logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5151-5200件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 102
  • 103
  • 104

  • 105
  • 106
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本新鋭成長株ファンド

基準価額/騰落

11,875円
+0.13%

純資産総額(百万円)

42,350

資金流入週間(百万円)※推計

-112

信託報酬率(税込)

2.178%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.08%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.178%

純資産総額(百万円)

42,350

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.178%

純資産総額(百万円)

42,350

標準偏差1年

15.39%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.178%

純資産総額(百万円)

42,350

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42,350

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

GX オフィス・J-REIT

基準価額/騰落

113,230円
-1.38%

純資産総額(百万円)

140

資金流入週間(百万円)※推計

-112

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

配当込み東証REITオフィスフォーカス指数

ベンチマーク/連動指数

配当込み東証REITオフィスフォーカス指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2096)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、オフィスへの投資に特化したREITおよびオフィスを投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITオフィスフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

140

シャープレシオ1年

2.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

140

標準偏差1年

7.16%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

140

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

900円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

3.71%

純資産総額(百万円)

140

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・グローバルヘルスケアREIT(年1回)

基準価額/騰落

16,798円
+0.33%

純資産総額(百万円)

14,077

資金流入週間(百万円)※推計

-112

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月18日

リターン1年(年率)

5.46%

リターン3年(年率)

8.53%

リターン5年(年率)

8.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

14,077

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

14,077

標準偏差1年

12.48%

標準偏差3年

14.77%

標準偏差5年

16.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

14,077

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,077

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 日経半導体株インデックス

基準価額/騰落

10,618円
+2.45%

純資産総額(百万円)

6,177

資金流入週間(百万円)※推計

-112

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ベンチマーク/連動指数

日経半導体株指数(トータルリターン)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。日経半導体株指数(トータルリターン)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

24.96%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

6,177

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

6,177

標準偏差1年

31.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

6,177

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,177

新興国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

31,109円
+0.51%

純資産総額(百万円)

51,325

資金流入週間(百万円)※推計

-113

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。株式の実質投資比率は高位を維持し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

20.89%

リターン3年(年率)

18.37%

リターン5年(年率)

13.9%

リターン10年(年率)

9.71%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

51,325

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

51,325

標準偏差1年

16.34%

標準偏差3年

14.17%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

17%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

51,325

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

51,325

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(アジア)

基準価額/騰落

4,596円
+0.99%

純資産総額(百万円)

21,361

資金流入週間(百万円)※推計

-113

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

3.34%

リターン3年(年率)

5.73%

リターン5年(年率)

8.41%

リターン10年(年率)

7.1%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,361

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,361

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

12.03%

標準偏差5年

12.81%

標準偏差10年

14.05%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

21,361

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

6.53%

純資産総額(百万円)

21,361

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(毎月分配型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

4,715円
-0.46%

純資産総額(百万円)

17,136

資金流入週間(百万円)※推計

-113

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-0.97%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,136

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,136

標準偏差1年

15.82%

標準偏差3年

25.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,136

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

7.13%

純資産総額(百万円)

17,136

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日系企業海外債券オープン(H有)『愛称:日本びより』

基準価額/騰落

9,189円
-0.08%

純資産総額(百万円)

31,360

資金流入週間(百万円)※推計

-114

信託報酬率(税込)

1.0285%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月30日

リターン1年(年率)

-0.99%

リターン3年(年率)

0.58%

リターン5年(年率)

-2.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0285%

純資産総額(百万円)

31,360

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

-0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0285%

純資産総額(百万円)

31,360

標準偏差1年

3.05%

標準偏差3年

4.47%

標準偏差5年

4.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0285%

純資産総額(百万円)

31,360

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

31,360

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド(限定H)

基準価額/騰落

20,309円
+0.69%

純資産総額(百万円)

20,188

資金流入週間(百万円)※推計

-114

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

11.23%

リターン3年(年率)

14.9%

リターン5年(年率)

8.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

20,188

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

20,188

標準偏差1年

10.5%

標準偏差3年

10.48%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

20,188

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,188

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 外国株インデックスAコース(一任口座)

基準価額/騰落

18,587円
+0.58%

純資産総額(百万円)

39,005

資金流入週間(百万円)※推計

-114

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.67%

リターン3年(年率)

