ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 457,906円 |
純資産総額(百万円) 16,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2849)。国内上場株式のうち、配当利回りが高く、かつ、ESG評価を考慮して企業を選定する「Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.94% |
リターン3年(年率) 17.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 16,667 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 16,667 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 16,667 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 5,500円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 16,667 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,624円 |
純資産総額(百万円) 12,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の株式に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンドにおいては、ベンチマークとの連動性を維持するため、株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、株価指数を対象とした株価指数先物取引を利用することがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,215 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,215 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12,215 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,340円 |
純資産総額(百万円) 21,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 10.34% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,125円 |
純資産総額(百万円) 53,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券。安定した収益の確保と中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) 5.84% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 53,749 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 53,749 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 17.24% |
標準偏差10年 17.68% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 53,749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,749 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,768円 |
純資産総額(百万円) 5,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 VN100指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 VN100指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント ベトナムの株式およびETFに投資し、投資成果をVN100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
標準偏差1年 21.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,899 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,845円 |
純資産総額(百万円) 26,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) -2.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,968 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,968 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 26,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 26,968 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,304円 |
純資産総額(百万円) 5,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1586)。主要投資対象は、TOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄の株式。TOPIX Ex-Financialsの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.1% |
リターン3年(年率) 15.68% |
リターン5年(年率) 13.72% |
リターン10年(年率) 7.94% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,049 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,049 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 5,049 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.06% |
純資産総額(百万円) 5,049 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,658円 |
純資産総額(百万円) 192,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -10.05% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 26.82% |
リターン10年(年率) 11.56% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 192,311 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 192,311 |
標準偏差1年 18.52% |
標準偏差3年 17.09% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 22.22% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 192,311 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 5.86% |
純資産総額(百万円) 192,311 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,249円 |
純資産総額(百万円) 2,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 0.725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と米国の金融商品取引所に上場している半導体関連株式に投資を行う。効率的な運用を行うため、わが国と米国の金融商品取引所に上場している投資信託証券を実質的に組み入れる場合がある。各マザーファンドの受益証券の組入比率は、各50%を基本とする。なお、月次でリバランスを実施する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 2,891 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 2,891 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 2,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,891 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,095円 |
純資産総額(百万円) 1,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 130 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 九州関連株式および明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。九州関連株式の運用においては、時価総額ならびに財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。マザーファンドの運用においては、予想配当利回りが市場平均を上回り、配当や業績等の安定性が高いと判断される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,481 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,496円 |
純資産総額(百万円) 3,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 129 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,802 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,802 |
標準偏差1年 14.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,802 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,524円 |
純資産総額(百万円) 20,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.99% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 4% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,917 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,917 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 20,917 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,917 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,008円 |
純資産総額(百万円) 35,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) 13.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,307 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,307 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 16.82% |
標準偏差5年 17.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,307 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,658円 |
純資産総額(百万円) 17,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.06% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,154 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,154 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,154 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 276,425円 |
純資産総額(百万円) 14,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2087)。米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 14,872 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 14,872 |
標準偏差1年 15.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 14,872 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 14,872 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,307円 |
純資産総額(百万円) 6,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,687 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,687 |
標準偏差1年 16.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 6,687 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,865円 |
純資産総額(百万円) 108,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 4.64% |
リターン10年(年率) 3.17% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,454 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,454 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 5.21% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.96% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 108,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,177円 |
純資産総額(百万円) 68,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 13.9% |
リターン5年(年率) 13.19% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,709 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,709 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.55% |
標準偏差10年 11.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,709 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,709 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,511円 |
純資産総額(百万円) 31,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 123 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 7.83% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 7.79% |
標準偏差10年 8.35% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 31,418 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,847円 |
純資産総額(百万円) 36,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 122 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -3.23% |
リターン3年(年率) 7.84% |
リターン5年(年率) 8.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 36,900 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 36,900 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 36,900 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 36,900 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,691円 |
純資産総額(百万円) 28,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 28,785 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 28,785 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 28,785 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,785 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,289円 |
純資産総額(百万円) 17,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 121 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,850 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,850 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,850 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 17,850 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 171,598円 |
純資産総額(百万円) 413 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2646)。メタルビジネスに関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Metal Business Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.25% |
リターン3年(年率) 12.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 413 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 413 |
標準偏差1年 12.65% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 413 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.86% |
純資産総額(百万円) 413 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,665円 |
純資産総額(百万円) 18,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 0.77649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 18,935 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 18,935 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 18,935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 18,935 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,909円 |
純資産総額(百万円) 15,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 120 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 15,311 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 15,311 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 15,311 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 15,311 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,778円 |
純資産総額(百万円) 10,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 119 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 13.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 10,500 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 10,500 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 16.81% |
標準偏差5年 17.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 10,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,500 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,746円 |
純資産総額(百万円) 12,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 116 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(物価の動きに連動して元本額と利子額が増減する国債)。ポートフォリオの構築は、物価・金利分析、金融・財政政策分析、ファンダメンタルズ分析、利回り曲線の分析、個別銘柄の割高・割安分析等に基づいて行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 2.19% |
リターン5年(年率) 2.58% |
リターン10年(年率) 0.52% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,951 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,951 |
