logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5706件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4401-4450件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 87
  • 88
  • 89

  • 90
  • 91
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ストラテジック・インカム(H有/年1回)

基準価額/騰落

10,313円
+0.41%

純資産総額(百万円)

10,848

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

1.98%

リターン3年(年率)

-1.13%

リターン5年(年率)

-0.21%

リターン10年(年率)

0.18%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,848

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,848

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

5.78%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

5.03%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,848

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ストラテジック・インカム(H無/年1回)

基準価額/騰落

19,141円
+0.12%

純資産総額(百万円)

6,030

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

-2.44%

リターン3年(年率)

7.6%

リターン5年(年率)

9.16%

リターン10年(年率)

4.62%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,030

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,030

標準偏差1年

10.92%

標準偏差3年

9.53%

標準偏差5年

7.9%

標準偏差10年

8.49%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,030

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,030

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界8資産ファンド安定コース『愛称:世界組曲』

基準価額/騰落

13,111円
-0.04%

純資産総額(百万円)

2,807

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、国内債券40%、海外債券15%、エマージング債券5%、国内株式10%、海外株式5%、エマージング株式5%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内債券の組入比率を高め、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月08日

リターン1年(年率)

-3.05%

リターン3年(年率)

1.54%

リターン5年(年率)

4.43%

リターン10年(年率)

2.31%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,807

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,807

標準偏差1年

4.2%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

5.78%

標準偏差10年

5.91%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,807

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

65円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

2,807

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ世界債券Bコース

基準価額/騰落

7,924円
-0.94%

純資産総額(百万円)

10,044

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.24%

リターン3年(年率)

6.65%

リターン5年(年率)

7.49%

リターン10年(年率)

2.89%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

10,044

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

10,044

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

7.71%

標準偏差5年

7.35%

標準偏差10年

8.02%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

10,044

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

2.78%

純資産総額(百万円)

10,044

米国/株

インデックス

比較

販売会社

米国株式配当貴族・H無型(投資一任)

基準価額/騰落

21,806円
+0.76%

純資産総額(百万円)

924

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.12%

リターン3年(年率)

6.83%

リターン5年(年率)

17.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

924

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

924

標準偏差1年

11.85%

標準偏差3年

14.5%

標準偏差5年

14.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

924

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

924

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・グロースF『愛称:DCIグロース』

基準価額/騰落

59,183円
-0.68%

純資産総額(百万円)

6,994

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所上場株式を中心にグローバルな視点で企業調査、比較を行い、産業の先導的立場にある高い質の大型成長企業に厳選投資を行う。中長期的な観点から、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)を上回る投資成果の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-0.3%

リターン3年(年率)

14.55%

リターン5年(年率)

17.18%

リターン10年(年率)

11.46%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,994

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,994

標準偏差1年

19.76%

標準偏差3年

18.23%

標準偏差5年

17.83%

標準偏差10年

18.11%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

6,994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,994

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 新興国テクノロジー関連株式(資産成長型)『愛称:エマテック』

基準価額/騰落

11,073円
-0.45%

純資産総額(百万円)

2,297

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.9725%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-1.99%

リターン3年(年率)

14.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9725%

純資産総額(百万円)

2,297

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9725%

純資産総額(百万円)

2,297

標準偏差1年

20.41%

標準偏差3年

21.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9725%

純資産総額(百万円)

2,297

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,297

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCバランスファンド70

基準価額/騰落

27,485円
-0.06%

純資産総額(百万円)

19,769

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.08%

リターン3年(年率)

10.01%

リターン5年(年率)

12.09%

リターン10年(年率)

6.83%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

19,769

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

19,769

標準偏差1年

7.05%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

9.11%

標準偏差10年

10.45%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

19,769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,769

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券(含む新興国)インデックスA(一任口座)

基準価額/騰落

7,964円
+0.25%

純資産総額(百万円)

14,080

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の動きに連動する投資成果を目指して運用の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.76%

リターン3年(年率)

-3.17%

リターン5年(年率)

-4.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

14,080

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

14,080

標準偏差1年

3.75%

標準偏差3年

6.84%

標準偏差5年

6.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

14,080

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,080

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM 8資産バランスファンドN〈DC年金〉

基準価額/騰落

14,827円
-0.03%

純資産総額(百万円)

18,041

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.13%

リターン3年(年率)

2%

リターン5年(年率)

3.71%

リターン10年(年率)

