ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2601-2650件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,575円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ロシア・ルーブル建て債券(ロシアの政府および政府関係機関ならびに国際機関が発行する債券)に投資する。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築する。ロシア・ルーブル以外の通貨建ての債券に投資を行う場合がある。債券の運用の一部は、ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)リミテッドが行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) -18.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -12.19 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 100.02% |
標準偏差5年 83.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,908円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国通貨建債券および新興国通貨建債券。組入比率は信託財産の50%を中心に、40%程度から60%程度の範囲内とする。先進国通貨および新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。投資対象は各国国家機関、国際機関およびそれらに準ずる機関等が発行・保証する債券。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.26% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) -0.42% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 6.97% |
標準偏差5年 8.26% |
標準偏差10年 10.16% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,510円 |
純資産総額(百万円) 2,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指して運用を行う。企業評価の際には、ESG(環境、社会、ガバナンス)面の評価を、財務面での評価に加えて行うことで、企業価値を評価する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 13.54% |
リターン5年(年率) 13.55% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 11.98% |
標準偏差10年 14.1% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 11.19% |
純資産総額(百万円) 2,443 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,969円 |
純資産総額(百万円) 236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 236 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 236 |
標準偏差1年 5.29% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 8.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 236 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,111円 |
純資産総額(百万円) 67 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 9.99% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 67 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 67 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 67 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 67 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,500円 |
純資産総額(百万円) 6,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 14.23% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) 7.16% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,565 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,565 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6,565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 425円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,565 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,331円 |
純資産総額(百万円) 253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄も含む)している株式のうち、マイクロキャップ銘柄(原則として、投資開始時点で時価総額が500 億円以下の株式)に投資する。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質やビジネスモデル、付加価値の高い商品・サービスの提供等により企業価値の拡大が見込める企業に注目する。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.35% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 253 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 253 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 253 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 253 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,214円 |
純資産総額(百万円) 798 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1560)。マレーシアを代表する株価指数である「FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 11.25% |
リターン10年(年率) 0.61% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 798 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 798 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,650円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 3.1% |
純資産総額(百万円) 798 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,466円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) 2.67% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 6.63% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,717円 |
純資産総額(百万円) 587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、TOPIX(東証株価指数)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 10.95% |
リターン5年(年率) 13.28% |
リターン10年(年率) 8.08% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 587 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 587 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 587 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,507円 |
純資産総額(百万円) 1,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが中国の株価指数であるハンセン中国企業株指数(H株指数)の日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 38.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
標準偏差1年 52.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,261 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,347円 |
純資産総額(百万円) 294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.536% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に先進国債券を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) -2.01% |
リターン5年(年率) -2.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 294 |
シャープレシオ1年 -6.03 |
シャープレシオ3年 -1.22 |
シャープレシオ5年 -1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 294 |
標準偏差1年 0.15% |
標準偏差3年 1.74% |
標準偏差5年 1.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.536% |
純資産総額(百万円) 294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 294 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,166円 |
純資産総額(百万円) 551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) 6.86% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 551 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 551 |
標準偏差1年 5.6% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.48% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 551 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,415円 |
純資産総額(百万円) 960 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) -3.76% |
リターン5年(年率) -3.77% |
リターン10年(年率) -1.31% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 960 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 960 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 4.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 960 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,569円 |
純資産総額(百万円) 402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のコミュニケーションDX関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Enterprise Collaboration Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 402 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 402 |
標準偏差1年 23.66% |
標準偏差3年 23.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 402 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,186円 |
純資産総額(百万円) 184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.637% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.09% |
リターン3年(年率) -4.81% |
リターン5年(年率) -1.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 184 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 184 |
標準偏差1年 4.65% |
標準偏差3年 9.57% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 184 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,860円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 0.41% |
リターン10年(年率) -3.49% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -0.77 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 4.91% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.77% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,484円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ手法による銘柄選択を行い、原則として日本の上場株式の中から持続的な成長が期待できると判断する比較的少数の銘柄でポートフォリオを構築し、長期的な投資元本の成長を追求する。事業の収益性、経営陣の質に加えて株価評価基準の総合評価、目標株価からの乖離、流動性等を勘案して、銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,925円 |
純資産総額(百万円) 438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 8.32% |
リターン5年(年率) 11.16% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 438 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 438 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.7% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 438 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,826円 |
純資産総額(百万円) 2,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。時価総額や業種、投資テーマ等の制約を設けず、複数の視点から中長期的に企業価値を高めることが可能と思われる企業を選別、ベンチマークを設定せず、積極的な運用を行う。基本的な組入銘柄数は50-70銘柄程度とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 5.04% |
リターン3年(年率) 10.69% |
リターン5年(年率) 14.17% |
リターン10年(年率) 9.13% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 14.14% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,594 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フィリピンの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているフィリピン関連企業の株式。トップダウン分析とボトムアップ分析を組み合わせたアプローチを用いて比較的割安で投資魅力度の高い銘柄への投資に注力し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -7% |
リターン3年(年率) -0.31% |
リターン5年(年率) 6.95% |
リターン10年(年率) -2.81% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 610 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 610 |
標準偏差1年 19.69% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 610 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,947円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,873円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -16.07% |
