logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2601-2650件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 51
  • 52
  • 53

  • 54
  • 55
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H有>(年1回)

基準価額/騰落

9,855円
+0.03%

純資産総額(百万円)

1,322

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

1.74%

リターン3年(年率)

1.53%

リターン5年(年率)

1.6%

リターン10年(年率)

-0.12%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,322

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,322

標準偏差1年

1.44%

標準偏差3年

2.38%

標準偏差5年

2.78%

標準偏差10年

5.53%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,322

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,322

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H無>(年1回)

基準価額/騰落

18,080円
-0.25%

純資産総額(百万円)

3,095

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

-4.1%

リターン3年(年率)

8.57%

リターン5年(年率)

11.06%

リターン10年(年率)

4.06%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

3,095

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

3,095

標準偏差1年

13.56%

標準偏差3年

11.71%

標準偏差5年

10.21%

標準偏差10年

10.53%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

3,095

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,095

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2020(4資産)

基準価額/騰落

13,707円
-0.08%

純資産総額(百万円)

185

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2020年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.43%

リターン3年(年率)

1.47%

リターン5年(年率)

1.44%

リターン10年(年率)

1.07%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

185

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

185

標準偏差1年

1.65%

標準偏差3年

2.18%

標準偏差5年

2%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

185

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

185

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2025(4資産)

基準価額/騰落

15,076円
-0.08%

純資産総額(百万円)

641

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2025年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.75%

リターン3年(年率)

1.74%

リターン5年(年率)

1.99%

リターン10年(年率)

1.51%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

641

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

641

標準偏差1年

1.85%

標準偏差3年

2.84%

標準偏差5年

2.82%

標準偏差10年

3.52%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

641

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

641

複合

アクティブ

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2040(4資産)

基準価額/騰落

23,414円
-0.22%

純資産総額(百万円)

2,374

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2040年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

7.59%

リターン5年(年率)

8.02%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,374

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,374

標準偏差1年

5.64%

標準偏差3年

6.78%

標準偏差5年

6.88%

標準偏差10年

8.03%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,374

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,374

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日系外債オープン(H無)

基準価額/騰落

12,306円
-0.54%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-4.8%

リターン3年(年率)

5.61%

リターン5年(年率)

6.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

9.17%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

3.66%

純資産総額(百万円)

126

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2050

基準価額/騰落

20,783円
-0.26%

純資産総額(百万円)

2,219

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2050年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視し、ターゲットイヤーに近づくに従い安定性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.97%

リターン3年(年率)

10.95%

リターン5年(年率)

11.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

2,219

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.28

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

2,219

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

8.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

2,219

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,219

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 日本・アジアフィンテック株式ファンド

基準価額/騰落

22,281円
-0.27%

純資産総額(百万円)

1,349

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.8018%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月24日

リターン1年(年率)

18.9%

リターン3年(年率)

10.07%

リターン5年(年率)

8.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,349

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,349

標準偏差1年

8.55%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

16.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8018%

純資産総額(百万円)

1,349

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,349

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX レジャー&エンターテインメント-日本株式

基準価額/騰落

262,613円
-0.17%

純資産総額(百万円)

461

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Leisure & Entertainment Index

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Leisure & Entertainment Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2645)。レジャー産業およびエンターテインメント産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Leisure & Entertainment Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

27.97%

リターン3年(年率)

16.51%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

461

シャープレシオ1年

3.55

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

461

標準偏差1年

7.79%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

461

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.42%

純資産総額(百万円)

461

先進/株

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ エクイティ・インデックス

基準価額/騰落

27,033円
-0.43%

純資産総額(百万円)

851

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.28349%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)

ベンチマーク/連動指数

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)

ファンドコメント

S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)の動きに高位に連動する投資成果を目指す有価証券を主要投資対象とする。主要投資対象有価証券を通じて、世界の上場プライベート・エクイティ企業に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)を活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.08%

リターン3年(年率)

21.69%

リターン5年(年率)

23.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

851

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

851

標準偏差1年

18.42%

標準偏差3年

20.66%

標準偏差5年

21.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.28349%

純資産総額(百万円)

851

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

851

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダイワ 日本株・バリュー発掘F・H(ダイワSMA)

基準価額/騰落

8,705円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3,885

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.177%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。運用担当者の方針に基づき、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目して銘柄を選定し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮してポートフォリオを構築する。TOPIX先物取引の売建てを組み合わせた株式ヘッジ戦略により、市場平均に対する超過収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4%