2.45%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,041

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,041

標準偏差1年

3.58%

標準偏差3年

4.79%

標準偏差5年

4.61%

標準偏差10年

4.79%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

18,041

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,041

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI 中小型成長株F ジェイネクスト(年2回)『愛称:jnextII』

基準価額/騰落

22,118円
-0.27%

純資産総額(百万円)

5,006

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

-4.9%

リターン3年(年率)

-0.74%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

5,006

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

5,006

標準偏差1年

11.56%

標準偏差3年

14.86%

標準偏差5年

17.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

5,006

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,006

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・G・グロース・オポチュニティーズ(年2)『愛称:GGO』

基準価額/騰落

35,038円
-0.57%

純資産総額(百万円)

11,443

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-10.16%

リターン3年(年率)

6.37%

リターン5年(年率)

14.42%

リターン10年(年率)

9.3%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,443

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,443

標準偏差1年

14.72%

標準偏差3年

15.71%

標準偏差5年

16.4%

標準偏差10年

17.22%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,443

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.6%

純資産総額(百万円)

11,443

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ J-REITファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

16,238円
-0.01%

純資産総額(百万円)

4,649

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対的評価を行い、信用度・流動性等を勘案してポートフォリオを構築。J-REITの組入れ比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

-3%

リターン3年(年率)

-1.21%

リターン5年(年率)

4.55%

リターン10年(年率)

1.86%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,649

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,649

標準偏差1年

6.77%

標準偏差3年

8.67%

標準偏差5年

10.78%

標準偏差10年

11.81%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

4,649

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,649

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ FEグローバル・バリュー(H有)

基準価額/騰落

10,982円
+0.87%

純資産総額(百万円)

13,676

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.8725%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月19日

リターン1年(年率)

6.2%

リターン3年(年率)

2.96%

リターン5年(年率)

6.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

13,676

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

13,676

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

11.17%

標準偏差5年

11.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8725%

純資産総額(百万円)

13,676

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

4.55%

純資産総額(百万円)

13,676

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCインデックスバランス(株式60)

基準価額/騰落

34,755円
-0.03%

純資産総額(百万円)

30,029

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式60%、債券などに40%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月06日

リターン1年(年率)

-0.29%

リターン3年(年率)

8.74%

リターン5年(年率)

9.99%

リターン10年(年率)

5.59%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,029

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,029

標準偏差1年

5.65%

標準偏差3年

7.62%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

8.97%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,029

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,029

国内/株

インデックス

比較

販売会社

みずほ 日経平均ファンド<DC年金>

基準価額/騰落

21,747円
0%

純資産総額(百万円)

1,746

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式に投資。信託財産の長期的な成長に重点を置き、積極的な運用を行う。日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.62%

リターン3年(年率)

12.24%

リターン5年(年率)

14.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,746

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,746

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

1,746

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,746

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 外国債券アクティブB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

12,478円
-0.37%

純資産総額(百万円)

10,920

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.95%

リターン3年(年率)

4.71%

リターン5年(年率)

5.14%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,920

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,920

標準偏差1年

8.02%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

6.67%

標準偏差10年

6.55%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

10,920

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DC外国債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

24,487円
-0.42%

純資産総額(百万円)

7,828

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.05%

リターン3年(年率)

3.91%

リターン5年(年率)

3.77%

リターン10年(年率)

1.65%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

7,828

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

7,828

標準偏差1年

9.05%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

7,828

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,828

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・世界モノポリー戦略株式(年1回)

基準価額/騰落

12,966円
+1.08%

純資産総額(百万円)

5,923

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

10.61%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,923

シャープレシオ1年

1.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,923

標準偏差1年

6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,923

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,923

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ソーシャル・デベロップメント・ファンド『愛称:地球貢献』

基準価額/騰落

11,220円
-0.18%

純資産総額(百万円)

6,117

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-5.88%

リターン3年(年率)

4.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,117

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,117

標準偏差1年

9.47%

標準偏差3年

12.91%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

6,117

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,117

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,340円
-0.88%

純資産総額(百万円)

19,574

資金流入週間(百万円)※推計

-21

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月05日

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

7.61%

リターン5年(年率)

8.1%

リターン10年(年率)

3.86%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,574

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,574

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

9.03%

標準偏差10年

9.62%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

19,574

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

4.9%

純資産総額(百万円)

19,574

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ゴールドマン・サックス・世界債券オープンC

基準価額/騰落

7,363円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,154

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

-5.19%

リターン5年(年率)

