ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1951-2000件を表示(全5723件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,674円 |
純資産総額(百万円) 48 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 10種類のマザーファンドへの投資を通じて、世界の株式、REIT、債券に分散投資する。当ファンド設定時に定めた基本配分比率で各マザーファンドへ投資する。10種類のマザーファンドへの投資割合が均等となるように決定した基本配分比率を維持する。基本配分比率の変更は、原則として行わない。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 48 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 48 |
標準偏差1年 5.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 48 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,094円 |
純資産総額(百万円) 1,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.47149% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、株式25%、不動産25%、債券50%を基本組入比率として分散投資を行う。株式部分は、日本を除くアジア株式に投資を行う。債券部分は、現地通貨建債券および他国通貨債券(主にドル建て)に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年03月14日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) 6.42% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 9.61% |
信託報酬率 1.47149% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.97% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,791円 |
純資産総額(百万円) 434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) 1.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 434 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 434 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 9.31% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 434 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 434 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,162円 |
純資産総額(百万円) 676 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.084% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界の株式、債券、コモディティ、REIT等を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、リスクを抑えつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 676 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 676 |
標準偏差1年 1.87% |
標準偏差3年 2.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.084% |
純資産総額(百万円) 676 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 676 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,792円 |
純資産総額(百万円) 56 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内のリートに投資する。運用にあたっては、セクターおよび個別銘柄についての成長性、バリュエーション等の定性分析・定量分析をもとに、リスク当たりリターンの最大化をめざしたポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.48% |
リターン3年(年率) 3.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 56 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 56 |
標準偏差1年 6.49% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 56 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 56 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,558円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2028年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2028年以降も償還(2031年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 2.9% |
標準偏差3年 5.92% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,033円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2031年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2031年以降も償還(2034年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) 7.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 6.84% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,984円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を考慮しつつ保守性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 5.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,675円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4675% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラジルレアル建のブラジル国債に投資を行う。また、ブラジルレアル建の国際機関債、ブラジル国債に準ずる債券へ投資を行う場合がある。運用にあたっては、ブラジルの金利環境、景気動向、政治情勢、財政状況や、海外情勢等を基にポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,679円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.36799% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の新興国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.36799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,989円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.46799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,321円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.25799% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,190円 |
純資産総額(百万円) 343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) -1.71% |
リターン5年(年率) -1.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 343 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 343 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 343 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 343 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,211円 |
純資産総額(百万円) 291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの株式(これに準ずるものを含む)等。個々の銘柄選択においては、企業の質と競争力に着目し、長期的な成長性を重視する。MSCIロシア10/40(税引後配当込み、円換算ベース)を参考指数とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 80.05% |
リターン3年(年率) 25.07% |
リターン5年(年率) -22.87% |
リターン10年(年率) -8.71% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
標準偏差1年 47.99% |
標準偏差3年 28.79% |
標準偏差5年 48.95% |
標準偏差10年 38.66% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 291 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 291 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,278円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 4.09% |
標準偏差3年 6.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,156円 |
純資産総額(百万円) 6,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の債券70%、世界の株式15%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 4.27% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,272 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,272 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 8.23% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.29% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 6,272 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.45% |
純資産総額(百万円) 6,272 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,482円 |
純資産総額(百万円) 254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) -3.53% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -1.34% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
標準偏差1年 6.66% |
標準偏差3年 14.31% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 12.76% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 254 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.57% |
純資産総額(百万円) 254 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,899円 |
純資産総額(百万円) 1,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 6.54% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 8.79% |
標準偏差10年 8.61% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 1,447 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,629円 |
純資産総額(百万円) 854 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -0.82% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 854 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 854 |
標準偏差1年 4.56% |
標準偏差3年 6.59% |
標準偏差5年 6.17% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 854 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 854 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,788円 |
純資産総額(百万円) 69 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産を原則として対円で為替ヘッジ(米ドル売り/日本円買い)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 2.56% |
リターン5年(年率) 1.88% |
リターン10年(年率) 1.17% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 2.33% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 4.24% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,279円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して80%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.33% |
リターン3年(年率) -1.28% |
リターン5年(年率) -2.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 6.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,639円 |
純資産総額(百万円) 289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) 3.58% |
リターン5年(年率) 4.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 289 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 289 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 4.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 289 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,889円 |
純資産総額(百万円) 1,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 1.43% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
標準偏差1年 1.7% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 3.11% |
標準偏差10年 4.85% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,926円 |
純資産総額(百万円) 757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) 1.44% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 757 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 757 |
標準偏差1年 1.69% |
標準偏差3年 3.06% |
標準偏差5年 3.11% |
標準偏差10年 4.84% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 757 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 1.95% |
純資産総額(百万円) 757 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 337,958円 |
純資産総額(百万円) 13,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2620)。米国債(償還残存期間1年以上3年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債1-3年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.09% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.9% |
純資産総額(百万円) 13,930 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 213,936円 |
純資産総額(百万円) 18,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2012)。主として、残存期間が3カ月以下の米国の短期国債への投資を通じて、FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,728 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,728 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 18,728 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,728 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 173,271円 |
純資産総額(百万円) 38,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1496)。米ドル建て投資適格社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -2.06% |