16.14%

リターン5年(年率)

10.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

39,005

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

39,005

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.43%

標準偏差5年

13.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

39,005

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

39,005

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国債券・FTSE世界国債(除く日本・H有)『愛称:外国債券(為替ヘッジあり)ETF』

基準価額/騰落

75,852円
-0.19%

純資産総額(百万円)

185,663

資金流入週間(百万円)※推計

-114

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2512)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.4%

リターン3年(年率)

-1.44%

リターン5年(年率)

-4.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

185,663

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

-0.34

シャープレシオ5年

-0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

185,663

標準偏差1年

3.32%

標準偏差3年

4.7%

標準偏差5年

5.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

185,663

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,010円

直近決算日

2025年09月07日

分配金利回り

2.43%

純資産総額(百万円)

185,663

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

まるごとひふみ100

基準価額/騰落

14,971円
+0.99%

純資産総額(百万円)

25,559

資金流入週間(百万円)※推計

-115

信託報酬率(税込)

1.3376%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、国内株式と海外株式に分散投資を行う。資産配分比率が概ね国内株式60%、海外株式40%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

15.15%

リターン3年(年率)

17.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3376%

純資産総額(百万円)

25,559

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3376%

純資産総額(百万円)

25,559

標準偏差1年

11.54%

標準偏差3年

11.98%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3376%

純資産総額(百万円)

25,559

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,559

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT TOPIXインデックス・オープン

基準価額/騰落

31,765円
+0.48%

純資産総額(百万円)

32,717

資金流入週間(百万円)※推計

-115

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の株式を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)と連動する投資成果を目標として運用。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態維持。株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

21.08%

リターン3年(年率)

22.02%

リターン5年(年率)

16.38%

リターン10年(年率)

10.45%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

32,717

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

2.12

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

32,717

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.61%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

32,717

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,717

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 日本インカムオープン『愛称:Jボンド』

基準価額/騰落

8,695円
+0.02%

純資産総額(百万円)

23,013

資金流入週間(百万円)※推計

-115

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-2.31%

リターン3年(年率)

-0.96%

リターン5年(年率)

-0.71%

リターン10年(年率)

-0.22%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

23,013

シャープレシオ1年

-2.08

シャープレシオ3年

-0.72

シャープレシオ5年

-0.62

シャープレシオ10年

-0.25

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

23,013

標準偏差1年

1.31%

標準偏差3年

1.55%

標準偏差5年

1.28%

標準偏差10年

1.08%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

23,013

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.41%

純資産総額(百万円)

23,013

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルEV関連株ファンド(H有)『愛称:EV革命』

基準価額/騰落

14,163円
+0.79%

純資産総額(百万円)

5,518

資金流入週間(百万円)※推計

-115

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式の中から、EV(電気自動車)の進化や発展に伴い、恩恵を受けると思われる企業に投資する。銘柄の選定にあたっては、個々の企業の成長性や株価のバリュエーションを考慮する。マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ロべコ・スイス・エージーへ委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月23日

リターン1年(年率)

11.01%

リターン3年(年率)

7.35%

リターン5年(年率)

7.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,518

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,518

標準偏差1年

16.15%

標準偏差3年

20.79%

標準偏差5年

24.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

5,518

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,518

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO米国投資適格債券戦略F(H有)年2回

基準価額/騰落

8,199円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,764

資金流入週間(百万円)※推計

-115

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.33%

リターン3年(年率)

-1.33%

リターン5年(年率)

-5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,764

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

-0.86

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,764

標準偏差1年

5.01%

標準偏差3年

5.94%

標準偏差5年

5.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,764

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,764

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・インド株式ファンド

基準価額/騰落

33,799円
+2.37%

純資産総額(百万円)

16,494

資金流入週間(百万円)※推計

-116

信託報酬率(税込)

1.975%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの取引所に上場されている株式。実質的な運用はドイチェ・アセット・マネジメント・インベストメントGmbHが行い、DHFLプラメリカ・アセット・マネジャーズ・プライベート・リミテッドよりインド株式の運用に関する投資助言を受ける。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.5%

リターン3年(年率)

9.17%

リターン5年(年率)

17.88%

リターン10年(年率)

10.23%

信託報酬率

1.975%

純資産総額(百万円)