標準偏差1年 2.1% |
標準偏差3年 2.1% |
標準偏差5年 1.89% |
標準偏差10年 2.05% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 12,951 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 12,951 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,031円 |
純資産総額(百万円) 16,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 116 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2554)。米国投資適格社債1-10年インデックスマザーファンド受益証券および米ドル建ての投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) -2.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,909 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,909 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,909 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 16,909 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,809円 |
純資産総額(百万円) 69,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。ベンチマークは設けず30銘柄程度に厳選投資を行い、短期的な売買は行なわず長期保有することを基本とし、投資信託財産の長期的な成長を図ることを目標にアクティブ運用を行う。適時、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.76% |
リターン3年(年率) 13.22% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 69,743 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 69,743 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 13.23% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 69,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,743 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 994,834円 |
純資産総額(百万円) 58,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1547)。内外の短期公社債などに投資しつつ、株価指数先物取引に係る権利を中心に投資し、円換算したS&P500指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 20.9% |
リターン5年(年率) 23.45% |
リターン10年(年率) 14.91% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 58,155 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 58,155 |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 16.67% |
標準偏差5年 16.3% |
標準偏差10年 17.14% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 58,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9,900円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 58,155 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,056円 |
純資産総額(百万円) 5,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は高位を維持することを基本とし、S&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 12.92% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,125 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,125 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.38% |
標準偏差10年 16.94% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 5,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 5,125 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 115,166円 |
純資産総額(百万円) 783 |
資金流入週間(百万円)※推計 115 |
信託報酬率(税込) 0.7075% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:223A)。世界のAI(人工知能)およびビッグデータ分析関連の事業を行う企業の株式で構成される「Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 783 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 783 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 783 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 783 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,860円 |
純資産総額(百万円) 8,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外のトヨタグループ企業が発行する債券。トヨタグループ企業が発行する債券の組入れ比率は高位を維持することを基本とするが、当該債券の発行体の信用状況、当該債券と同一通貨建て国債との利回りスプレッド等を考慮し、高位の組入比率を維持しない場合もある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 6.3% |
リターン10年(年率) 1.9% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,035 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,035 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,035 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.78% |
純資産総額(百万円) 8,035 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,825円 |
純資産総額(百万円) 14,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 114 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 18.75% |
リターン5年(年率) 22.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 14,792 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 14,792 |
標準偏差1年 14.87% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 14,792 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 14,792 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,847円 |
純資産総額(百万円) 11,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち200銘柄以上に、同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。同指数の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) 16.85% |
リターン5年(年率) 14.05% |
リターン10年(年率) 8.49% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,524 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,524 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.11% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 11,524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 11,524 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,839円 |
純資産総額(百万円) 294 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 294 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 294 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 294 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 294 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,462円 |
純資産総額(百万円) 1,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 112 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 1,456 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,414円 |
純資産総額(百万円) 49,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 111 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 8.45% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 49,778 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 49,778 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 49,778 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,778 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,290円 |
純資産総額(百万円) 12,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 15.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 12,651 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 12,651 |
標準偏差1年 20.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 12,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,651 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,508円 |
純資産総額(百万円) 4,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 110 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 4.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
標準偏差1年 17.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,007 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,150円 |
純資産総額(百万円) 1,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、国内の株式に投資を行い、「日経累進高配当株指数(トータルリターン)」(国内証券取引所に上場し、基準日時点で時価総額が500億円以上かつ10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄の中から、予想配当利回りの高い30銘柄で構成された時価総額ウェート方式の税引前配当を再投資した株価指数)に連動する投資成果を目指して運用を行う。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,517 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,517 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,517 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,517 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,546円 |
純資産総額(百万円) 5,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:183A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,155 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,155 |
標準偏差1年 11.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,155 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.96% |
純資産総額(百万円) 5,155 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 496,586円 |
純資産総額(百万円) 417 |
資金流入週間(百万円)※推計 109 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(75%為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(75%為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:376A)。ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(75%為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、その75%を目処として、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 417 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,525円 |
純資産総額(百万円) 30,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目標として運用を行う。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 8.63% |
リターン3年(年率) 2.24% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,070 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,070 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,070 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 15.93% |
純資産総額(百万円) 30,070 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,602円 |
純資産総額(百万円) 1,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場する株式に投資を行い、Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,144 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,096円 |
純資産総額(百万円) 2,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 108 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の商品取引所に上場されている金先物取引、日本国債、米国国債に投資し、金先物取引価格の中長期的な値動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。保有実質外貨建資産について、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.8% |
リターン3年(年率) 15% |
リターン5年(年率) 8.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
シャープレシオ1年 2.23 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 14.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,793 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,781円 |
純資産総額(百万円) 32,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 107 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の不動産投資信託証券。個別銘柄の流動性を考慮し、投資環境分析や個別銘柄分析等によりポートフォリオを構築して、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。ベンチマークは東証REITインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 5.24% |
リターン10年(年率) 4.09% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 32,751 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 32,751 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 9.96% |
標準偏差10年 11.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 32,751 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,751 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,736円 |
純資産総額(百万円) 41,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 106 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式。"ワールドワイド"に投資機会を追求し、信託財産の長期的な成長を目指して積極的に運用を行う。銘柄選定においては、ファンダメンタルズ・リサーチを重視したボトムアップ・アプローチにより、魅力的な成長が期待される銘柄に厳選投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) 17.71% |
リターン5年(年率) 16.7% |
リターン10年(年率) 13.24% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 41,104 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 41,104 |
標準偏差1年 18.22% |
標準偏差3年 16.4% |
標準偏差5年 16.52% |
標準偏差10年 18.01% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 41,104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 41,104 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,232円 |
純資産総額(百万円) 23,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 106 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) 15.24% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,593 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,593 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 23,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,593 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,974円 |
純資産総額(百万円) 40,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 105 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 11.96% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) 7.81% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,606 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,606 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.73% |
標準偏差5年 18.05% |
標準偏差10年 21.17% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,606 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 11.56% |
純資産総額(百万円) 40,606 |
|
|
301-350件を表示(全5720件)