ファンドとマネープールで構成される「オーロラII」の一つ。ファンドの乗り換えも可能。このファンドはポーランド、ロシア、チェコ、ハンガリー等の企業の株式に投資。収益性、成長性、安定性、などを総合的に勘案して銘柄を選択。一部東欧諸国企業の発行した転換社債等にも投資。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.04%

リターン3年(年率)

40.96%

リターン5年(年率)

8.43%

リターン10年(年率)

6.72%

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,267

シャープレシオ1年

3.24

シャープレシオ3年

2.35

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,267

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

17.39%

標準偏差5年

28.04%

標準偏差10年

26.14%

信託報酬率

2.222%

純資産総額(百万円)

2,267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.43%

純資産総額(百万円)

2,267

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)素材・化学上場投信『愛称:NF・素材・化学(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

310,094円
+0.58%

純資産総額(百万円)

1,278

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 素材・化学(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 素材・化学(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1620)。TOPIX-17 素材・化学(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.45%

リターン3年(年率)

11.69%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

7.76%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,278

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,278

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

10.41%

標準偏差5年

11.78%

標準偏差10年

14.63%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,278

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7,790円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

1,278

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドA(野村SMA向け)

基準価額/騰落

23,303円
-0.02%

純資産総額(百万円)

131

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.55%

リターン3年(年率)

3.94%

リターン5年(年率)

4.68%

リターン10年(年率)

3.36%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

131

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

131

標準偏差1年

8.83%

標準偏差3年

14.75%

標準偏差5年

17.03%

標準偏差10年

15.91%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

131

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

131

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドB(野村SMA向け)

基準価額/騰落

39,400円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,016

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.52%

リターン3年(年率)

10.11%

リターン5年(年率)

14.35%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,016

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,016

標準偏差1年

10.31%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

16.59%

標準偏差10年

16.57%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

1,016

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

1,016

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)自動車・輸送機上場投信『愛称:NF・自動車・輸送機(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

346,570円
+0.84%

純資産総額(百万円)

3,115

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1622)。TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.16%

リターン3年(年率)

17.54%

リターン5年(年率)

16.97%

リターン10年(年率)

7.31%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,115

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,115

標準偏差1年

23.31%

標準偏差3年

23.26%

標準偏差5年

20.98%

標準偏差10年

21.09%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

8,400円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.42%

純資産総額(百万円)

3,115

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)電機・精密上場投信『愛称:NF・電機・精密(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

470,285円
+1.46%

純資産総額(百万円)

6,932

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 電機・精密(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 電機・精密(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.19%

リターン3年(年率)

21.37%

リターン5年(年率)

15.52%

リターン10年(年率)

13.61%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

6,932

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

6,932

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

15.87%

標準偏差5年

17.89%

標準偏差10年

18.29%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

6,932

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

3,920円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.83%

純資産総額(百万円)

6,932

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株25大河

基準価額/騰落

15,865円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,059

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式25%、公社債及び短期金融商品75%を目安に公社債を主体とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

3.1%

リターン5年(年率)

2.43%

リターン10年(年率)

2.13%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,059

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,059

標準偏差1年

3%

標準偏差3年

3.98%

標準偏差5年

4.01%

標準偏差10年

3.9%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

2,059

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

2,059

米国/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

トレンド・キャッチ戦略ファンド 『愛称:クラッシュハンター』

基準価額/騰落

6,193円
-0.05%

純資産総額(百万円)

230

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.43749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建て短期公社債等へ投資を行うとともに、トレンド・キャッチ戦略(米国株式市場の取引時間内におけるS&P500株価指数先物価格のトレンドを捉えることをめざし、株価指数先物取引の買建または売建のポジション総額は、見込み純資産総額の3倍程度を上限とする)に基づく米国の株価指数先物取引の売買により収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

-11.11%

リターン3年(年率)

-7.9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

230

シャープレシオ1年

-2.18

シャープレシオ3年

-0.98

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

230

標準偏差1年

5.27%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

230

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

230

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本株ESGフォーカスファンド(年2回)『愛称:ESGジャパン』

基準価額/騰落

11,899円
+0.75%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要投資対象とする。中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざす。徹底した企業調査・分析に基づき、ESG(環境、社会、ガバナンス)に対する取組みに優れ、持続的な企業価値の向上が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