16,494

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.975%

純資産総額(百万円)

16,494

標準偏差1年

15.57%

標準偏差3年

15.36%

標準偏差5年

15.81%

標準偏差10年

19.88%

信託報酬率

1.975%

純資産総額(百万円)

16,494

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,494

複合

アクティブ

比較

販売会社

しんきん 3資産ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,557円
-0.06%

純資産総額(百万円)

62,242

資金流入週間(百万円)※推計

-116

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

自動継続投資専用ファンド。3つの異なる資産(株式・外国債券・不動産投信)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%、外国債券(欧州・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%、不動産投資信託(J-REIT):33%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

15.88%

リターン3年(年率)

11.1%

リターン5年(年率)

9.85%

リターン10年(年率)

6.09%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

62,242

シャープレシオ1年

2.89

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

62,242

標準偏差1年

5.38%

標準偏差3年

6.41%

標準偏差5年

7.1%

標準偏差10年

8.06%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

62,242

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

3.77%

純資産総額(百万円)

62,242

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みらいコネクトファンド

基準価額/騰落

12,858円
-2.77%

純資産総額(百万円)

12,414

資金流入週間(百万円)※推計

-116

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

58.11%

リターン3年(年率)

28.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

12,414

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

12,414

標準偏差1年

24.41%

標準偏差3年

28.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

12,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,414

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

デジタル情報通信革命『愛称:0101』

基準価額/騰落

11,096円
+2.09%

純資産総額(百万円)

16,978

資金流入週間(百万円)※推計

-117

信託報酬率(税込)

1.221%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の上場株式の中から、次世代の情報・デジタル通信・マルチメディア等に関連する銘柄へ投資。主として、情報通信機器、情報関連サービス、情報ソフト、通信・放送等に関連する事業を営む企業およびこれらを利用することによって経営の効率化が図られると期待される企業の中から銘柄を選定。株式の組入比率は通常90%程度以上を基本とする。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

27.8%

リターン3年(年率)

21.67%

リターン5年(年率)

11.02%

リターン10年(年率)

8.57%

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

16,978

シャープレシオ1年

2.24

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

16,978

標準偏差1年

12.27%

標準偏差3年

13.31%

標準偏差5年

14.65%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

16,978

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

8.11%

純資産総額(百万円)

16,978

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国割安優良株A(H)

基準価額/騰落

10,379円
+0.58%

純資産総額(百万円)

13,061

資金流入週間(百万円)※推計

-117

信託報酬率(税込)

1.4575%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.14%

リターン3年(年率)

8.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

13,061

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

13,061

標準偏差1年

11.67%

標準偏差3年

11.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

13,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,061

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

テトラ・ネクスト

基準価額/騰落

8,103円
-0.64%

純資産総額(百万円)

12,356

資金流入週間(百万円)※推計

-118

信託報酬率(税込)

0.954%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の新興企業向け株式市場を代表する株価指数先物取引を機動的に利用して実質的な株式への投資割合を調整し、米国株式市場における4つのトレンド(日々発生するモメンタム(日中トレンド)と、毎月の特定の時期に現れる3種類のトレンド(月初トレンド、月中トレンド、月末トレンド))を捉えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月31日

リターン1年(年率)

-1.32%

リターン3年(年率)

-5.71%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,356

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,356

標準偏差1年

7.35%

標準偏差3年

13.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.954%

純資産総額(百万円)

12,356

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,356

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

BR・ゴールド・メタル・オープンAコース

基準価額/騰落

10,056円
+1.01%

純資産総額(百万円)

9,110

資金流入週間(百万円)※推計

-118

信託報酬率(税込)

2.233%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

79.71%

リターン3年(年率)

39.67%

リターン5年(年率)

9.25%

リターン10年(年率)

13.09%

信託報酬率

2.233%

純資産総額(百万円)

9,110

シャープレシオ1年

2.57

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.233%

純資産総額(百万円)

9,110

標準偏差1年

30.88%

標準偏差3年

30.45%

標準偏差5年

29.92%

標準偏差10年

30.03%

信託報酬率

2.233%

純資産総額(百万円)

9,110

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,110

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 フランス国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

483,376円
-0.17%

純資産総額(百万円)

