logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3451-3500件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 68
  • 69
  • 70

  • 71
  • 72
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界高配当株式ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

49,735円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,250

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の配当利回りの高い企業の株式および株式益回りの高い企業など、配当余力の高い企業の株式。各銘柄毎の配当利回り水準、株式益回り水準、ファンダメンタルズ、割安性、流動性及び各国市況動向等の分析によって、銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

11.66%

リターン5年(年率)

16.07%

リターン10年(年率)

7.54%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,250

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,250

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

11.72%

標準偏差5年

12.99%

標準偏差10年

14.52%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,250

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,250

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスF海外債券(H有)1年決算型『愛称:DCインデックス海外債券(ヘッジあり)』

基準価額/騰落

10,655円
+0.07%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジあり・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

0.74%

リターン3年(年率)

-4.56%

リターン5年(年率)

-5.04%

リターン10年(年率)

-1.91%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

-0.79

シャープレシオ5年

-0.98

シャープレシオ10年

-0.43

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

3.53%

標準偏差3年

5.9%

標準偏差5年

5.25%

標準偏差10年

4.57%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

530

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS 米国REITファンドD(年1回決算型、H無)『愛称:コロンブスの卵』

基準価額/騰落

19,941円
+0.13%

純資産総額(百万円)

655

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートに分散投資を行うことにより、配当収益の獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。MSCI米国REITインデックス(円ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月23日

リターン1年(年率)

-1.18%

リターン3年(年率)

-1.85%

リターン5年(年率)

11.13%

リターン10年(年率)

3.69%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

655

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

-0.11

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

655

標準偏差1年

13.49%

標準偏差3年

17.6%

標準偏差5年

17.61%

標準偏差10年

18.14%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

655

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

655

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Hコース)

基準価額/騰落

23,613円
+0.35%

純資産総額(百万円)

3,644

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を最優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

11.04%

リターン5年(年率)

15.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,644

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,644

標準偏差1年

12.8%

標準偏差3年

12.69%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

3,644

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,644

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI岡三 NASDAQ AIアクティブファンド

基準価額/騰落

9,857円
+0.65%

純資産総額(百万円)

1,632

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.9966%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のNASDAQ上場株式を投資対象とする。運用にあたっては、NASDAQ上場株式の中から流動性や信用リスクを勘案の上、投資候補銘柄を抽出したのち、ファンダメンタルズ指標やテクニカル指標から人工知能(AI)が投資候補銘柄の予測リターン順位を推定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,632

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,632

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9966%

純資産総額(百万円)

1,632

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,632

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー・ラテンアメリカ株投資

基準価額/騰落

10,332円
-0.36%

純資産総額(百万円)

3,379

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、MSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックスの構成国の株式。トップダウンによる国別の投資配分とボトムアップによる個別企業への投資判断の2つの観点から、規律あるリスク管理のもと運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-14.66%

リターン3年(年率)

5.79%

リターン5年(年率)

16.78%

リターン10年(年率)

3.98%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,379

シャープレシオ1年

-0.99

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,379

標準偏差1年

15.06%

標準偏差3年

19.42%

標準偏差5年

23.1%

標準偏差10年

25.69%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,379

米国/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

トレンド・キャッチ戦略ファンド 『愛称:クラッシュハンター』

基準価額/騰落

6,295円
0%

純資産総額(百万円)

342

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.43749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建て短期公社債等へ投資を行うとともに、トレンド・キャッチ戦略(米国株式市場の取引時間内におけるS&P500株価指数先物価格のトレンドを捉えることをめざし、株価指数先物取引の買建または売建のポジション総額は、見込み純資産総額の3倍程度を上限とする)に基づく米国の株価指数先物取引の売買により収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-8.91%

リターン3年(年率)

-1.55%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

342

シャープレシオ1年

-1.54

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

342

標準偏差1年

5.96%

標準偏差3年

10.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

342

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

342

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな 米国株式配当貴族インデックス(年1回決算型)

基準価額/騰落

11,107円
-0.10%

純資産総額(百万円)

11,753

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

11,753

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

11,753

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

11,753

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,753

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(A・ファンドS) 海外高格付け債B

基準価額/騰落

14,106円
+0.35%

純資産総額(百万円)

2,603

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進主要国のBBB-/Baa3格以上の各種債券に分散投資。グローバルな情報交換体制で運用。超過収益の源泉を分散させることにより、リスク・リターン特性の向上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-3.24%

リターン3年(年率)

2.7%

リターン5年(年率)

2.63%

リターン10年(年率)