リターン3年(年率)

1.17%

リターン5年(年率)

-1.44%

リターン10年(年率)

1.88%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,885

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

-0.29

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,885

標準偏差1年

2.1%

標準偏差3年

3.49%

標準偏差5年

5.21%

標準偏差10年

7.29%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

3,885

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,885

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

北米リート・セレクトC(定率目標分配型/H有)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

9,053円
-0.17%

純資産総額(百万円)

36

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率3%(各決算時0.5%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

0.9%

リターン3年(年率)

-0.53%

リターン5年(年率)

4.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

16.45%

標準偏差5年

16.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.6%

純資産総額(百万円)

36

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

北米リート・セレクトD(定率目標分配型/H無)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

11,359円
-0.79%

純資産総額(百万円)

289

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率6%(各決算時1.0%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

-4.11%

リターン3年(年率)

6.12%

リターン5年(年率)

14.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

289

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

289

標準偏差1年

12.56%

標準偏差3年

16.16%

標準偏差5年

16.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

289

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

115円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.41%

純資産総額(百万円)

289

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H無、隔月決算型)

基準価額/騰落

11,604円
+0.14%

純資産総額(百万円)

1,179

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-5.83%

リターン3年(年率)

3.66%

リターン5年(年率)

4.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,179

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,179

標準偏差1年

9.43%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

7.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

1,179

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

4.31%

純資産総額(百万円)

1,179

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H有、隔月決算型)

基準価額/騰落

8,201円
+0.33%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

-3.54%

リターン5年(年率)

-4.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

-0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

4.81%

標準偏差3年

6.59%

標準偏差5年

5.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

139

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 フランス国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

480,007円
+0.01%

純資産総額(百万円)

1,027

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2092)。フランスの国債を主要投資対象とし、Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,027

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,027

標準偏差1年

4.47%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,027

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,360円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.1%

純資産総額(百万円)

1,027

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー・ユーロ・エクイティF 為替リスク軽減型『愛称:ユーロの匠』

基準価額/騰落

11,326円
+1.39%

純資産総額(百万円)

78

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.73749%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

18.47%

リターン3年(年率)

8.94%

リターン5年(年率)

8.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

78

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

78

標準偏差1年

14.13%

標準偏差3年

14.71%

標準偏差5年

15.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.73749%

純資産総額(百万円)

78

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

870円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

7.68%

純資産総額(百万円)

78

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・オーストラリア債券(年2)

基準価額/騰落

12,626円
-0.24%

純資産総額(百万円)

329

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-6.08%

リターン3年(年率)

3.58%

リターン5年(年率)

4.06%

リターン10年(年率)

1.42%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

329

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

329

標準偏差1年

8.37%

標準偏差3年

9.04%

標準偏差5年

9.11%

標準偏差10年

9.32%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

329

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

329

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ オーストラリア利回り資産F(資産成長)『愛称:豪州力』

基準価額/騰落

14,635円
-0.31%

純資産総額(百万円)

81

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.716%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

6.32%

リターン5年(年率)

9.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

81

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

81

標準偏差1年

8.02%

標準偏差3年

10.1%

標準偏差5年

12.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

81

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

81

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCダイナミック・アロケーション・ファンド『愛称:DC攻守のチカラ』

基準価額/騰落

10,567円
-0.07%

純資産総額(百万円)

1,477

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.36%

リターン3年(年率)

-0.33%

リターン5年(年率)

0.03%

リターン10年(年率)

0.55%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,477

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,477

標準偏差1年

3.2%

標準偏差3年

4.33%

標準偏差5年

4.37%

標準偏差10年

3.67%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,477

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,477

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXISカーボン・エフィシェント日本株上場投信

基準価額/騰落

37,450円
-0.55%

純資産総額(百万円)

3,064

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.1375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2560)。東証株価指数(TOPIX)に組み入れられている銘柄をユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウエイトを決定する株価指数である「S&P/JPX カーボン・エフィシェント 指数 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.01%

リターン3年(年率)

17.61%

リターン5年(年率)

15.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,064

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,064

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

11.09%

標準偏差5年

12.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

3,064

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

451円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

3,064

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 国内債券インデックスファンド

基準価額/騰落

10,554円
0%

純資産総額(百万円)

345

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.95%

リターン3年(年率)

-2.9%

リターン5年(年率)

-2.45%

リターン10年(年率)

