ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5351-5400件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,104円 |
純資産総額(百万円) 41,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -217 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -7.33% |
リターン3年(年率) 11.81% |
リターン5年(年率) 15.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 41,404 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 41,404 |
標準偏差1年 19.16% |
標準偏差3年 20.88% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 41,404 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.25% |
純資産総額(百万円) 41,404 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,262円 |
純資産総額(百万円) 55,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -217 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) 4.28% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) 2.58% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,157 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,157 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 7.4% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,157 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 55,157 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,984円 |
純資産総額(百万円) 213,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -217 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の事業見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -14.86% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 8.46% |
リターン10年(年率) 5.76% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 213,008 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 213,008 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 13.43% |
標準偏差5年 13.85% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 213,008 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.45% |
純資産総額(百万円) 213,008 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 46,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -218 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがあり、このため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.48% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,317 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,317 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,317 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,317 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,163円 |
純資産総額(百万円) 39,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -219 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.91% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 14.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,938円 |
純資産総額(百万円) 4,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -219 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 2.21% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) 7.14% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,333 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,333 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 14.59% |
標準偏差10年 15.13% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,333 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,447円 |
純資産総額(百万円) 56,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -220 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) 7.43% |
リターン3年(年率) 3.42% |
リターン5年(年率) 9.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 56,929 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 56,929 |
標準偏差1年 19.48% |
標準偏差3年 21.05% |
標準偏差5年 22.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 56,929 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,929 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,652円 |
純資産総額(百万円) 145,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -221 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -7.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 145,608 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 145,608 |
標準偏差1年 16.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 145,608 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 145,608 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,553円 |
純資産総額(百万円) 95,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 95,192 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 95,192 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 95,192 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 95,192 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,951円 |
純資産総額(百万円) 1,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、配当利回り等の各種バリュー指標をもとに、ポートフォリオマネージャーの判断に基づき割安と思われる銘柄に投資を行う。外貨建資産の為替ヘッジについては、弾力的に為替ヘッジ比率の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,972 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,972 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,972 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,199円 |
純資産総額(百万円) 33,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 -224 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。「高い成長余力を有しているものの、本来の実力を発揮できなかった企業」の中から、経営者の理念・ビジネス展望、ビジネスモデル等を勘案し、経営上の課題・困難克服のための取り組み状況と実現性を調査、分析して投資銘柄を厳選。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -5.31% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) 4.35% |
リターン10年(年率) 9.97% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,686 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,686 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 18.77% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,686 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,898円 |
純資産総額(百万円) 199,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -224 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行い、実質的に日本の公社債および日本の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジにより為替変動リスクを低減させて投資する世界各国の公社債)に投資。実質的な外貨建資産については、為替ヘッジを行うことを基本とするもの、もしくはこれに類するものを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.57% |
リターン3年(年率) -4.98% |
リターン5年(年率) -4.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 199,655 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 -1.03 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 199,655 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 4.95% |
標準偏差5年 4.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 199,655 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 199,655 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,648円 |
純資産総額(百万円) 136,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -224 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式市場から厳選した優良銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を長期的に上回る投資成果を目指す。ボトムアップ・アプローチに基づき、個別銘柄重視で投資銘柄の選択を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) 18.84% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 136,112 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 136,112 |
標準偏差1年 15.64% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 14.93% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 136,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 136,112 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,499円 |
純資産総額(百万円) 104,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 3.53% |
リターン5年(年率) 4.49% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,666 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,666 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 5.2% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.97% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 104,666 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 104,666 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 79,812円 |
純資産総額(百万円) 153,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -228 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) 14.75% |
リターン5年(年率) 20.95% |
リターン10年(年率) 11.71% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 153,073 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 153,073 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 153,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 153,073 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,181円 |
純資産総額(百万円) 104,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) -2.46% |
リターン5年(年率) 1.47% |
リターン10年(年率) 0.48% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 104,243 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 104,243 |
標準偏差1年 4.92% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.05% |
標準偏差10年 8.5% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 104,243 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 104,243 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,235円 |
