ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,166円 |
純資産総額(百万円) 36,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2528)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。「東証REIT Core指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT Core指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) 6.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 36,139 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 251,876円 |
純資産総額(百万円) 37,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2634)。S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.7% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 37,166 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 37,166 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 14.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 37,166 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,430円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 37,166 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,828,002円 |
純資産総額(百万円) 31,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -19% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 24.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 31,119 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 31,119 |
標準偏差1年 21.06% |
標準偏差3年 30.46% |
標準偏差5年 32.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 31,119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,119 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,836円 |
純資産総額(百万円) 11,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 11,168 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 11,168 |
標準偏差1年 14.21% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 11,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,168 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,840円 |
純資産総額(百万円) 14,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 0.27% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式及び債券へ分散投資を行う。株式及び債券の資産配分比率は当初、債券60%、株式40%を基本とする。また、株式及び債券の資産配分比率は、原則として年に1回、市況見通しの変化等により、基本とする配分比率に対して±20%の範囲で見直しを行う場合がある。債券運用部分については為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 3.51% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,460 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,460 |
標準偏差1年 4.35% |
標準偏差3年 7.09% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,460 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,975円 |
純資産総額(百万円) 7,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 202 |
信託報酬率(税込) 0.3908% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 7,536 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 7,536 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 7,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,536 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,654円 |
純資産総額(百万円) 53,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 199 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -3.24% |
リターン5年(年率) -2.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 53,704 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -1.28 |
シャープレシオ5年 -1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 53,704 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 2.6% |
標準偏差5年 2.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 53,704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,704 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,550円 |
純資産総額(百万円) 2,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 196 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の円建ての公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,379 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,199円 |
純資産総額(百万円) 24,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 196 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) -2.78% |
リターン5年(年率) -2.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 24,413 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 24,413 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 24,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,413 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,395円 |
純資産総額(百万円) 174,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 196 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2512)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) -4.15% |
リターン5年(年率) -4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 174,931 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 174,931 |
標準偏差1年 3.65% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 174,931 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 830円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 174,931 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,336円 |
純資産総額(百万円) 27,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 195 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 27,028 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 27,028 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 27,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,028 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,967円 |
純資産総額(百万円) 76,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 195 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -7.31% |
リターン3年(年率) 6.61% |
リターン5年(年率) 16.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 76,062 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 76,062 |
標準偏差1年 11.85% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 14.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 76,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,062 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,747円 |
純資産総額(百万円) 21,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 195 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場しているETFを主要投資対象とする。ETFへの投資を通じて、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界REIT(国内REITおよび外国REIT)に分散投資を行う。目標分配率を年3%(各決算時0.5%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うようにする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) -1.15% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 8.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 8.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 21,946 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,803円 |
純資産総額(百万円) 6,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2844)。主としてオーストラリアの国債に投資を行い、「ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) 1.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,576 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,576 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 10.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 6,576 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 580円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 4.79% |
純資産総額(百万円) 6,576 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,917円 |
純資産総額(百万円) 36,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.17% |
リターン3年(年率) 4.45% |
リターン5年(年率) 5.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,273 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,273 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 8.41% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 36,273 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,834円 |
純資産総額(百万円) 87,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 190 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 14.66% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,166 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,166 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 87,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,166 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 201円 |
純資産総額(百万円) 3,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てブラジル株式上場投資信託証券(ETF)。ブラジル株式(ETF)の上昇益の50%程度を狙いつつ、ブラジル株式(ETF)からの配当金+ブラジル株式(ETF)の株式オプションプレミアム+米ドル(対円レート)の通貨オプションプレミアムのインカム性収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -16.92% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) 7.04% |
リターン10年(年率) -1.64% |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,810 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,810 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 18.11% |
標準偏差5年 20.89% |
標準偏差10年 25.34% |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 3,810 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 27.36% |
純資産総額(百万円) 3,810 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,055円 |
純資産総額(百万円) 13,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感等の感情をもたらし得る商品・サービスを提供できる企業)の株式。ボトムアップ・アプローチよる銘柄選択を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.42% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 18.12% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,551 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,551 |
標準偏差1年 18.13% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 17.81% |
標準偏差10年 17.38% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 13,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 10.47% |
純資産総額(百万円) 13,551 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,368円 |
純資産総額(百万円) 8,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,656円 |
純資産総額(百万円) 45,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ファンドコメント MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 12.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 45,681 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 45,681 |
標準偏差1年 15.33% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 45,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,681 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,160円 |
純資産総額(百万円) 73,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 0.4% |
リターン5年(年率) 6.72% |
リターン10年(年率) 3.92% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 73,022 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 73,022 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 11.02% |
標準偏差10年 12.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 73,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 73,022 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,908円 |
純資産総額(百万円) 55,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,396 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,396 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,396 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,459円 |
純資産総額(百万円) 118,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 8.05% |
リターン5年(年率) 11.28% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 118,538 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 118,538 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 10.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 118,538 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 8.14% |
純資産総額(百万円) 118,538 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,602円 |
純資産総額(百万円) 17,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。銘柄選定に当たっては、予想配当利回りの水準に着目しつつ、配当の安定性や成長性、企業の業績動向、株価のバリュエーション(割安性)等を勘案して行う。ファンドの平均配当利回り水準や業種分散、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 16.07% |
リターン5年(年率) 18.84% |
リターン10年(年率) 9.22% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,494 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,494 |
標準偏差1年 4.76% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 10.59% |
標準偏差10年 14.17% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 17,494 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 17,494 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,131円 |
純資産総額(百万円) 20,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 3.14% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,702 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,702 |
標準偏差1年 4.37% |
標準偏差3年 6.58% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 20,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,702 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,745円 |
純資産総額(百万円) 68,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 185 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 7.39% |