0.78%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,603

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,603

標準偏差1年

8.91%

標準偏差3年

7.52%

標準偏差5年

6.41%

標準偏差10年

6.25%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,603

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0.71%

純資産総額(百万円)

2,603

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

未来フォーカス企業債(H有)(年2回決算型)

基準価額/騰落

8,331円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,356

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の未来フォーカス企業(資金使途が環境問題や社会的な課題の解決に関連する用途とされている債券等や、発行条件に環境問題や社会的な課題の解決の観点を取り入れた債券等の発行実績のある企業等)が発行する債券及びハイブリッド証券に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.56%

リターン3年(年率)

-1.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

1,356

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

1,356

標準偏差1年

2.27%

標準偏差3年

7.61%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

1,356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,356

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DC日本株式インデックスファンドA

基準価額/騰落

46,093円
+0.67%

純資産総額(百万円)

2,136

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.5%

リターン3年(年率)

14.48%

リターン5年(年率)

15.08%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,136

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,136

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

12.26%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,136

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ ターゲットデートファンド2025

基準価額/騰落

10,707円
+0.06%

純資産総額(百万円)

2,614

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2025年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-0.71%

リターン3年(年率)

-0.51%

リターン5年(年率)

0.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,614

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,614

標準偏差1年

1.03%

標準偏差3年

2.44%

標準偏差5年

2.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,614

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 小型株オープン

基準価額/騰落

19,004円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,526

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場の小型株を主要投資対象とし、中長期的に小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指して運用を行う。銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチにより行う。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

2.54%

リターン3年(年率)

12.5%

リターン5年(年率)

10.05%

リターン10年(年率)

6.52%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,526

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,526

標準偏差1年

5.81%

標準偏差3年

6.75%

標準偏差5年

10.08%

標準偏差10年

12.84%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

440円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

2.32%

純資産総額(百万円)

2,526

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 アクティブ・ダイナミクス『愛称:投資力学』

基準価額/騰落

21,337円
+0.61%

純資産総額(百万円)

4,136

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として株式組入率は高位。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

1.16%

リターン3年(年率)

15.01%

リターン5年(年率)

16.24%

リターン10年(年率)

7.73%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,136

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,136

標準偏差1年

8.05%

標準偏差3年

10.91%

標準偏差5年

12.9%

標準偏差10年

14.97%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,136

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国債券インデックスE(H無)

基準価額/騰落

14,038円
+0.29%

純資産総額(百万円)

4,555

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外の債券市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国債券インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国債券インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.07%

リターン3年(年率)

4.84%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,555

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,555

標準偏差1年

8.65%

標準偏差3年

7.65%

標準偏差5年

6.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

4,555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,555

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ 外国債券オープン

基準価額/騰落

14,965円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,993

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-2.62%

リターン3年(年率)

3.5%

リターン5年(年率)

3.4%

リターン10年(年率)

1.31%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,993

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,993

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,993

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

1.67%

純資産総額(百万円)

1,993

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 遺伝子工学

基準価額/騰落

5,949円
+0.97%

純資産総額(百万円)

1,314

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の遺伝子工学関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-34.34%

リターン3年(年率)

-12.61%

リターン5年(年率)

-8.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,314

シャープレシオ1年

-1.57

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,314

標準偏差1年

22%

標準偏差3年

27.6%

標準偏差5年

28.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

1,314

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,314

その他

アクティブ

比較

販売会社

リキッド・オルタナティブ(円H有)

基準価額/騰落

12,060円
-0.01%

純資産総額(百万円)

9,408

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.36%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国・欧州の上場先物市場とETF(上場投資信託証券)に実質的な投資を行う。ヘッジファンド・ポートフォリオのパフォーマンスとCTA(商品投資顧問業者)ポートフォリオのパフォーマンスを組み合わせたパフォーマンスの複製を目指した運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.21%

リターン3年(年率)

-2.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,408

シャープレシオ1年

-2.1

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,408

標準偏差1年

4%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,408

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,408

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo フィンテック

基準価額/騰落

19,724円
+0.76%

純資産総額(百万円)

2,049

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のフィンテック関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

3.99%

リターン3年(年率)

13.71%

リターン5年(年率)

13.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,049

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,049

標準偏差1年

26.8%

標準偏差3年

30.64%

標準偏差5年

28.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,049

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,049

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 電気自動車

基準価額/騰落

5,560円
-0.96%

純資産総額(百万円)

2,536

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-22.26%

リターン3年(年率)

-14.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,536

シャープレシオ1年

-1.25

シャープレシオ3年

-0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,536

標準偏差1年

17.99%

標準偏差3年

27.18%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,536

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,536

複合

アクティブ

比較

販売会社

ちばぎん コア投資ファンド(成長型)『愛称:ちばぎんラップ・ファンド(成長型)』

基準価額/騰落

13,148円
-0.66%

純資産総額(百万円)