-4.88%

リターン10年(年率)

-1.83%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,154

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

-0.97

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,154

標準偏差1年

3.68%

標準偏差3年

5.48%

標準偏差5年

4.91%

標準偏差10年

4.22%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,154

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

1.63%

純資産総額(百万円)

1,154

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

しんきん トピックスオープン

基準価額/騰落

19,286円
+0.06%

純資産総額(百万円)

4,660

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所上場銘柄の株式。株価指数先物取引等の派生商品の活用により、取引コストや価格変動リスクを低減させるとともに、株式(現物)と株価指数先物取引を合計した実質組入比率を高位に保ち、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)との連動性の向上を図る。購入時無手数料。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月18日

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

13.85%

リターン5年(年率)

14.51%

リターン10年(年率)

6.9%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,660

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,660

標準偏差1年

7.37%

標準偏差3年

10.91%

標準偏差5年

12.24%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

4,660

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

330円

直近決算日

2024年07月18日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

4,660

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT MIRAIndex 宇宙

基準価額/騰落

25,578円
+0.98%

純資産総額(百万円)

3,519

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式(預託証券(DR)を含む)に投資。FactSet Global Space Economy Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.47%

リターン3年(年率)

21.64%

リターン5年(年率)

24.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

3,519

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

3,519

標準偏差1年

12.31%

標準偏差3年

16.03%

標準偏差5年

17.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

3,519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,519

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

11,343円
+0.35%

純資産総額(百万円)

5,116

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

3.23%

リターン3年(年率)

9.26%

リターン5年(年率)

16.24%

リターン10年(年率)

5.63%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,116

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,116

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

11.91%

標準偏差5年

12.42%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,116

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

4.85%

純資産総額(百万円)

5,116

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS ワールド・シフト株式ファンドAコース(限定H)『愛称:shiftWIN』

基準価額/騰落

11,948円
+0.06%

純資産総額(百万円)

6,109

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-2.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,109

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,109

標準偏差1年

10.03%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,109

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,109

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DC ガリレオ

基準価額/騰落

9,103円
+0.22%

純資産総額(百万円)

1,458

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

-4.71%

リターン5年(年率)

-4.67%

リターン10年(年率)

-2.49%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,458

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

-1.06

シャープレシオ5年

-1.15

シャープレシオ10年

-0.68

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,458

標準偏差1年

4.06%

標準偏差3年

4.52%

標準偏差5年

4.11%

標準偏差10年

3.73%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,458

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,458

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジパング企業債ファンド

基準価額/騰落

9,675円
+0.06%

純資産総額(百万円)

42,723

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「ジパング企業」(日本企業や日本企業の海外子会社)などが発行する様々な債券に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。ジパング企業のなかでも、取得時にBBB-相当以上の格付けを有する発行体が発行する、普通社債や劣後債などに投資する。利回り向上などの観点から、円建ての債券に加え、外貨建ての債券にも投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

0.67%

リターン3年(年率)

-0.85%

リターン5年(年率)

-0.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,723

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,723

標準偏差1年

2.37%

標準偏差3年

3.96%

標準偏差5年

3.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,723

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.41%

純資産総額(百万円)

42,723

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

バロン・グローバル・フューチャー戦略(資産成長型)

基準価額/騰落

13,692円
-0.80%

純資産総額(百万円)

4,409

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.96449%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。複利効果による信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

4.64%

リターン3年(年率)

10.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,409

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,409

標準偏差1年

24.2%

標準偏差3年

24.45%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

4,409

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,409

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(毎月決算型)H有

基準価額/騰落

5,728円
-0.09%

純資産総額(百万円)

7,421

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月05日

リターン1年(年率)

1.29%

リターン3年(年率)

-1.11%

リターン5年(年率)

-1.15%

リターン10年(年率)

-0.66%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,421

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

-0.13

シャープレシオ10年

-0.08

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,421

標準偏差1年

4.24%

標準偏差3年

9.13%

標準偏差5年

9.29%

標準偏差10年

8.75%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,421

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

3.14%

純資産総額(百万円)

7,421

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

好配当グローバルREITプレミアムF通貨S『愛称:トリプルストラテジー』

基準価額/騰落

1,931円
+0.78%

純資産総額(百万円)

12,145

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.93799%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の取引所に上場されている相対的に利回りが高いと判断されるREIT(リート、不動産投資信託証券)及び不動産関連の株式等。REITプレミアム(カバードコール)戦略の活用により、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す。原則、6通貨の為替取引を行い、プレミアムの獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