15.03%

リターン3年(年率)

11.76%

リターン5年(年率)

7.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

10.65%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

13.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.68%

純資産総額(百万円)

25

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

インデックスオープン・先進国株式

基準価額/騰落

15,575円
+0.87%

純資産総額(百万円)

447

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.45%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

447

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

447

標準偏差1年

14.46%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

447

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

447

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式(DC)

基準価額/騰落

12,312円
+1.07%

純資産総額(百万円)

59

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.34%

リターン3年(年率)

13.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

59

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

59

標準偏差1年

10.24%

標準偏差3年

10.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

59

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

59

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・米国ハイ・イールド債券『愛称:Funds-i Focus 米国ハイイールド債券』

基準価額/騰落

20,278円
+0.33%

純資産総額(百万円)

1,253

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)

ファンドコメント

米ドル建てのハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。対象インデックスの動きを効率的に捉える投資成果を目指すため、債券先物取引等のデリバティブ取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

9.99%

リターン3年(年率)

10.66%

リターン5年(年率)

10.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,253

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,253

標準偏差1年

11.56%

標準偏差3年

11.03%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

1,253

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,253

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・ボンド・F『愛称:DCIボンド』

基準価額/騰落

22,854円
+0.15%

純資産総額(百万円)

513

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く先進各国の政府、政府機関などの発行する債券を中心に分散投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きを上回る投資成果を目指す。国内債より相対的に高い金利収入の確保をはかるとともに金利低下や格付上昇に伴う値上がり益の獲得を狙う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

4.87%

リターン3年(年率)

4.83%

リターン5年(年率)

3.13%

リターン10年(年率)

1.64%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

513

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

513

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

7.61%

標準偏差5年

6.6%

標準偏差10年

6.21%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

513

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

513

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 先進国リートインデックス(除く日本)

基準価額/騰落

16,465円
+0.26%

純資産総額(百万円)

39,703

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

1.75%

リターン3年(年率)

11.64%

リターン5年(年率)

15.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

39,703

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

39,703

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

15.08%

標準偏差5年

17.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

39,703

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

39,703

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなブラジル・ソブリン・ファンド(年2回)

基準価額/騰落

24,743円
+0.70%

純資産総額(百万円)

137

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

7.05%

リターン3年(年率)

6.87%

リターン5年(年率)

10.97%

リターン10年(年率)

6.62%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

137

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

137

標準偏差1年

13.79%

標準偏差3年

14.16%

標準偏差5年

16.24%

標準偏差10年

17.66%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

137

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

137

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブラジル・ボンド・オープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

24,389円
+0.70%

純資産総額(百万円)

1,353

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

7.25%

リターン3年(年率)

6.92%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

6.58%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,353

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,353

標準偏差1年

13.79%

標準偏差3年

14.19%

標準偏差5年

16.23%

標準偏差10年

17.72%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,353

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

1,353

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン・グロース・ファンド

基準価額/騰落

13,534円
+0.71%

純資産総額(百万円)

749

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタルズ分析に基づき、利益成長が日本経済全体の成長速度を上回ると見込まれる銘柄に分散投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度、成長銘柄の分析指標などを考慮して銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

25.91%

リターン3年(年率)

14.58%

リターン5年(年率)

6.45%

リターン10年(年率)

6.02%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

749

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

749

標準偏差1年

14.77%

標準偏差3年

14.59%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

17.05%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

749

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

749

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・中小型株・オープン(野村SMA)

基準価額/騰落

19,388円
+0.51%

純資産総額(百万円)

411

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は国内の上場株式。個別企業分析に基づき、国内の比較的中・小規模の高成長企業を選定し、利益等の成長性と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.43%

リターン3年(年率)

17.35%

リターン5年(年率)

11.54%

リターン10年(年率)

9.51%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

411

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

411

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

11.38%

標準偏差5年

13.31%

標準偏差10年

16.58%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

411

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

411

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダ・ヴィンチ

基準価額/騰落

10,244円
+0.14%

純資産総額(百万円)

10,461

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券および円短期金融商品を主要投資対象とし、世界分散投資と資産間の分散投資を行うことで信託財産の長期的な成長を図る。ファンダメンタル分析に基づく3つの計量モデルを用いて資産配分、国別配分、および通貨配分を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジあり。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