リターン3年(年率) -3.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 17.27% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,021円 |
純資産総額(百万円) 985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2040年6月の決算日の翌日(第24計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 985 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 985 |
標準偏差1年 5.81% |
標準偏差3年 7.52% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 985 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,333円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 14.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,759円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,765円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド30%(±10%)、株式型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド20%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 5.27% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 8.36% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 9.49% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,522円 |
純資産総額(百万円) 615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.722% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -14.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 615 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 615 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 615 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,609円 |
純資産総額(百万円) 465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月14日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) -2.33% |
リターン5年(年率) -2.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 465 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 465 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 5.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 465 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,187円 |
純資産総額(百万円) 799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 4.15% |
リターン5年(年率) 4.13% |
リターン10年(年率) 2.05% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 799 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 799 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 799 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,331円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 5.2% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.16% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,830円 |
純資産総額(百万円) 5,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 20.04% |
リターン10年(年率) 10.93% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,850 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,906円 |
純資産総額(百万円) 805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -3.07% |
リターン10年(年率) -0.87% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 805 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 805 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 6.26% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 805 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 805 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,381円 |
純資産総額(百万円) 635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) 9.71% |
リターン5年(年率) 11.67% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 635 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 635 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 12.26% |
標準偏差5年 10.19% |
標準偏差10年 9.95% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 635 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,409円 |
純資産総額(百万円) 297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -0.24% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 297 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 297 |
標準偏差1年 3.44% |
標準偏差3年 3.93% |
標準偏差5年 4.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 297 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 337,304円 |
純資産総額(百万円) 2,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1630)。TOPIX-17 小売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.26% |
リターン3年(年率) 17.5% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 13.57% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,490円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,161 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 288,879円 |
純資産総額(百万円) 9,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.5% |
リターン3年(年率) 26.07% |
リターン5年(年率) 24.74% |
リターン10年(年率) 10.42% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,335 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,335 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 19.23% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,520円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 9,335 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,491円 |
純資産総額(百万円) 126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 126 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 126 |
標準偏差1年 3.92% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 4.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 126 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 126 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,529円 |
純資産総額(百万円) 189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外債券50%、海外株式25%、海外リート25%の組入比率を目処に投資を行う。海外債券は、先進国通貨建て債券に投資。海外株式は配当の質の高い企業を選定し、3つの地域(北米、アジア・オセアニア、欧州)に均等に投資。海外リートは、配当利回り、期待される成長性、割安度などを勘案し投資銘柄を選定。海外債券部分は、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) 2.11% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 189 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 189 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 189 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,909円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.34% |
リターン3年(年率) -1.82% |
リターン5年(年率) -1.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -1.3 |
シャープレシオ3年 -0.79 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 1.21% |
標準偏差3年 2.41% |
標準偏差5年 2.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,525円 |
純資産総額(百万円) 642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1551)。東証スタンダード市場TOP20を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証スタンダード市場TOP20に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.15% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 642 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 642 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 12.16% |
標準偏差5年 16.64% |
標準偏差10年 19.01% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 56円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 642 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,136円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、ベンチマークであるJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 8.39% |
リターン5年(年率) 7.28% |
リターン10年(年率) 1.93% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,857円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式13%、国内債券69%、外国株式7%、外国債券8%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.49% |
リターン3年(年率) -0.06% |
リターン5年(年率) 0.94% |
リターン10年(年率) 0.86% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 4.28% |
標準偏差5年 3.82% |
標準偏差10年 3.46% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,251円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.986% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびに日本の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。委託会社の属するキャピタル・グループが運用を行うファンドを中心に投資方針を重視し、運用目的に合致した投資対象ファンドの選定を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 14.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 20.53% |
標準偏差3年 16.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,874円 |
純資産総額(百万円) 45 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2050年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45 |
標準偏差1年 6.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,176円 |
純資産総額(百万円) 2,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.99% |
リターン3年(年率) -5.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
標準偏差1年 4.79% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,325 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,386円 |
純資産総額(百万円) 440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率6%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -4.61% |
リターン5年(年率) -3.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 440 |
シャープレシオ1年 -1.03 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 440 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 440 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,728円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2055年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,304円 |
純資産総額(百万円) 17 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 17 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 17 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 17 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,828円 |
純資産総額(百万円) 166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2040年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 166 |
|
|
2601-2650件を表示(全5706件)