-5.81%

リターン3年(年率)

5.62%

リターン5年(年率)

13.96%

リターン10年(年率)

2.44%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,145

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,145

標準偏差1年

9.44%

標準偏差3年

16.4%

標準偏差5年

15.59%

標準偏差10年

18.6%

信託報酬率

1.93799%

純資産総額(百万円)

12,145

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

5.7%

純資産総額(百万円)

12,145

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジアハイ・イールド・プラス(毎月)(H無)

基準価額/騰落

7,469円
-0.84%

純資産総額(百万円)

6,724

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-4.02%

リターン3年(年率)

4.69%

リターン5年(年率)

5.79%

リターン10年(年率)

2.32%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,724

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,724

標準偏差1年

14.25%

標準偏差3年

11.47%

標準偏差5年

10%

標準偏差10年

9.83%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

6,724

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

2.95%

純資産総額(百万円)

6,724

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 外国株インデックスAコース(一任口座)

基準価額/騰落

16,715円
+0.39%

純資産総額(百万円)

38,981

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.77%

リターン3年(年率)

5.03%

リターン5年(年率)

10.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

38,981

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

38,981

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

38,981

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

38,981

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(株抑制)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

10,975円
+0.14%

純資産総額(百万円)

14,035

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月25日

リターン1年(年率)

-4.34%

リターン3年(年率)

-0.53%

リターン5年(年率)

0.06%

リターン10年(年率)

0.09%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

14,035

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

14,035

標準偏差1年

3.94%

標準偏差3年

4.33%

標準偏差5年

3.93%

標準偏差10年

3.37%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

14,035

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,035

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

auAM 未来都市関連株式(H無)

基準価額/騰落

13,188円
-0.87%

純資産総額(百万円)

6,156

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

6.24%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,156

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,156

標準偏差1年

15.78%

標準偏差3年

15.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

6,156

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

6,156

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 海外債券オープン

基準価額/騰落

26,732円
-0.42%

純資産総額(百万円)

18,399

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

2.92%

リターン5年(年率)

3.36%

リターン10年(年率)

1.35%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

18,399

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

18,399

標準偏差1年

8.49%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.49%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

18,399

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.37%

純資産総額(百万円)

18,399

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC日本国債プラス

基準価額/騰落

11,828円
+0.08%

純資産総額(百万円)

9,672

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本国債。各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同額程度になるように運用する。日本国債の実質投資比率は80%程度とし、株式へは、株式市場の動向により、20%程度/10%程度/5%程度の3段階で調整することで、着実な収益の確保を図りつつ、信託財産の着実な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

-0.36%

リターン5年(年率)

0.32%

リターン10年(年率)

0.07%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,672

シャープレシオ1年

-1.59

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,672

標準偏差1年

2.18%

標準偏差3年

3.21%

標準偏差5年

2.75%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

9,672

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,672

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM 日本株式<DC年金>

基準価額/騰落

25,871円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,678

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、中長期的にベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る運用成果を目指す。銘柄選定にあたっては、企業調査による中長期的な利益成長性の分析、株価水準の評価などに基づき投資価値評価を行い、投資魅力が高いと判断される銘柄に厳選して投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.11%

リターン3年(年率)

11.13%

リターン5年(年率)

12.73%

リターン10年(年率)

6.38%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,678

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,678

標準偏差1年

8.29%

標準偏差3年

11.5%

標準偏差5年

13.31%

標準偏差10年

14.8%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,678

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,678

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・日本株式ファンド

基準価額/騰落

27,056円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,997

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所上場株式。ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指す。候補銘柄の選定にあたっては、数字に現れない定性面の評価を重視。業種分散等にも配慮してポートフォリオを構築。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

0.16%

リターン3年(年率)

10.94%

リターン5年(年率)

11.53%

リターン10年(年率)

8%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,997

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,997

標準偏差1年

10.19%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

12.73%

標準偏差10年

14.32%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

2,997

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,997

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MASAMITSU日本株戦略ファンド

基準価額/騰落

21,065円
+0.45%

純資産総額(百万円)

3,138

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-0.66%

リターン3年(年率)

11.14%

リターン5年(年率)

11.8%

リターン10年(年率)

9.61%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,138

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,138

標準偏差1年

6.9%

標準偏差3年

11.15%

標準偏差5年

13.18%

標準偏差10年

14.36%

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

3,138

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

2.14%

純資産総額(百万円)