-0.8%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

345

シャープレシオ1年

-1.28

シャープレシオ3年

-0.99

シャープレシオ5年

-1.01

シャープレシオ10年

-0.36

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

345

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

345

複合

インデックス

比較

販売会社

国内債券・株式バランスF(確定拠出年金)

基準価額/騰落

22,075円
-0.28%

純資産総額(百万円)

501

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債及び株式に分散投資し、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。NOMURA-BPI国債指数に連動する投資成果を目指す国内債券マザーとTOPIXに連動する投資成果を目指す国内株式マザーに各50%ずつを基本に投資し、原則として3ヵ月毎にリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.66%

リターン3年(年率)

7.27%

リターン5年(年率)

6.26%

リターン10年(年率)

3.77%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

501

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

501

標準偏差1年

4.15%

標準偏差3年

6.07%

標準偏差5年

6.4%

標準偏差10年

7.06%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

501

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

501

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 欧豪リートファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

5,936円
-0.92%

純資産総額(百万円)

1,934

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、欧州各国のリートに55%、オーストラリアのリートに45%の割合で投資することを基本とする。各々の資産への基本投資割合については70%程度を上限とするが、欧州またはオーストラリアのリート市場の規模が大きく変動した場合、随時基本投資割合を見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.08%

リターン3年(年率)

8.65%

リターン5年(年率)

12.58%

リターン10年(年率)

2.87%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,934

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,934

標準偏差1年

13.24%

標準偏差3年

21.65%

標準偏差5年

21.97%

標準偏差10年

22.8%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,934

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

1.85%

純資産総額(百万円)

1,934

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)H『愛称:十二絵巻(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

2,088円
-0.10%

純資産総額(百万円)

179

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

0.94%

リターン3年(年率)

-3.04%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

16.87%

標準偏差5年

16.59%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

1円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

4.41%

純資産総額(百万円)

179

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(円)

基準価額/騰落

6,571円
+0.17%

純資産総額(百万円)

6,169

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

1.5%

リターン3年(年率)

-0.05%

リターン5年(年率)

-1.75%

リターン10年(年率)

0.23%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,169

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,169

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

5.32%

標準偏差5年

5%

標準偏差10年

5.5%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,169

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

6,169

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(米ドル)

基準価額/騰落

10,936円
-0.12%

純資産総額(百万円)

994

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-3.82%

リターン3年(年率)

6.96%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

4.53%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

994

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

994

標準偏差1年

10.67%

標準偏差3年

9.2%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

8.27%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

994

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

994

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(レアル)

基準価額/騰落

3,102円
-0.26%

純資産総額(百万円)

3,407

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

2.07%

リターン3年(年率)

11.45%

リターン5年(年率)

12.94%

リターン10年(年率)

4.71%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,407

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,407

標準偏差1年

11.23%

標準偏差3年

11.05%

標準偏差5年

13.4%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,407

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

3.55%

純資産総額(百万円)

3,407

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO米国投資適格債券戦略F(H有)年2回

基準価額/騰落

7,996円
+0.44%

純資産総額(百万円)

1,916

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

-3.42%

リターン5年(年率)

-5.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,916

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.52

シャープレシオ5年

-0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,916

標準偏差1年

5.2%

標準偏差3年

6.76%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,916

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,916

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ インド債券オープン(毎月)『愛称:インドの宝』

基準価額/騰落

7,715円
-0.25%

純資産総額(百万円)

3,336

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.62999%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの現地通貨建て債券および短期金融商品、インドを本拠地とする、もしくは同国を主な事業拠点とする発行体が発行する米ドル建て債券、米国債、米ドル建て国際機関債および短期金融商品等。安定した収益の確保および信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月18日

リターン1年(年率)

-7.31%

リターン3年(年率)

4.14%

リターン5年(年率)

7.64%

リターン10年(年率)

3.89%

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,336

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,336

標準偏差1年

12.25%

標準偏差3年

10.68%

標準偏差5年

9.29%

標準偏差10年

9.72%

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,336

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

7.13%

純資産総額(百万円)

3,336

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 新興国社債ファンド<H無>(毎月)『愛称:エマドン』

基準価額/騰落

7,884円
-0.76%

純資産総額(百万円)

65

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.55299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-4%

リターン3年(年率)

8.81%

リターン5年(年率)

7.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

65

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

65

標準偏差1年

12.02%

標準偏差3年

10.15%

標準偏差5年

8.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

65

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

6.98%

純資産総額(百万円)

