ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4451-4500件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,702円 |
純資産総額(百万円) 27,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資し、配当収益の確保および信託財産の成長をめざす。また、ファンドが保有する個別株に対してコール・オプションの売却取引を行い、オプション料収入の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 5.77% |
リターン3年(年率) 11.33% |
リターン5年(年率) 18.52% |
リターン10年(年率) 6.15% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,861 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,861 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 11.98% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 27,861 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 10.58% |
純資産総額(百万円) 27,861 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,347円 |
純資産総額(百万円) 5,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,405 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,825円 |
純資産総額(百万円) 1,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託(REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
標準偏差1年 6.3% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,071円 |
純資産総額(百万円) 6,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 19.32% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 20.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 6,623 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,389円 |
純資産総額(百万円) 1,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、100円とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.09% |
リターン3年(年率) 6.13% |
リターン5年(年率) 14.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
標準偏差1年 12.55% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 1,965 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,112円 |
純資産総額(百万円) 18,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -3.53% |
リターン3年(年率) 8.97% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) 4.43% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 12.28% |
標準偏差10年 15.02% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 18,891 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,323円 |
純資産総額(百万円) 2,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。原則として円売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 16.77% |
リターン10年(年率) 5.97% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,121 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,121 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,121 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0.74% |
純資産総額(百万円) 2,121 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,064円 |
純資産総額(百万円) 59,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,517 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,517 |
標準偏差1年 1.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,517 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,243円 |
純資産総額(百万円) 3,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 12.6% |
リターン3年(年率) -0.26% |
リターン5年(年率) 18.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,554 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,554 |
標準偏差1年 25.39% |
標準偏差3年 25.54% |
標準偏差5年 27.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,554 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,305円 |
純資産総額(百万円) 4,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式のうち中小型株を中心に、成長性の高い大型株も組入れ、積極的な運用を行う。ボトムアップ調査に基づき選定された組入候補銘柄群(300社程度)の中から、ビジネスモデル、経営者の資質・ビジョン、収益性、現在の株価水準、EPS(1株当たりの利益)成長率を中心に個別銘柄を分析し、組入銘柄を最終的に確定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 9.23% |
リターン5年(年率) 4.21% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,661 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,661 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 14.67% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,661 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,603円 |
純資産総額(百万円) 2,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.7548% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 6.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,387 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,387 |
標準偏差1年 6.11% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,387 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,387 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,247円 |
純資産総額(百万円) 4,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -7.98% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 4,436 |
シャープレシオ1年 -1.55 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 4,436 |
標準偏差1年 5.35% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 4,436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,436 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,206円 |
純資産総額(百万円) 4,346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 9.74% |
リターン3年(年率) 24.17% |
リターン5年(年率) 18.27% |
リターン10年(年率) 10.21% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,346 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,346 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 12.63% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,346 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,346 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,610円 |
純資産総額(百万円) 23,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 取得時においてBBB格相当以上の格付けを有する日本を除く先進国の公社債(投資適格債券)。投資適格債券のうち、普通社債、劣後債、国債等に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) -3.32% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,548 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,548 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 6.23% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,548 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 3.33% |
純資産総額(百万円) 23,548 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,954円 |
純資産総額(百万円) 2,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。日本経済再生の牽引役を担う企業に投資。財務内容のみならず、技術力、市場優位性、経営方針等を重視して銘柄を選択。組入企業を訪問調査先に限定することでボトム・アップ・アプローチを徹底。原則として為替ヘッジを行う。株式組入比率は、株式市況などを勘案し弾力的に変更。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
標準偏差1年 10.74% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 14.91% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 5.4% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,128円 |
純資産総額(百万円) 3,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント JPX日経インデックス400の構成銘柄に投資を行い、当該指数の動きを概ね捉える投資成果を目指してポートフォリオを構築。また、日本の株価指数を対象とする株価指数先物取引にも投資。原則として円売り米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -5.64% |
リターン3年(年率) 23.65% |
リターン5年(年率) 23.87% |
リターン10年(年率) 10.26% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
標準偏差1年 20.56% |
標準偏差3年 18.8% |
標準偏差5年 18.09% |
標準偏差10年 19.83% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 18.28% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,129円 |
純資産総額(百万円) 4,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.96449% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。複利効果による信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 15.43% |
リターン3年(年率) 20.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 4,682 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 4,682 |
標準偏差1年 26.54% |
標準偏差3年 24.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96449% |
純資産総額(百万円) 4,682 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,682 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,802円 |
純資産総額(百万円) 6,848 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の取引所上場株式のうち、中小型株に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。徹底した個別銘柄の企業調査・分析による業績予想と、個別銘柄ごとのリスク評価からもとめた企業価値をもとに目標株価水準を算出し、組入銘柄を選定。株式の組入比率は高位を基本とする。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 8.5% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) 10.73% |
