logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5718件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

151-200件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 国内株式インデックス(ラップ専用)

基準価額/騰落

17,592円
-0.39%

純資産総額(百万円)

79,074

資金流入週間(百万円)※推計

694

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.44%

リターン3年(年率)

22.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

79,074

シャープレシオ1年

2.4

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

79,074

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

79,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

79,074

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

基準価額/騰落

18,538円
+0.24%

純資産総額(百万円)

108,879

資金流入週間(百万円)※推計

688

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

11.7%

リターン5年(年率)

10.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

108,879

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

108,879

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

7.68%

標準偏差5年

8.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

108,879

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

108,879

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天・インデックス・バランス(DC年金)

基準価額/騰落

11,004円
0%

純資産総額(百万円)

40,280

資金流入週間(百万円)※推計

685

信託報酬率(税込)

0.162%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

1.71%

リターン3年(年率)

2.93%

リターン5年(年率)

-0.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

40,280

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

40,280

標準偏差1年

2.44%

標準偏差3年

4.4%

標準偏差5年

5.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.162%

純資産総額(百万円)

40,280

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

40,280

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)外国株式

基準価額/騰落

36,459円
-0.08%

純資産総額(百万円)

102,621

資金流入週間(百万円)※推計

682

信託報酬率(税込)

0.64999%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できる。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.63%

リターン3年(年率)

22.4%

リターン5年(年率)

20.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.64999%

純資産総額(百万円)

102,621

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.64999%

純資産総額(百万円)

102,621

標準偏差1年

14.21%

標準偏差3年

13.73%

標準偏差5年

13.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.64999%

純資産総額(百万円)

102,621

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

102,621

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

米国株式インデックス・ファンド

基準価額/騰落

38,911円
-0.17%

純資産総額(百万円)

167,372

資金流入週間(百万円)※推計

669

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

21.82%

リターン3年(年率)

24.32%

リターン5年(年率)

23.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

167,372

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

167,372

標準偏差1年

17.86%

標準偏差3年

16.43%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

167,372

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

167,372

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)外国株式インデックス(H有)

基準価額/騰落

23,376円
-0.50%

純資産総額(百万円)

106,185

資金流入週間(百万円)※推計

662

信託報酬率(税込)

0.4455%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.49%

リターン3年(年率)

15.96%

リターン5年(年率)

10.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

106,185

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

106,185

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.42%

標準偏差5年

13.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4455%

純資産総額(百万円)

106,185

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

106,185

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカ ICA年2

基準価額/騰落

18,374円
-0.09%

純資産総額(百万円)

51,256

資金流入週間(百万円)※推計

654

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

24.4%

リターン3年(年率)

27.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

51,256

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

51,256

標準偏差1年

18.23%

標準偏差3年

15.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

51,256

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

460円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

4.35%

純資産総額(百万円)

51,256

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式(H無)予想分配型

基準価額/騰落

11,884円
-0.83%

純資産総額(百万円)

76,123

資金流入週間(百万円)※推計

652

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月06日

リターン1年(年率)

39.71%

リターン3年(年率)

27.08%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

76,123

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

76,123

標準偏差1年

22.18%

標準偏差3年

24.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

76,123

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

300円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

21.04%

純資産総額(百万円)

76,123

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

4,645円
+0.61%

純資産総額(百万円)

304,953

資金流入週間(百万円)※推計

646

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

17.44%

リターン3年(年率)

3.11%

リターン5年(年率)

5.65%

リターン10年(年率)

5.46%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

304,953

シャープレシオ1年

2.24

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

304,953

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

8.72%

標準偏差5年

10.58%

標準偏差10年

11.77%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

304,953

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

14.21%

純資産総額(百万円)

304,953

その他

インデックス

比較

販売会社

楽天 ETF-日経ダブルインバース指数連動型『愛称:楽天225ダブルベア』

基準価額/騰落

25,877円
+2.59%

純資産総額(百万円)

28,690

資金流入週間(百万円)※推計

645

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1459)。日経平均ダブルインバース・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率のマイナス2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-40.86%

