logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4451-4500件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

アクティブ

比較

販売会社

みずほ G・ターゲット利回り債券2023-01(限追型)

基準価額/騰落

10,641円
-0.02%

純資産総額(百万円)

12,789

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-1.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,789

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,789

標準偏差1年

2.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

12,789

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

12,789

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 気候変動関連G株式(予想分配型)『愛称:フォー・ザ・フューチャー』

基準価額/騰落

10,268円
-1.36%

純資産総額(百万円)

1,907

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.93249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-6.07%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,907

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,907

標準偏差1年

11.47%

標準偏差3年

15.4%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,907

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

7.79%

純資産総額(百万円)

1,907

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS・日本株ファンド(自動けいぞく)『愛称:牛若丸(自動けいぞく)』

基準価額/騰落

30,416円
+0.61%

純資産総額(百万円)

5,311

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の上場株式を主要投資対象とする自動けいぞく投資専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行うことを原則とする。銘柄選択はポートフォリオ・マネジャーが自ら企業訪問を行い、成長性、経営陣の質、株価水準の主に3つの視点から長期的視野で行うことを原則とする。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数) (配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月27日

リターン1年(年率)

0.17%

リターン3年(年率)

12.88%

リターン5年(年率)

14.49%

リターン10年(年率)

7.43%

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,311

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,311

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.54%

標準偏差10年

15.01%

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,311

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,311

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ブラジル・レアル債オープン(毎月)

基準価額/騰落

3,934円
-0.76%

純資産総額(百万円)

12,098

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-20.51%

リターン3年(年率)

3.56%

リターン5年(年率)

6.61%

リターン10年(年率)

2.02%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,098

シャープレシオ1年

-1.62

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,098

標準偏差1年

12.87%

標準偏差3年

14.82%

標準偏差5年

16.54%

標準偏差10年

18.47%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

12,098

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

6.99%

純資産総額(百万円)

12,098

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ノーロード 明治安田 社債アクティブ

基準価額/騰落

10,087円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,431

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.2475%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

明治安田社債マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、国内の金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSに投資する。NOMURA-BPI総合指数を構成する金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSそれぞれのインデックスを時価加重平均した指数をベンチマークとする。金利動向およびクレジット市場の方向性を予測し、リスクをコントロールしつつ、運用戦略を決定・実行する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

-1.27%

リターン5年(年率)

-0.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,431

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

-0.65

シャープレシオ5年

-0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,431

標準偏差1年

1.85%

標準偏差3年

2.08%

標準偏差5年

1.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,431

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,431

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産F(毎月)『愛称:インフラ・DE・豪(GO)毎月』

基準価額/騰落

8,410円
-0.63%

純資産総額(百万円)

4,344

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

-4.51%

リターン3年(年率)

-0.73%

リターン5年(年率)

11.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,344

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,344

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

14.89%

標準偏差5年

18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,344

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

7.13%

純資産総額(百万円)

4,344

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国ハイクオリティ成長株式F(H有)『愛称:未来の世界(先進国)』

基準価額/騰落

17,810円
-0.53%

純資産総額(百万円)

5,972

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

6.8%

リターン3年(年率)

7.87%

リターン5年(年率)

8.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,972

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,972

標準偏差1年

14.25%

標準偏差3年

19.43%

標準偏差5年

20.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,972

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,972

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなブラジル・ソブリン・ファンド(毎月)

基準価額/騰落

3,929円
-0.76%

純資産総額(百万円)

3,618

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-20.55%

リターン3年(年率)

3.56%

リターン5年(年率)

6.59%

リターン10年(年率)

2.01%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,618

シャープレシオ1年

-1.62

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,618

標準偏差1年

12.86%

標準偏差3年

14.83%

標準偏差5年

16.55%

標準偏差10年

18.46%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

3,618

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

4.2%

純資産総額(百万円)

3,618

日本/債

インデックス

比較

販売会社

日立 国内債券インデックスファンド

基準価額/騰落

11,483円
+0.19%

純資産総額(百万円)

10,424

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に分散投資を行い、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。国内債券の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.19%

リターン3年(年率)

-2.71%

リターン5年(年率)

-2.17%

リターン10年(年率)

-0.48%

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

10,424

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.94

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

-0.22

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

10,424

標準偏差1年

2.62%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

10,424

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,424

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(レアル)