3.06%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

1.36%

リターン10年(年率)

1.31%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,461

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,461

標準偏差1年

5.74%

標準偏差3年

6.17%

標準偏差5年

7.1%

標準偏差10年

6.52%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

10,461

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0.98%

純資産総額(百万円)

10,461

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

パインブリッジ日本企業外貨建て社債ファンド(H無)『愛称:ぼんさい』

基準価額/騰落

15,095円
+0.23%

純資産総額(百万円)

1,084

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.22%

リターン3年(年率)

6.55%

リターン5年(年率)

8.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

9.71%

標準偏差5年

8.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

3.64%

純資産総額(百万円)

1,084

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・グロースF『愛称:Big Wing One 「飛躍」』

基準価額/騰落

12,395円
+1.81%

純資産総額(百万円)

1,466

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から将来の成長が期待できる銘柄に投資。銘柄選定にあたっては、ファンドマネジャー、アナリストの企業訪問調査等をベースにした企業の定性評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.39%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

9.75%

リターン10年(年率)

8.92%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,466

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,466

標準偏差1年

14.64%

標準偏差3年

15.45%

標準偏差5年

17.06%

標準偏差10年

16.89%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,466

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

5.65%

純資産総額(百万円)

1,466

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2045(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

15,863円
+0.34%

純資産総額(百万円)

13,563

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式39%、外国株式20%、外国債券5%、国内債券36%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8%

リターン3年(年率)

10.22%

リターン5年(年率)

8.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,563

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,563

標準偏差1年

5.18%

標準偏差3年

6.26%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,563

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,563

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・バイオ医薬品ファンド(1年)円

基準価額/騰落

26,410円
+0.38%

純資産総額(百万円)

1,735

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

0.74%

リターン5年(年率)

0.06%

リターン10年(年率)

1.25%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,735

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,735

標準偏差1年

12.27%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

14.9%

標準偏差10年

18.44%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,735

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,735

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天・オルタナティブ・マルチキャリー戦略<ラップ>

基準価額/騰落

7,091円
-0.01%

純資産総額(百万円)

365

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.6985%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてオルタナティブ・マルチキャリー戦略に連動する円建債券への投資を通じて、米国金利や米国株式、商品にかかるデリバティブ取引を実質的な取引対象とすることにより、市場の方向性に関わらず収益を獲得することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-11.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

365

シャープレシオ1年

-1.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

365

標準偏差1年

9.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

365

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

365

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(豪ドル)年2回

基準価額/騰落

20,161円
+0.62%

純資産総額(百万円)

92

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.28%

リターン3年(年率)

9.49%

リターン5年(年率)

4.46%

リターン10年(年率)

3.03%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

92

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

92

標準偏差1年

8.98%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

14.31%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

92

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

92

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

好配当グリーン・バランス・オープン『愛称:みどりのふたば』

基準価額/騰落

13,793円
+0.58%

純資産総額(百万円)

1,353

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.397%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式および日本を除く世界各国の公社債。マザーファンドを通じて、環境問題に積極的に取り組んでいる日本の企業の株式、北米、欧州、アジア/オセアニアの公社債に分散投資し、信託財産の中長期的に着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

9.72%

リターン3年(年率)

13.17%

リターン5年(年率)

11.06%

リターン10年(年率)

5.63%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,353

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,353

標準偏差1年

6.65%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.34%

標準偏差10年

9.18%

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

1,353

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

150円

直近決算日

2025年09月11日

分配金利回り

3.63%

純資産総額(百万円)

1,353

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語70(成長型)

基準価額/騰落

23,479円
+0.60%

純資産総額(百万円)

660

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は70%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

10.03%

リターン3年(年率)

11.81%

リターン5年(年率)

9.27%

リターン10年(年率)

6.56%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

660

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

660

標準偏差1年

8.08%

標準偏差3年

8.74%

標準偏差5年

8.74%

標準偏差10年

9.22%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

660

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0.26%

純資産総額(百万円)

660

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミック・マルチアセット戦略F(H無)

基準価額/騰落

15,897円
-0.06%

純資産総額(百万円)