リターン10年(年率) 9.89% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,848 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,848 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 15.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,848 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.36% |
純資産総額(百万円) 6,848 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,926円 |
純資産総額(百万円) 16,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は8-11%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,397 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,397 |
標準偏差1年 5.23% |
標準偏差3年 7.72% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,397 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,237円 |
純資産総額(百万円) 9,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 15.73% |
リターン10年(年率) 8.47% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,105 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,105 |
標準偏差1年 12.49% |
標準偏差3年 16.99% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 16.93% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 9,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,105 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,129円 |
純資産総額(百万円) 4,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 10.87% |
リターン5年(年率) 6.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,783 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,783 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,783 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 4,783 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,080円 |
純資産総額(百万円) 10,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 2.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,938 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,938 |
標準偏差1年 3.35% |
標準偏差3年 5.55% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,938 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 10,938 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,448円 |
純資産総額(百万円) 4,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 9.28% |
リターン5年(年率) 7.87% |
リターン10年(年率) 8.12% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,272 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,272 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 13.3% |
標準偏差10年 16.67% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,272 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,272 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,995円 |
純資産総額(百万円) 407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(豪ドル、レアル、ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) 11.04% |
リターン5年(年率) 11.99% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 407 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 407 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.57% |
標準偏差10年 17.38% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 407 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.01% |
純資産総額(百万円) 407 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,519円 |
純資産総額(百万円) 12,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 9.49% |
リターン3年(年率) 13.73% |
リターン5年(年率) 24.71% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,850 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,850 |
標準偏差1年 19.21% |
標準偏差3年 16.92% |
標準偏差5年 20.64% |
標準偏差10年 33.13% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,850 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 12,850 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,149円 |
純資産総額(百万円) 2,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 11.16% |
リターン3年(年率) 17.49% |
リターン5年(年率) 17.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
標準偏差1年 22.97% |
標準偏差3年 21.46% |
標準偏差5年 21.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.36% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,727円 |
純資産総額(百万円) 20,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 11.18% |
リターン3年(年率) 8.13% |
リターン5年(年率) 11.54% |
リターン10年(年率) 6.01% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,305 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,305 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 12.34% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 20,305 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 6.17% |
純資産総額(百万円) 20,305 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,023円 |
純資産総額(百万円) 1,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 1.52% |
リターン5年(年率) 1.6% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,806 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,806 |
標準偏差1年 1.43% |
標準偏差3年 2.38% |
標準偏差5年 2.78% |
標準偏差10年 5.52% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,806 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 1,806 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,897円 |
純資産総額(百万円) 8,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) 11.42% |
リターン5年(年率) 20.31% |
リターン10年(年率) 6.41% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 8,378 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 8,378 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 18.61% |
標準偏差10年 23.74% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 8,378 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 8,378 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,940円 |
純資産総額(百万円) 2,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.74299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 4.43% |
リターン5年(年率) 1.13% |
リターン10年(年率) -1.02% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 2,936 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 2,936 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 9.84% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 12.66% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 2,936 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 2.79% |
純資産総額(百万円) 2,936 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,967円 |
純資産総額(百万円) 14,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -0.68% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,566 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -0.97 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,566 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,566 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,566 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,057円 |
純資産総額(百万円) 7,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) 0.14% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,386 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,386 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 3.38% |
標準偏差10年 3.02% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,386 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,386 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,148円 |
純資産総額(百万円) 11,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -5.5% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,958 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,958 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 18.95% |
標準偏差5年 19.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11,958 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,958 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,247円 |
純資産総額(百万円) 7,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、投資成果をJPXプライム150指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
標準偏差1年 9.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,232円 |
純資産総額(百万円) 11,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主に東証株価指数採用銘柄に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)に連動する投資成果を目指す。複数のリスク要因により株式収益を分析・解明する独自の日本株式マルチファクターモデルを活用し、TOPIXに連動する銘柄群を効率的に選定する。銘柄群は定期的に見直し、TOPIXとの連動性を高める。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 17.25% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 7.5% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,135円 |