リターン5年(年率) 11.27% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 68,501 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 68,501 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 10.64% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 68,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,501 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,726円 |
純資産総額(百万円) 56,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 184 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 19.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 56,398 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 56,398 |
標準偏差1年 12.44% |
標準偏差3年 16.15% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 56,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,398 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,952円 |
純資産総額(百万円) 2,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 184 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,769 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,769 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 2,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,769 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,564円 |
純資産総額(百万円) 13,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 181 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを国内株式30%、国内債券37%、先進国株式(除く日本)15%、先進国債券(除く日本)15%、短期金融資産3%とした基本配分比率で合成したものをベンチマークとして定め、これに連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) 7.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,234 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,234 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,234 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 283円 |
純資産総額(百万円) 3,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1356)。主要投資対象は、公社債。TOPIXダブルインバース(-2倍)指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.93% |
リターン3年(年率) -33.91% |
リターン5年(年率) -34.16% |
リターン10年(年率) -24.7% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -1.64 |
シャープレシオ5年 -1.45 |
シャープレシオ10年 -0.89 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 20.87% |
標準偏差5年 23.82% |
標準偏差10年 28.38% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,541 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,272円 |
純資産総額(百万円) 24,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。「FTSE4Good Developed 100 Index」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、円換算した同指数の動きをとらえる投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) 16.02% |
リターン5年(年率) 21.69% |
リターン10年(年率) 12.51% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,439 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,439 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 16.2% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,439 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,626円 |
純資産総額(百万円) 11,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 178 |
信託報酬率(税込) 1.14149% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とする。各決算時点の基準価額に対して年率6%相当の分配を行うことを目指す。ファンドの基準価額が90営業日連続して一定水準(3,000円)以下となった場合には、短期有価証券、短期金融商品等の安定資産による安定運用に切り替えることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 11,334 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 11,334 |
標準偏差1年 3.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 11,334 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 6.72% |
純資産総額(百万円) 11,334 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,888円 |
純資産総額(百万円) 32,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 176 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) -2.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,296 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,296 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,296 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,202円 |
純資産総額(百万円) 29,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 174 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 14.88% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,990 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,990 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 11.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29,990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 29,990 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,883円 |
純資産総額(百万円) 16,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 6.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,777 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,777 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,777 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,685円 |
純資産総額(百万円) 62,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 62,033 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 62,033 |
標準偏差1年 22.21% |
標準偏差3年 19.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 62,033 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 25.27% |
純資産総額(百万円) 62,033 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,821円 |
純資産総額(百万円) 16,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 171 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,136 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,136 |
標準偏差1年 24.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 16,136 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 24.03% |
純資産総額(百万円) 16,136 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,058円 |
純資産総額(百万円) 34,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 170 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 19.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,272 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,272 |
標準偏差1年 21.14% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 34,272 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 28.03% |
純資産総額(百万円) 34,272 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,682円 |
純資産総額(百万円) 45,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 169 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 14.36% |
リターン5年(年率) 20.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 45,777 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 45,777 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 45,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,777 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,752円 |
純資産総額(百万円) 9,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 169 |
信託報酬率(税込) 0.37499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 27.73% |
リターン3年(年率) 23.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,257 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,257 |
標準偏差1年 17.27% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 9,257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,257 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,918円 |
純資産総額(百万円) 31,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 169 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 海外の株式に投資を行い、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。購入時および換金時手数料なし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 31,248 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 31,248 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 31,248 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,248 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 281,396円 |
純資産総額(百万円) 27,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 168 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1656)。米国債(償還残存期間7年以上10年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,413 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,413 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,413 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,600円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 27,413 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,875円 |
純資産総額(百万円) 54,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 168 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動性を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -2.71% |
リターン5年(年率) -2.18% |
リターン10年(年率) -0.49% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,368 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,368 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 54,368 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,368 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,711円 |
純資産総額(百万円) 6,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 166 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,260 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,260 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,260 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,442円 |
純資産総額(百万円) 28,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 166 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目標として運用を行う。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 0.7% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 28,851 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 28,851 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 10.62% |
標準偏差10年 11.89% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 28,851 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 16.17% |
純資産総額(百万円) 28,851 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,357円 |
純資産総額(百万円) 25,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 164 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資し、個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により比較的少数の銘柄に投資する。企業分析では、経営戦略、事業モデル、経営陣の質、財務状況など、財務面と非財務面(ESGを含む)からの視点を統合的に取り入れる。対象企業に対しては、目的を持ったエンゲージメント(対話)や提案を行い、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 12.71% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 25,557 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 25,557 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 10.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 25,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,557 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,574円 |
純資産総額(百万円) 65,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 164 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) 13.33% |
リターン5年(年率) 19.23% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 65,628 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 65,628 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 13.86% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 16.32% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 65,628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,628 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,712円 |
純資産総額(百万円) 46,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 164 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 9.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 46,537 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 46,537 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 9.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 46,537 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,537 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,035円 |
純資産総額(百万円) 108,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 163 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行う。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.39% |
リターン3年(年率) 14.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 108,783 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 108,783 |
標準偏差1年 18.16% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 108,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108,783 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,586円 |
純資産総額(百万円) 22,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 162 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 14.65% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,954 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,954 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,954 |
|
|
301-350件を表示(全5715件)