リターン5年(年率) -4.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 38,374 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 38,374 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 38,374 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 4.5% |
純資産総額(百万円) 38,374 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 155,503円 |
純資産総額(百万円) 1,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:237A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,300円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 8.3% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 144,689円 |
純資産総額(百万円) 1,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:238A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,953 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,953 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,953 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,500円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 7.88% |
純資産総額(百万円) 1,953 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,052円 |
純資産総額(百万円) 328 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:170A)。主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式の中から、予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資する。銘柄の選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 328 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 328 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 328 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 328 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,044円 |
純資産総額(百万円) 1,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:258A)。国内の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券(国内リート)に投資するアクティブETF(上場投資信託)。国内リートへの投資に当たっては、各銘柄の投資適格性等を考慮したうえで、投資環境調査、各銘柄の保有不動産分析、収益並びに配当の予想等に基づき、銘柄選択を行う。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,288 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,288 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1,288 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 36円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 1,288 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,045円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資を行う。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャルペーパーに投資することを基本とする。本ファンドの購入は、ラダー型ファンドからのスイッチングによる場合のみ。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 0.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 0.58% |
標準偏差5年 0.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,948円 |
純資産総額(百万円) 382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.39% |
リターン3年(年率) 9.22% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) 3.16% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 382 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 382 |
標準偏差1年 10.61% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 9.88% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 382 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 382 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,385円 |
純資産総額(百万円) 272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として対金(米ドルベース)でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.52% |
リターン3年(年率) 12.96% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 5.51% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 272 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 272 |
標準偏差1年 13.69% |
標準偏差3年 19.22% |
標準偏差5年 18.59% |
標準偏差10年 17.92% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 272 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 272 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,441円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 6.28% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 12.77% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 9.48% |
標準偏差10年 10.03% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,677円 |
純資産総額(百万円) 152 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.56% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) -3.11% |
リターン10年(年率) -1.13% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 152 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 152 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.46% |
標準偏差10年 7.64% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 152 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 152 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,558円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国資本エマージング株式(先進国企業が出資する新興国企業の株式)に投資を行う。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。基準価額が1万円(1万口当たり)超の場合には、分配対象額の範囲内でかつ当該超過分の50%を上限に、積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -4.51% |
リターン3年(年率) 5.87% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 10.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,550円 |
純資産総額(百万円) 3,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資を行い、高水準の利息等の収入を確保するとともに、値上がり益の追求を目指す。格付けに関しては、主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資を行い。銘柄選択に関しては、個別企業分析により判断する。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 3.55% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 2.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,341 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,341 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 5.84% |
標準偏差5年 6.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,341 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 3,341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,267円 |
純資産総額(百万円) 2,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 10.24% |
リターン10年(年率) 3.39% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 9.6% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 3.03% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,704円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドへの投資を通じて、海外の複数の資産(債券、株式、REIT)に分散投資する。各資産への配分比率は、海外債券70%、海外株式15%、海外REIT15%を基本とし、基準価額の変動リスクが大きくなった場合には、基準価額の変動リスクを年率3%程度に抑制することを目標として運用する。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) -1.17% |
リターン5年(年率) -2.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 3.18% |
標準偏差3年 5.42% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,438円 |
純資産総額(百万円) 83 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99299% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「USIGボンド・ファンド」への投資を通じて、米国の債券市場で発行された米ドル建ての投資適格債券に投資を行う。「USIGボンド・ファンド」の運用は、債券運用のスペシャリストであるピーピーエム アメリカ インク(PPMA)が行う。外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) -1.18% |
リターン5年(年率) -3.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 83 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 83 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 7.29% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 83 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 83 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,818円 |
純資産総額(百万円) 1,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 20.72% |
リターン10年(年率) 7.51% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 19.09% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,228円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 533円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.62099% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -13.58% |
リターン3年(年率) 6.51% |
リターン5年(年率) -31.48% |
リターン10年(年率) -15.76% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 26.9% |
標準偏差3年 177.61% |
標準偏差5年 146.03% |
標準偏差10年 103.84% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,998円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) 7.35% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 10.01% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 9.53% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,101円 |
純資産総額(百万円) 551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/豪ドル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.1% |
リターン3年(年率) 5.18% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) 3.37% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 551 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 551 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 10.42% |
標準偏差5年 12.43% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 551 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 4.31% |
純資産総額(百万円) 551 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,917円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.62% |
リターン3年(年率) 15.24% |
リターン5年(年率) 5.64% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 19.45% |
標準偏差10年 20.73% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 5.74% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,491円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 2.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 5.02% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 8.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,094円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -3.04% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 2.09% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 16.87% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 15.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 1円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 4.39% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,089円 |
純資産総額(百万円) 925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の不動産投資信託証券(J-REIT)を実質的な主要投資対象とする。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目する。ニッセイ基礎研究所から不動産市場およびJ-REIT市場に関する調査・分析等の助言を受ける。「円売り/米ドル買い」の為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果の享受を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 925 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 925 |
標準偏差1年 12.37% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 14.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 925 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 925 |
|
|
1951-2000件を表示(全5723件)