1,329

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.8979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内外の株式・債券・リート、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンドといった様々な資産への長期分散投資により、世界経済の成長に沿った収益の獲得を目指す。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とする。投資対象ファンドにおいて為替予約を活用し、為替変動リスクの低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

4.45%

リターン5年(年率)

6.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,329

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,329

標準偏差1年

5.36%

標準偏差3年

5.61%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

1,329

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,329

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

テンプルトン新興国小型株ファンド『愛称:ライジング・フォース』

基準価額/騰落

17,824円
+0.04%

純資産総額(百万円)

2,297

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-6.68%

リターン3年(年率)

9.06%

リターン5年(年率)

19.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,297

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,297

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

11.76%

標準偏差5年

13.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

2,297

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

2,297

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本健康社会関連株式ファンド『愛称:ワクワク・イキイキ』

基準価額/騰落

12,941円
+0.82%

純資産総額(百万円)

88

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、国民が長期的に健康的な生活を営める社会(「健康社会」)の維持・発展に寄与し、その恩恵を享受できると考えられる企業に投資する。投資候補銘柄の中から、徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

7.09%

リターン3年(年率)

8.6%

リターン5年(年率)

8.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

88

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

88

標準偏差1年

10.32%

標準偏差3年

13.14%

標準偏差5年

14.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

88

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年06月20日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

88

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

投資家経営者一心同体ETF

基準価額/騰落

1,092円
+0.55%

純資産総額(百万円)

338

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2082)。取締役会構成員、およびその親族、資産管理会社等の議決権保有割合の合計が相当程度ある企業のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

338

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

338

標準偏差1年

6.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

338

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

3円

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0.3%

純資産総額(百万円)

338

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

フコク日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,423円
+0.17%

純資産総額(百万円)

3,992

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、内外いずれかの評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄に投資することで中長期的にベンチマークを上回る運用成果を目指す。公社債の組入比率は、原則として高位。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-3.48%

リターン3年(年率)

-3.08%

リターン5年(年率)

-2.52%

リターン10年(年率)

-0.86%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,992

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.39

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,992

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

2.87%

標準偏差5年

2.36%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,992

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,992

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン-TCW外国株式ファンドAコース

基準価額/騰落

14,863円
-0.19%

純資産総額(百万円)

3,047

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資)

ファンドコメント

日本を除く世界の株式に分散投資する。国別配分はファンダメンタルズ分析などの情報で決定。ボトム・アップ・アプローチにより銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(100%為替ヘッジ)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.16%

リターン3年(年率)

5.16%

リターン5年(年率)

9.08%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,047

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,047

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

13.49%

標準偏差5年

14.21%

標準偏差10年

14.97%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

3,047

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,047

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・フラトンVPICファンド

基準価額/騰落

20,128円
-0.91%

純資産総額(百万円)

3,811

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.132%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ベトナム株式20%、パキスタン株式20%、インド株式30%、中国株式30%の割合で分散投資。国別配分は、マクロ経済や企業業績の動向および株式市場のバリュエーションなどを分析し、原則として基本構成比の±10%の範囲内で変動させる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月26日

リターン1年(年率)

3.28%

リターン3年(年率)

8.7%

リターン5年(年率)

17.1%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

3,811

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

3,811

標準偏差1年

19.47%

標準偏差3年

15.15%

標準偏差5年

14.24%

標準偏差10年

17.14%

信託報酬率

2.132%

純資産総額(百万円)

3,811

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,811

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラップ向けダイナミックアロケーションF

基準価額/騰落

10,183円
+0.13%

純資産総額(百万円)

2,344

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、日本の国債および短期公社債等に投資を行う。日本を含む先進国の株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。日本の国債および短期公社債等の組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、相場の局面判断に基づき決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

1.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,344

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,344

標準偏差1年

3.75%

標準偏差3年

4.66%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

2,344

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,344

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H有)

基準価額/騰落

10,937円
-1.34%

純資産総額(百万円)

329

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.27%

リターン3年(年率)

6.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

329

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

329

標準偏差1年

11.52%

標準偏差3年

15.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

329

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

329

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS・世界債券オープンB(確定拠出年金向け)

基準価額/騰落

20,699円
+0.39%

純資産総額(百万円)

4,384

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月07日

リターン1年(年率)

-2.52%

リターン3年(年率)

2.06%

リターン5年(年率)

2.63%

リターン10年(年率)