65

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・米ドル毎月分配型

基準価額/騰落

9,892円
-0.65%

純資産総額(百万円)

5,179

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてBBB-/Baa3格以上の米国の国債、政府機関債、事業債、MBS、ABS等を中心に投資。米ドル短期金利を上回るインカムゲインを獲得することにより、米ドル短期金利水準の分配を毎月行い、米ドル原資産元本の安定した運用成果を目指す。組入債券の平均格付はA-/A3格以上を保つ。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-6.11%

リターン3年(年率)

5.82%

リターン5年(年率)

8.22%

リターン10年(年率)

3.35%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,179

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,179

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

11.55%

標準偏差5年

10.14%

標準偏差10年

8.96%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

5,179

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

12円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

1.33%

純資産総額(百万円)

5,179

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界高金利債券ファンド『愛称:債券万博』

基準価額/騰落

7,585円
-0.45%

純資産総額(百万円)

1,993

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.5378%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、先進国の債券70%程度、新興国の債券30%程度の割合で分散投資。先進国債券部分についてはAA-格相当以上のソブリン債等を中心に投資。新興国債券部分については、独自の調査に基づいた国別配分や銘柄の選択等によりエマージング・カントリーの政府機関債等に分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月18日

リターン1年(年率)

-3.26%

リターン3年(年率)

4.9%

リターン5年(年率)

5.19%

リターン10年(年率)

1.8%

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

1,993

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

1,993

標準偏差1年

8.52%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

7.66%

信託報酬率

1.5378%

純資産総額(百万円)

1,993

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

1,993

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

44,269円
+0.51%

純資産総額(百万円)

1,891

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.68%

リターン3年(年率)

20.75%

リターン5年(年率)

24.46%

リターン10年(年率)

12.6%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,891

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,891

標準偏差1年

21.7%

標準偏差3年

18.92%

標準偏差5年

18.26%

標準偏差10年

22.19%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,891

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.24%

純資産総額(百万円)

1,891

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(通貨)年2

基準価額/騰落

22,109円
+0.49%

純資産総額(百万円)

187

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

11.67%

リターン5年(年率)

10.62%

リターン10年(年率)

3.41%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

187

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

187

標準偏差1年

11.31%

標準偏差3年

11.64%

標準偏差5年

10.86%

標準偏差10年

15.35%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

187

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

187

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2050『愛称:未来時計 2050』

基準価額/騰落

19,522円
-0.39%

純資産総額(百万円)

315

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.6%

リターン3年(年率)

10.65%

リターン5年(年率)

11.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

315

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

315

標準偏差1年

8.14%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

9.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

315

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

315

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界債券戦略ファンド<H有>(毎月)『愛称:戦略王』

基準価額/騰落

7,140円
+0.01%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.452%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の様々な債券等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目標として運用を行う。自由度の高い運用手法を用いて、債券種別、通貨およびキャッシュ(現金や短期金融商品など)等への資産配分を機動的に変更する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

0.61%

リターン3年(年率)

0.23%

リターン5年(年率)

-0.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

3.5%

標準偏差3年

6.51%

標準偏差5年

5.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

4.62%

純資産総額(百万円)

99

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバル好配当株式F(毎月分配)

基準価額/騰落

7,966円
-0.09%

純資産総額(百万円)

3,128

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入の確保を追求するとともに、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、企業のファンダメンタルズ・事業の継続性等を中心とした定性判断を加え、投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

3.56%

リターン3年(年率)

10.94%

リターン5年(年率)

15.46%

リターン10年(年率)

6.69%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,128

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,128

標準偏差1年

10.95%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

12.63%

標準偏差10年

13.93%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,128

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

3,128

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株式デイリートレンド戦略ファンド

基準価額/騰落

8,241円
-0.01%

純資産総額(百万円)

1,022

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.737%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国株式デイリートレンド戦略(一定のルールに従って株式市場が一定率以上上昇した場合には買い建てポジションを、一定率以上下落した場合には売り建てポジションを構築し、全てのポジションを当該取引日の終了時までに解消する戦略)に基づいて償還価格が決定される円建債券に投資する。米国株式市場の1日の取引時間中の値動きを捉えることを目的とする運用を行い、収益の積み上げを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.49%

リターン3年(年率)

-1.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,022

シャープレシオ1年

-2.3

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,022

標準偏差1年

2.11%

標準偏差3年

3.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.737%

純資産総額(百万円)