基準価額/騰落

1,533円
+0.13%

純資産総額(百万円)

5,709

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクをブラジルレアルの為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月08日

リターン1年(年率)

-7.91%

リターン3年(年率)

10.97%

リターン5年(年率)

14.61%

リターン10年(年率)

3.73%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

5,709

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

5,709

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

13.17%

標準偏差5年

14.66%

標準偏差10年

18.82%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

5,709

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

11.74%

純資産総額(百万円)

5,709

複合

アクティブ

比較

販売会社

みらいのサイフ(アドバンスコース)

基準価額/騰落

8,463円
-0.07%

純資産総額(百万円)

489

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.53%

リターン3年(年率)

-1.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

489

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

489

標準偏差1年

5.68%

標準偏差3年

11.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

489

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

489

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

次世代通信関連 世界株式戦略ファンド(予想分配型)『愛称:THE 5G(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

11,049円
+0.02%

純資産総額(百万円)

2,030

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

-0.34%

リターン3年(年率)

15.28%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,030

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,030

標準偏差1年

24.66%

標準偏差3年

23.49%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,030

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

21.72%

純資産総額(百万円)

2,030

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株オープン「35」

基準価額/騰落

17,252円
+0.65%

純資産総額(百万円)

6,818

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。中長期的な事業の収益性・成長性が見込まれ、かつ十分な投資成果が期待できると判断し選別し厳選した「35銘柄」に投資することで、全産業に投資するよりも高いパフォーマンスをめざし、より綿密な情報分析と継続フォローの徹底を図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

-13.48%

リターン3年(年率)

8.08%

リターン5年(年率)

13.27%

リターン10年(年率)

9.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,818

シャープレシオ1年

-1.04

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,818

標準偏差1年

13.21%

標準偏差3年

18.57%

標準偏差5年

18.05%

標準偏差10年

19.33%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,818

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,818

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)

基準価額/騰落

13,830円
+0.17%

純資産総額(百万円)

40,905

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.49149%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約13%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.62%

リターン3年(年率)

7.95%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

40,905

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

40,905

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

10.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.49149%

純資産総額(百万円)

40,905

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

40,905

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ザ・セレクト(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

25,466円
+0.93%

純資産総額(百万円)

7,482

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.81%

リターン3年(年率)

9.72%

リターン5年(年率)

12.79%

リターン10年(年率)

9.15%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,482

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,482

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

13.42%

標準偏差5年

14.79%

標準偏差10年

15.93%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

7,482

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

7,482

複合

アクティブ

比較

販売会社

デュアル・バリュー・アロケーションB(年2、H無)

基準価額/騰落

17,958円
-0.02%

純資産総額(百万円)

677

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

2.0175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。原則として米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.2%

リターン3年(年率)

8.98%

リターン5年(年率)

12.97%

リターン10年(年率)

5.68%

信託報酬率

2.0175%

純資産総額(百万円)

677

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

2.0175%

純資産総額(百万円)

677

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

9.09%

標準偏差5年

9.46%

標準偏差10年

10.79%

信託報酬率

2.0175%

純資産総額(百万円)

677

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

677

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし ジャパン・ベンチャー・ファンド

基準価額/騰落

7,152円
-0.26%

純資産総額(百万円)

9,660

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される銘柄を中心に投資する。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

-9.62%

リターン3年(年率)

-7.45%

リターン5年(年率)

-2.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

9,660

シャープレシオ1年

-1.05

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

9,660

標準偏差1年

9.42%

標準偏差3年

15.8%

標準偏差5年

17.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

9,660

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,660

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2023-09(H無)(限追)

基準価額/騰落

11,405円
+0.35%

純資産総額(百万円)

964

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-1.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

964

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

964

標準偏差1年

13.04%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

964

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

964

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One NYダウ・インデックス・ファンド

基準価額/騰落

23,398円
+0.37%

純資産総額(百万円)

67,210

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

11.67%

リターン5年(年率)

18.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

67,210

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

67,210

標準偏差1年

15.82%

標準偏差3年

15.38%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

67,210

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67,210

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 アフリカ株投資

基準価額/騰落

14,559円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,320

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アフリカ諸国の企業の株式(DR(預託証券)を含む)。収益性、成長性、財務安定性および株価の割安性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資し、信託財産の成長をはかることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.81%

リターン3年(年率)