リターン3年(年率)

-42.6%

リターン5年(年率)

-35.76%

リターン10年(年率)

-31.02%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

28,690

シャープレシオ1年

-1.47

シャープレシオ3年

-1.57

シャープレシオ5年

-1.23

シャープレシオ10年

-1.05

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

28,690

標準偏差1年

28.04%

標準偏差3年

27.52%

標準偏差5年

29.52%

標準偏差10年

31.08%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

28,690

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,690

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均レバレッジ・インデックス

基準価額/騰落

624,312円
-2.59%

純資産総額(百万円)

7,598

資金流入週間(百万円)※推計

637

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.81%

リターン3年(年率)

39.91%

リターン5年(年率)

27.59%

リターン10年(年率)

18.63%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,598

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,598

標準偏差1年

28.55%

標準偏差3年

29.89%

標準偏差5年

32.12%

標準偏差10年

33.4%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

7,598

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,598

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

全世界株式インデックス(オール・カントリー)

基準価額/騰落

11,959円
-0.10%

純資産総額(百万円)

10,495

資金流入週間(百万円)※推計

635

信託報酬率(税込)

0.1925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

10,495

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

10,495

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

10,495

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

10,495

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo クリーンテック

基準価額/騰落

11,626円
-4.08%

純資産総額(百万円)

3,322

資金流入週間(百万円)※推計

635

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のクリーンテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

37.98%

リターン3年(年率)

-0.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,322

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

-0.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,322

標準偏差1年

34.32%

標準偏差3年

33.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,322

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,322

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・クリエイティブコンテンツ関連株ファンド『愛称:エンタメ∞ニッポン』

基準価額/騰落

9,973円
-0.34%

純資産総額(百万円)

12,897

資金流入週間(百万円)※推計

634

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本のコンテンツ関連企業(アニメ、ゲーム、キャラクター、音楽、映像などのコンテンツや、関連するブランド、ライセンス、ノウハウなどの知的財産を保有する企業や、コンテンツビジネスに関わる企業)の株式に投資する。運用にあたっては、コンテンツ関連企業の中から、事業環境、業績動向、バリュエーション等を総合的に勘案して、組入銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

12,897

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

12,897

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

12,897

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

12,897

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 国内株式インデックス(投資一任専用)

基準価額/騰落

12,224円
-0.39%

純資産総額(百万円)

700

資金流入週間(百万円)※推計

630

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の株式に投資し、投資成果をTOPIX(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。上記投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ポートフォリオは、TOPIX(配当込み)における業種別、銘柄別時価構成比率等を参考に、TOPIX(配当込み)との連動性を維持するよう構築する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

700

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

700

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

700

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

700

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フランチャイズ・パートナーズ・世界株B(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

17,267円
+0.49%

純資産総額(百万円)

53,229

資金流入週間(百万円)※推計

624

信託報酬率(税込)

1.0835%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.32%

リターン3年(年率)

21.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

53,229

シャープレシオ1年

1.84

シャープレシオ3年

1.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

53,229

標準偏差1年

11.88%

標準偏差3年

12.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

53,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

53,229

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国REITセレクト

基準価額/騰落

34,795円
+0.49%

純資産総額(百万円)

225,538

資金流入週間(百万円)※推計

618

信託報酬率(税込)

1.1671%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざして運用を行う。個別銘柄ごとに、相対的な割安度などを勘案しポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.24%

リターン3年(年率)

11.5%

リターン5年(年率)

15.14%

リターン10年(年率)

8.95%

信託報酬率

1.1671%

純資産総額(百万円)

225,538

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.1671%

純資産総額(百万円)

225,538

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

14.43%

標準偏差5年

16.98%

標準偏差10年

16.89%

信託報酬率

1.1671%

純資産総額(百万円)

225,538

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

225,538

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールド・インカムプラス

基準価額/騰落

13,122円
-0.61%

純資産総額(百万円)

