logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5351-5400件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM グローバル医療関連株式ファンド

基準価額/騰落

8,838円
+0.78%

純資産総額(百万円)

79,544

資金流入週間(百万円)※推計

-268

信託報酬率(税込)

1.84999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケア・サービス、医療技術およびライフサイエンスにかかる業務を行う世界の医療関連企業の株式。投資対象候補銘柄について、業種・業態や国・地域、時価総額規模等における分散にも配慮しながら、組み入れる銘柄と組入比率を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-19.41%

リターン3年(年率)

2.07%

リターン5年(年率)

9.33%

リターン10年(年率)

5.2%

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

79,544

シャープレシオ1年

-1.67

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

79,544

標準偏差1年

11.78%

標準偏差3年

13.47%

標準偏差5年

15.36%

標準偏差10年

17.56%

信託報酬率

1.84999%

純資産総額(百万円)

79,544

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

79,544

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・225オープン

基準価額/騰落

37,866円
+0.32%

純資産総額(百万円)

198,144

資金流入週間(百万円)※推計

-269

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

17.02%

リターン5年(年率)

14.24%

リターン10年(年率)

8.77%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

198,144

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

198,144

標準偏差1年

13.29%

標準偏差3年

15.17%

標準偏差5年

15.47%

標準偏差10年

16.54%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

198,144

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

198,144

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)H有『愛称:上場NASDAQ100米国株(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

343,818円
+0.06%

純資産総額(百万円)

27,726

資金流入週間(百万円)※推計

-273

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2569)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.33%

リターン3年(年率)

18.75%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

27,726

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

27,726

標準偏差1年

15.45%

標準偏差3年

17.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

27,726

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

27,726

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)

基準価額/騰落

2,821円
-0.25%

純資産総額(百万円)

887,768

資金流入週間(百万円)※推計

-274

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

12.67%

リターン3年(年率)

8.98%

リターン5年(年率)

13.8%

リターン10年(年率)

6.96%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

887,768

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

887,768

標準偏差1年

11.45%

標準偏差3年

11.4%

標準偏差5年

13.09%

標準偏差10年

13.39%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

887,768

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

7.8%

純資産総額(百万円)

887,768

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(資産成長・H無)

基準価額/騰落

23,261円
+0.34%

純資産総額(百万円)

56,275

資金流入週間(百万円)※推計

-276

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.35%

リターン3年(年率)

13.42%

リターン5年(年率)

12.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,275

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,275

標準偏差1年

18.07%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

17.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,275

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,275

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 世界業種別投資シリーズ(ヘルスケア)

基準価額/騰落

37,929円
+0.89%

純資産総額(百万円)

10,796

資金流入週間(百万円)※推計

-277

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のヘルスケア関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-18.91%

リターン3年(年率)

4.32%

リターン5年(年率)

12.14%

リターン10年(年率)

6.98%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,796

シャープレシオ1年

-1.64

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,796

標準偏差1年

11.72%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

13.79%

標準偏差10年

15.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,796

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

3.95%

純資産総額(百万円)

10,796

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・日本債券オープン(野村SMA向け)

基準価額/騰落

9,636円
-0.08%

純資産総額(百万円)

3,697

資金流入週間(百万円)※推計

-278

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本の債券に投資を行い、ベンチマークを上回る投資成果を目標として運用を行う。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド(国債との利回り較差)選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築する。ベンチマークはNOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

-2.64%

リターン5年(年率)

-2.2%

リターン10年(年率)

-0.57%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,697

シャープレシオ1年

-1.23

シャープレシオ3年

-0.93

シャープレシオ5年

-0.92

シャープレシオ10年

-0.26

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,697

標準偏差1年

2.48%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.47%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,697

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 ACI先進医療インパクト投資 D H無 予想分配金提示

基準価額/騰落

9,236円
+0.39%

純資産総額(百万円)