1.39%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,384

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,384

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

6.48%

標準偏差5年

5.58%

標準偏差10年

5.34%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

4,384

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,384

国内/株

インデックス

比較

販売会社

日本株式インデックス・オープン(SMA)

基準価額/騰落

21,192円
+0.67%

純資産総額(百万円)

898

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.74%

リターン3年(年率)

14.33%

リターン5年(年率)

14.98%

リターン10年(年率)

7.31%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

898

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

898

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

12.26%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

898

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

898

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI 中小型割安成長株F ジェイリバイブ『愛称:jrevive』

基準価額/騰落

53,017円
-0.15%

純資産総額(百万円)

4,110

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

0.33%

リターン3年(年率)

6.59%

リターン5年(年率)

8.59%

リターン10年(年率)

8.26%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,110

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,110

標準偏差1年

8.55%

標準偏差3年

10.52%

標準偏差5年

14%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,110

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・ニューエコノミー・ファンドNF

基準価額/騰落

13,989円
+0.39%

純資産総額(百万円)

48

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.986%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびに日本の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。委託会社の属するキャピタル・グループが運用を行うファンドを中心に投資方針を重視し、運用目的に合致した投資対象ファンドの選定を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

14.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.986%

純資産総額(百万円)

48

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.986%

純資産総額(百万円)

48

標準偏差1年

20.53%

標準偏差3年

16.49%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.986%

純資産総額(百万円)

48

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

W専用・グローバルREITアクティブ

基準価額/騰落

11,463円
-0.13%

純資産総額(百万円)

447

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析等を中心としたボトムアップアプローチにより投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

447

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

447

標準偏差1年

11.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

447

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

447

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・インデックス・バランス・F『愛称:投資生活』

基準価額/騰落

29,834円
+0.40%

純資産総額(百万円)

4,797

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式及び外国の公社債。各資産への配分は、3つの資産への均等配分を基本とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本配分比率には各資産毎に一定の変動許容幅を設け、一定以上乖離した場合にはリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

10.9%

リターン5年(年率)

13.04%

リターン10年(年率)

6.91%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,797

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,797

標準偏差1年

9.45%

標準偏差3年

10.13%

標準偏差5年

10%

標準偏差10年

11.21%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,797

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,797

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド・ファンド(年1)

基準価額/騰落

20,226円
+0.27%

純資産総額(百万円)

971

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.15%

リターン3年(年率)

7.83%

リターン5年(年率)

11.77%

リターン10年(年率)

4.91%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

971

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

971

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

10.59%

標準偏差5年

9.32%

標準偏差10年

10.63%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

971

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

971

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・マルチアセット・インカム戦略(資産成長)『愛称:レジェンド・インカム』

基準価額/騰落

11,107円
+0.01%

純資産総額(百万円)

3,074

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月17日

リターン1年(年率)

-3.92%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,074

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,074

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,074

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 外国3資産アロケーションF(部分H)

基準価額/騰落

14,257円
+0.03%

純資産総額(百万円)

495

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

海外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に分散投資し、利息および配当収入の獲得を追求しつつ、局面判断によって配分比率を機動的に調整する。株式・リート部分の合計組入比率ならびに債券部分の組入比率は、それぞれ信託財産の20%から80%程度の範囲内とし、株式とリートの組入比率は概ね均等とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.33%

リターン3年(年率)

0.04%

リターン5年(年率)

4.71%

リターン10年(年率)

1.68%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

495

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

495

標準偏差1年

5.63%

標準偏差3年

8.98%

標準偏差5年

8.76%

標準偏差10年

8.4%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

495

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

495

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

GX 米国優先証券

基準価額/騰落

89,647円
+0.38%

純資産総額(百万円)

7,494

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.2575%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2866)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

7,494

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

7,494

標準偏差1年

12.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2575%

純資産総額(百万円)

7,494

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

400円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

6.25%

純資産総額(百万円)

7,494

複合

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・プラス・円戦略コース

基準価額/騰落

3,946円
-0.35%

純資産総額(百万円)

584

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。インカム収益を確保しながらトータルリターンの最大化をめざす。米ドルなどのG10の国の通貨建ての資産については、原則として米ドルなどのG10の国の通貨売り、日本円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

3.45%

リターン3年(年率)

-1.11%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.87%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

584

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

-0.09

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

584

標準偏差1年

4.03%

標準偏差3年

7.49%

標準偏差5年

8.58%

標準偏差10年

10.66%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

584

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.04%

純資産総額(百万円)

584

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

国際 インド債券オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

6,220円
-0.54%

純資産総額(百万円)

6,327

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの公社債(国債、政府機関債、社債)および国際機関債。インド・ルピー建て債券のほか、米ドル建て債券にも投資。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.02%