純資産総額(百万円) 2,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資対象銘柄の中から200銘柄以上に、原則として等株数投資。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざす。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.88% |
リターン3年(年率) 11.98% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,617 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,617 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,617 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,617 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 400,644円 |
純資産総額(百万円) 3,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2635)。S&P500スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
標準偏差1年 18.27% |
標準偏差3年 16.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,430円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,804円 |
純資産総額(百万円) 126,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -232 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式35%、国内債券40%、外国株式15%、外国債券5%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 6.37% |
リターン5年(年率) 7.69% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 126,817 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 126,817 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 6.59% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 7.45% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 126,817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 126,817 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,686円 |
純資産総額(百万円) 39,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -235 |
信託報酬率(税込) 1.65299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国籍の外国投資法人であるスコティッシュ・モーゲージ・インベストメント・トラスト・ピーエルシーが発行する上場外国投資証券に投資を行う。外国投資証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の上場株式および未上場株式に投資を行い、長期的なトータルリターンの最大化をめざす。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 39,393 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 39,393 |
標準偏差1年 20.98% |
標準偏差3年 22.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 39,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,393 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,566円 |
純資産総額(百万円) 173,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 173,180 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 173,180 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 17.16% |
標準偏差10年 17.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 173,180 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 14.03% |
純資産総額(百万円) 173,180 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,003円 |
純資産総額(百万円) 1,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 -237 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:221A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成し、日本の半導体関連株の値動きを表す)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,223 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,223 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,223 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月26日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 1,223 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,441円 |
純資産総額(百万円) 22,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 14.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,447 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,447 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,447 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,447 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,376円 |
純資産総額(百万円) 326,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -240 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内のインフラ(道路、鉄道、港湾、空港、灌漑、電力、通信、公共住宅など経済発展のために不可欠な社会基盤)関連株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -12.63% |
リターン3年(年率) 18.32% |
リターン5年(年率) 33.96% |
リターン10年(年率) 9.72% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 326,066 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 326,066 |
標準偏差1年 23.6% |
標準偏差3年 20.63% |
標準偏差5年 21.86% |
標準偏差10年 26.63% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 326,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 326,066 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,140円 |
純資産総額(百万円) 69,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 -241 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 15.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 69,901 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 69,901 |
標準偏差1年 25.59% |
標準偏差3年 27.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 69,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,901 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,251円 |
純資産総額(百万円) 85,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -242 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に分散投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。各国の市場動向に対する感応度がベンチマークに近づくように、ポートフォリオを適宜見直す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) 2.05% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 85,471 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 85,471 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 85,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,471 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,584円 |
純資産総額(百万円) 121,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -244 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 10.38% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 121,958 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 121,958 |
標準偏差1年 13.71% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 121,958 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 121,958 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,243円 |
純資産総額(百万円) 24,549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -248 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -3.48% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 13.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,549 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,549 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 11.72% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,549 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 24,549 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,316円 |
純資産総額(百万円) 18,747 |
資金流入週間(百万円)※推計 -249 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 18,747 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 18,747 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 16.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 18,747 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.79% |
純資産総額(百万円) 18,747 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,160円 |
純資産総額(百万円) 66,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -250 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所等に上場している自動車関連企業の株式に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。個別銘柄調査においては、ファンダメンタルズ分析、ビジネスモメンタム、リスク・リワードを重視し、投資候補銘柄の選定を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) -11.89% |
リターン3年(年率) 4.76% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 66,366 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 66,366 |
標準偏差1年 14.89% |
標準偏差3年 19.08% |
標準偏差5年 21.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 66,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,366 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,639円 |
純資産総額(百万円) 21,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株に実質的に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と判断する銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 5.3% |
リターン3年(年率) 18.39% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 12.17% |
標準偏差10年 15.47% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 21,936 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,441円 |
純資産総額(百万円) 21,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、インドの取引所上場株式等およびわが国の公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。外国籍投資信託証券「パインブリッジ・インド・エクイティ・ファンド」への投資は、原則として高位に保つことを基本とする。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -8.69% |
リターン3年(年率) 10.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,918 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,918 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 21,918 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,918 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,037円 |
純資産総額(百万円) 60,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 6.78% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,990 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,990 |
標準偏差1年 5.12% |
標準偏差3年 6.8% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 7.56% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 60,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,990 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,921円 |