30,343

資金流入週間(百万円)※推計

-278

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月19日

リターン1年(年率)

-14.42%

リターン3年(年率)

4.7%

リターン5年(年率)

9.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,343

シャープレシオ1年

-1.24

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,343

標準偏差1年

11.9%

標準偏差3年

14.38%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

30,343

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

5.41%

純資産総額(百万円)

30,343

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド

基準価額/騰落

13,491円
+0.48%

純資産総額(百万円)

16,885

資金流入週間(百万円)※推計

-279

信託報酬率(税込)

1.5565%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.4%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,885

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,885

標準偏差1年

9.42%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

16,885

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,885

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダブル・ブレイン

基準価額/騰落

11,281円
-0.65%

純資産総額(百万円)

134,725

資金流入週間(百万円)※推計

-279

信託報酬率(税込)

2.013%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の株式、債券等。株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。投資する外国投資法人の円建ての外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-12.41%

リターン3年(年率)

-2.6%

リターン5年(年率)

-0.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,725

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,725

標準偏差1年

10.64%

標準偏差3年

8.93%

標準偏差5年

8.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.013%

純資産総額(百万円)

134,725

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

134,725

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF FANG+

基準価額/騰落

202,699円
+0.08%

純資産総額(百万円)

35,990

資金流入週間(百万円)※推計

-281

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,990

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,990

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

35,990

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,990

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

みらいコネクトファンド

基準価額/騰落

10,479円
+0.52%

純資産総額(百万円)

13,752

資金流入週間(百万円)※推計

-283

信託報酬率(税込)

1.859%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

31.87%

リターン3年(年率)

22.08%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,752

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,752

標準偏差1年

25.97%

標準偏差3年

28.59%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.859%

純資産総額(百万円)

13,752

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,752

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H無(年1回決算型)

基準価額/騰落

15,825円
+0.58%

純資産総額(百万円)

140,812

資金流入週間(百万円)※推計

-284

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-4.96%

リターン3年(年率)

7.06%

リターン5年(年率)

8.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

140,812

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

140,812

標準偏差1年

11.51%

標準偏差3年

10.18%

標準偏差5年

8.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

140,812

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

140,812

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

USテクノロジー・イノベーターズ・ファンド

基準価額/騰落

44,111円
+1.15%

純資産総額(百万円)

55,150

資金流入週間(百万円)※推計

-286

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

-0.33%

リターン3年(年率)

26.86%

リターン5年(年率)

14.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

55,150

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

55,150

標準偏差1年

26.45%

標準偏差3年

28.78%

標準偏差5年

29.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

55,150

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

960円

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

55,150

複合

インデックス

比較

販売会社

マイバランス70(確定拠出年金)

基準価額/騰落

42,488円
+0.32%

純資産総額(百万円)

226,172

資金流入週間(百万円)※推計

-287

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月31日

リターン1年(年率)

2.24%

リターン3年(年率)

12.96%

リターン5年(年率)

12.43%

リターン10年(年率)

7.23%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

226,172

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

226,172

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

9.03%

標準偏差5年

9.17%

標準偏差10年

10.51%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

226,172

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

226,172

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

株式インデックス225

基準価額/騰落

14,788円
+0.32%

純資産総額(百万円)

38,987

資金流入週間(百万円)※推計

-287

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の株式に投資。日経平均株価(日経225)(配当込み)にできるだけ連動させるため、同平均採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に等株数投資を行う。資金の流出入に伴う売買は、原則として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄に等株数投資できる金額となるまで行わないこととし、それまでは余裕資金運用部分で対応。株式組入比率は高水準を維持。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

3.53%

リターン3年(年率)

16.82%

リターン5年(年率)

14.05%

リターン10年(年率)

8.54%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

38,987

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

38,987

標準偏差1年

13.25%

標準偏差3年

15.11%

標準偏差5年

15.39%

標準偏差10年

16.49%

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

38,987

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.95%

純資産総額(百万円)