1,748

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.79249%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の株式や債券など、さまざまな資産へ分散投資する。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて株式や債券などの各資産の実質的な配分比率を機動的に変更。最大下落率を管理するリスクマネジメント機能を活用し、実質的な投資比率の調整を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

12.97%

リターン3年(年率)

11.21%

リターン5年(年率)

11.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

1,748

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

1,748

標準偏差1年

13.6%

標準偏差3年

11.72%

標準偏差5年

11.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

1,748

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,748

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミック・マルチアセット戦略F(限定H)

基準価額/騰落

9,859円
-0.33%

純資産総額(百万円)

141

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.79249%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の株式や債券など、さまざまな資産へ分散投資する。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて株式や債券などの各資産の実質的な配分比率を機動的に変更。最大下落率を管理するリスクマネジメント機能を活用し、実質的な投資比率の調整を行う。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

3.45%

リターン3年(年率)

4.37%

リターン5年(年率)

0.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

141

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

141

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

6.64%

標準偏差5年

8.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.79249%

純資産総額(百万円)

141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

141

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 外国債券オープン『愛称:夢実現』

基準価額/騰落

12,820円
+0.16%

純資産総額(百万円)

553

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

5.68%

リターン3年(年率)

5.15%

リターン5年(年率)

3.61%

リターン10年(年率)

1.88%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

553

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

553

標準偏差1年

7.43%

標準偏差3年

7.88%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.32%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

553

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

180円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

1.4%

純資産総額(百万円)

553

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

システマティック・G・マクロ戦略(投資一任)

基準価額/騰落

11,050円
+0.27%

純資産総額(百万円)

324

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の公社債および短期有価証券を実質的な主要投資対象とし、先進国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。複数の有価証券先物取引、為替予約取引等を活用して一定のルールに従いロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築する投資戦略を複数組み合わせて、リスク水準を考慮しつつ、積極的に収益を追求するポートフォリオを構築する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.2%

リターン3年(年率)

-2.99%

リターン5年(年率)

-1.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

324

シャープレシオ1年

-0.99

シャープレシオ3年

-0.47

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

324

標準偏差1年

7.69%

標準偏差3年

6.71%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

324

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

324

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ダイワ JPX日経400ファンド

基準価額/騰落

27,350円
+0.53%

純資産総額(百万円)

12,815

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.7205%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)に連動させることをめざして運用。株式の投資比率は、通常の状態で高位を維持することを基本。運用の効率化をはかるため、日本の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

18.47%

リターン3年(年率)

21.66%

リターン5年(年率)

16.02%

リターン10年(年率)

10.18%

信託報酬率

0.7205%

純資産総額(百万円)

12,815

シャープレシオ1年

2.15

シャープレシオ3年

2.05

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.7205%

純資産総額(百万円)

12,815

標準偏差1年

8.43%

標準偏差3年

10.54%

標準偏差5年

12.04%

標準偏差10年

14.16%

信託報酬率

0.7205%

純資産総額(百万円)

12,815

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,815

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・デジタルヘルスケア株式(年1回・H有)

基準価額/騰落

4,682円
+1.23%

純資産総額(百万円)

29

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-13.7%

リターン3年(年率)

-8.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

29

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

29

標準偏差1年

16.93%

標準偏差3年

21.76%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

29

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2023-09(H無)(限追)

基準価額/騰落

12,373円
+0.24%

純資産総額(百万円)

920

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

10.49%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

920

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

920

標準偏差1年

11.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

920

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資ファンド

基準価額/騰落

15,603円
+0.52%

純資産総額(百万円)

817

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。運用にあたっては、UBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

29.65%

リターン3年(年率)

16.31%

リターン5年(年率)

10.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

817

シャープレシオ1年

1.63

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

817

標準偏差1年

17.91%

標準偏差3年

16.55%

標準偏差5年

15.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

817

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

817

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー 日本株式オープン

基準価額/騰落

26,736円
+0.61%

純資産総額(百万円)

614

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

19.08%

リターン3年(年率)

17.09%

リターン5年(年率)

13.44%

リターン10年(年率)

8.99%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

シャープレシオ1年

1.84

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

標準偏差1年

10.15%

標準偏差3年

9.98%

標準偏差5年

11.4%

標準偏差10年

13.99%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

614

2751-2800件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索