4.37%

リターン5年(年率)

14.48%

リターン10年(年率)

0.21%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,320

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,320

標準偏差1年

14.83%

標準偏差3年

18.85%

標準偏差5年

19.56%

標準偏差10年

24%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

2,320

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

230円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

2,320

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバルESG・社債2021-09(限定追加型)

基準価額/騰落

9,135円
+0.03%

純資産総額(百万円)

6,240

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.56%

リターン3年(年率)

-0.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,240

シャープレシオ1年

2.33

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,240

標準偏差1年

0.97%

標準偏差3年

4.86%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

6,240

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,240

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル・エクイティB

基準価額/騰落

25,771円
+0.14%

純資産総額(百万円)

3,800

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

2.123%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月31日

リターン1年(年率)

-1.76%

リターン3年(年率)

13.3%

リターン5年(年率)

18.44%

リターン10年(年率)

9.13%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

3,800

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

3,800

標準偏差1年

15.56%

標準偏差3年

14.78%

標準偏差5年

14.87%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

3,800

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

850円

直近決算日

2025年01月31日

分配金利回り

6.4%

純資産総額(百万円)

3,800

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニュートン・パワー・イノベーション(H有)『愛称:電力革命』

基準価額/騰落

11,225円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,422

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,422

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,422

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

2,422

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,422

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV グローバル資産配分ファンド V (積極成長型)

基準価額/騰落

20,023円
+0.32%

純資産総額(百万円)

6,080

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.65749%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンを獲得することを最優先した運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-0.83%

リターン3年(年率)

10.59%

リターン5年(年率)

14.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

6,080

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

6,080

標準偏差1年

13.05%

標準偏差3年

12.52%

標準偏差5年

11.91%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

6,080

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,080

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルESGバランス(H無)隔月分配型『愛称:ブルー・アース』

基準価額/騰落

13,051円
+0.25%

純資産総額(百万円)

3,233

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-3.45%

リターン3年(年率)

3.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

標準偏差1年

10.06%

標準偏差3年

11.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

2.03%

純資産総額(百万円)

3,233

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 米国優先証券ファンド(為替H無)『愛称:ピュアリゾート』

基準価額/騰落

7,625円
+0.33%

純資産総額(百万円)

1,099

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

5.91%

リターン5年(年率)

10.04%

リターン10年(年率)

5.32%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,099

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,099

標準偏差1年

13.23%

標準偏差3年

12.62%

標準偏差5年

10.62%

標準偏差10年

11.12%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,099

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.93%

純資産総額(百万円)

1,099

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

京都企業株式ファンド(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

10,657円
+0.60%

純資産総額(百万円)

2,400

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-6.09%

リターン3年(年率)

5.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,400

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,400

標準偏差1年

7.77%

標準偏差3年

11.49%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

2,400

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

2,400

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ/サンダース・Gバリュー株式(資産成長)

基準価額/騰落

12,786円
+0.30%

純資産総額(百万円)

665

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月05日

リターン1年(年率)

-3.09%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

665

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

665

標準偏差1年

15.19%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

665

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

665

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株厳選ファンド・豪ドルコース

基準価額/騰落

14,489円
-1.36%

純資産総額(百万円)

2,131

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.74749%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

-6.81%

リターン3年(年率)

18.22%

リターン5年(年率)

26.34%

リターン10年(年率)

7.11%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

2,131

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

2,131

標準偏差1年

14.07%

標準偏差3年

16.96%

標準偏差5年

20.51%

標準偏差10年

23.27%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

2,131

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.9%

純資産総額(百万円)

2,131

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 世界分散セレクト(Cコース)『愛称:100年ギフト』

基準価額/騰落

6,516円
-0.52%

純資産総額(百万円)

4,317

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.985%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率6%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.15%

リターン3年(年率)

1.82%

リターン5年(年率)

4.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,317

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,317

標準偏差1年

5.75%

標準偏差3年

9.78%

標準偏差5年

9.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.985%

純資産総額(百万円)

4,317

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

85円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

7.83%

純資産総額(百万円)

4,317

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 世界リート・ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

10,193円
-0.54%

純資産総額(百万円)

9,983

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。北米、欧州、アジア・オセアニアの不動産投資信託証券に均等に投資することを目指し、組入銘柄の業種および国、地域の分散を考慮する。また、配当利回り、成長性、相対的な割安度などを勘案し、投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-1.4%