38,987

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略ファンドCコース

基準価額/騰落

8,038円
-0.15%

純資産総額(百万円)

66,035

資金流入週間(百万円)※推計

-287

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月16日

リターン1年(年率)

1.96%

リターン3年(年率)

0.47%

リターン5年(年率)

-0.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

66,035

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

66,035

標準偏差1年

3.99%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

66,035

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

66,035

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

Jプレミアム・インカムファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

10,700円
+0.20%

純資産総額(百万円)

5,552

資金流入週間(百万円)※推計

-289

信託報酬率(税込)

1.2995%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

5,552

シャープレシオ1年

5.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

5,552

標準偏差1年

0.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

5,552

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,552

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット2023-06(限定追加型)『愛称:ワンロード2023-06』

基準価額/騰落

10,568円
+0.01%

純資産総額(百万円)

49,314

資金流入週間(百万円)※推計

-289

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月28日

リターン1年(年率)

1.72%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

49,314

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

49,314

標準偏差1年

1.03%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

49,314

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49,314

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・グローバルIoT関連株F-AI新時代-(H無)

基準価額/騰落

19,270円
+0.71%

純資産総額(百万円)

43,062

資金流入週間(百万円)※推計

-293

信託報酬率(税込)

1.8051%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

19.59%

リターン5年(年率)

16.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

43,062

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

43,062

標準偏差1年

21.55%

標準偏差3年

21.3%

標準偏差5年

21.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

43,062

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

4.93%

純資産総額(百万円)

43,062

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均ダブルインバース・インデックス

基準価額/騰落

2,545円
+0.08%

純資産総額(百万円)

6,314

資金流入週間(百万円)※推計

-294

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1366)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、日経平均ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-32.14%

リターン3年(年率)

-38.85%

リターン5年(年率)

-34.75%

リターン10年(年率)

-28.45%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

6,314

シャープレシオ1年

-1.17

シャープレシオ3年

-1.33

シャープレシオ5年

-1.18

シャープレシオ10年

-0.92

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

6,314

標準偏差1年

27.74%

標準偏差3年

29.42%

標準偏差5年

29.69%

標準偏差10年

31.76%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

6,314

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,314

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ブレンドシックス

基準価額/騰落

11,006円
+0.02%

純資産総額(百万円)

40,750

資金流入週間(百万円)※推計

-295

信託報酬率(税込)

1.397%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象ファンドを通じて、主として中長期的に収益が期待できる6つの資産(日本国債、ヘッジ付海外債券、高金利海外債券、グローバル高配当株式、グローバルREIT、金)に投資する。基準価額への影響度合いが概ね均等になるように資産をブレンド(配分)する。原則として為替ヘッジを行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

2.05%

リターン3年(年率)

3.43%

リターン5年(年率)

1.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

40,750

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

40,750

標準偏差1年

3.01%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

4.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.397%

純資産総額(百万円)

40,750

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.45%

純資産総額(百万円)

40,750

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

FWりそな国内株式アクティブファンド

基準価額/騰落

21,599円
+0.35%

純資産総額(百万円)

58,740

資金流入週間(百万円)※推計

-295

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的に国内株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。指定投資信託証券および信託財産全体のリスク特性やパフォーマンス等を継続的にモニターし、投資比率を調整する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.51%

リターン3年(年率)

16.45%

リターン5年(年率)

14.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

58,740

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

58,740

標準偏差1年

11.02%

標準偏差3年

12.14%

標準偏差5年

12.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

58,740

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58,740

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル・ビッグデータ投資戦略B(H無)

基準価額/騰落

28,500円
+0.06%

純資産総額(百万円)

131,518

資金流入週間(百万円)※推計

-297

信託報酬率(税込)

1.3475%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.53%

リターン3年(年率)

19.48%

リターン5年(年率)