リターン3年(年率)

5.59%

リターン5年(年率)

8.41%

リターン10年(年率)

4.54%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,327

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,327

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

11.2%

標準偏差5年

9.5%

標準偏差10年

9.91%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,327

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

45円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

8.68%

純資産総額(百万円)

6,327

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポート毎月決算コース(H無)

基準価額/騰落

8,573円
+0.36%

純資産総額(百万円)

3,081

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

2.4%

リターン5年(年率)

2.34%

リターン10年(年率)

0.94%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,081

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,081

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

6.3%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,081

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.7%

純資産総額(百万円)

3,081

複合

アクティブ

比較

販売会社

日本3資産ファンド成長コース『愛称:円のめぐみ』

基準価額/騰落

13,297円
+0.45%

純資産総額(百万円)

3,147

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式50%、国内債券20%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

8.86%

リターン5年(年率)

11.13%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,147

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,147

標準偏差1年

3.48%

標準偏差3年

6.79%

標準偏差5年

7.89%

標準偏差10年

8.77%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,147

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.8%

純資産総額(百万円)

3,147

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCリサーチ・グロースF

基準価額/騰落

24,171円
+0.92%

純資産総額(百万円)

3,151

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式に投資し、中長期的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。中長期的に高い業績成長が見込まれる企業を厳選して投資するグロース投資スタイルで超過収益獲得を目指す。運用にあたっては、年金運用など豊富な運用ノウハウを持つ三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.41%

リターン3年(年率)

10.7%

リターン5年(年率)

11.47%

リターン10年(年率)

5.22%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,151

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,151

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

12.2%

標準偏差5年

14.33%

標準偏差10年

15.36%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,151

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,151

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 継続増配日本株

基準価額/騰落

27,316円
+0.74%

純資産総額(百万円)

1,190

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。個別銘柄の流動性および収益性等を勘案して選定した銘柄の中から、継続増配を行っている企業の株式に投資することを基本とする。ポートフォリオの構築にあたっては、配当利回り等を勘案して、組入銘柄および組入比率を決定。当初ポートフォリオ構築後は、保有銘柄の将来の配当予想等を配慮し、定期的にリバランスおよび組入銘柄の見直しを行う。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.14%

リターン3年(年率)

19.79%

リターン5年(年率)

16.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,190

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

2.3

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,190

標準偏差1年

7.82%

標準偏差3年

8.58%

標準偏差5年

11.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,190

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

1,190

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国インフラ・ビルダー株式ファンド(H有)

基準価額/騰落

12,937円
-0.36%

純資産総額(百万円)

2,041

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-9.48%

リターン3年(年率)

6.03%

リターン5年(年率)

14.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,041

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,041

標準偏差1年

20.05%

標準偏差3年

22.01%

標準偏差5年

20.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

2,041

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

10.44%

純資産総額(百万円)

2,041

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式F(毎月)フレ『愛称:グロイン・フレックス』

基準価額/騰落

9,435円
-1.76%

純資産総額(百万円)

19,809

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

5.31%

リターン5年(年率)

9.96%

リターン10年(年率)

5.11%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

19,809

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

19,809

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

10.36%

標準偏差5年

12.03%

標準偏差10年

12.33%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

19,809

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.36%

純資産総額(百万円)

19,809

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券Fレアル

基準価額/騰落

1,349円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,144

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等をブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-9.68%

リターン3年(年率)

6.59%

リターン5年(年率)

5.9%

リターン10年(年率)

0.18%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,144

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,144

標準偏差1年

10.67%

標準偏差3年

13.24%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

17.52%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,144

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

17.79%

純資産総額(百万円)

1,144

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

DCグローバル・リート・セレクション

基準価額/騰落

20,468円
-0.09%

純資産総額(百万円)

149

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.31%

リターン3年(年率)

2.57%

リターン5年(年率)

12.36%

リターン10年(年率)

4.13%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

149

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

149

標準偏差1年

10.61%

標準偏差3年

14.28%

標準偏差5年

15.05%

標準偏差10年

16.93%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

149

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

149

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

21世紀東京 日本株式ファンド『愛称:成長への道』

基準価額/騰落

18,654円
+0.94%

純資産総額(百万円)

1,460

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式、ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.09%

リターン3年(年率)

17.24%

リターン5年(年率)

14.77%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,460

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,460

標準偏差1年

9.21%

標準偏差3年

13.91%

標準偏差5年

13.71%

標準偏差10年

15.12%

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

1,460

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

1,460

3451-3500件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 68
  • 69
  • 70

  • 71
  • 72
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索