9,209

資金流入週間(百万円)※推計

614

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債および金を投資対象とする「ゴールド・インカムプラス戦略」(原則として米国国債と金にそれぞれ100%ずつ投資し、合計でおよそ200%の投資効果を享受する。各投資対象の構成比率が概ね互いに等しい割合となるように月次でリバランスを行う)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

9,209

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

9,209

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

9,209

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

9.14%

純資産総額(百万円)

9,209

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)『愛称:上場S&P500米国株』

基準価額/騰落

1,112,079円
-0.17%

純資産総額(百万円)

58,321

資金流入週間(百万円)※推計

609

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1547)。内外の短期公社債などに投資しつつ、株価指数先物取引に係る権利を中心に投資し、円換算したS&P500指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.14%

リターン3年(年率)

24.7%

リターン5年(年率)

24.25%

リターン10年(年率)

17.36%

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

58,321

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

1.03

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

58,321

標準偏差1年

17.86%

標準偏差3年

16.41%

標準偏差5年

15.88%

標準偏差10年

16.8%

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

58,321

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

9,900円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.89%

純資産総額(百万円)

58,321

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当株投信

基準価額/騰落

18,568円
-0.17%

純資産総額(百万円)

221,975

資金流入週間(百万円)※推計

607

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

19.99%

リターン3年(年率)

23.43%

リターン5年(年率)

19.29%

リターン10年(年率)

11.18%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

221,975

シャープレシオ1年

2.1

シャープレシオ3年

2.22

シャープレシオ5年

1.71

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

221,975

標準偏差1年

9.33%

標準偏差3年

10.49%

標準偏差5年

11.26%

標準偏差10年

14.29%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

221,975

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

9.69%

純資産総額(百万円)

221,975

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信

基準価額/騰落

29,357円
-0.17%

純資産総額(百万円)

95,080

資金流入週間(百万円)※推計

606

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2558)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.3%

リターン3年(年率)

24.87%

リターン5年(年率)

24.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

95,080

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

95,080

標準偏差1年

17.87%

標準偏差3年

16.43%

標準偏差5年

15.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

95,080

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

130円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

0.87%

純資産総額(百万円)

95,080

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド日本高配当『愛称:上場高配当』

基準価額/騰落

344,710円
-0.02%

純資産総額(百万円)

54,565

資金流入週間(百万円)※推計

603

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

東証配当フォーカス100指数

ベンチマーク/連動指数

東証配当フォーカス100指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1698)。主要投資対象は、東証配当フォーカス100指数に採用されている株式および上場不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を東証配当フォーカス100指数の変動率に一致させることをめざす。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.4%

リターン3年(年率)

25.38%

リターン5年(年率)

23.44%

リターン10年(年率)

11.66%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

54,565

シャープレシオ1年

2.71

シャープレシオ3年

2.45

シャープレシオ5年

2.02

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

54,565

標準偏差1年

7.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.56%

標準偏差10年

13.76%

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

54,565

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,700円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.1%

純資産総額(百万円)

54,565

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Bコース(野村SMA・EW向け)

基準価額/騰落

12,946円
-0.35%

純資産総額(百万円)

87,767

資金流入週間(百万円)※推計

598

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,767

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,767

標準偏差1年

19.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

87,767

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

87,767

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS Jリート・コア上場投信

基準価額/騰落

119,755円
+0.68%

純資産総額(百万円)

68,839

資金流入週間(百万円)※推計

595

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2517)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数」に連動する投資成果をめざす。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.74%

リターン3年(年率)

4.3%

リターン5年(年率)

6.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

68,839

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

68,839

標準偏差1年

7.49%

標準偏差3年

9.04%

標準偏差5年

10.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

68,839

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

1,330円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

4%

純資産総額(百万円)

68,839

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 6資産均等バランス

基準価額/騰落

18,313円
+0.25%

純資産総額(百万円)

132,019

資金流入週間(百万円)※推計

590

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

10.33%

リターン3年(年率)

10.83%

リターン5年(年率)