20.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

131,518

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

131,518

標準偏差1年

17.19%

標準偏差3年

15.67%

標準偏差5年

15.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

131,518

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

131,518

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・USリート(資産成長)D(H無)

基準価額/騰落

31,115円
+0.21%

純資産総額(百万円)

84,844

資金流入週間(百万円)※推計

-299

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-3.46%

リターン3年(年率)

5.7%

リターン5年(年率)

14.07%

リターン10年(年率)

7.73%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

84,844

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

84,844

標準偏差1年

12.14%

標準偏差3年

16.44%

標準偏差5年

16.93%

標準偏差10年

17.06%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

84,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

84,844

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国国債部分ラダーA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,020円
-0.15%

純資産総額(百万円)

33,357

資金流入週間(百万円)※推計

-302

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.54%

リターン3年(年率)

-4.35%

リターン5年(年率)

-6.03%

リターン10年(年率)

-1.92%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

33,357

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

-0.59

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

33,357

標準偏差1年

6.06%

標準偏差3年

7.61%

標準偏差5年

6.62%

標準偏差10年

5.93%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

33,357

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,357

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカ ICA

基準価額/騰落

29,993円
+0.46%

純資産総額(百万円)

225,936

資金流入週間(百万円)※推計

-305

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

6.93%

リターン3年(年率)

23.95%

リターン5年(年率)

23.84%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

225,936

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

225,936

標準偏差1年

19.36%

標準偏差3年

15.78%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

225,936

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

225,936

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな 日経225インデックス

基準価額/騰落

15,043円
+0.31%

純資産総額(百万円)

17,390

資金流入週間(百万円)※推計

-307

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

3.36%

リターン3年(年率)

16.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

17,390

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

17,390

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.15%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

17,390

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,390

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ニッセイ SOXインデックス(米国半導体株)<購・換無>

基準価額/騰落

19,977円
+2.35%

純資産総額(百万円)

41,613

資金流入週間(百万円)※推計

-310

信託報酬率(税込)

0.1815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式等に投資することにより、SOX指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-7.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

41,613

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

41,613

標準偏差1年

35.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

41,613

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,613

複合

アクティブ

比較

販売会社

分散投資コア戦略ファンドS『愛称:コアラップS』

基準価額/騰落

14,537円
+0.03%

純資産総額(百万円)

237,979

資金流入週間(百万円)※推計

-315

信託報酬率(税込)

1.42646%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.89%

リターン3年(年率)

5.35%

リターン5年(年率)

5.77%

リターン10年(年率)

2.57%

信託報酬率

1.42646%

純資産総額(百万円)

237,979

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.42646%

純資産総額(百万円)

237,979

標準偏差1年

4.39%

標準偏差3年

5.09%

標準偏差5年

5.51%

標準偏差10年

6.87%

信託報酬率

1.42646%

純資産総額(百万円)

237,979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

237,979

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドS&P500(アメリカ株式)

基準価額/騰落

16,941円
+0.48%

純資産総額(百万円)

93,586

資金流入週間(百万円)※推計

-316

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月08日

リターン1年(年率)

1.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

93,586

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

93,586

標準偏差1年

18.61%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

93,586

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

93,586

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

セゾン・グローバルバランスファンド

基準価額/騰落

27,092円
+0.32%

純資産総額(百万円)

547,965

資金流入週間(百万円)※推計

-316

信託報酬率(税込)

0.5599%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式及び債券。インデックス型の外国投資証券への投資を通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に実質的に分散投資を行う。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

0.22%

リターン3年(年率)

11.25%

リターン5年(年率)

11.81%

リターン10年(年率)

6.82%

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

547,965

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

547,965

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

10.23%

標準偏差5年

9.47%

標準偏差10年

10.05%

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

547,965

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

547,965

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・モビリティ・サービス株式(1年)『愛称:グローバルMaaS(1年決算型)』

基準価額/騰落

26,796円
+1.19%

純資産総額(百万円)