1,022

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,022

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ストラテジック・インカムF(H無/年2)『愛称:ボンドアクセル』

基準価額/騰落

14,321円
-0.30%

純資産総額(百万円)

163

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.812%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-3.66%

リターン3年(年率)

5.36%

リターン5年(年率)

7.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

163

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

163

標準偏差1年

9.73%

標準偏差3年

8.51%

標準偏差5年

7.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

163

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

163

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2024-11『愛称:円結びIII 2024-11』

基準価額/騰落

9,987円
0%

純資産総額(百万円)

3,091

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

3,091

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

3,091

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

3,091

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,091

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本グロースオープン

基準価額/騰落

10,606円
-0.45%

純資産総額(百万円)

1,632

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

4.85%

リターン3年(年率)

15.08%

リターン5年(年率)

13.27%

リターン10年(年率)

9.02%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,632

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,632

標準偏差1年

14.2%

標準偏差3年

10.9%

標準偏差5年

11.42%

標準偏差10年

14.74%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,632

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

356円

直近決算日

2025年03月19日

分配金利回り

3.35%

純資産総額(百万円)

1,632

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 6資産バランスファンド(年1回決算型)『愛称:六花選(年1回決算型)』

基準価額/騰落

16,135円
-0.22%

純資産総額(百万円)

471

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

1.15%

リターン3年(年率)

6.82%

リターン5年(年率)

8.95%

リターン10年(年率)

4.91%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

471

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

471

標準偏差1年

5.21%

標準偏差3年

7.15%

標準偏差5年

7.67%

標準偏差10年

8.19%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

471

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

471

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT グローバルサウス株式インデックス・オープン

基準価額/騰落

9,596円
-0.87%

純資産総額(百万円)

841

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

海外の金融商品取引所等に上場しているグローバルサウス(主に南半球を中心とする新興国及び発展途上国)の株式を主要投資対象とする。MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

841

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

841

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

841

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

841

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジアGX関連株式ファンド『愛称:The Asia GX』

基準価額/騰落

9,044円
-0.70%

純資産総額(百万円)

226

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてアジア地域の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

-12.17%

リターン3年(年率)

-3.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

226

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

-0.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

226

標準偏差1年

18.19%

標準偏差3年

16.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

226

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

226

複合

アクティブ

比較

販売会社

タフ・アメリカ(H有 毎月決算型)

基準価額/騰落

8,914円
+0.36%

純資産総額(百万円)

457

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.8825%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

4.82%

リターン3年(年率)

0.46%

リターン5年(年率)

2.29%

リターン10年(年率)

1.29%

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

457

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

457

標準偏差1年

6.21%

標準偏差3年

8.38%

標準偏差5年

8.69%

標準偏差10年

8.74%

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

457

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

457

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(毎月)Bコース

基準価額/騰落

9,273円
-0.15%

純資産総額(百万円)

3,099

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

4.37%

リターン3年(年率)

12.81%

リターン5年(年率)

10.58%

リターン10年(年率)

5.13%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

3,099

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

3,099

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

8.75%

標準偏差5年

8.7%

標準偏差10年

10.63%

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

3,099

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

2.37%

純資産総額(百万円)

3,099

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

6,136円
+0.13%

純資産総額(百万円)

3,476

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.758%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

2.62%

リターン5年(年率)

0.13%

リターン10年(年率)

0.49%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,476

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,476

標準偏差1年

2.29%

標準偏差3年

5.49%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

7.39%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,476

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.59%

純資産総額(百万円)

3,476

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国株ファンズBコース(野村SMA)

基準価額/騰落

17,780円
+0.82%

純資産総額(百万円)

539

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

10.31%

リターン5年(年率)

12.65%

リターン10年(年率)

5.8%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

539

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

539

標準偏差1年

16.55%

標準偏差3年

13.54%

標準偏差5年

14.09%

標準偏差10年

17.46%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

539

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

539

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコUSハイインカム・ローンF(毎月)H無

基準価額/騰落

10,090円
-0.25%

純資産総額(百万円)

2,402

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-4.67%

リターン3年(年率)

9.24%

リターン5年(年率)

10.97%

リターン10年(年率)

4.72%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,402

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,402

標準偏差1年

13.83%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

10.24%

標準偏差10年

10.05%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,402

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

2,402

2601-2650件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 51
  • 52
  • 53

  • 54
  • 55
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索