10.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

132,019

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

132,019

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

7.5%

標準偏差5年

8.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

132,019

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

132,019

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・インデックス・バランス・F(株式重視型)『愛称:楽天インデックスバランス(株式重視型)』

基準価額/騰落

20,804円
-0.04%

純資産総額(百万円)

58,795

資金流入週間(百万円)※推計

579

信託報酬率(税込)

0.204%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式70%、債券30%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

14.19%

リターン3年(年率)

15.61%

リターン5年(年率)

13.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.204%

純資産総額(百万円)

58,795

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.204%

純資産総額(百万円)

58,795

標準偏差1年

9.37%

標準偏差3年

9.44%

標準偏差5年

10%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.204%

純資産総額(百万円)

58,795

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58,795

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・ファンド(積極型)

基準価額/騰落

18,144円
-0.03%

純資産総額(百万円)

72,396

資金流入週間(百万円)※推計

575

信託報酬率(税込)

1.31649%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

17.48%

リターン3年(年率)

17.94%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

72,396

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

72,396

標準偏差1年

12.21%

標準偏差3年

11.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.31649%

純資産総額(百万円)

72,396

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

72,396

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド

基準価額/騰落

37,358円
-0.63%

純資産総額(百万円)

967,492

資金流入週間(百万円)※推計

574

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界各国の株式等へ分散投資。個別企業の徹底した調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指す、ボトム・アップ・アプローチのアクティブ運用を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

20.56%

リターン3年(年率)

22.23%

リターン5年(年率)

18.43%

リターン10年(年率)

14.19%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

967,492

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

967,492

標準偏差1年

15.49%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

15.36%

標準偏差10年

16.67%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

967,492

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

967,492

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 世界6資産分散投信(成長コース)

基準価額/騰落

25,016円
-0.06%

純資産総額(百万円)

141,560

資金流入週間(百万円)※推計

574

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

15.37%

リターン3年(年率)

16.59%

リターン5年(年率)

14.37%

リターン10年(年率)

9.51%

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

141,560

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

141,560

標準偏差1年

8.86%

標準偏差3年

9.51%

標準偏差5年

10.14%

標準偏差10年

11.44%

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

141,560

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.72%

純資産総額(百万円)

141,560

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT 全世界半導体株インデックス

基準価額/騰落

11,344円
-0.86%

純資産総額(百万円)

9,861

資金流入週間(百万円)※推計

570

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をNYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,861

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,861

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,861

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

9,861

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

One/フィデリティ・ブルーチップ・G株(隔月・予想分配)

基準価額/騰落

13,089円
+0.63%

純資産総額(百万円)

40,778

資金流入週間(百万円)※推計

569

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

24.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

40,778

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

40,778

標準偏差1年

23.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

40,778

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

300円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

12.22%

純資産総額(百万円)

40,778

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本物価連動国債ファンド

基準価額/騰落

10,565円
+0.05%

純資産総額(百万円)

13,211

資金流入週間(百万円)※推計

567

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国内債券・物価連動債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の物価連動国債(物価の動きに連動して元本額と利子額が増減する国債)。ポートフォリオの構築は、物価・金利分析、金融・財政政策分析、ファンダメンタルズ分析、利回り曲線の分析、個別銘柄の割高・割安分析等に基づいて行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

1.51%

リターン5年(年率)

2.38%

リターン10年(年率)

0.5%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

13,211

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

13,211

標準偏差1年

1.84%

標準偏差3年

2.19%

標準偏差5年

1.93%

標準偏差10年

2.06%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

13,211

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

13,211

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたてバランスファンド

基準価額/騰落

18,991円
+0.02%

純資産総額(百万円)

84,037

資金流入週間(百万円)※推計

559

信託報酬率(税込)

0.2145%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の株式・債券ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な主要投資対象とし、「基本的資産配分」で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果を目指す。「基本的資産配分」は、株式が国内30%、先進国20%、新興国5%。債券が国内20%、先進国5%、新興国5%。リートが国内10%、先進国5%。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