1,005

資金流入週間(百万円)※推計

-118

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2092)。フランスの国債を主要投資対象とし、Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,005

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,005

標準偏差1年

4.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,005

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,360円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.08%

純資産総額(百万円)

1,005

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ Jリートオープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

10,687円
-0.60%

純資産総額(百万円)

20,919

資金流入週間(百万円)※推計

-118

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

14.95%

リターン3年(年率)

3.13%

リターン5年(年率)

5.17%

リターン10年(年率)

4.24%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,919

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,919

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

11.66%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

20,919

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.81%

純資産総額(百万円)

20,919

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ロボティクス&AI-日本株式

基準価額/騰落

241,636円
+0.96%

純資産総額(百万円)

1,686

資金流入週間(百万円)※推計

-119

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan Robotics & AI Index

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan Robotics & AI Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.42%

リターン3年(年率)

9.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,686

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,686

標準偏差1年

17.52%

標準偏差3年

17.38%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,686

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

0.83%

純資産総額(百万円)

1,686

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・バリュー・オープン

基準価額/騰落

29,076円
+0.70%

純資産総額(百万円)

23,605

資金流入週間(百万円)※推計

-120

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

14.85%

リターン3年(年率)

18.43%

リターン5年(年率)

18.9%

リターン10年(年率)

13.65%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

23,605

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.93

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

23,605

標準偏差1年

14.12%

標準偏差3年

12.44%

標準偏差5年

13.01%

標準偏差10年

14.6%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

23,605

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

5.85%

純資産総額(百万円)

23,605

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・毎月分配型)

基準価額/騰落

11,455円
+0.41%

純資産総額(百万円)

34,049

資金流入週間(百万円)※推計

-120

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

15.09%

リターン3年(年率)

17.42%

リターン5年(年率)

12.78%

リターン10年(年率)

8.2%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,049

シャープレシオ1年

1.56

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,049

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

10.29%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

11.4%

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

34,049

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

5.76%

純資産総額(百万円)

34,049

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

人生100年時代・世界分散F(3%目標受取型)

基準価額/騰落

9,883円
+0.18%

純資産総額(百万円)

37,131

資金流入週間(百万円)※推計

-120

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

1.55%

リターン3年(年率)

5.65%

リターン5年(年率)

3.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

37,131

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

37,131

標準偏差1年

7.48%

標準偏差3年

7.26%

標準偏差5年

7.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

37,131

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

48円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

2.86%

純資産総額(百万円)

37,131

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・ビューティー・オープン(H無)

基準価額/騰落

8,916円
+0.38%

純資産総額(百万円)

15,852

資金流入週間(百万円)※推計

-120

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-7.42%

リターン3年(年率)

1.34%

リターン5年(年率)

5.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

15,852

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

15,852

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

13.01%

標準偏差5年

13.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

15,852

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,852

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界インパクト投資ファンド『愛称:Better World』

基準価額/騰落

19,668円
+0.92%

純資産総額(百万円)

30,806

資金流入週間(百万円)※推計

-121

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

10.48%

リターン3年(年率)

13.88%

リターン5年(年率)

13.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

30,806

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

30,806

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

14.22%

標準偏差5年

15.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

30,806

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

2.54%

純資産総額(百万円)

30,806

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One NYダウ・インデックス・ファンド

基準価額/騰落

27,811円
+0.59%

純資産総額(百万円)

79,482

資金流入週間(百万円)※推計

-121

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

15.12%

リターン3年(年率)

18.93%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

79,482

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

79,482

標準偏差1年

16.25%

標準偏差3年

15.43%

標準偏差5年

15.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

79,482

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

79,482

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 ジャパン高配当株式ファンド

基準価額/騰落

34,951円
+0.48%

純資産総額(百万円)

28,061

資金流入週間(百万円)※推計

-121

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

23.74%

リターン3年(年率)

23.82%

リターン5年(年率)

17.78%

リターン10年(年率)

11.96%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

28,061

シャープレシオ1年

2.53

シャープレシオ3年

2.39

シャープレシオ5年

1.68

シャープレシオ10年

0.91

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

28,061

標準偏差1年

9.23%

標準偏差3年

9.9%

標準偏差5年

10.56%

標準偏差10年

13.11%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

28,061

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

180円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

1.89%

純資産総額(百万円)