純資産総額(百万円) 226,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 8.23% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,294 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,294 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 226,294 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,179円 |
純資産総額(百万円) 1,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -253 |
信託報酬率(税込) 0.798% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2530)。中国A株市場の株価指数である「SSE180インデックス」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.56% |
リターン3年(年率) 1.66% |
リターン5年(年率) 7.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
標準偏差1年 20.82% |
標準偏差3年 18.65% |
標準偏差5年 17.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 221円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,086円 |
純資産総額(百万円) 15,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -258 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 6.98% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 15,643 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 15,643 |
標準偏差1年 12.99% |
標準偏差3年 16.59% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 15,643 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.05% |
純資産総額(百万円) 15,643 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,121円 |
純資産総額(百万円) 27,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -259 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち、200銘柄以上に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) 11.62% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,600 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,600 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,600 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 58,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -261 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 1.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 58,673 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 58,673 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 58,673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,673 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,046円 |
純資産総額(百万円) 26,323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -266 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) 12.28% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 26,323 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 26,323 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 26,323 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,323 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,045円 |
純資産総額(百万円) 135,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 -267 |
信託報酬率(税込) 2.013% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の株式、債券等。株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。投資する外国投資法人の円建ての外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -12.51% |
リターン3年(年率) -5.03% |
リターン5年(年率) -0.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,411 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,411 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,411 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,402円 |
純資産総額(百万円) 113,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 -267 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資。資産価格に影響を与える「変動要因」の偏りをなくすべく、月次で基本配分比率および通貨配分比率を決定する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、市場下落局面でも負けにくい安定的な運用をめざす。投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) -1.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 113,915 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 113,915 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 3.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 113,915 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 113,915 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,850円 |
純資産総額(百万円) 11,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -267 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,903円 |
純資産総額(百万円) 55,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -269 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) -1.65% |
リターン5年(年率) 0.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,321 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,321 |
標準偏差1年 3.19% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,321 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 55,321 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,427円 |
純資産総額(百万円) 85,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -272 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。割安と判断される銘柄「割安グループ」の抽出を行い、ファンド・マネージャーや社内アナリスト等組織による個別企業の調査・分析に基づいて投資銘柄を選定し、マクロ経済動向等により業種別・規模別配分を決定後、ポートフォリオを構築する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) 16.88% |
リターン5年(年率) 19.68% |
リターン10年(年率) 9.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 85,149 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 85,149 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 12.1% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 85,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,149 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,105円 |
純資産総額(百万円) 106,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -272 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) 0.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,635 |
シャープレシオ1年 -2.44 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,635 |
標準偏差1年 0.19% |
標準偏差3年 2.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 106,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,635 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,226円 |
純資産総額(百万円) 229,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -274 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 229,727 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 229,727 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 229,727 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 229,727 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,078円 |
純資産総額(百万円) 17,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -276 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債・短期(1-3) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債・短期(1-3) |
ファンドコメント 主として組入時にBBB-(またはBaa3)格以上の国債、国内企業の発行する普通社債、転換社債を中心に投資。金利リスクおよび信用リスクを超過収益の源泉とし、両リスクの取り方を景気サイクルや市況動向に応じて変化させる。ファンドのデュレーションは原則0年から3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI国債短期(1-3)。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) 0.13% |
リターン10年(年率) 0.1% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 17,551 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 17,551 |
標準偏差1年 0.27% |
標準偏差3年 0.3% |
標準偏差5年 0.27% |
標準偏差10年 0.33% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 17,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,551 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,324円 |
純資産総額(百万円) 40,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -276 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 4.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,970 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,970 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 23.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,970 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,970 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,844円 |
純資産総額(百万円) 12,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -280 |
信託報酬率(税込) 0.7205% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)に連動させることをめざして運用。株式の投資比率は、通常の状態で高位を維持することを基本。運用の効率化をはかるため、日本の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) -1.34% |
リターン3年(年率) 14.23% |
リターン5年(年率) 14.93% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,288 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,288 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 12.74% |
標準偏差10年 14.64% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 12,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,288 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,181円 |
純資産総額(百万円) 55,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -280 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -2.18% |
リターン5年(年率) -0.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 55,389 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 55,389 |
標準偏差1年 1.34% |
標準偏差3年 2.42% |
標準偏差5年 2.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 55,389 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 55,389 |
|
|
5351-5400件を表示(全5703件)