13.45%

リターン3年(年率)

13.71%

リターン5年(年率)

11.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

84,037

シャープレシオ1年

1.88

シャープレシオ3年

1.8

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

84,037

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

8.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2145%

純資産総額(百万円)

84,037

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

84,037

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド年2(分配重視)

基準価額/騰落

21,874円
-0.64%

純資産総額(百万円)

419,685

資金流入週間(百万円)※推計

556

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。分配金額は、決算時の基準価額に対して2.5%を上限に支払うことを目標とする。実質的に対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

20.56%

リターン3年(年率)

22.17%

リターン5年(年率)

18.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

419,685

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

419,685

標準偏差1年

15.5%

標準偏差3年

14.08%

標準偏差5年

15.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

419,685

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

520円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.71%

純資産総額(百万円)

419,685

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFree外国株式インデックス(H無)

基準価額/騰落

44,623円
-0.13%

純資産総額(百万円)

94,358

資金流入週間(百万円)※推計

555

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

21.97%

リターン3年(年率)

24.4%

リターン5年(年率)

22.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

94,358

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.67

シャープレシオ5年

1.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

94,358

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

94,358

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

94,358

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード先進国債券

基準価額/騰落

13,636円
+0.38%

純資産総額(百万円)

66,318

資金流入週間(百万円)※推計

550

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は海外の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

6.79%

リターン3年(年率)

6.33%

リターン5年(年率)

4.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

66,318

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

66,318

標準偏差1年

7.55%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

66,318

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

66,318

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

JP 4資産均等バランス

基準価額/騰落

18,032円
+0.21%

純資産総額(百万円)

81,403

資金流入週間(百万円)※推計

550

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本と海外の株式と債券へ分散投資することで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。各資産への配分比率は、日本と海外の債券と株式に25%ずつとする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

9.79%

リターン3年(年率)

11.95%

リターン5年(年率)

10.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

81,403

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

81,403

標準偏差1年

6.84%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

7.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

81,403

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

81,403

先進/株

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・先進国株インデックス(H無)

基準価額/騰落

20,830円
-0.13%

純資産総額(百万円)

49,651

資金流入週間(百万円)※推計

547

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資し、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2023年07月31日

リターン1年(年率)

22.08%

リターン3年(年率)

24.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

49,651

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.67

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

49,651

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

14.56%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

49,651

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49,651

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 日本グロース株

基準価額/騰落

14,695円
+0.60%

純資産総額(百万円)

133,987

資金流入週間(百万円)※推計

538

信託報酬率(税込)

0.8195%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

8.28%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

6.08%

リターン10年(年率)

6.09%

信託報酬率

0.8195%

純資産総額(百万円)

133,987

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

0.8195%

純資産総額(百万円)

133,987

標準偏差1年

10.41%

標準偏差3年

12.4%

標準偏差5年

13.98%

標準偏差10年

15.13%

信託報酬率

0.8195%

純資産総額(百万円)

133,987

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

133,987

金

インデックス

成長

比較

販売会社

ステート・ストリート・ゴールド・オープン(H無)

基準価額/騰落

12,655円
+0.21%

純資産総額(百万円)

3,390

資金流入週間(百万円)※推計

525

信託報酬率(税込)

0.29249%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円換算ベース)

ファンドコメント

金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とし、金現物市場を代表するLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.29249%

純資産総額(百万円)

3,390

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.29249%

純資産総額(百万円)

3,390

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.29249%

純資産総額(百万円)

3,390

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,390

国内/不

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)J-REITインデックス

基準価額/騰落

15,360円
+0.63%

純資産総額(百万円)

20,699

資金流入週間(百万円)※推計

524

信託報酬率(税込)

0.341%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.58%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

6.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

20,699

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

20,699

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

20,699

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,699

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(SMBC FW) ヘッジファンド

基準価額/騰落

10,244円
+0.21%

純資産総額(百万円)

177,872

資金流入週間(百万円)※推計

524

信託報酬率(税込)