28,061

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 国内リートインデックス

基準価額/騰落

39,775円
-0.58%

純資産総額(百万円)

13,733

資金流入週間(百万円)※推計

-122

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

16.52%

リターン3年(年率)

3.82%

リターン5年(年率)

6.15%

リターン10年(年率)

5.18%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

13,733

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

13,733

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.86%

標準偏差5年

10.44%

標準偏差10年

12.13%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

13,733

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,733

国内/株

インデックス

比較

販売会社

野村 日本株インデックス(一任口座)

基準価額/騰落

29,371円
+0.49%

純資産総額(百万円)

66,670

資金流入週間(百万円)※推計

-122

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。構築されたポートフォリオに対しては随時連動性を確認し、必要に応じてリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.18%

リターン3年(年率)

22.13%

リターン5年(年率)

16.6%

リターン10年(年率)

10.61%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

66,670

シャープレシオ1年

2.38

シャープレシオ3年

2.13

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

66,670

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.64%

標準偏差10年

14.03%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

66,670

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

66,670

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ピクテ・プレミアム・ブランドB

基準価額/騰落

21,276円
+0.81%

純資産総額(百万円)

15,257

資金流入週間(百万円)※推計

-122

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感等の感情をもたらし得る商品・サービスを提供できる企業)の株式。ボトムアップ・アプローチよる銘柄選択を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.4%

リターン3年(年率)

13.93%

リターン5年(年率)

16.19%

リターン10年(年率)

10.83%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

15,257

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

15,257

標準偏差1年

17.98%

標準偏差3年

16.01%

標準偏差5年

17.26%

標準偏差10年

17.12%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

15,257

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

9.87%

純資産総額(百万円)

15,257

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利先進国債券オープン(毎月分配型)『愛称:月桂樹』

基準価額/騰落

3,437円
+0.56%

純資産総額(百万円)

45,846

資金流入週間(百万円)※推計

-122

信託報酬率(税込)

1.34479%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

0.99%

リターン3年(年率)

4.95%

リターン5年(年率)

3.58%

リターン10年(年率)

1.64%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

45,846

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

45,846

標準偏差1年

5.51%

標準偏差3年

8.58%

標準偏差5年

8.52%

標準偏差10年

7.56%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

45,846

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

8.73%

純資産総額(百万円)

45,846

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンドNF(限定為替H)

基準価額/騰落

19,796円
+0.70%

純資産総額(百万円)

32,220

資金流入週間(百万円)※推計

-123

信託報酬率(税込)

0.832%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。マザーファンドへの投資を通じて、世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

12.21%

リターン3年(年率)

15.92%

リターン5年(年率)

9.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,220

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,220

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,220

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,220

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクション25

基準価額/騰落

20,153円
+0.20%

純資産総額(百万円)

66,832

資金流入週間(百万円)※推計

-123

信託報酬率(税込)

0.286%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.68%

リターン3年(年率)

4.39%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

2.84%

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

66,832

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

66,832

標準偏差1年

3.21%

標準偏差3年

4.15%

標準偏差5年

4.09%

標準偏差10年

3.99%

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

66,832

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

66,832

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

国際 アジア・リート・F(通貨)ルピー(毎月)

基準価額/騰落

3,234円
+1.03%

純資産総額(百万円)

14,536

資金流入週間(百万円)※推計

-123

信託報酬率(税込)

1.98299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インド・ルピー買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

2.68%

リターン3年(年率)

1.45%

リターン5年(年率)

4.94%

リターン10年(年率)

5.56%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

14,536

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

14,536

標準偏差1年

13.73%

標準偏差3年

12.21%

標準偏差5年

13.34%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

14,536

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

8.97%

純資産総額(百万円)

14,536

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・米国銀行株式ファンド『愛称:アメリカン・バンク』

基準価額/騰落

10,587円
-0.14%

純資産総額(百万円)

12,018

資金流入週間(百万円)※推計

-124

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

19.49%

リターン3年(年率)

9.7%

リターン5年(年率)

24.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,018

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,018

標準偏差1年

23.22%

標準偏差3年

28%

標準偏差5年

25.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,018

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

16.06%

純資産総額(百万円)

12,018

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

GS 日本フォーカス・グロース毎月

基準価額/騰落

11,101円
+0.34%

純資産総額(百万円)