リターン3年(年率)

0.16%

リターン5年(年率)

11.62%

リターン10年(年率)

6.03%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

9,983

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

9,983

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

17.8%

標準偏差5年

17.36%

標準偏差10年

17.11%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

9,983

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

9.52%

純資産総額(百万円)

9,983

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンB

基準価額/騰落

17,954円
-0.37%

純資産総額(百万円)

5,444

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

-5.42%

リターン3年(年率)

3.2%

リターン5年(年率)

3.08%

リターン10年(年率)

-0.19%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,444

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,444

標準偏差1年

5.34%

標準偏差3年

6.66%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

10.56%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,444

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

5,444

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード 国内債券<ラップ専用>

基準価額/騰落

10,783円
+0.20%

純資産総額(百万円)

20,543

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合(ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

-2.72%

リターン5年(年率)

-2.19%

リターン10年(年率)

-0.55%

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

20,543

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.25

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

20,543

標準偏差1年

2.62%

標準偏差3年

2.96%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

20,543

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,543

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界のサイフ

基準価額/騰落

1,863円
-0.27%

純資産総額(百万円)

10,529

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.96905%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の短期債券。日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の中から高金利の10通貨を選定し、その通貨建ての短期債券などに投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-5.24%

リターン3年(年率)

8.2%

リターン5年(年率)

8.58%

リターン10年(年率)

1.29%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,529

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,529

標準偏差1年

9.3%

標準偏差3年

8.65%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

8.73%

信託報酬率

0.96905%

純資産総額(百万円)

10,529

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.44%

純資産総額(百万円)

10,529

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ステート・ストリート DC外国債券インデックス

基準価額/騰落

23,382円
+0.35%

純資産総額(百万円)

18,300

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.43%

リターン3年(年率)

3.71%

リターン5年(年率)

3.72%

リターン10年(年率)

1.66%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,300

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,300

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

18,300

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,300

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日立 外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

25,405円
+0.37%

純資産総額(百万円)

16,506

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。外国債券を主要投資対象とし、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.99%

リターン3年(年率)

4.17%

リターン5年(年率)

4.17%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

16,506

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

16,506

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

6.7%

標準偏差10年

6.38%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

16,506

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,506

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック iインカム

基準価額/騰落

9,151円
+0.08%

純資産総額(百万円)

3,223

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.59249%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、先進国(日本を含む)および新興国の様々な公社債(ハイイールド債を含む)に投資し、円ベース(運用コスト控除後)で高位のインカム獲得を目指す。公社債への投資は、原則、ブラックロック・グループが運用する上場投資信託(ETF)を通じて行う。ETF等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・グループの各拠点に委託する。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

0.45%

リターン3年(年率)

-0.59%

リターン5年(年率)

-0.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,223

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

-0.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,223

標準偏差1年

2.34%

標準偏差3年

4.95%

標準偏差5年

4.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,223

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,223

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ロボ・ジャパン(円投資型)

基準価額/騰落

19,787円
+1.17%

純資産総額(百万円)

8,095

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.28%

リターン3年(年率)

10.15%

リターン5年(年率)

12.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,095

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,095

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

17.63%

標準偏差5年

17.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

8,095

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

510円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

5.05%

純資産総額(百万円)

8,095

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO 好利回りCB2023-09(H無・限定追加型)

基準価額/騰落

10,580円
+0.32%

純資産総額(百万円)

1,104

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,104

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,104

標準偏差1年

13.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,104

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,104

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル8資産ラップファンド(安定型)『愛称:グロ8(安定型)』

基準価額/騰落

11,068円
+0.20%

純資産総額(百万円)

1,013

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.39869%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-3.07%

リターン3年(年率)

0.57%

リターン5年(年率)

2.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,013

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,013

標準偏差1年

4.14%

標準偏差3年

4.76%

標準偏差5年

4.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

1,013

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,013

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM ジャパン・ディスカバリー・ファンド

基準価額/騰落

87,766円
+0.90%

純資産総額(百万円)

4,498

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

2.2%

リターン3年(年率)

12.91%

リターン5年(年率)

16%

リターン10年(年率)

8.25%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,498

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,498

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

12.98%

標準偏差10年

16.61%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,498

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,498

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー DCアクティブ外国株式『愛称:DCアクティブ外国株式(DC外株)』