純資産総額(百万円) 17,972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場している株式に投資する。マクロ分析に基づくトップダウンの国・通貨の投資判断とボトムアップの個別銘柄分析を組み合わせ、本源的価値に比べて割安と判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 17,972 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 17,972 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 13.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 17,972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,972 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,339円 |
純資産総額(百万円) 7,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル建て債券に投資することによって信託財産の成長をめざす。原則として信託期間内に満期日を迎える債券に投資し、当該債券の満期日まで保有する。米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図るため、組入外貨建資産に対して原則約5年間の長期間での為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 2.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,338円 |
純資産総額(百万円) 3,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.47349% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM イースタン・ヨーロッパ(除くロシア)・インデックス (税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM イースタン・ヨーロッパ(除くロシア)・インデックス (税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてロシアを除く東欧の新興国の株式市場を対象とする、MSCI EM イースタン・ヨーロッパ(除くロシア)・インデックス (税引後配当込み、円換算ベース)をベンチ―マークとし、同指数に連動する投資成果を目指す投資信託証券等に投資する。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 22.44% |
リターン3年(年率) 29.77% |
リターン5年(年率) 0.32% |
リターン10年(年率) 2.73% |
信託報酬率 1.47349% |
純資産総額(百万円) 3,099 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.47349% |
純資産総額(百万円) 3,099 |
標準偏差1年 16.03% |
標準偏差3年 19.62% |
標準偏差5年 32.15% |
標準偏差10年 28.39% |
信託報酬率 1.47349% |
純資産総額(百万円) 3,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,099 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,667円 |
純資産総額(百万円) 6,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 2.339% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。基本配分比率は、債券60%、株式20%、不動産20%とする。インカム収益を確保しながら、トータルリターンの最大化をめざす。原則として米ドルなどのG7の国の通貨売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 2.339% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 2.339% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
標準偏差1年 11.58% |
標準偏差3年 11.44% |
標準偏差5年 12.48% |
標準偏差10年 18.41% |
信託報酬率 2.339% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月03日 |
分配金利回り 7.2% |
純資産総額(百万円) 6,886 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,201円 |
純資産総額(百万円) 12,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -9.87% |
リターン3年(年率) 6.89% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) 2.74% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,519 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,519 |
標準偏差1年 14.73% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 18.53% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 12,519 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.55% |
純資産総額(百万円) 12,519 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,581円 |
純資産総額(百万円) 7,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質的な運用は「国内株式マザーファンド」を通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 3.64% |
リターン3年(年率) 17.49% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,482 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,482 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,482 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,198円 |
純資産総額(百万円) 4,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) -1.18% |
リターン5年(年率) 0.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 17.88% |
標準偏差5年 20.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 4,107 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,864円 |
純資産総額(百万円) 10,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。北米、欧州、アジア・オセアニアの不動産投資信託証券に均等に投資することを目指し、組入銘柄の業種および国、地域の分散を考慮する。また、配当利回り、成長性、相対的な割安度などを勘案し、投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 6.46% |
リターン5年(年率) 12.25% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,497 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,497 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 17.55% |
標準偏差5年 17.47% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,497 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,497 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,397円 |
純資産総額(百万円) 2,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的にBB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として、「米ドル」売り、「ブラジルレアル」買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 3.05% |
リターン3年(年率) 14.48% |
リターン5年(年率) 15.79% |
リターン10年(年率) 5.02% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 12.26% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 18.38% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,803円 |
純資産総額(百万円) 6,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券(BB格相当以下の格付が付与されている社債)、転換社債(CB)等。ポートフォリオの構築にあたっては、金利収入の獲得を重視し、債券価格の上昇による投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -4.76% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,835 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,835 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,835 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 6,835 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,136円 |
純資産総額(百万円) 36,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。各資産をバランスよく組入れる。株式への投資割合の上限が60%以下、かつ外貨建資産への投資割合の上限が50%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 5.68% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,949 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,949 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 6.94% |
標準偏差5年 6.58% |
標準偏差10年 6.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,949 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,494円 |
純資産総額(百万円) 8,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株式、日本の企業およびその子会社等または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券(日系外債)、および国内の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。株式、日系外債、J-REITの各資産の実質組入比率は概ね等比率とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,163 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,163 |
標準偏差1年 5.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 8,163 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 8,163 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,796円 |
純資産総額(百万円) 7,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 2.46% |
リターン3年(年率) 1.85% |
リターン5年(年率) -2.61% |
リターン10年(年率) -0.13% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,367 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,367 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 8.67% |
標準偏差10年 8.74% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,367 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 7,367 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,717円 |
純資産総額(百万円) 10,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 3.49% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 16.42% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,897 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,897 |
標準偏差1年 11.16% |
標準偏差3年 10.81% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 12.67% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,897 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 12.58% |
純資産総額(百万円) 10,897 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,733円 |
純資産総額(百万円) 5,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(「債券」ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) 6.27% |
リターン5年(年率) 9.46% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 12.22% |
標準偏差10年 13.82% |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 7.02% |
純資産総額(百万円) 5,884 |
|
|
4451-4500件を表示(全5731件)