25,497

資金流入週間(百万円)※推計

-125

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

11.59%

リターン3年(年率)

20.16%

リターン5年(年率)

13.11%

リターン10年(年率)

12.62%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

25,497

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

25,497

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

13.11%

標準偏差5年

15.06%

標準偏差10年

15.27%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

25,497

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

13.11%

純資産総額(百万円)

25,497

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・インカムオープン

基準価額/騰落

8,999円
+0.10%

純資産総額(百万円)

58,179

資金流入週間(百万円)※推計

-125

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

4.98%

リターン5年(年率)

6.18%

リターン10年(年率)

3.34%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

58,179

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

58,179

標準偏差1年

9%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

7.68%

標準偏差10年

7.34%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

58,179

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

45円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

58,179

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット2024-09(限定追加型)『愛称:ワンロード2024-09』

基準価額/騰落

10,252円
+0.05%

純資産総額(百万円)

15,711

資金流入週間(百万円)※推計

-126

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.02%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

15,711

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

15,711

標準偏差1年

1.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

15,711

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,711

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・メタバース株式ファンド

基準価額/騰落

26,638円
+1.77%

純資産総額(百万円)

10,702

資金流入週間(百万円)※推計

-126

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、メタバース(一般に、デジタル上で構築された3次元のバーチャル世界および関連サービス)に関連するビジネス(バーチャル世界、インフラストラクチャ、Web3.0(次世代インターネット)の基幹技術などに関するもの)を行う企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

88.01%

リターン3年(年率)

52.37%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,702

シャープレシオ1年

3.09

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,702

標準偏差1年

28.33%

標準偏差3年

28.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

10,702

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,702

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界インパクト投資ファンド(資産成長型)『愛称:Better World』

基準価額/騰落

22,552円
+0.92%

純資産総額(百万円)

51,569

資金流入週間(百万円)※推計

-126

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

10.47%

リターン3年(年率)

13.92%

リターン5年(年率)

13.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

51,569

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

51,569

標準偏差1年

13.32%

標準偏差3年

14.24%

標準偏差5年

15.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

51,569

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

51,569

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル環境リーダーズ 年2回『愛称:ecoWIN』

基準価額/騰落

12,443円
-0.28%

純資産総額(百万円)

17,946

資金流入週間(百万円)※推計

-127

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

11.86%

リターン3年(年率)

11.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,946

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,946

標準偏差1年

11.69%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,946

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,946

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

のむラップ・ファンド(保守型)

基準価額/騰落

17,826円
+0.25%

純資産総額(百万円)

67,626

資金流入週間(百万円)※推計

-127

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則50%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

2.39%

リターン3年(年率)

4.44%

リターン5年(年率)

3.76%

リターン10年(年率)

2.58%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

67,626

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

67,626

標準偏差1年

4.49%

標準偏差3年

5.43%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

4.89%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

67,626

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

67,626

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 日本株トリプル・ブル

基準価額/騰落

254,859円
+4.00%

純資産総額(百万円)

16,724

資金流入週間(百万円)※推計

-128

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。なお、株式を組入れる場合がある。株価指数先物取引の買建額と株式の組入額の合計が、投資信託財産の純資産総額の3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の値動きに対して概ね3倍程度となることを目指す。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性等を勘案して決定する。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

47.61%

リターン3年(年率)

53.86%

リターン5年(年率)

34.88%

リターン10年(年率)

21.35%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

16,724

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

16,724

標準偏差1年

43.75%

標準偏差3年

46.43%

標準偏差5年

49.63%

標準偏差10年

50.86%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

16,724

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,724

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

大和住銀 DC外国株式ファンド

基準価額/騰落

119,563円
+1.43%

純資産総額(百万円)

119,758

資金流入週間(百万円)※推計

-129

信託報酬率(税込)

2.002%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.95%

リターン3年(年率)

22.18%

リターン5年(年率)

16.17%

リターン10年(年率)

15.92%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

119,758

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.89

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

119,758

標準偏差1年

17.18%

標準偏差3年

16.38%

標準偏差5年

16.64%

標準偏差10年

17.98%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

119,758

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

119,758

5151-5200件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 102
  • 103
  • 104

  • 105
  • 106
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索