46,756

資金流入週間(百万円)※推計

-317

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのような「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

19.47%

リターン3年(年率)

18.95%

リターン5年(年率)

17.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

46,756

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

46,756

標準偏差1年

26.94%

標準偏差3年

26.35%

標準偏差5年

26.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

46,756

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

46,756

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

10,105円
+0.06%

純資産総額(百万円)

56,697

資金流入週間(百万円)※推計

-318

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.12%

リターン3年(年率)

2.27%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,697

シャープレシオ1年

-1.41

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,697

標準偏差1年

3.15%

標準偏差3年

5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,697

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2023-04『愛称:ぜんぞう2304』

基準価額/騰落

11,481円
+0.42%

純資産総額(百万円)

25,713

資金流入週間(百万円)※推計

-324

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

0.67%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

25,713

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

25,713

標準偏差1年

8.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

25,713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,713

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式 B(H無)

基準価額/騰落

13,625円
+1.26%

純資産総額(百万円)

33,465

資金流入週間(百万円)※推計

-326

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

33,465

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

33,465

標準偏差1年

19.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

33,465

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,465

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(毎月分配型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

4,438円
-1.40%

純資産総額(百万円)

17,393

資金流入週間(百万円)※推計

-326

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

-0.14%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,393

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,393

標準偏差1年

17.46%

標準偏差3年

28.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

17,393

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

7.57%

純資産総額(百万円)

17,393

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルESGバランス(H無)年2回決算型『愛称:ブルー・アース』

基準価額/騰落

14,622円
+0.30%

純資産総額(百万円)

52,777

資金流入週間(百万円)※推計

-327

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-2.84%

リターン3年(年率)

7.33%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

52,777

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

52,777

標準偏差1年

10.15%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

52,777

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

52,777

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスファンド

基準価額/騰落

34,083円
+0.52%

純資産総額(百万円)

230,425

資金流入週間(百万円)※推計

-327

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.15%

リターン3年(年率)

11.05%

リターン5年(年率)

11.43%

リターン10年(年率)

6.3%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

230,425

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

230,425

標準偏差1年

10.75%

標準偏差3年

9.59%

標準偏差5年

9.04%

標準偏差10年

10.21%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

230,425

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

230,425

先進/株

インデックス

比較

販売会社

インデックスコレクション(外国株式)

基準価額/騰落

84,824円
+0.51%

純資産総額(百万円)

163,209

資金流入週間(百万円)※推計

-328

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.94%

リターン3年(年率)

20.33%

リターン5年(年率)

22.29%

リターン10年(年率)

12.98%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

163,209

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

163,209

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

14.93%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

163,209

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

163,209

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・米国株式B(資産成長・H無)

基準価額/騰落

35,124円
+0.03%

純資産総額(百万円)

144,257

資金流入週間(百万円)※推計

-334

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

4.76%

リターン3年(年率)

27.44%

リターン5年(年率)

22.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

144,257

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

144,257

標準偏差1年

22.36%

標準偏差3年

18.4%

標準偏差5年

18.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

144,257

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

144,257

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンド225

基準価額/騰落

10,783円
+0.33%

純資産総額(百万円)

93,897

資金流入週間(百万円)※推計

-334

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月22日

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

16.97%

リターン5年(年率)

14.16%

リターン10年(年率)

8.65%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

93,897

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

93,897

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

93,897

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

93,897

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル・パーシャルヘッジ社債ファンド

基準価額/騰落

10,429円
+0.10%

純資産総額(百万円)

24,888

資金流入週間(百万円)※推計

-335

信託報酬率(税込)

0.9042%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の企業が発行する比較的デュレーションの短い債券(ハイ・イールド債券を含む)を主要投資対象とする投資信託証券に投資します。主要投資対象とする投資信託証券では、原則として外貨建資産の70%程度に対して対円の為替ヘッジを行うことをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9042%

純資産総額(百万円)