基準価額/騰落

52,419円
+0.12%

純資産総額(百万円)

11,156

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-2.59%

リターン3年(年率)

13.76%

リターン5年(年率)

20.13%

リターン10年(年率)

10.56%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,156

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,156

標準偏差1年

17.63%

標準偏差3年

15.71%

標準偏差5年

15.6%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

11,156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,156

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラップ・コンシェルジュ(ミドルタイプ)

基準価額/騰落

14,269円
-0.72%

純資産総額(百万円)

4,165

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.92%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式20%、外国株式20%、国内債券45%、外国債券15%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

-0.25%

リターン3年(年率)

3.88%

リターン5年(年率)

5.45%

リターン10年(年率)

3.1%

信託報酬率

1.92%

純資産総額(百万円)

4,165

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.92%

純資産総額(百万円)

4,165

標準偏差1年

4.38%

標準偏差3年

6.08%

標準偏差5年

5.85%

標準偏差10年

6.48%

信託報酬率

1.92%

純資産総額(百万円)

4,165

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,165

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

高金利先進国債券オープン(資産成長型)『愛称:月桂樹(資産成長型)』

基準価額/騰落

19,127円
-0.44%

純資産総額(百万円)

4,769

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.34479%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

-3.47%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

3.46%

リターン10年(年率)

0.48%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,769

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,769

標準偏差1年

7.44%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

8.57%

標準偏差10年

7.6%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,769

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

東京海上セレクション・日本債券

基準価額/騰落

11,041円
+0.15%

純資産総額(百万円)

13,207

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークを上回る投資成果を目指す。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築。ベンチマークは、NOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.51%

リターン3年(年率)

-3.07%

リターン5年(年率)

-2.51%

リターン10年(年率)

-0.84%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,207

シャープレシオ1年

-1.5

シャープレシオ3年

-1.09

シャープレシオ5年

-1.07

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,207

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

2.91%

標準偏差5年

2.39%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

13,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,207

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

楽天 USリート・トリプルエンジン・プラス(レアル)毎

基準価額/騰落

2,082円
+0.24%

純資産総額(百万円)

1,287

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.85299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートに実質的に投資するとともに、「リートのカバード・コール戦略」、「ブラジル・レアル戦略」(円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引)、そして「米ドル/円のカバード・コール戦略」という、4つ(3プラス1)の収益の源泉(エンジン)を組み合わせ、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-13.03%

リターン3年(年率)

3.96%

リターン5年(年率)

16.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,287

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,287

標準偏差1年

13.78%

標準偏差3年

18.72%

標準偏差5年

19.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.85299%

純資産総額(百万円)

1,287

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

14.41%

純資産総額(百万円)

1,287

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DC ガリレオ

基準価額/騰落

9,100円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,441

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

-4.71%

リターン5年(年率)

-4.67%

リターン10年(年率)

-2.49%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,441

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

-1.06

シャープレシオ5年

-1.15

シャープレシオ10年

-0.68

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,441

標準偏差1年

4.06%

標準偏差3年

4.52%

標準偏差5年

4.11%

標準偏差10年

3.73%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,441

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,441

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2025

基準価額/騰落

10,838円
+0.25%

純資産総額(百万円)

2,526

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.74%

リターン3年(年率)

1.02%

リターン5年(年率)

2.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,526

シャープレシオ1年

-0.84

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,526

標準偏差1年

3.54%

標準偏差3年

4.72%

標準偏差5年

4.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,526

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI 中小型成長株F ジェイネクスト(年2回)『愛称:jnextII』

基準価額/騰落

22,090円
+0.16%

純資産総額(百万円)

4,983

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

-4.9%

リターン3年(年率)

-0.74%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

4,983

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

4,983

標準偏差1年

11.56%

標準偏差3年

14.86%

標準偏差5年

17.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

4,983

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,983

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

GS ビッグデータ・ストラテジー(グローバル株式)DC

基準価額/騰落

22,889円
-0.58%

純資産総額(百万円)

6,059

資金流入週間(百万円)※推計

-17

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む先進国の株式を主な投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-1.55%

リターン3年(年率)

13.35%

リターン5年(年率)

19.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,059

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,059

標準偏差1年

15.53%

標準偏差3年

15.19%

標準偏差5年

15.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

6,059

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,059

4451-4500件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索