0.6545%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。特定の市場等の変動に左右されない投資元本「絶対収益」の獲得を目指す。主要投資対象は日本株式。「ファンダメンタル価値対比割安なバリュー銘柄」と「将来収益への成長期待が高いグロース銘柄」を中心に投資。株価指数先物取引等を活用し、株式市場の変動リスク低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

1.06%

リターン5年(年率)

0.68%

リターン10年(年率)

-0.13%

信託報酬率

0.6545%

純資産総額(百万円)

177,872

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

-0.08

信託報酬率

0.6545%

純資産総額(百万円)

177,872

標準偏差1年

2.04%

標準偏差3年

2.13%

標準偏差5年

2.36%

標準偏差10年

2.25%

信託報酬率

0.6545%

純資産総額(百万円)

177,872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

177,872

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

19,548円
+0.84%

純資産総額(百万円)

25,816

資金流入週間(百万円)※推計

519

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.54%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

14.35%

リターン10年(年率)

7.41%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

25,816

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

25,816

標準偏差1年

10.29%

標準偏差3年

14.1%

標準偏差5年

16.56%

標準偏差10年

16.57%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

25,816

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

25,816

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 日経225インデックス(SMA専用)

基準価額/騰落

25,817円
-1.35%

純資産総額(百万円)

6,077

資金流入週間(百万円)※推計

518

信託報酬率(税込)

0.341%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.37%

リターン3年(年率)

21.99%

リターン5年(年率)

15.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

6,077

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

6,077

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

6,077

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

290円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.12%

純資産総額(百万円)

6,077

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 つみたて外国株投信

基準価額/騰落

32,102円
-0.10%

純資産総額(百万円)

219,343

資金流入週間(百万円)※推計

516

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

外国の株式(新興国の株式を含む)を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(除く日本、配当込み)における先進国および新興国の割合をもとに決定。投資配分比率は、適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

21.95%

リターン3年(年率)

23.78%

リターン5年(年率)

21.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

219,343

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.7

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

219,343

標準偏差1年

14.97%

標準偏差3年

13.92%

標準偏差5年

14.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

219,343

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

219,343

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 宇宙関連グローバル株式(成長・H無)『愛称:スペース革命』

基準価額/騰落

34,744円
+0.06%

純資産総額(百万円)

77,465

資金流入週間(百万円)※推計

510

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

27.76%

リターン3年(年率)

30.11%

リターン5年(年率)

22.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

77,465

シャープレシオ1年

1.66

シャープレシオ3年

1.82

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

77,465

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

16.45%

標準偏差5年

17.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

77,465

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

77,465

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて日本株式(日経平均)

基準価額/騰落

28,512円
-1.35%

純資産総額(百万円)

207,975

資金流入週間(百万円)※推計

510

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

20.49%

リターン3年(年率)

22.17%

リターン5年(年率)

16.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

207,975

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

207,975

標準偏差1年

13.99%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

207,975

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

207,975

国内/株

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)日経225インデックス

基準価額/騰落

33,793円
-1.35%

純資産総額(百万円)

31,386

資金流入週間(百万円)※推計

510

信託報酬率(税込)

0.341%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.36%

リターン3年(年率)

21.98%

リターン5年(年率)

15.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

31,386

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

31,386

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

31,386

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,386

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF S&P500(H有)

基準価額/騰落

247,735円
-0.54%

純資産総額(百万円)

29,103

資金流入週間(百万円)※推計

510

信託報酬率(税込)

0.077%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2248)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

29,103

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

29,103

標準偏差1年

10.9%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

29,103

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

29,103

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) ダウ・ジョーンズ工業株30種(H有)『愛称:NF・米国株NYダウヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

230,571円
-0.74%

純資産総額(百万円)

8,831

資金流入週間(百万円)※推計

509

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2846)。「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。2、8月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

12.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

8,831

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

8,831

標準偏差1年

12.41%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

8,831

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,440円

直近決算日

2025年08月10日

分配金利回り

1.26%

純資産総額(百万円)

8,831

151-200件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索