24,888

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9042%

純資産総額(百万円)

24,888

標準偏差1年

2.25%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9042%

純資産総額(百万円)

24,888

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24,888

その他

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・H付・ゴールドファンド(野村SMA・EW向)

基準価額/騰落

15,703円
+0.06%

純資産総額(百万円)

14,844

資金流入週間(百万円)※推計

-336

信託報酬率(税込)

0.4808%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、米ドル建ての金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

32.52%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4808%

純資産総額(百万円)

14,844

シャープレシオ1年

2.43

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4808%

純資産総額(百万円)

14,844

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4808%

純資産総額(百万円)

14,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,844

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DC日本株式インデックスファンドL

基準価額/騰落

40,609円
+0.41%

純資産総額(百万円)

178,993

資金流入週間(百万円)※推計

-336

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

17.8%

リターン5年(年率)

15.38%

リターン10年(年率)

8.07%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

178,993

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

178,993

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

178,993

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

178,993

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ JPX日経400アクティブファンド 『愛称:ROE革命』

基準価額/騰落

11,295円
-0.09%

純資産総額(百万円)

64,440

資金流入週間(百万円)※推計

-337

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.2%

リターン3年(年率)

17.11%

リターン5年(年率)

14.84%

リターン10年(年率)

8.77%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

64,440

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

64,440

標準偏差1年

10.06%

標準偏差3年

12.96%

標準偏差5年

14.42%

標準偏差10年

16.08%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

64,440

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64,440

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(ノムラ・アジア)ノムラ・印度・フォーカス

基準価額/騰落

40,321円
+0.82%

純資産総額(百万円)

165,241

資金流入週間(百万円)※推計

-338

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P BSEインド200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P BSEインド200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの企業の株式(DR(預託証書)を含む)。収益性、成長性、安定性、流動性を総合的に勘案して、投資銘柄を選別し、また、トップダウン・アプローチによる業種別配分を加味し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、S&P BSE インド 200種指数(税引き前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月12日

リターン1年(年率)

-12.05%

リターン3年(年率)

18.8%

リターン5年(年率)

24.11%

リターン10年(年率)

10.86%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

165,241

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

165,241

標準偏差1年

20.71%

標準偏差3年

18.29%

標準偏差5年

17.21%

標準偏差10年

22.13%

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

165,241

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,650円

直近決算日

2024年09月12日

分配金利回り

4.09%

純資産総額(百万円)

165,241

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン半導体株式ファンド

基準価額/騰落

12,539円
+0.06%

純資産総額(百万円)

8,389

資金流入週間(百万円)※推計

-338

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式の中から、半導体関連企業(半導体製造装置や半導体材料の供給を行う企業、半導体の製造にかかわる企業のほか、半導体産業の発展から恩恵を受ける周辺産業の企業など)の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,389

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,389

標準偏差1年

24.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

8,389

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,389

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・NYダウ・ジョーンズ指数(H無)

基準価額/騰落

42,544円
+0.17%

純資産総額(百万円)

202,122

資金流入週間(百万円)※推計

-339

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

15.42%

リターン5年(年率)

19.25%

リターン10年(年率)

12.64%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

202,122

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

202,122

標準偏差1年

16.38%

標準偏差3年

15.66%

標準偏差5年

15.62%

標準偏差10年

17.05%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

202,122

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

202,122

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 レバレッジNASDAQ-100『愛称:レバナス』

基準価額/騰落

10,983円
+0.10%

純資産総額(百万円)

47,598

資金流入週間(百万円)※推計

-339

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式市場の値動きを享受する円建債券および米国の株価指数先物取引を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。流動性等を考慮し、円建債券と米国の株価指数先物取引の配分比率を決定する。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

9%

リターン3年(年率)

31.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

47,598

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

47,598

標準偏差1年

31.61%

標準偏差3年

35.29%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

47,598

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

47,598

5351-5400件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索