3,138

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC・ダイワ・アクティブ・ニッポン(確定拠出)『愛称:DC武蔵』

基準価額/騰落

33,511円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,090

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.52%

リターン3年(年率)

14.86%

リターン5年(年率)

13.68%

リターン10年(年率)

7.19%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,090

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,090

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

13.45%

標準偏差5年

13.93%

標準偏差10年

15.74%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,090

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,090

国内/株

インデックス

比較

販売会社

野村 TOPIXインデックス(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

22,249円
+0.07%

純資産総額(百万円)

13,060

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.2695%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)に連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析などにより銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

15.25%

リターン10年(年率)

7.52%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

13,060

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

13,060

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.2695%

純資産総額(百万円)

13,060

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

13,060

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Aコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

18,590円
+0.08%

純資産総額(百万円)

2,584

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円ヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.3%

リターン3年(年率)

1.68%

リターン5年(年率)

8.47%

リターン10年(年率)

5.54%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

2,584

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

2,584

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

13.78%

標準偏差5年

14.34%

標準偏差10年

15.68%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

2,584

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,584

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー DCアクティブ外国株式『愛称:DCアクティブ外国株式(DC外株)』

基準価額/騰落

53,138円
-0.42%

純資産総額(百万円)

11,325

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-2.59%

リターン3年(年率)

13.76%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

10.56%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,325

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,325

標準偏差1年

17.63%

標準偏差3年

15.71%

標準偏差5年

15.6%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,325

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,325

アクティブ

比較

販売会社

NBコーポレート・ハイブリッド証券2022-12(限追)

基準価額/騰落

10,576円
-0.07%

純資産総額(百万円)

7,847

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する米ドル建て、ユーロ建てまたはポンド建て等のハイブリッド証券(劣後債等)等に投資を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

7,847

シャープレシオ1年

2.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

7,847

標準偏差1年

0.73%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

7,847

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,847

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 投信倶楽部外国債券インデックス

基準価額/騰落

30,261円
-0.41%

純資産総額(百万円)

22,009

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。海外の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざす。為替レート変動および債券価格変動への対応、債券価格変動要因の測定・管理に留意して運用を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-2.05%

リターン3年(年率)

3.8%

リターン5年(年率)

3.72%

リターン10年(年率)

1.62%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

22,009

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

22,009

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

6.71%

標準偏差10年

6.39%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

22,009

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,009

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株100(確定拠出年金)

基準価額/騰落

32,872円
-0.56%

純資産総額(百万円)

1,182

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.49%

リターン3年(年率)

9.82%

リターン5年(年率)

12.34%

リターン10年(年率)

6.24%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,182

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,182

標準偏差1年

7.09%

標準偏差3年

11.09%

標準偏差5年

12.16%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,182

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

1,182

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ジャパンニューエイジオープン

基準価額/騰落

25,994円
+0.20%

純資産総額(百万円)

3,760

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の上場株式に投資し、主に銘柄選択効果により東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業調査や業界分析に基づき、各業種から300銘柄程度に絞り込んで精査、企業の収益力、成長性を分析し、株価水準なども勘案して40-60銘柄程度に厳選して投資。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

11.64%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

7.72%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,760

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,760

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

11.62%

標準偏差5年

12.54%

標準偏差10年

13.92%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,760

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

55円

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0.21%

純資産総額(百万円)

3,760

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル8資産ラップファンド(安定型)『愛称:グロ8(安定型)』

基準価額/騰落

11,169円
-0.06%

純資産総額(百万円)

1,038

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

1.39869%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.07%

リターン3年(年率)

0.57%

リターン5年(年率)

2.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,038

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,038

標準偏差1年

4.14%

標準偏差3年

4.76%

標準偏差5年

4.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,038

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,038

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクションS50

基準価額/騰落

21,169円
0%

純資産総額(百万円)

90,798

資金流入週間(百万円)※推計

-22

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式35%、国内債券40%、外国株式15%、外国債券5%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.37%

リターン3年(年率)

6.72%

リターン5年(年率)

7.92%

リターン10年(年率)

4.7%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,798

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,798

標準偏差1年

4.68%

標準偏差3年

6.56%

標準偏差5年

6.66%

標準偏差10年

7.42%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,798

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

90,798

4401-4450件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 87
  • 88
  • 89

  • 90
  • 91
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索